• 締切済み

九十九里海釣りセンター

9月後半か10月頃に千葉県に釣りに行こうと計画しています。 そこで以前から気になっていた海上釣り堀に行ってみようと思いましたが、富浦町の海王はちょっと距離的に遠いので比較的近めの九十九里に行こうとなりました。 しかし、初めての試みのため全くわかりません。 そこで、上記の釣り場に行った事がある人がいれば詳細なレギュレーション(竿は何mまでとか)やお勧めの餌など教えていただけたらと思います。 また、行く際に何かアドバイス等ありましたら合わせてご教授願えませんでしょうか? よろしくお願いします。

みんなの回答

  • archdemon
  • ベストアンサー率57% (132/228)
回答No.1

質問の文面には「海上釣り堀に行ってみようと思いました」とありますが、九十九里海釣りセンター は海岸から道路を渡ってちょっと陸側に行ったところにあり、雰囲気的には普通の淡水の釣り堀と同じです。内海の一部を仕切ってイカダの上から釣るような、本格的な海上釣り堀とはイメージが違います。 「九十九里海釣りセンター 」で検索すると公式ホームページが見つかるので、釣れる魚や仕掛け、エサの持ち込みなどについてはそちらを参照してください。あと、本格的な海上釣り堀は料金が高いところが多い(九十九里海釣りセンター は1日1万円とのこと)ので、グループで行く場合は同行者に了解をとったほうがよいです。

angler3022
質問者

補足

回答ありがとうございます。 同行者と言ってもかみさんと行くだけなのでw とりあえず今回は初めてなので手軽?に出来るような所でと思いました。 もちろん時間さえあれば本格的な海上釣り堀もやってみようと考えています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 九十九里で管理釣り場を探してます。

    九十九里に友達と旅行に行く計画を立てています。 海水浴の他に、管理釣り場で川釣りをやりたいと思っているのですが、 九十九里に管理釣り場はあるのでしょうか? 海釣りの釣り場があるのは知っているのですが…。 宜しくお願い致します。

  • 札幌から近い海釣りできるところ教えてください

    お盆に札幌の親戚の家に1週間ほど泊まります。中学生の子供が2人いるのですが、海で釣りをしたいといいます。札幌から車で1時間程度のところで海釣りスポット教えていただけないでしょうか。こちらは年に1~2回程度のほぼビギナーで、竿すら持っておりません。ですので、海の近くに、餌屋さん?があって、貸し竿などしてくれるところがよいのですが...。そうでなければ、安いファミリーセットなどの竿程度は購入するつもりもありますので、餌は何とか調達しますので、スポットでも教えていただければと思います。アジでも釣れればそれで幸せです。どうぞよろしくお願いします。海辺の釣堀みたいなところでも結構です。

  • 佐賀県 つりセンター玄海について

    4月に東京から福岡に転勤した釣りばかです。 いづれ福岡でも船釣りデビューはしたいと思っていますが、取り急ぎ釣り依存症の症状が出てきてしまったのでネットで調べた佐賀県玄海町にある海の釣り堀に行ってみようと思っています。 4,000円でマダイ以外は釣り放題、と言うことなので値段からいってそんなに簡単には釣れないのかな、とも思っています。 海の釣り堀に行くのは初めてなので、経験者の方にアドバイスをいただきたいです。 主に聞きたいことを挙げますが、その他アドバイスがあれば何でも教えてください。 ・竿は船竿では代用できないですか?代用できるならどのような竿ですか?磯竿3号くらいのものを買う必要がありますか? ・釣り堀で5kgのハマチを釣る感覚は船で同サイズを釣るのと変わりませんか?そう考えるとあまり近くに人がいると仕掛けがぐちゃぐちゃになってしまいそうですが。 ・釣りセンター玄海に行ったことのある方がいれば特エサやポイントがあれば教えてください。 よろしくお願いします

  • 3月に川釣り

    3月に友達と川釣りに行こうと考えております。 2人ともほとんど未経験に近いのですが、オススメの釣り場はありますでしょうか? 希望として、釣り堀じゃなく自然の川をと考えております。 また、千葉県の船橋近辺に住んでいるのですが、あまり遠すぎないと助かります。 漠然とした質問ですが、ヨロシクお願いします。

  • 海上釣堀にいく際の釣り道具について

    最近、釣りを始めたのですが、周りには釣りのことを相談できる友達とか知人がいないので教えてください。 今度、海上釣堀につりに行こうと思っているのですが、 「イザギ・スズキ・ヒラメ・マダイ・ハマチ・シマアジ・ヒラマサ・カンパチ」等が釣れるらしいです。 私の所有の釣り道具はシマノの「早潮 30-360」と「アルテグラ 4000」(道糸は4号)しかもっていないのですが、この組み合わせでも対応できるのでしょうか? 通常、海上釣堀などに行く場合の適正なのはどれぐらいの竿とリールがいいのでしょうか? いつもはキス・アジ・チヌとか小魚メインで釣りをしている程度なので、 今回わざわざ購入とかせず、釣堀のレンタル竿をお借りした方がいいで しょうか?

  • 脈釣り用で4.5mの竿を販売している所は?

    海上釣堀で使う脈釣り用の竿で4.5mの物を探していますが、3.9mの物しか 見つけられず困っています。 販売しているサイトやメーカー等をご存じでしたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ルアーでの海釣りに関して質問です

    最近、海釣りに興味が沸き、ルアー釣りを始めようかと考えてます。 ルアー釣りの理由は いちいち餌を買う必要がなく、気軽に釣りができそうと思ったからです そこで質問なのですが ・ルアー釣りで、一年中(季節を問わずに)釣りを楽しむことはできますか? ・初心者にオススメのルアー釣り用の竿やリール、ルアーはなんですか?(予算1~2万くらいで考えています) ※釣る場所は主に千葉県で、堤防や磯(陸)からの釣りになると思います

  • 初めての海釣りです。5人ほどの団体です。おすすめの釣り場を教えてください。

    千葉県、東京都、茨城県南部あたりでいい釣り場を探しています。 5人で行く予定なのですが、海釣りの経験者はいません。大漁でなくてもいいので、とりあえず、全員が釣れて、その場で食べられるのがベストです。 全員が釣れてというのは難しいかもしれませんが、海釣り施設を含めておすすめの場所と、どういう魚を狙うのがいいのかご教授ください。 行くのは10月の週末を予定しています。 最初に考えたのは九十九里浜あたりで、浜から投げ釣りでシロギスを狙って、釣れたらその場で天ぷらか刺身&バーベキューと思っていたのですが、浜からってなかなか釣れないのでしょうか? 今NHKで放送中の趣味悠々「海釣り入門」の浜から釣っているのを見て思ったのですが、あまり釣れていなさそうでした。実際はどうなんでしょうか?天候、潮、時間帯によってもだいぶ変わるとは思いますが。。。 海釣り施設だとさすがにその場で食べるということはできませんよね? 以上、アドバイスお願いいたします。

  • ワカサギ釣り

    子供にせがまれて、始めてワカサギ釣りに行くことにしました。 竿やエサは買ったのですが、氷に穴を開けるドリルが一万円前後と高くて、買うかどうか迷ってます。 一度行って飽きられたらもったいないですし。 釣り場に居合わせた人にチョッと貸してもらうとかって、していいんでしょうか? それとも、ドリルが無くても、他の道具で開けることができるのでしょうか? 教えてください。

  • バーベキュー・釣りができる場所はありませんでしょうか。

    こんにちわ。 バーベキュー、釣りのできるスポットについて教えてください。 場所:千葉・神奈川・多摩など 目的:バーベキュー・釣り 人数:8人程度 バーベキューができて、釣りもできる場所はありませんでしょうか。 釣りは、管理釣り場・釣堀などではなく、自然の川があればいいなと思ってます。 また、バーベキューも、施設があるのではなく、河原などで、自由にできればなって思っております。 正直、管理釣り場は、お金が結構かかってしまうなって思っているので、魚は釣れなくても雰囲気を味わえたらな位に考えています。 海釣りでもいいなと思ってるんですが、このような条件を満たしてくれる自然な場所をご存知ではないでしょうか。 以上、ご回答の程、よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 長年使っておりますが、遂に液晶の文字が全く見えなくなってしまいました。修理出直るのか、買い替えした方がよろしいでしょうか?
  • お使いの環境はWindows10で、有線LANで接続されています。
  • ブラザー製品についての質問です。
回答を見る