• ベストアンサー

ウェブサービス 自社サーバを借りたほうがよい?

ウェブサービスをはじめようと思います。 会社として、まずは4人で始めます。 多くの人が使用し、ネット上から商品を購入できるECサイトです。 こういったサービスを行う場合は、 レンタルサーバより、 自社サーバを買ったほうがよいのでしょうか? サイト作成のスキルはあるのですが、 ある程度の規模の自社サービスをやろうとしたときの サーバ周りに疎くてよくわかりません。 会員数にもよりますので 小さく初めて徐々に大きくしていく予定です。 (なるべくはやく大きくしたいです) ご存知の方いらっしゃいましたら、なにとぞアドバイスよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maesen
  • ベストアンサー率81% (646/790)
回答No.2

サーバ構築・運用の知識がないのであれば、どこかそのような業務を行っているシステムインテグレータに相談するほうがいいのではと思います。 運用形態はざっくり言うとこんな感じに分かれるでしょうか。 (1)自社にサーバを購入し、自社に設置し管理する (2)自社でサーバを購入し、データセンターに設置する(ハウジング) (3)レンタルサーバ業者から、物理サーバを1台丸ごとレンタルする(専用サーバ) (4)レンタルサーバ業者から、仮想サーバをレンタルする(VPS) (5)レンタルサーバ業者から、共用サーバをレンタルする 番号が若いほどコストが高くなると考えるのが一般的です。 (1)は一見サーバを買えばその後はお金が掛からないように思いますが、実はコストがかかります。 SLAや稼働率をどのように考えているかわかりませんが、24時間稼働でサービスを長時間止めないためにはさまざまな対処が必要です。 信頼性の高い回線の月額費用、さまざまな冗長化(サーバ、ネットワーク機器)、非常用電源の確保(発電機)、それらの運用体制(人件費)、電気代等。 高稼働率が必要ならば4人で始める会社に見合うコストではないように思います。 (2)は(1)での運用体制(人件費)、さまざまな冗長化(サーバ、ネットワーク機器)以外の問題は解決されます。 サーバ自体の運用も行い、将来的に結構大規模になるのならば、導入コストとランニングコストは高いですが、自由度も高いです。 (3)~(5)はサーバ上で出来る自由度の違いですね。 >サーバ周りに疎くてよくわかりません。 そもそも、自社でサーバを構築・運用することが出来ないのであれば、将来は自社でやりたいと思っても、まずはシステムインテグレータに委託する必要があるでしょう。 (どのように運用形態を取るにしても) とりあえず、OSなどの設定、DBソフトやHTTPサーバソフトのインストールおよび設定、さまざまな運用が自社でできれば(3)か(4)が現実的かなと思います。

noname#179453
質問者

お礼

ありがとうざいます。 非常に具体的かつ現実的なご回答で とても参考になりました。 考えて見ます。

その他の回答 (2)

回答No.3

・まず回線は法人向けの帯域保証などがついている高額な契約にする。 ・回線を複数契約して多重化して回線トラブルに対処する。 ・サーバを複数台用意してハード/ソフトのトラブル対処のために多重化する。 ・サーバのハードは熱暴走などしないように24時間安定的に室温を保てる専用のサーバルームを設置する。 ・停電時への対処としてUPSと発電機を併用する。 ・サーバを構築と保守ができる専門の人を複数人雇用する。 ・その専門家が複数人必要なのは365日24時間のシフト制で全時間誰かがサーバに張り付いている必要がある。 まぁ自社でやるなら最低限これだけのことをやらないとね。 これすらできないならレンタルサーバを借りようね。 >サイト作成のスキルはあるのですが、 サーバをどうするかの知識がない時点でスキル無いじゃん。

noname#179453
質問者

お礼

ダメです

回答No.1

こんちは 私なら「レンタルサーバ」にします。 理由 (1)(結局)安い (2)面倒くさくない 但しECサイトの場合には、ECサイト用のアプリが必要 となる場合があるので、この場合は自社ですが・・・ (絶対必要となる訳ではありません、例は運送業者 のシステムと連動させるために、運送業者のECアプリ が必要とか) 問題 個人情報がレンタルサーバに記録されることになる と思う(メールで注文なら無いですが、DB格納なら 該当)ので、変な会社は止めた方が良いと思います。

noname#179453
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考になりました。 考えて見ます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう