• 締切済み

頂いた魚の種類が何がわからないのですが…

長崎の知人より魚が送られてきたのですが、私はアイナメ?夫は、はた?で夫婦の意見がわかれていて一体頂いたのが何の魚かわからないのですが。。。 画像をみていただけるとわかるのですが、うちのPCの不具合で添付できていないかもしれないので説明すると、大きさは30cm位で黄色っぽい斑点があり、ぬめっとしてます。 調理するにも何かがわからないと不安で…。

みんなの回答

noname#142573
noname#142573
回答No.1

画像で見る限り、アイナメだと思います(^w^)

n-sensen
質問者

お礼

助かりました!鯛とほうぼう送りましたとTELあったのですが、ほうぼうには見えなかったので一体何者なのかと。。。 有り難うございました。

n-sensen
質問者

補足

あの、私のPCでも夫のPCでも画像が見れなかったんですが、どうやれば見れるんでしょうか?? 方法がわからないので教えていただけると有り難いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • この魚は何ですか

    知人が釣った魚が名前が分かりません。 10cm程で赤いマダラ模様であごに黄色のヒゲがあります。 この魚って何でしょうか?

  • 自分で釣った魚を食べてみたい。

    熊本県で、50歳代の女性と30歳代の娘が、ハタ科の魚を食べ、食中毒になったそうです。2人は、『筋肉痛や倦怠感などを訴え、入院したが、快方に向かっている』との事でさぞ、ご家族は安堵されていると思います。当方などは、海に縁も無い琵琶湖の畔に住んでいますが、海には未だに発見されていない魚介類や、猛毒を持った魚が沢山いるそうですが、今回のお二人も『夫が鹿児島県沖で釣ったアオブダイやハタ科の魚を刺し身や塩焼きなどに調理してもらい、3人で食べた』との事ですが、今回食されたと言われるアオブダイやハタ科の魚には、元々毒を持ったものがいるのでしょうか?それとも、素人が調理したゆえの事なのでしょうか?それとも海域に何かあり、それを食した魚を、たまたま食べてしまったのでしょうか?個人的に、キスのフライが好きでして、一度、釣りに行き、自分で釣ったキスを食べてみたいと思っています。やはり、素人は迂闊な事はしないほうがよいのでしょうか?

  • 釣れた魚の名称を教えてください

    和歌山県の潮岬で釣れた魚なのですが、 調理をしたいために名前を知りたいので 教えてください。 釣り時期:7月中旬 場所:和歌山県潮岬周辺 釣り方法:投げ釣り 餌:ゴカイ (1)青と黄色っぽい模様の魚 (おなかぷっくり・青が鮮やかです) (2)赤系の色の魚 (尾びれの付け根に大き目の黒点・目も大きい) (3)(1)に形や大きさは似ていますが 色は普通(お腹が銀色っぽく背中が黄色っぽい) 解りにくい説明ですみませんが、 釣りによく行かれ、解る方がいましたら お願いします。

  • 画像の魚の名前を教えてください!

    沖縄在住の者です。 年に数回、近くのビーチで泳ぐのですが毎回と言っていいくらい、いつも足下に近づいてきて人なつっこくてかわいい黄色の魚がいます。実際は、遊びに来てるつもりではないのでしょうが、かわいくてかわいくて・・・。冬場でもウェットスーツを着て会いに行きたいのですが遊泳期間が決まってるビーチのため会いに行けません。魚辞典で調べても見つけきれないのでご存じの方教えてください。 添付画像の魚で、およそ7~8センチくらいかなと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 友達が捕ってきた魚の保存と食べ方

    今日、突然夫の友達から電話があり「魚がたくさん捕れたから良かったら持っていくよ」と言われ7尾頂きました。 鯛が3尾、メルルーサ(?)らしき魚が2尾、スズキらしき魚が1尾とベラと思われる魚が1尾です。 (ネット検索でそれらしいと思われる魚で、あってるか分かりませんが。) 内臓は処理された状態だったので、水洗いして残ったうろこを取り水気を切って、鯛、メルルーサ、スズキは個別に袋に入れて冷凍庫に入れました。スズキとベラはどちらも50~60cmぐらいあって2尾一緒には冷凍庫に入りきらないのでベラを明日家族で食べる予定です。 初めて魚を頂いたのでどのように処理して保存して良いのか分からなかったのですが、こんな保存の仕方で大丈夫でしょうか? (スーパーで買う魚は大抵その日のうちに調理して食べてしまうので魚の冷凍自体あまりしたことがありません。。。) こんな大きな魚を調理するのは初めてで戸惑っているのですが、オススメの食べ方はありますか?(ベラらしき魚は見るのも初めてです。フライパンに入らないので丸ごとオーブン焼きにしようかと思っているんですが・・・。) ベラらしき魚の写真、添付します。 どなたか名前の分かる方、教えてください。 どれか1つでも回答頂ければ幸いです。宜しくお願いいたします。

  • このお魚ってなんですか?サワラ?

    添付画像の魚の種類が知りたいです。 体長は80cmくらいとけっこう大きく、けっこう太っているように見えました。 九州北部8月に撮影しています。

    • ベストアンサー
  • この魚、なんていうんですか??

    この魚、なんていうんですか?? (画像無し) 特徴 ・黄色と黒の横じま ・体長5センチ~10センチほど ・浅瀬(水深1メートル70センチほど) ・熱帯魚みたい 分かる方、回答お願いします。

  • 沖縄で見た魚の名前がわかりません

    先日、沖縄・竹富島で見た魚なのですが、魚の名前がわからないものがあります。 遠浅の、干潮時に水深50cm程度となった場所で、 付近で会った魚は、 ムラサメモンガラ、カクレクマノミ、コバルトスズメダイ(たぶん)あたり。 名前の判らない魚は、 体長が15~20cm程度、全体は白く、尾の根本がくびれていなくて、 背びれは小さくて、ずん銅な魚でした。 顔の上半分(口よりも上)・目のまわりににピンク色の斑点があり。 胴体の中央あたりの上の方に、黒っぽいアザみたいな紋があり、 尾の付け根にも黒い斑点が1つあります。 肉眼ウォッチャーの私でも見られたような魚なので、 マリンスポーツ界ではメジャーな魚ではないか思うのですが・・・。 名前が判る方、教えて下さい。

  • オレンジ色の熱帯魚の名称(種類)を教えてください

    家族の者が知人からどんどん増えて困るというのでオレンジ色の熱帯魚(淡水魚) を貰ってきました。 その方も魚の名称も知らずにグッピーなどと一緒の水槽で飼っていたそうです。 なんという魚でしょうか? 自分で撮影した画像を添付しますので教えていただけると有難いです。 尻尾はうまく写っていません、水槽内の魚を写すのは難しいですね。

    • ベストアンサー
  • 魚の名前を教えて下さい。

    添付画像の魚の名前を教えて下さい。 水槽の掃除をした直後なので水が濁り分かりにくい画像で申し訳ないです。 二匹居るのですが、内一匹の色が定期的に変色します。 本来は画像のような黒い色なのですが、一匹だけ全体が白い色に変色する事があります。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
このQ&Aのポイント
  • MFC-L2750DWの画面に「まもなくドラム交換」と表示されていますが、これはカートリッジの交換とは異なるものです。
  • 純正のドラムは価格が高いため、おすすめのドラムを教えてください。
  • お使いの環境はWindows10で無線LAN接続しており、電話回線はひかり回線です。
回答を見る