• ベストアンサー

歯の色について

私は数年前に前歯2本がグラグラになりさいわいにかけたりはしていなかったので、治療法として小さく歯を削った上にかぶせるか残ってる歯を固定してしまうかということになって固定させる事にしました。けれどもその時に前歯2本のうち1本神経(しずい!?!)を取り除いたために 黒く変色しています。その黒く変色している歯を白くすることは可能なのでしょうか?気になって写真を取る時でも 思いっきり笑うことができなくて困ってます。だいたいいくら位かかるものなのかということとそれにかかる時間など教えていただければ嬉しいです^-^

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Rie
  • ベストアンサー率34% (9/26)
回答No.2

私は前歯の神経が死んで紫色に変色してしまいました・・・。昔、ぶつけたことが原因らしいのですが、すごくショックでした。 私は死んだ神経を掃除した後に漂白しました。 漂白剤を歯の中に入れると少しずつ白くなってきます。それを何回か繰り返して他の歯の色と同じくらいになったら終了です。 私の場合は3、4回の漂白で元の白さに戻りました。 費用は審美目的でなければ保険がきくそうなので安価で済むと思います。 私は今、歯の矯正をしているのですが、担当の先生が神経の治療と漂白の費用は矯正の治療費の中でやってくれました。 ですので漂白の費用がいくらだったかは不明ですが、私の矯正治療費は一ヶ月3000円なので、たぶんそれよりも安くできるのではないかと思います。 歯の状態や漂白方法によって期間や費用は変わってくると思いますので、ご参考までに。 早く白い歯に戻るといいですね!

rinka5722222
質問者

お礼

回答ありがとうございます。非常にわかりやすい内容でした^-^漂白剤を歯の中に入れる・・・それは痛いのでしょうか?歯のどこから入れるのですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • blastma
  • ベストアンサー率52% (402/768)
回答No.1

変色しているのはご自分の歯の部分ですが、それとも固定するために使用した材料部分ですか。 歯の部分の変色でしたら、漂白という方法があります。 これは歯の歯冠部分の神経の入っていた部分(歯髄腔)野中に、 過酸化水素水を入れるものです。 これを数回繰り返すことによって、漂白され色が回復します。 ただ、人によって回復の度合は様々です。 材料部分であれば、固定のし直しが一番の選択肢ですが、 ただ現在グラグラの状況がどうなっているかによっては、 また別の方法が必要になってくるかもしれません。

rinka5722222
質問者

お礼

すばやい回答ありがとうございます^-^ 変色しているのは自分の歯の部分です。そのような方法が ある事を初めて知りました。以前ぐらぐらだった前歯は今は固定されてる状態なので普通にものをかめる状態です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 神経の死んだ歯の色の変色

    現在、上の前歯の根管治療中(もう終わった?)で、次の治療で詰めて終わるのですが、最終的な薬を詰めたあたりから、歯の色が変色し始めました。 神経が死んでいるので、歯の色の変色は覚悟していたし、問題ないのですが、今回は変色の仕方について質問させて頂きたいのです。 今の状況は、前歯を約半分に分けた左半分だけが黒ずんできたといった感じです。 本当に綺麗に半分に分かれてる感じなんですが、こんな風に変色してくるものですか? もしかして、半分にひびがいってるのではないかと心配で… 詳しい方お願いしますm(__)m

  • ぶつけてしまった前歯の治療について

    子供(15歳)が部活で転んだ際に上の前歯をぶつけてしまいました。 すぐ歯科医に行ってレントゲンを撮ったのですが、その時は 異常が見られず、痛みもなかったので様子をみることにしました。 3ヶ月程たった頃、前歯の色が1本黒ずんできているのに気付き、 再び歯科医に行くと、 「レントゲンでは神経に異常は見られないが、色が変わってきているということは神経が傷ついているということなので、放置しておくとますます変色してしまう。神経を取って、差し歯にするしかない」 と言われました。 前歯なので1本色が黒いのも目立ちますので、差し歯しか治療法がないのであれば仕方ありませんが、 虫歯でもなく痛みの自覚症状もない歯の神経を抜いてしまうことにちょっと抵抗があります。 このようにぶつけて神経が傷ついてしまい変色してしまった歯は 神経を抜くしか治療法がないのでしょうか? 神経を残して、表面だけ削り(ラミネートビネア)のように被せるといった治療法をご存知の方いらしたら教えていただけると助かります。

  • 前歯(神経の無い歯)の治療の痛み

    前歯(神経の無い歯)の治療の痛み 質問者 spruce1028 10年ほど前に前歯(2本)の治療した際,神経を抜いたのですが その時に入れた差し歯(保険適用の歯)の色が変色し, 見た目が悪すぎるので差し替えを検討しています。 ただ,元々,大の歯医者恐怖症でひどい痛がり&怖がりなので 神経の無い歯の治療でも怖くてしかたありません。 神経の無い前歯(差し歯)の差し替えは痛くないのでしょうか? 麻酔をして欲しいと頼むのはおかしい(意味の無い)ことでしょうか? 教えて下さい。よろしくお願い申し上げます。

  • レジンを詰めてもらった歯の痛み

    今日、前歯の3番目と4番目の間に出来た虫歯を削りレジン??を詰めてもらいました。 その際に先生が「思ったよりも虫歯が大きかったからもし痛むようなら神経を抜きます」と言っていました。 麻酔が切れた現在、ジクジクと痛み、上の歯が当たったり物を噛むと痛いです。 この場合、やっぱり神経を抜くしかないのでしょうか?? 出来れば前歯なので変色を防ぐ為に残しておきたいのですが・・。 奥歯の治療が終了した歯も痛むし妊娠中で薬も飲めないし、凄く憂鬱です・・。

  • 歯の神経

    現在、歯の痛みがあり虫歯の治療中です。 先日、奥歯の神経を処置していただいたのですが痛みが引かず、前歯の3番目(?)の裏にも小さい虫歯があったので、痛みは奥ではなくそこかもしれないという事で、本日削って薬を詰めてもらいました。 治療中に先生に意外に虫歯が大きいので神経を取らないと痛みは取れないかもしれないけど、どうしますか?と言われました。 神経を抜いたら歯が弱くなるし変色してくると聞きますので、出来るだけ神経は残したいと思ってるのですが、先生は強く神経を取ることを勧めてきます。 今日は、とりあえず様子を見たいと言って治療を終わらせて帰ってきたのですが、本当に抜かないといけないのでしょうか?なにか他に治療法はないのですか? ちなみに、その歯は温かいもの、冷たいものが沁みるような状態です。 虫歯が出来たのは、多分今考えると違和感があったので半年くらい前だと思います。

  • 神経を抜いた歯はこの先どうなってしまいますか??

    神経を抜いた歯はこの先どうなってしまいますか?? ぜったい変色してしまうんですか?? 前歯の神経があリません。どのような治療をすればいいのですか?? 歯を削って差し歯にするのは抵抗があリます。 差し歯にせずそのままにしといても問題ないですか?? 将来が不安です。。

  • ぶつけた歯が変色し始めた

    1ヶ月ほど前、運動中に前歯を強打してしまいました。 歯が揺れ噛むと響いたのですが、レントゲンではヒビが入っているか判別出来ず、暫く様子を見ましょうとのことでした。 しかし先週から歯が紫色っぽく変色し、歯茎も黒っぽくなってきて、夜もうずき出しました。 電流を流し検査をしたら、前歯1本に感覚がなく神経が死んでいる可能性が高いが、もう暫く様子を見てレントゲンを取って判断しましょうと言われました。 治療としては、歯の裏から穴を開け、神経を取り、裏から何かを被せて補強するとのことです。また、穴から薬をいれ漂白?するようです。 痛みが増し変色し始めたので、今すぐにでも何らかの処置をしてほしかったのですが、経過を見ると言われとても不安になりました。 また、この治療しか方法はないのでしょうか? 私はどうしても自分の歯を残したいです。 神経を抜けば歯が脆くなり、いずれ差し歯になってしまうと思うとショックで立ち直れません(涙)

  • 歯の変色

    虫歯で治療を受けた前歯の色がグレーに変色しとても気になります。 治療の直後からの変色だったので気になり通っている歯医者さんを再受診したのですが、その歯科医さんは『治療に使った薬が歯に染み込んでグレーになっている。これ以上削ったりすると歯が折れてしまうことも考えられるのであまり気にしない方がいい』といいます。 歯は根元のところが濃いグレーになっています。 住んでいるところが田舎なため他に歯科医院もほとんどありません。 前歯が気になり笑い方も変になってしまいます。 もうすぐ結婚式もあるので白い歯で自然な笑顔で記念写真を撮りたでんす。 今の歯を白くする方法を教えていただけませんか。

  • 削られすぎ?で歯が痛い

    先日噛みあわせが悪かったので、下の前歯を削ったのですが、その削った歯が 痛むのですが(指の爪でコツンコツンと叩くとある1ッ箇所が)これは神経が残ってるから痛いのでしょうか? もしこれが神経によるものなら、神経を抜くことでしかこの痛みを直すことができないのでしょうか? また他に治療法があったら教えてもらえるとうれしいです。

  • 治療で黒くなった歯を白くしたい

    私は今、21なのですが、中学の頃に前歯の治療で神経を抜かれてしまい(?) 前歯が黒くなってしまいました。 その頃は、その治療で前歯が黒くなるなんて事を知らず そのあとにとてもショックを受けました。 やはり、女で前歯が黒いというのがとても嫌で コンプレックスです・・・ タバコを吸うわけでもないのに、吸ってるの?と言われることもあります。 そこで、思い切って、前歯を治そうかと思います。 こういった、治療などで黒くなってしまった歯を治す場合は、どこでどのように治せばいいのでしょうか? また、いくらぐらいかかるのでしょう?? もし、こういった歯の治療などをする所で、 埼玉、東京あたりでオススメのところがありましたら教えていただけませんか? お願いします