• ベストアンサー

自分でラジオみたいなものを作りたくて・・・

こんにちは。 僕はラジオ番組みたいなものを自分で作ってみたいんです。 自分で吹き込んだボイスレコーダーの音源と音楽の曲を同時に編集してラジオ風にできるようなフリーソフトを教えていただきたいです。 わかりにくい質問ですみませんが、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pai3_14
  • ベストアンサー率56% (319/566)
回答No.1

二つの音源データを合わせたり、部分的にカット・挿入したり 等と言う「サウンド編集」 というアプリを使うのかな? ボイスレコーダの録音データ(MP3?)が SDカードやケーブル接続で PCに取り込めて WAVE ファイルに変換できれば、いろいろなアプリが使える。 参考URLの Audacity とか GoldWave (www.goldwave.com 英語) 等と言うフリーのソフトを まず使ってみると もう少し細かなことが分かってくると思うので、その時に また質問しよう。

参考URL:
http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/music/soundedit/
tobee5
質問者

お礼

わかりにくい質問ですみません。 初めてで何も分からないものですから・・・。 ありがとうございます。 試してみます。 わからなかったらまた質問します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ラジオ録音、編集

    パソコンなしで、ラジオ番組が録音できて、尚且つCMをカットしたり好きなとこを繋げたり編集できるミニコンポ、ヴォイスレコーダーのようなものを探しています。 よろしくお願いします。

  • インターネットラジオの録音について

    私は、自分のサイトでインターネットラジオを始めようと思っています。 そこで、いろいろ調べてみたんですけど 音声の編集が難しそうです。 そこで、 BGMなどを流しながら、ボイスレコーダーで録音をしたら、どうかなぁ??と思いました。 これなら私にも簡単に出来ると思うし。 こんな感じで録音したら音声は悪いのでしょうか?? また、ボイスレコーダーで録音したものは、どれくらい音声がいいのでしょうか??

  • ネットラジオの放送で音楽を流したい。

    個人でネットラジオを始めたばかりです。放送で番組の冒頭や途中に音楽を流したいのですが、どうやったらよいのかよく分かりません。パソコンには、MP3やMIDIのフリーの音素材を集めました。音声を録音しながらBGMに音楽を流して録音したり、編集したりする何か良いソフトはありますか?できたらフリーソフトが良いのですが。よろしくお願いします。

  • おすすめラジオを教えてください。

    最近聞きたいラジオ番組ができたので、ラジオを買おうと思い色々探したのですが、色々ありすぎて頭の中がごちゃごちゃになってしまいました。 みなさんのおすすめのラジオを教えてください。 私の用途は↓です。(優先順位が高い順番になってます) 1.予約録音がしたい 2.主目的はトーク番組だが、音楽番組も聞きたいので雑音が入りにくいもの (語学学習に使うつもりはないです) 3.録音した番組をiPodに入れて聞きたい 4.CMカットなど編集が出来る 5.予算は最高4万円まで (出来れば2万円前後が希望です) 6.家の中で持ち運びが出来るもの (外出先で使うつもりはないです) ・聞きたいのはAM/FMです ・ラジオが聞ければOK (CDやカセット、ICレコーダーなどの機能は使う予定ないです) ちなみにPCでの予約録音はPCの電源を入れておかなければならないものばかりだったので断念しました。 価格は安いにこしたことは無いですが、快適に使えなければ買う意味が無いのでこのようにしました。 4.編集はPCで簡単に出来るのであれば除外しても良いのですが、やり方が良く分からないので入れました。 音楽番組で気に入った曲が見つかったときには、その曲だけをiPodに入れて聞けるようにしたいと思っています。 そういったことも出来るかどうか教えてくださると助かります。 よろしくおねがいします。

  • WAVの曲のデータのノイズを取ったり、曲を分割するソフトご存知の方

    いつもお世話になっております。 この前、ボイスレコーダで録音した曲を編集しようとしまして、フリーソフトを探して色々やって見たのですがどうしてもノイズを取ったり曲を分割したり出来ません。 そこで皆様方の知っておられる知識を分けてもらいたくて質問させていただきました。 ボイスレコーダーで取った曲の拡張子は、WAVだったので、その拡張子に合ったノイズを取るソフト、又はつながった曲を分けるソフトなどがございましたら教えていただけたらと思います。 ご協力お願いします。

  • ラジオ音楽のかっこいいエンディングの作り方

    ラジオで音楽が流れているとき,本来そこで終わるべき曲ではないものも,サビの部分の終わりとともに(若干エコーがかかったりして)終わる効果があります.具体例としては,FMラジオ番組中での「あ!安部礼司」内の曲とかにその効果が多用されています.音楽ソフトとして,そのような効果ができるものにはどのようなもの(フリーやシェアウェアなど含めて)があるのでしょうか?教えて頂きたいと思います.

  • wavやmp3編集について

    やりたいことを説明しますと まったく同じ曲を2曲用意して、一つはLとRから、もう一つをLからのみ流れるようにして、2曲を同時に再生させてL側の音量が大きくなるような音源を作りたいとおもってます。 SoundEngine Freeという音楽編集ソフトはもっているのですが、もしこれでできるならやり方教えてください>< SoundEngine Freeでなくてもお勧めなソフトや簡単にできるものがあるならそちらでも結構です。 ヨロシクおねがいします。

  • ボイスレコーダの内容編集がしたいのですが

    音楽会の様子をボイスレコーダーで録音しました。 しかし、肝心の聞きたい部分より前後の部分が長くて困っています。 全体をパソコンに入れて編集したいなと思っています。自分の聞きたいところだけを取り出して編集できる方法があれば教えてください。できればフリーソフトがあれば助かります。

  • 音楽編集をしたいのですが・・・

    いくつかのMP3の音源を切り貼りしたり重ねたりして1つの曲にしたいのですが、音楽編集のフリーソフトがたくさんあってどれが良いのかわかりません。どなたか良いフリーソフトを知っていたら教えていただけないでしょうか?

  • ポッドキャストでラジオをしたい!!

    最近、ポッドキャストで自分で作り出したトーク番組なんかを仲間内(3、4人ぐらい)で配信したいなぁと思い始めたのですが、 1、マイクや、レコーダーはどんな物でいいのか? 2、何分ぐらいの番組までだったら配信可能なのか? 3、MDからの音源なんかもPCに取り込めるのか? 4、RSSを貼り付ける為に、ブログやHRは作ったほうがいいのか? 5、続けていくことによって費用が発生するのか? 6、どのような規約、注意事項があるのか? 7、編集はフリーソフトで十分なのか? もろもろの疑問がありまして、質問している次第であります。 これに(これ以外の事でも結構です)関するサイト、アドバイス、資料何でもいいので回答お待ちしております。OS←XPです。