• 締切済み

100円ショップの受発注管理ソフト

この不況の中、知人が100円ショップを開業しました。幸い順調に売り上げが伸びています。売り上げが伸びるのと比例して帰宅時間もどんどん遅くなっています。売れた商品の補充をするために毎晩、遅くまでお店で問屋へ発注する商品を問屋から渡されたリストを見ながら書きこんでfaxで発注しています。本人もそろそろ体がパンクしそうと泣きをいれています。今時、手書きで書きこんで発注しているとは時代遅れじゃないかとおもいますが知人の負担を軽減するために良い受発注管理ソフトはないでしょうか?問屋から渡されている商品リストは商品名、棚番(商品番号)、ロット数、数量 が書いてあります。リストのサイズは A4で2列、80行です。合計2500種類くらいです。枚数にして17枚くらいです。他にも数社ほど仕入れの問屋あるとのことです。大手の100円ショップのようにposシステムも導入していません。良い受発注管理ソフト、あるいは時間を短縮、合理化できるような方法がありましたら教えてください。宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • PU2
  • ベストアンサー率38% (1101/2843)
回答No.5

よく勘違いされますがPOSを導入したって 結局商品リストのデータ登録はしなければいけません。 よって手間はこの点絶対増えます。 売り上げと連動して確認するならば(そうしないと効率悪いと思うけど) 販売の際にそのデータの入力も必要です。(これはPOSレジの部分) 結局その売り上げ一覧から自分でみて次の発注を決めるわけです。 まぁー簡単にやるとすれば商品を登録したデータベースを作り その商品を選択する形でFAXソフトでも使ってパソコンから 直接発注するなどですね(つまり手書きをなくして同じ事の繰り返しを減らす) でも簡単ではないしプロに頼むとそれなりの費用はかかるよ 少なくともソフトだけで数十万以上かな。 採算考えていない主婦のSOHOなら安いかもね 予算がわからないけど特注すれば数万でできるようなものではないね お近くのシステムしている事業者に相談するのが一番いいよ (商工会に相談すれば紹介してくれるかも)

himeshara
質問者

お礼

ご回答有難うございます。システムの導入にあたりある程度の費用は初期投資として覚悟はしているようです。データの登録を含めましてどのように対応するか検討しているところです。上手に選択をし運用できればかなり有効であることがわかりましたので是非導入をしてみたいと言っていました。貴重なアドバイスをいただき、ありがとうございました。

回答No.4

http://www.rajikon.jp/SOFT/REJI.htm 要は POSレジで 売りました、在庫が減りました、ある数値(発注ポイント)を下回りました。 注文ファイルに データー転送します。 発注します。 入荷しました。入荷処理で 在庫数増やします。 これだけのことです。 ただ、POSレジって 謳っても、ここまでやってくれるものがない。。。

himeshara
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。知人と時間をかけて色々調べています。お礼が遅くなり失礼しました。とてもよくできたソフトですね。お試し用の CDをお取り寄せさせて頂き検討します。

  • sppla
  • ベストアンサー率51% (185/360)
回答No.3

問題の直接の解決にならなくて申し訳ないですが、私からの助言としては、もう少し状況を細かく把握された方がよろしいと思います。 私は中小企業向けの販売管理システムなどを扱うシステムエンジニアもやっていましたが、お話を拝見する限り、この件は受発注管理ソフトを導入すれば解決するというものではないようにお見受けします。 商品を在庫するタイプの業種では、在庫が不足すれば売り上げる機会を逃しますし、在庫が多すぎれば不良在庫として無駄な出費となります。このため発注を行うにあたっては、下記のようなことを考慮して発注数量を決めます。 ・どの程度売れそうか?  (当然、売れる商品は多く発注し、売れない商品はあまり発注しません) ・現在の在庫数はいくらか?  (在庫が余っているのに発注してもしょうがないですし、逆に在庫が切れそうなものは発注します) ・発注してから商品が来るまでの期間はどれくらいか?  (納品に時間がかかる商品は不足してもすぐには手に入りませんので、在庫に余裕を持たせます) この他にも、メーカーがキャンペーンをやっているだとか、モデルチェンジがあるとかいろいろな要素があるとは思います。 お話を見ている限り、手書き+FAXも労力がかかるとは思いますが、夜遅くまで仕事をする大きな原因は「各商品の発注量を決める事」じゃないでしょうか? であれば、問題のポイントはどうやって発注量を計算するかになります。 そしてこのためには、どれだけ売れているかを把握する必要があります。 POSも導入していないということなので、もしかしたらこの辺りを手で集計しているのか?という疑問も出てきます。 仕事をどういう段取りで行っているかと、各作業でどの程度時間や労力を要しているかを確認してください。こうすることで、改善するべき問題個所が明確になります。 理想を言えば、このような流れになるとは思いますが。 ・販売数量をパソコンで把握する。(売り上げてレシートを出す際に記録すればいいでしょう) ・在庫数量をパソコンで把握(仕入れ時に加算し、販売数量を減算し現在庫数を把握する) ・在庫すべき数量をパソコンに登録する。  (在庫すべき数量の算出自体はどういう方法がいいかは私ではわかりません。ここは各社の   ノウハウかなと思います) ・在庫すべき数量-在庫数量で発注数量を算出する。この際にロットの概念も考慮する。 ・算出した発注数量を確認して、必要であれば修正する。  (ここもノウハウやカンの世界だと思います) ・確定した発注数量をもとに発注書を作成する。

himeshara
質問者

お礼

ご回答有難うございます。たくさんの方から回答、アドバイスを頂き知人と相談しながら検討しているところです。的確なご指摘をして頂き大変参考になったと思います。現在、在庫数量は細かく把握していない状態です。棚の商品が減ったら補充しているみたいです。100円ショップの商品が全て、posシステムに対応できるようにするにはかなりの労力も必要みたいです。入荷した商品が箱にまとめてどんと入っている商品もあります。しかし在庫の数量も把握できていないというのはあまりにもリスクがあるような気がします。この点は早急に改善すると本人も申しています。一日でも長くこの商売を続けられるように頑張ってもらいたいです。貴重なアドバイス有難うございました。

noname#198951
noname#198951
回答No.2

基本的な物はデータベースとFAXの組み合わせなので、手書きで入力しなくても一昔前のアナログモデムに付いていたFAXソフトとの組み合わせで、自動でFAXまでしてくれるシステムが組めそうですが。 市販の管理ソフトでは自分の経営にあってない部分など、無理にソフトに合わせていかないといけないので、その部分に無理がかかってきます。 基本的に既にあるアプリケーションの組み合わせのマッシュアップですから、Linuxでフリーのツールの組み合わせで出来ると思いますけどね。 月単位の仕入れなどのまとめとか、必要になるでしょうからある程度詳しいところに作ってもらった方がいいでしょう。 素人では途中で拡張が出来ないでしょうし。 友人でその手の仕事をやりたがってるのが居ますが、ここでは紹介とか禁止みたいなので。 ちなみに海外のタクシーの配送や実績、賃金等をまとめるシステムをLinuxを使って作り上げた経験があります。

himeshara
質問者

お礼

ご回答有難うございます。たくさんの方から回答、アドバイスを頂き知人と相談しながら検討しているところです。色々な方法があるということがわかっただけでも大変な収穫があり質問を投稿して良かったと思っています。知人のお店にあったシステム、そして負担の少ないシステムを導入することで利益が出て知人の負担がへるのであれば導入してみてもよいのではと検討をしています。もう少し勉強しお願い、お手伝いをして頂くときは改めてコンタクトをとらせて頂きます。

noname#157410
noname#157410
回答No.1

アクセスSQLでも使って、EXCEL VBAででも組むのが一番安いのでは? ソフト導入となると、結構な負担と使わない機能がついてきます。 バイトでEXCEL VBAできる人雇って、作ってもらうのが一番安上がりではないでしょうか? 自分の使いやすいように組めますよ。 自分でVBA覚えれば、それでも大分出費は減るでしょうけど。

himeshara
質問者

お礼

ご回答有難うございます。たくさんの方から回答、アドバイスを頂き知人と相談しながら検討しているところです。費用がかからないに越したことはありませんで是非参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • 受発注

    程度がひくいのですが教えてください。 卸屋で働いております。0社の販売ソフトを使っております。 売上、仕入れは入力しておりますが、受発注、在庫管理は 入力機能がついておりますが、使用しておりません。 今回ソフトをかえるにあったって、在庫管理をしたいので、 随時正確な数を把握するため、受発注を使用しますが、 、混乱するのではと思います。 が発注はメーカーに発注とはわかりますが、受注は小売店から 注文うけた時点で伝票をきるということですよね、 商品がメーカーから納入されたらまた売上をうつのでしょうか。 現在使用しているソフトの受注リストをみますとメーカー がうちました受注伝票がリストででてきましたので、 一体これはなんでしょうとわからなくなりました。 受注はあくまで小売り店からのものを私共で入力するものですよね。 又、受発注(メーカーの発注機はべつにありいますので)しなくても 売りと買いだけでも在庫管理は出来ると思いますし、頻繁に こまかく仕入れたりしないので。随時オンタイムで把握したいなら 別ですが、受発注って必要ですか?またその流れもイマイチわかりません。 質問が幼稚ですみません。

  • 受発注管理の効率的で正確な管理の方法はありませんか?

    現在、ネットショップの運営を行っておりますが、事情により紙ベースの注文が多く月数百件くらいの注文を1人で処理しております。 受注から商品の発注、在庫のコントロール、発送の進捗管理。納品管理をしっかりと正確に行いたいのですが、 注文数が多くなってくると、発注商品が多くなったり、一人ひとりの納品管理がごちゃごちゃになってしまいます。(倉庫は別の場所にあり発送作業自体は委託しています) 現在は、一応エクセルを使用して受発注を管理しておりますが、 もっと良い管理方法がないかと思いまして質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 受発注業務について

    受発注業務の仕事を考えています。 一応派遣会社に仕事内容は聞いたのですが、具体的なことまでいまいちピンと来ないので質問させていただきます。 注文を受けて、在庫確認して発注する、とのことです。納期の管理までするそうです。 受発注には専用端末を使うそうで、それがどういったものなのか分かりませんが、在庫確認して発注、というのはそれほど時間を取らない気がします。 一日どのくらいの件数受けるのか聞くのを忘れてしまったのですが、かなり忙しいようです。 ひっきりなしに端末を操作して次々に数をこなすような場合が多いのでしょうか? また、納期の管理というのはどんなことをするのでしょう。 受発注業務をされている方、会社によって様々だとは思いますが、どんな流れで仕事されているかを具体的に教えていただけないでしょうか。

  • 住宅業・リフォーム業向け受発注管理システムのソフト

    自宅が個人業で、新築住宅・リフォームなどを親がやっています。 お粗末な質問で申し訳ないのですが、 住宅業・リフォーム業向けに受発注管理システム(兼経理+顧客管理) みたいなフリーのソフトってあるのでしょうか? Accessで作ろうとしましたがトータルにやろうとすると スキル足らずと、すべてに関連性を持たせるための設計が難しく 頭を悩ましています。 現状では工事に関する積算や見積書・業者への発注書は 個別にExcelでやっています。(親いわくw) やりたいことは 1.顧客管理(エンドユーザ個人データ) 2.業者管理(取引先データ) 3.受注管理(工事受注)   ※契約金額(受注)、入金状況 4.発注管理(工事毎の発注)   ※ある受注工事に対して、どの業者に何をいくらの金額で   発注したかという、金額と業者名、物件名などが   が分かるようにしたい。 5.経費管理   ※会社の光熱費・通信費・事務雑費・   ※業者に発注したものとは別に、その工事にかかった   人件費や工具代など 要するに、このシステムがあれば、経費を含め、受発注金額と その顧客名・発注した業者とその金額一目瞭然分かる。 しかも顧客からの入金状況も、業者への入金状況もすぐ分かる。 みたいな工事金額に関することから会社の当月の利益計算まで 分かるようなトータルシステムにしたいのです。 何でもかんでもトータルにやろうとするためのシステムは ソフト会社に作ってもらわないとできないものでしょうか? 個々の具体的な積算見積の内訳はExcelでやるつもりです。 一般的に建築業の会社では 受注管理→受注管理システム(Aceess) 発注管理→発注管理システム(Access) 経費管理→経費管理システム(Access) 積算は積算見積システム(Excel等) という具合にAccess 1ファイルで全部やらせるのではなく、 個別にデータ管理させ、経理の方がそれぞれの結果参照・集計して また別のシステムに入力みたいにしてやっているのでしょうか? 同業種でやっておられる会社様や個人様がいましたら、 データの管理の分別方法など ご指導のほどよろしくお願い致します。

  • 受注管理を行うソフトについて

    ネットショプを経営しております。商品数は1800点余り、メーカーは10社程とやり取りしております。 今まで、それぞれのメーカー別にエクセルにてメーカー品番、品名、上代、下代、販売価格などを入力したリストを作成し、プリントアウトしたものを見て発注書を作成しておりました。 しかし、最近このやり方では無理が生じてきました。ですので当社独自の品番を付け管理していきたいので、ふさわしいソフトを探しております。 過去の質問を拝見しますと、アクセスや販売管理ソフトやベクターのソフトの紹介がございますので検討しているのですが、主に受発注をする者が使用しているパソコンのOSがマックOSXとOS9、顧客管理はWindows XPです。(マックにはMac officeはインストールしています。)出来ましたら、MacとWinで互換性のあるソフトがあればいいのですが。ご存知でしたらご紹介お願いいたします。

  • Yahooショッピングのための管理ソフト

    Yahooショッピングで商品販売をしたいと相談を受けました。扱う商品はインテリアなのですが、卸業者から商品リストを元に出品作業をおこない、売れればその情報を卸業者に発注し商品を発送してもらうというものです。(販売代行というのでしょうか?) そこで質問なのですが、 こういった業務をする上での管理ソフト(仕入れ、 出品、受注、発注などの管理)で何か良いものがありますでしょうか? 商品項目などがある程度カスタマイズできれば尚良い考えています。 商品数も結構多いですので、登録作業などが一括で行えるなどの昨日があればうれしいのですが。 いろいろ書いてしまいましたが、実際に利用されている方や、お勧めのソフトなどがありましたら 教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 販売管理ソフトでこのようなことができますか?

    自営で小売業をしています。 EXCELで販売記録をしていますが、大変になってきたので良いソフトがないか探しています。 弥生販売や販売王などのソフトがあるようですが、このような販売管理ソフトで 私がやっている作業を簡素化できるでしょうか? 現在EXCELで記録しているのは以下の項目です。 ・店頭に並べている見本(商品名) ・お客様から注文があった日、発注した日、商品が届いた日、入金があった日、商品を受け渡した日の記載 ・仕入れの送料、振込み手数料など また、発注時期ごとに仕入れ値が違ったり売値が違ったりします。 売り上げの半分は注文販売ですが、半分はあらかじめ仕入れをして在庫を持っていますので、それも同時に管理したいと思っています。 どの商品が売れ筋か、どの商品の販売をやめるべきかなどを知りたいです。 このような形態の場合、どのようなソフトを使うのがふさわしいでしょうか? 無料、有料どちらでもかまいませんので、よいソフトがあればご紹介ください。

  • エクセルを使った、在庫管理と発注。

    エクセルを使った、在庫管理と発注。 私は、エクセルが得意ではないのですが、今日、用事で退社する上司に「手が空いているので何かやっておくことがあったら言ってください」といったところ、思わぬ無茶振りをされてしまい、とても困っています。在庫管理などに関する知識がまったく無い人間なので、説明が長くなってしまうことと、わかりにくい点があるかもしれないですが、なるべくわかりやすく書こうと思うのでご協力お願いいたします。 現在当社の商品在庫は、エクセルで管理されております。 発注は目視で足りないと思ったら適性分だけ頼むかたちです。 今度上司のしたいことはエクセルの在庫データを使って「発注リスト」が自動的に作成されることです。 例えば、商品Aの適正在庫が5だとして、それを切ったら自動でリストの中に適正在庫になるような個数と商品名が載る。あとはそれをプリントアウト(パソコンからも送れるのでそれで自動発注できればなお良いです)してFAXで発注。というかたちです。 それは、エクセル上で全部済めばそれでも良いですが、そのやり方が複雑な場合、こんな方法、こんな簡単なソフトがあるよ、という意見がありましたらよろしくお願いしたいです!! 当社POSシステムはございません。導入もいたしませんのでどうかパソコンでの方法でご回答お願いいたします。 アクセスは、当社で使える者がいないため、なるべくエクセルを使う形にしたいみたいです。 何か説明が足りないようでしたらご指摘ください。 よろしくお願いいたします!

  • 小売店の在庫、商品管理についてアドバイスをください

    現在小さな有限会社で小売店の経営を改善しようと素人ながら努力しています。 商材は特定のお客様が対象で、誰もが必要なものではありません。またこの市場は縮小傾向にあります。 在庫管理や売上分析は行っておらず、在庫は人間が見て勘で発注しています。 そこで在庫管理、発注を自動化、効率化しようと思うのですが、POSなどバーコードでの管理はレジが対応していないため出来ません。 POSに頼らない効率のいい管理方法はありますか? また管理をすることによってデメリットは発生するでしょうか? 3列の商品棚のうち2列が在庫となっていますが、これはやはり無駄ですか? (売り場に商品を多くした場合のお客様の心理などが気になります。) 経営の先輩方、恐れ入りますがご教授いただけると助かります。

  • 複数のネットショップでの在庫管理・売上管理について

    現在モールと自社を合わせて4つのネットショップを運営しており、在庫、売上管理をエクセルで行っています。その他に業販も行っておりますが、このような場合に在庫管理、売上管理を一元で出来るソフトやシステム(予算10万程度)はないでしょうか?(※モール手数料などの関係で同じ商品でも店舗によって販売価格が違います。また同じ商品も仕入れ先が複数あり、仕入れ先によって価格が違ったりします。)現在はエクセルで管理していますが、やはりエクセルしかないでしょうか?同様の運営形態の方がいらしたら是非アドバイス頂きたいです。よろしくお願い致します。