• ベストアンサー

DENONの

(1)RCD-M38 → SC-F107SG       の音と、 (2)DCD-755SE → PMA-390SE → SC-F107SG         では、 全然違いますか? 違いは明らかですか? どんなふうに違いますか? (1)から(2)にしたら感動しますでしょうか? (2)から(1)にしたらガッカリしますでしょうか?

noname#136119
noname#136119

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chandos
  • ベストアンサー率36% (267/732)
回答No.3

両者はやっぱり違いますね。情報量・解像度などに「値段なり」の差が出てきます。(1)しか試聴せず、(1)を買って今後もそのままならば良いと思いますけど、(2)を聴いてしまって、でも予算的な関係で(1)にしてしまうと後悔が残るかもしれません。 でも私は(3)として「RCD-M38あるいはONKYOのCR-D2などのCDレシーバーと、もう少し高いスピーカーを導入する」という方法を提案したいと思います。気に入ったスピーカーさえ見つければ、満足度は(2)を遙かに上回るでしょう。 スピーカーの候補としてはB&Wの686か685、KEFのQ100かQ300、ALR/JORDANのEntry SiかEntry M、JBLの4312M II、WharfedaleのDIAMOND 10.1などが考えられます。いずれもSC-F107SGよりは上等な音が出てきます。 主なショップの一覧は以下のURLをご参考に。。。 http://www.phileweb.com/links/link.php/7

noname#136119
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 (3)も検討してみたいと思います。

その他の回答 (2)

  • poteti800
  • ベストアンサー率22% (105/464)
回答No.2

RCD-M38はアンプとCDPの一体型、しかもミニコンポサイズに収めた機体です。 双方に設計上の制約が大きく、妥協した内容なっています。 また一体型は相互に悪影響を与えあうとの定説(?)が大昔からマニア間で言われています。 逆にコンポサイズの筺体は内蔵パーツを余裕を持って搭載しています。 CDP、アンプと筺体が分離していますので相互への悪影響も緩和されます。 ミニコンポサイズに課せられた制約の一部が無くなるのですから その面での各種特性データ、音質向上が見込めます。 問題があるとすれば、普通のソフトを普通の耳の持ち主が聞いた場合、 (1)と(2)の差が聞き分けられないのではないか、ということです。 さらにRCD-M38より明らかに場所を取ります。 個人的には 立派なフロントパネルを眺めて自己満足に浸るのも音のうち、 と考えています。 ですので、(2)にしたら感動します。 けど、もうワンランク上の機種にすればさらに感動できるでしょう。

noname#136119
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私に(1)と(2)の差が聞き分けられるのかどうか・・・。よく分からないならコンパクトなRCD-M38でよいのですが。 お店の騒々しい環境では試聴してもよく分からないので、家で聞き比べられればよいのですけどね。

回答No.1

価格差に起因する音質の差はまずないだろうと思います・・・音質の違いが生じるとすれば、それは製品のキャラクター (市場を分析してこういう音にすれば人気が出るだろうと調整されたもの) に起因するものでしょう。 RCD-M38 と DCD-755SE 及び PMA-390SE はどれも定価 4 万 5 千円ほどの製品ですが、(1) は 1 台で済ませるのに対して (2) は 2 台に分けるという点が異なります。 ちなみに私は定価 27 万円の DENON DVD5000N が 11 万円の値札を付けて 5 台ほど積まれていたいた店を見つけ、他の店で綿密に試聴した上で(笑) 11 万円の店で購入した経験があります。 私は DENON 関係者でも販売店関係者でもありませんのでオーディオ製品がどれくらいの値段で仕入れられているのかまでは知りませんが (11 万円)÷(27 万円)=0.4 から 6 割引しても大赤字にはならない値段ではありそうですね(笑)。 これから 4 万 5 千円の製品は (4 万 5 千円)×0.4=1 万 8 千円ぐらいで仕入れられていると想像できますし、工場での生産コストはもっと低いはずであることも容易に想像できますよね。 ・・・で、1 円玉と同じ素材である高級感溢れる(爆笑) アルミ・シャーシの値段とか梱包箱やユーザー・ガイドなどの紙代、輸送費なども考慮に入れて 4 万 5 千円の一体化製品を 4 万 5 千円の製品 2 台に分けた場合、4 万 5 千円の製品 2 台にどれほど高額の開発費や部品代を投入できるか、自ずと想像が付きそうですよね(笑)。 私はコンピュータなども含めた電化製品の価値判断に「3 倍の法則」というものを独自に当てはめているのですが、 3 倍の性能、或いは 3 倍の値段になれば実際に使用してその違いが直ぐに判るほどの相違点を見出せるようになるものの、50% の高速化とか 5 割増しのパワー、2 倍の値段ぐらいではブラインド・テストなどの厳密なテストで違いを見出せるようなものにはならないと思っています。 ・・・というわけで >(1)から(2)にしたら感動しますでしょうか? 感動するほどのものではないでしょう。でもまあ、プラシーボ的な満足感は得られるでしょうね。 >(2)から(1)にしたらガッカリしますでしょうか? がっかりするでしょうね・・・正確には初めから (1) にしておけば良かったとがっかりするでしょうね(笑)。 ですので、知らぬが仏で済ませられるよう(笑)、これは御勧めできません。 と思いますよ(汗)。 ただし、オーディオは本人の好みに合うものが「値段には関係なく」一番良いものですので、(2) は邪魔なので (1) にしたら音質的にも好みだし、絶対にこちらの方が良い!という評価を下す人もいる筈です。 もしも (1) で特に不満がないようなのであれば (2) にする必要はありませんし、(1) に不満があるようであれば DENON 以外の製品も含めてコンポーネントを組み直す計画を練った方が良いと思いますよ。

noname#136119
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 その、製品のキャラクターの違いを自宅で聞き比べできたらよいのですけどね。 もっと悩んでみます。

関連するQ&A

  • なんといっても単品コンポ

    スピーカー SC-F107SG の良さを発揮するには、 DCD-755SE+PMA-390SE の組み合わせよりも、 DCD-F107 +DRA-F107  の組み合わせの方が、SC-F107SGの本領を発揮できるものでしょうか? DRA-F107 のホームページには、 『■ スピーカーオプティマイズ回路搭載  別売のSC-F107SGの特性に合わせ、理想的なウーハーの駆動を実現させるスピーカーオプティマイズ回路を搭載しています。低域から高域まで澄みきった音を再生します。』 と書いてありました。 それでも、 DCD-755SE&PMA-390SEはなんといっても単品コンポですから、さらにその上をいくのでしょうか?

  • DENONのスピーカー

    SC-F107SG と SC-CX101 では、解像度や臨場感や楽器の質感の表現力など全然違うでしょうか? どちらも音の系統はデノンらしい、中低域・ぬくもり系・リラックス系かと想像しておりますが、そう思って間違いないでしょうか? わたくし、オーディオの泥沼の世界にハマりそうなので、この辺で終止符を打ちたいと思っています。 予算があるなら SC-CX101 を買った方が後悔しないでしょうか? 聴くのは、自然音やピアノ音楽、カフェミュージックなど、くつろげる音楽です。 AMPは、DENON PMA-390SE CDPは、DENON DCD-755SE です。 もう泥沼から抜け出したいです。 どうかよろしくおねがいします。

  • ノートパソコンでのスピーカーについて

    我が家にはノートパソコンがあります。 そして、音楽鑑賞用には、DENONのアンプPMA-390SE、スピーカーはSC-F107SGがあります。(ついでにCDプレーヤーのDCD-755SEも有り) ノートパソコンの音があまりにもショボイので、パソコン用のスピーカーでも購入しようかと思い、目を付けたのは、BOSEのCompanion 2 series IIです。価格は1万円です。 しかし、ふと考えました。パソコンをDENONのアンプPMA-390SEにつなげば良い音で聴けるじゃないか、と。 (1)PC→PMA-390SE→SC-F107SG この音と、 (2)PC→Companion 2 series II  この音では、どちらが良いでしょうか? 価格は(1)の方が、アンプ+スピーカーで約5~6万ぐらいと、Companion 2 series II の約5~6倍ぐらい高いですし、やはり(1)の方が良いでしょうか? それとも、パソコンに接続する為に設計し製造されたCompanion 2 series II の方が良いのでしょうか? それからもうひとつ、アンプの消費電力(電気代)も気になります。アンプって結構電力を使うものなんでしょうか?

  • 現在、DENONのスピーカー SC-F102SG 

    現在、DENONのスピーカー SC-F102SG を使用しています。 新たにスピーカーを購入したいと思っています。 SC-F102SG とは一味違ったタイプの音質のスピーカーが欲しいのですが、詳しい方、何かおすすめはありませんでしょうか? 予算は、15000~30000円程度です。 「へぇー、こんな音のスピーカーもあるんだー」と思うようなものが理想なのですが。 よろしくお願いします。

  • アンプを探しています

    ラピシアUDM30を持っています。SPはそのシリーズの3ウェイです。 この機種はおとなしい音で重低音に乏しかったためそれに合うデノンのサブウーファもつけました。 最近ビクターのデジプレのK2のいい音に刺激されもうちょっとだけ上のランクのアンプが欲しくなりました。 今度CHR-F103を買います。アンプが無いのでバリエーションが楽しめるのでワクワクしています。 すべての相性というものもあると思いますがビクターの重低音があるのに澄みきったこもりのないサウンドとそれぞれ色々な方向から音が聞こえてくる臨場感の溢れる立体的な印象のある音に惚れてしまったのですがデノンにこのような音色を望むことは可能でしょうか? 現在ビクターでの購入は不可能なのでデノンで試みたいと思います。 金額的なこともあり自分的な候補としてはPMA-390AE RCD-M37 DRA-F102あたりを見つけましたがどうでしょうか? 電気屋さんの店頭でPMA-1500AEとRCD-M37(D-E500)を聞き比べたのですが若干RCD-M37のほうが音が澄んでいたように思えたのは気のせいでしょうか?スピーカーが違うので何とも言えません。 電気屋さんは売れ筋を知っているだけで詳しい情報はあまりご存知でない気もするし、あのうるさい環境で聞き比べは難しいと思うので絞込みをしてから訪ねるほうがベストかと。。。 どなたかお詳しい方安くて私のニーズに合うものアドバイスお願いします。m(_ _)m

  • 往年の名機 【DENON DCD-3500】は今でもイケるでしょうか???

    実家に20年前の名機【DENON DCD-3500】(CDプレーヤー)があるのですが、 この製品を同社製のアンプ【PMA-2000AE】に合わせて、 今でも通用しますでしょうか??? 現在【DCD-1650AE】の購入を検討中なんですが、 CD再生に限っていえば、やはり音質に大きな隔たりがあるのでしょうか? 【DENON DCD-3500】で満足の行く音がでるならば、 現在住んでいるところに運んできて、 しばらくこの製品でいこうと考えているのですが・・。 (クラシック・ポップス・ジャズを広範囲に聴いています。) DENON DCD-3500 http://denon.jp/museum/products/dcd3500.html

  • DENONのCDプレイヤーとアンプについて

    DENON CDプレーヤー 192kHz/32bitDAC ブラック DCD-755REK - デノン DENON プリメインアンプ ブラック PMA-390REK - デノン のふたつを買おうと思っているんですが、値段が高くて困ってます。 値段が~なんて言っていてはだめだとは思うんですが、 この二つと同じ位に良い音が出る商品があれば教えて下さい。

  • オーディオのウォーミングアップ

    こんにちは、お世話になります。 先日、オーディオを購入し初めてCDを聴いた時の事です。 新品で初めてCDをかけるという事で緊張と期待が入り交じった気持ちで聴いたのですが…。 …なんか、期待外れ…というより、音がまとまりがなくバラバラ?中音が妙に強調されて聴こえる?別接続のウーハーの重低音が弱い、メインスピーカーの音とマッチしない? …様に感じたんです。主観なので上手く表現出来ませんが…。 しかし、20分程聴いていると、良い音の様な気がしてきました。初めの頃の音とは違うような…。 オーディオ雑誌に「少し使っていると、音がほぐれて良い音になる。」と書いてありました。 これってそういう事なのでしょうか? それとも単に自分の耳がそのオーディオの癖に慣れただけなのでしょうか? 詳しい方、どうぞよろしくお願いします。 ちなみにDENON PMA-1500SEアンプ DCD-1500SECD SC-CX303スピーカー DSW-33SGウーハー です

  • デノン プリメインアンプ PMA-1500SE と PMA-1500A

    デノン プリメインアンプ PMA-1500SE と PMA-1500AE の違い デノンのプリメインアンプ購入を考えています。 一応、現行機種である PMA-1500SE を考えていますが、ネットで中古で PMA-1500AE が出ているのを見つけました。昨年7月に買った美品、とのことです。 1500SE は 1500AE の後継機種のようですが、メーカーサイトを見たところ仕様にはほとんど差異がなく、数値的に見たところ違うのは使用電力量(SEは295W, AEは250W)、そして重量(SEのほうが1kg重い)ぐらいでした。 この2機種はそんなに違いがあるものなのでしょうか? 無論 1500AE は5年前に発売されたもので、1500SEのほうが新技術が取り入れられているのかと思いますが、専門的なことは分からずにいます。 あまり変わりないのなら中古で AE を買おうかと考え始めました。 ちなみにスピーカーはヤマハ Soavo-1(PB) を購入予定、当方音質には相当こだわりを持っています。

  • DENON でのクラシックは??

    皆様宜しくお願いします。 DENON ・・・ロック・ポップス向き(中低音の充実・押し出しの強い音) marantz ・・・クラシック・ジャズ向き(きらびやかな中高音・透明感・音場重視) と言われますが、 DENON製オ-ディオでクラシックを鳴らすと、 どのような音をだすのでしょうか? 私はクラシックでも殊にオーケストラの迫力のある管弦楽曲などが好みですので、 DENON製品では、むしろ金管バリバリで迫力満点の音を期待してしまうのですが・・。 現在CDプレーヤー・アンプとも 売値価格5~6万ほどのmarantz製品で聴いているのですが、 DENON 【DCD-1650AE】(プレーヤー) 【PMA-2000AE】(アンプ)への グレードアップはいかがなものでしょうか? (スピーカーは「ELAC BS203A」を愛用しています。 )

専門家に質問してみよう