• 締切済み

ファイル名履歴削除について

ワードを立ち上げ、「ファイルを開く」と 「ファイル名(N)」のバーがでて、 ▼をクリックすると履歴がでますよね。 この履歴を消すには、どうすればよいのですか?

みんなの回答

  • ih26537
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.4

ツールバーのファイルの中に表示される履歴とは、「最近使用したドキュメント」のことでしょうか? それであれば、以下がご参考になるかもしれません。(違う意味でしたら申し訳ございません) オフィス 2010 で 最近使用したドキュメント に表示される数を変更するには http://support.microsoft.com/kb/2278352/ja オフィス 2010 で 最近使用したドキュメント の一覧を削除するには http://support.microsoft.com/kb/982829/ja ご参考になれば幸いです。

itoukyoukyou
質問者

お礼

ありがとうございます。 でも、質問の消したい履歴は別のものなんです。 みなさまに伝わらないのが悲しいのですが、 仕方ありません・・・ 調べていただいて感謝します。

  • x_o
  • ベストアンサー率81% (159/195)
回答No.3

2010の事は良く解らないのですが履歴の事でこんなのが有りました。 http://sky.ap.teacup.com/windows/75.html

itoukyoukyou
質問者

お礼

ありがとうございます!! しかし、残念ながらここに記載されているとおりに操作できませんでした。 書いてあるとおり進みません。ファイルから開くのですよね。 ともあれ、調べてくださって、感謝いたします。

noname#136901
noname#136901
回答No.2

ワードは何ですか? ワード2007?、ワード2010? ワード2007だと使っているので、履歴削除の方法はわかりますがワード2010はわかりません。 別の回答者さんのためにも、上記の情報は必要です。

itoukyoukyou
質問者

補足

PCに疎く、説明が下手で申し訳ありません。 ワードを開くのに、マイクロオフィス2010から開いています。

  • x_o
  • ベストアンサー率81% (159/195)
回答No.1

Wordのオプション→詳細設定→表示 の所までスクロースして「最近使用したドキュメントの一覧に表示するドキュメントの数(R)」の所の数を0にすれば表示されないです

itoukyoukyou
質問者

補足

消去したいのは「最近使用したドキュメント」ではなく、ファイル名(N)の箇所です。

関連するQ&A

  • LOTUS1-2-3のファイル履歴について

    LOTUSの「ファイル」メニューから「開く」を選んで、表示されたダイアログボックス上からファイルを開く際に「最近使用したファイル」の一覧が表示されますよね? あの一覧って消せるのでしょうか? たとえばMS WORDやexcelなどですとダイアログボックスの左横にある「履歴」というところをクリックすると最近の使用ファイル履歴が表示され、ファイル名を右クリックしたりしますと削除することができるのですがLOTUS1-2-3に関してはこれができませんよね? 何か方法があるのでしょうか?

  • ファイルの履歴の消し方

    超初歩的な質問かと思いますが、教えてください。 Win-XPです。メディアプレイヤーやワードパッドをよく使います。 上のバーの「ファイル」に、以前まで使っていた"履歴"みたいのが残っているじゃないですか。 これを表示させなくしたり、削除したりはできるのでしょうか?宜しくお願いします。

  • picture manager ファイル名履歴削除方法

    Micosoft Picture Managerでファイルを 「名前を付けて保存」 の時に ファイル名(N):入力欄右側の(プルダウン)下三角マーク をクリックして表示される、これまで保存した事のあるファイルの名前(履歴) を削除したいのですが、方法をご存知でしたら、どうぞご解答お願いいたします。

  • WMP7の再生ファイル履歴を消したい!

    WMP7を使っています。立ち上げるて作業バーの「ファイル」をクリックすると再生ファイル履歴が表示されますよね。これを簡単に消す方法を教えてください。 (なぜ消したいかは聞かないでください・・・・・)

  • PDFファイルの履歴削除方法は?

    検索しても当てはまる答えが見つからないので ここで質問させて頂きます。 PDFファイルに残っている履歴を削除したいのですが 削除出来ますでしょうか? 普段あまりAdobe Readerを使いませんが、 ファイルを開けたり読んだりすると 過去に見たファイルが残っている場合が ありますよね。 Adobe Reader8ですが、バージョンアップはしていません。 メニューバーの ファイルをクリックすると一番下の方に 過去に開けたファイルのドキュメントが残っていますが、 それを削除したいのですが出来ますか? 残っているのが気持ち悪くって・・・・ どうぞよろしくお願いします。

  • 行った行動の履歴は見れるんですか?

    パソコンで行った行動の履歴というのはwindows xpで見ることが出来るのでしょうか。最近使ったワードファイルとか、画像ファイルとかそういうのは、スタードボタンの「最近使ったファイル」などで見る事が出来ます。でも、いつ、どこのクリックして開いたフォルダとかそういうのの履歴は、表示されません。そういう履歴を見る事はできないのでしょうか。 数日前に使っていたファイルの中に、どこにしまったかな?というファイルがあり、ファイル名を忘れてしまい探し出せないので。またその後、ほかのドキュメントとか、ワードファイルを複数開いていたら、「最近使ったファイル」の一覧から消えてなくなってしまったので。

  • ファイル検索履歴を削除できず困っています。

    「スタート」→「ファイルとフォルダの検索」の 検索履歴の削除方法が、調べても調べてもわかりません。 過去に検索したファイル名の履歴を消したいのです。 どなたか教えてください。

  • Wordのファイル保存履歴を消したい

    現在Win 10 32bit版のノートパソコンを使用しています。 新しいパソコンが届いたので、古い、前述のパソコンを知人に譲るように約束 をしました。 ただ問題なのは、Office(WordやExcel)の保存履歴が上手く消えない事です。 と言うか、正しくは効率よく消す方法が分かりません。 今回、このお件で、ご相談します。 具体的には、Excelの保存履歴はファイル数が少なかったか、早く消えましたが、Wordの保存履歴の方がいつまでも消えず、困っています。今でも残っています。 今思うには、Wordの方が圧倒的に保存したファイルが多かったと言う事が事実 なのでしょうが。もちろん、WordやExcelnお保存ファイルは別な外付けのHDD にバックアップして保存してあります。、 私は、以下のようなやり方で、一応保存履歴を消そうと試みました。 左下の端の「スタート」をクリックして、アプリがアルファベット順に表示 されるので、「M」の「Microsoft Office」を左クリックして、 「Microsoft Office word」を表示させ、その「Microsoft Office word」上 で、右クリックすると、複数の保存履歴のファイルが表示されます。最初は、 削除したい一個、一個、保存履歴ファイル上で、右クリックして、「一覧から 削除」を選んでクリックしていました。 この作業していて、初めて気づいたのですが、保存履歴のファイルの数が膨大 で、一つ一つ削除していたでは、あまりにも時間がかかりすぎると思ったので、 途中から複数削除出来ないか、メールを複数削除する方式に習って、色々試み たのですが、どうしても上手くいきません。 一例として、「shift」を押したまま、最初から最後のファイルまでドラックし、 最後のファイル上で、右クリックして、「一覧から削除」を選択したり、色々 やってみましたが、一個ずつしか削除出来ません。 今回、私のやり方がそもそも間違っているのか、あるいは別な方法で複数削除 出来るのか、お聞きしたく思います。

  • 「名前を付けて保存」のファイル名の履歴を消去したい

     WinXP-SP3です。Officeは2000、2007です。  ExcelファイルやWord文書や画像ファイル等々を保存する際に出てくるダイアログボックスの下方に「ファイル名」という欄があります。ここの矢印をクリックすると、過去に保存したファイル名が表示されますが、これ(履歴)を表示させない方法ってあるのでしょうか。

  • ブラウザの検索履歴削除について

    私はauのURBANOを使っています。 ブラウザはNator HDを使用しているのですが、検索ワードの履歴が削除することができません。 ブラウザ自体の履歴は削除することができるのですが、画面上部にある検索バーをクリックすると以前検索したワードが出てきてしまいます。 自分なりに調べてみたのですが、 ブラウザメニュー→「設定」→「プライバシーとセキュリティ」→「フォームデータを保存」のチェックを外せばいい。 と書かれていたのですが、設定の画面に「プライバシーとセキュリティ」の項目が見当たりません。 説明が分かりにくくてすいません。 よろしくお願いします。