• ベストアンサー

忙しすぎて、人間はシヌものだと

deltaforce_1の回答

回答No.3

No.2の方は同じような匂いがしますが、当方PGです 忙しすぎると人間死ぬんなら、もう既に両手両足に収まらないぐらい死んでるような気はします でも死んでないのだから多分忙しさでは死ぬ人なんていないんでしょう どこかのファストフード店の支店長が過労で…とか言う話を聞くたび 労働時間ってそれだけなんだって気持ちになります

関連するQ&A

  • 元気のある人間になりたい。不安な気持ちが強い

     10代の頃は恋愛も趣味ももっとワクワクしてました。  しかし、最近はそういう気持ちがありません。  どうしたらもっと日々楽しく生きれるようになりますか?   恋愛や趣味をもっとポジティブに考えられれば、仕事も頑張ろうと思えるような気がするんですが・・・  現実の自分は恋愛をしても趣味の事を考えても、これだ!という答えが見つからずモヤモヤしてばかりで気持ちよくありません  

  • 重たくてウザい人間を辞めたい

    今まで 友達がいないので 友達ってどういう存在を指すのか わかりません。 ちょっと前まで 両親の期待に応えようと 大手企業で仕事をしていました。 (親は その人間がどの職場で仕事をしているか で その人間性を図るような人です 今までひとりぼっちだったので (親の 期待に応えて振り回されていたら 気がついたら 友達がいませんでした) 会社員の仕事を やめて 飲食店でアルバイトの仕事をし始めました。 会社員時代は 職場の同僚が困っていたようなので 助けてあげたら 助けてあげた内容を 自分の成果のように見せかけて 昇進していったり 裏切られる事が多かったです. 社会人の人間関係は 利害中心です。 そんな人間関係も嫌ですし、学生のときも 友達がいなかったので 飲食の バイトを副業で入れましたが、 周りは自分より10歳以上年下なので どんな話題を話のネタにしたらいいのか 困ります。 今まで友達がいなかったので バイト先の 若い人に連絡もらったら 嬉しくて 長いメールを返してしまったりしたら 「recruitさんは年だし重たくてうざい」 と嫌われてしまい,バイト先でも 居場所が無くなりつつ有ります。 趣味は特にないし、趣味をきっかけにしても 30そこそこの女にずっと仲良く付き合ってくれる 友達など出来そうもないです。 友達とはどういう存在をさし、 どういう人間が「友達」としてふさわしいのか そして 「重たくてうざい」人間はどうやって 自分を変えられるのか 教えて下さい.

  • 私という人間について、すごく悩んでいます。

    私はまだ社会で 働いたことはないのですが 普通じゃない仕事以外、就いたとしても、客のために頑張ろうとか思えないし、努力するのは「怒られず、無難に」やるため。仕事を通して社会に貢献する気がない。それにまず仕事が嫌。自分の時間なくなるの嫌だし。 でも、何故か趣味に関しては、それで人を喜ばせたいと思っている。音楽、絵、写真などの芸術作品を見て頂いて、非現実世界にいざない、心をいやしてもらおうと考えている。感謝の気持ちもごめんなさいの気持ちもちゃんとある。涙を流せるだけの感情もある。 私は、どんな人間なんだろう。すごく矛盾している。 仕事をちゃんとやらないのに 自己表現や、仕事抜きにした「人間」としては結構真面目。 おかしいと思いませんか?

  • 人間関係に自信がない

    28歳 男性です。 人間関係に自信がありません。 友人と呼べる人間は少なからずいる、とは思っているのですが なんというか漠然とした不安があります。 自分から誘わないと連絡や遊ぶ約束なんてないですし、いつも僕から誘ってばかりです。 自分という存在は基本的にはいてもいなくても変わらないどうでもいい人間なんだなと思ってしまいます。 恋愛でも5,6人の女性と付き合った経験がありますが、すべて3ヶ月以内に振られてしまいます。 女性側から好意を示してきたくせに、1ヵ月程度で振っていくようなことばかりなので、ますます人間関係に自信を持てなくなってしまいました。 そろそろ結婚も考えなければいけない年齢であるのに、いまだにまともな恋愛経験すらできない・・・。 仕事・趣味とそれなりにこなしていますが、夏やクリスマス、正月やバレンタインなどのイベントを一人で過ごすのは、やはり寂しいです。 子供の頃、いじめや、親からの八つ当たりにも似た理不尽な怒り(そのせいか?妹は鬱病)などの問題のある環境で育ったから、しっかりとした人間関係を築くことができないのでしょうか。 私もごく普通の人間関係を楽しみたいです・・。

  • 趣味に生きる不細工系人間は本当に幸せ?

    あまりにも恋愛に縁が無いため結婚などを諦めて趣味に生きる不細工系人間は本当に幸せと言えるのだろうか?人間の本能の子孫を残せなくても満ち足りた人生になるのだろうか? (゜-゜)フム(。_。)フム

  • 人間らしい生き方とは?

    朝起きて朝ごはんを食べる。 学校なり仕事に行く。 昼食を食べる。 学校なり仕事から帰る。 (家族と)ご飯を食べる。 テレビなり 読書なり 勉強なり 晩酌なり する。 寝る。 こんな生活を繰り返すのが人間らしい生き方ですか? ただし、この生活の中で恋愛等もすると過程し…。

  • 物事や人間関係が続かない。

    昔から人間関係が苦手で続きません。 すぐに関係を切ってしまいます。 趣味も数ヶ月で興味がなくなります。 下手したら一回やって終わり等... 仕事は生活があるので続いてますが... どうやったら趣味が続きますか? 人間関係も持続させたいです。 因みに発達障害のADHDですが、何か関係ありますか?

  • 仕事人間で、無趣味な自分を変えたい

    仕事人間で、無趣味な自分を変えたい はじめまして、私は30歳男性です。 仕事が趣味のようなものです。 しかし最近、仕事しかしていないので人間関係も無くなってきました。 友達も激減し、出会いもないので彼女もいません。 何より自分が休みの日に何をしていいのか分からないようになります。 気分転換も出来ません。 性格的にどうも完璧主義なところがあるようで 何か手軽に趣味をはじめるといったことができません。 やって何になるの?などと考えてしまいます。 つまり何かをやるからには極めないと 気が済まないというか。。 この性格のおかげで仕事はまあ認められるだけの成果がでているので 安泰なのですが、しかし最近は仕事だけの人生がむなしく味気なく 思えてきています。人とのつながりがほしい。。 趣味や遊び上手なみなさまは、どのように楽しんでいますか? 楽しみかたがわからず困っています。 好きな事はいっぱいあるのですが、中途半端にやっても 面白くないと思ってしまい。。 凝り固まってる私に何かアドバイスをいただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 趣味のない人間が趣味のある人間の趣味を見下す理由。教えてください。

    趣味のない人間が趣味のある人間の趣味を見下す理由。教えてください。

  • 無趣味の人間です。

    無趣味の人間です。 私は無趣味ですので、これからは趣味を見つけようとしています。 何かいい趣味あれば教えてください。そのすばらしさも。 37歳♂です。 宜しくおねがいします。