• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:(DTM)中級者用の作曲ソフトを探してます。)

(DTM)中級者用の作曲ソフトを探してます

kkdsの回答

  • ベストアンサー
  • kkds
  • ベストアンサー率74% (110/148)
回答No.1

中級者用ソフト云々の前に、ご使用のパソコンの環境では、まともにDTMソフト(DAW)を動かすことは出来ません。 Dominoなどのいわゆる「MIDIシーケンスソフト」は、Atom CPUでも大丈夫ですが、 VSTも扱いたいとなると、まともに動いてはくれません。 Atomは「最低限ネットとメール、あとワードができればいいや。」人向けのCPUだからです。 DAWは、鍵盤で指示された音を即処理して音を出すという高次元のことをやっているので、 かなり高スペックなパソコンが求められます。 最低でもCore i3かCore i5のCPU、メモリ2GB以上のスペックを持つパソコンが必要です。 また、ASIO対応オーディオインターフェースがなければ、リアルタイムな演奏や打ち込みができません。 ちなみに、CubaseやFL Studioといったソフトが良いかと思います。

関連するQ&A

  • 打ち込み作曲ソフトについて

    最近PCで打ち込みで作曲しています MIDI?とゆうやつです ここで質問なのですが もっと綺麗な音、またはリアルな音で打ち込みがしたいと思っています! なにかお勧めのソフトはありますか? 出来ればフリーがいいです・・・

  • windowsで作曲しようと思っています。DTMソフトはどれが扱いやすいでしょうか?

    【CPU】Core2Duo 【OS】VISTA SP1 主にテクノ・トランス4つ打ち系統をメインとして作曲を考えています。 FL STUDIO/ACID 他にも色々ソフトがあるかと思いますが お勧めできるソフトを教えてください。

  • これからDTMで作曲をしようと思ってるのですが持ってるキーボードがCA

    これからDTMで作曲をしようと思ってるのですが持ってるキーボードがCASIOのLK207で少しやりにくいです。 つかってるソフトはFL STUDIO と 編集などはSONY ACID stdio music を使っています。 MIDI専用のキーボード買おうかと思うんですがFL STDIOのピアノロールとかと同期できたり、なにかしらの用途があるのでしょうか?教えてほしいです。 またVOCALODID2で編集した声を ACIDでWAVE形式でながすと120BPMが78とかに勝手になって作りにくいんですがどうすればいいんでしょうか?ACIDだとボカロのMIDIは使えないみたいだし・・・orz あとエレキとかの音をパソコンに取り込むいいサウンドカードとかあったら教えてほしいです!なるべく2万前後で!

  • DTMでの作曲についての質問なんですが…

    自分はDTMでの作曲をしています。 何年かdominoなどのフリーソフトで色々と勉強していたのですが、そろそろ本格的に作曲したくなってきたので、ソフトや音源を購入しようと思いました。 ギター、ドラム、弦楽器、金管楽器などの音がイメージと違うのが耐えられなくなってしまいまして… そして自分の安っぽい感じの曲をどうしても改善していきたいです… そこで質問なのですが、音源でオススメのものはありませんか? また、本格的な曲作りをするにあたって音源以外に必要なものはあるのでしょうか? 今までやってきたことが作曲理論の勉強や、dominoでのちょっとした曲作りくらいだったので、そちらの知識が疎くてわかりません… 自分の安っぽい曲からどうしても一歩進みたいです。お願いします…

  • DTMを始めたいのでアドバイスお願いします。

    DTM始めたいのでアドバイスお願いします。 (1)最終的には「作曲した曲に自分の歌声を入れる」ところまでできるようになりたいです。 (2)自分はギターの経験があるので音楽理論の基本はある程度は理解しています。(しかしヘタクソなので自分の演奏した音を使うつもりはありません) (3)少しでもDTMをかじってみようと「domino」をお試し中です。 (4)MIDIキーボードで打ち込みもしてみたい (5)できれば操作性も分かりやすく、高音質がいい 以上が僕のやってみたいリストです!!これを可能にするにはどんなものがおススメでしょうか? DAWソフトにも「Singer song writer」 、「ACID」、「SONAR」などいっぱいあってどれを選べばいいやら・・・オーディオインターフェースもどれを選べばいいのでしょう? 長くなりましたがアドバイスお願いします。

  • 作曲について

    私はニコニコ動画などにうpされている、 初音ミクなどを使って曲をつくっているボカロPさん達に憧れており、 私も曲をつくってみたいなと以前から思っています。 今まではフリーソフトのDominoで少しだけ音を作ってみたりしただけで、DTMについてはほぼ初心者です。 ピアノは5歳くらいから習ってるので、多少は大丈夫だと思います。 いろいろ調べてみたんですが、曲をつくるには作曲ソフトや、MIDIキーボードなどが必要かな、と思っています。 そこで質問なのですが、 作曲ソフトは何を使えば良いのでしょうか? 個人的にはcubeseかacid music studio 7が良いかなと思ったり。 MIDIキーボードは何がおすすめでしょうか? 個人的にはyamaha kx49が良いかなと。 そして作曲ソフト・MIDIキーボードの他に何か必要なものはあるんでしょうか? ボーカルについてはVOCALOIDを使用し、最初は初音ミクを購入する予定です。 私は学生ですが、貯金+手持ちなどでやりくりすれば6万円~10万円はなんとか大丈夫だと思います。 音楽がとても好きで、頭の中では既に何曲か考えてあります。 それを音にするというのが私にとっての課題ですが^^; 『究極.com』というホームページをチェックしているので、 そこで紹介されているもので、「これがいいんじゃないか?」というものがあれば言ってくださると嬉しいです。 またサウンドハウスなんかでもオススメのものがありましたらお願いします。

  • Macの作曲フリーソフトを探しています

    Windowsが壊れてしまい、今はMacなのですが Windowsの時にはDominoというフリーソフトを使って作曲していたのですが、DominoはMacには対応していなくて・・・ 自分でも色々探してみたのですが、Dominoのような、Mac対応の作曲フリーソフトを見つけることができなくて困っています。 Mac対応のDominoのような作曲フリーソフトを知っているお方がいましたら、教えてほしいです。 よろしくお願いします。

  • 作曲をはじめようと思い、DTMをはじめました。

    作曲をはじめようと思い、DTMをはじめました。 まったくの素人です。 機材は、とりあえず買い揃えてみました。 ソフトは、Sonar Le 6 MIDIキーボードも購入しました。 当方元々ギター・ベースはやっているのでギター・ベースの知識は多少はあるのですが、他の楽器の知識はまったくありません。 いざ作ろうとソフトは起動するのですが、まず何から造ったらいいのか分かりません。 メロディから作った場合、思い浮かんだら打ち込んでいくわけですが当方鍵盤楽器は、やったことがないのでMIDIキーですんなりと打ち込んでいくことができません。 どうやってメロディーを打ち込んで言ったらいいのでしょうか? また他の楽器を打ち込んでいく際に イントロはピアノで入りたい、という希望があった場合ピアノをやったことがないので打ち込むにも全然できません…。 ドラムも簡単な ハイハット、スネア、バス の一定のリズムを刻むようなものはできるのですが、バンバンといろんなテクニックも入れたいときに知識がまったくないので打ち込もうにも分かりません…。 初めから作曲は難しいと思い、CDの曲をそのままコピーして打ち込んでいこうとソフトを起動してもギター・ベース以外の楽器が分からないので打ち込もうにも打ち込めません…。 後、当方楽譜が読むことができません…。 読めるようになった方が良いのは分かりますが、どうしたら読めるようになるでしょうか…? まずなにからやればいいでしょうか…?

  • 作曲ソフトで何を使えばいいのか悩んでいます。

    大学の友人とVocaloidを使って曲を作ろうと思うのですが、 作曲をするのにACID MUSIC STUDIO 8か、MUSIC CREATOR 5 CW-MC5 のどちらかを検討しているのですがしているのですが,作曲やDTMソフトを使うのが初めてな私が使うのにどちらがいいでしょうか? また、上の2つよりもこっちのほうがいい!っていうのがあれば教えてください。

  • DTM

    DTM パソコンで作曲をしているのですが、 曲は完成して、Dominoで打ち込みも終わりました。 でも音色が物足りないので、 Music Studio Producerに取り込んで、 VSTプラグインを使って鳴らそうとしたのですが、 連続して同じ音が鳴る部分で音がつながってしまったり プツプツとすぐに消えるような音しか鳴らなかったりします。 どうすればちゃんと鳴るのでしょうか? ※プラグイン側の設定の問題ではありません。試聴の時はちゃんと鳴ります。