- ベストアンサー
東芝サポートでIEのリカバリーが空き容量を削減する問題
- 東芝サポートでダイナブックPX/820LLのリカバリーをした際、IE8の導入によりCドライブの容量が減少し、さらにシステムの復元により容量がさらに減少した。
- リカバリー後にはいくつかの問題が発生しており、上のツールバーや右クリックメニューが表示されず、ページのタイトルも表示されない。
- 現在の状況としては新たなリカバリーを行うことでさらに容量が減る可能性があり、対処法を知りたい。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
貴方はサポートに「IE7にしたいと相談」したんですよね? 「空き容量を確保したいと相談」した訳ではない以上、サポートの返答に問題はありません。 リカバリーの方法や注意点については以下を参照。 http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/005135.htm http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/005136.htm
その他の回答 (3)
- piyorina
- ベストアンサー率35% (1761/4998)
サポートの指示や回答は、正論であり間違っていません。 システムの復元をするとOSが自動バックアップを作ります。 (これを使って復元しています。) システムの復元が不要なら復元ファイルを削除します。 (失敗しても戻れませんが…) 監視ドライブの指定を解除して再起動 もう一度監視ドライブに指定すれば良いです。 またカスタムリカバリ(パーティション割合変更)をするのも良い方法です。 この時復元ファイルを温存するか確認が出る事があります。 もちろん温存しなくて良いです。 必要なファイル(お気に入りやメールファイル、住所録や写真など)を外部ドライブ(USBメモリなど)にバックアップしてから行って下さい。 なおビスタ以降のパソコンでは、ウィンドウズ転送ツールを使うと簡単に行えます。 実際の操作説明は、東芝サポートで対応可能な内容です。
お礼
事前に想定内の結果だと知らせてくれていれば良かったのですが、なにも聞いていなかったもので。 回答ありがとうございました。
HDをフォーマットしてリカバリをして下さい。 >もとに戻すにはシステムの復元がいいといわれ指示の通りにやったところ空き容量が11.2Gに システム復元は作業用ファイルを作成すると考えますので、空き容量は減少するでしょうね。 フォーマットしないでリカバリするとHD自体の『空き容量』にインストする事に成る。 >・右クリックしてもコピーや貼り付け画面が出ない これはもうリカバリしかないです。 サポセンの回答は問題無いと考えます。 そもそも自動更新をすれば空き容量が減少するのは既知の事です。 *当方は知り得る情報は貴方の情報のみです。適切な回答をご希望でしたら、今の現状、過去にやった作業を隠さずに当方にご呈示下さい。
お礼
回答どもです。 やはりリカバリーしか方法はありませんでした。現在リカバリー後です。
- tanukin
- ベストアンサー率37% (47/125)
質問がよく分かりませんが、 HDDの空き容量を増やしたいのでしょうか。 1.一番簡単なのは、HDDを新しく購入して取り替えること。 お使いのPCが古いようですので、折角の機会に交換してみては。 2.リカバリーする際に、HDDをCドライブとDドライブに分けないで、40GBをまるまるCドライブにすることで解決できます。 ・上のツールバーにある「お気に入り」「ツール」などの欄がない ・ページを開くたびに下に出るやつに題目?がでない 上記はIEの設定で出来るようになります。
お礼
回答ありがとうございました。
お礼
相談としては古いパソコンなので空き容量をこれ以上減らさないためにIE7にしたい、ということでお願いした結果相談前より空き容量がかなり減ってしまったため皆さんに相談したしだいです。 現在はリカバリーを行い何とか購入時に戻った段階です。 回答ありがとうございました。