• ベストアンサー

高校教諭について

leo(@leolilykuma)の回答

回答No.1

別に学部はどこでもいいと思います。ただ、あなたに何かしらこだわりがあるのなら、そういうところを目指した方がいいと思います。次に免許の事ですが、自動車の免許のことが分かるなら簡単だと思いますが。

mnzbvxc
質問者

お礼

回答ありがとうございます

関連するQ&A

  • 養護学校教諭について

    初めて質問させていただきます。 私は、大学4回で福祉系の学部に所属しています。 卒業を間近に控え、養護学校教諭になりたいという思いが強くなってきました。そこで、バイトをしながら、通信制の大学に通い教職を取得しようと考えてします。 しかし、養護学校教諭には、幼稚園、小学校、中学校または高等学校の教員免許が必要となります。 今考えている大学では、幼稚園、小学校、中学校または高等学校の一種教員免許を取得するのに最短で2年、そして養護学校教諭一種の取得に最短で1年かかり、3年かかってしまいます。 しかし、どうしても2年で養護学校教諭の免許を取得したいのです。 そこで、質問なのですが、 (1)幼稚園、小学校、中学校の二種の免許は最短で1年で取得可能なので、幼稚園、小学校、中学校の何らかの二種を取得し、その後養護学校教諭の免許一種を取得することは可能なのでしょうか? (養護学校教諭は一種免許を希望しています。) (2)小学校の二種の免許を取得しようと思うと少しピアノが必要となってくるのですが、一度もピアノを習ったことがなく弾くことができません。今から習うとなっても大丈夫でしょうか? (3)バイトしながら、大学に通うつもりなのですが、最短年数で取得するのは、難しいでしょうか? ダラダラと質問してしまいスイマセンm(__)m ご存知の方がおられましたら、ぜひ教えてください!!

  • 教員免許について

     これから通信教育で教員免許取得を目指そうと思っているのですが、短大卒のまま課程本科で二種の免許を取るか学部に編入し直して大学卒業と一種の免許を取得するべきか悩んでいます。  私的にはいち早く先生になりたいので二種の免許を取得する方向で考えているのですが‥。  教員の免許には一種・二種の違いがありますが、何がちがうのでしょうか?二種は短大卒でも取得可能だという事はわかるのですが、具体的に二種は採用試験に受かりにくいなどetc‥一種に比べると不利な事が多いのでしょうか?返事お待ちしています。

  • 幼稚園教諭

    幼稚園教諭一種免許と幼稚園教諭二種免許…。一種免許の方がレベル(?)というか、位が高いんでしょうか?英検2級、1級のようなものなのですか?だとしたら、幼稚園教諭になるにあたって、一種免許を持っていた方が良いのですか?二種免許だけでも大丈夫なのでしょうか?回答お願いします。

  • 中学校教諭免許について

    私は去年、中学校教諭2種免許家庭科を取得しました。 しかし、1種免許を取りたいと思い今回質問をすることにしました。 ちなみに、私は今大学4年で、短大時代に2種免許を取り、教員とは全く別の学部に編入してしまいました。 そして、今は就職活動の身です。 色々と悩み、企業もいくつか受けました。 けれども、今になって教員を目指してみようかと思うようになりました。 金銭的な問題で、学校に通う余裕はありませんが、働きながら、通信講座などを受け教師を目指せるなら、やってみようと思います。 2種しかありませんが、今年の教員採用試験も受けてみようかとも思います。けれどもやはり、2種では不利になるのですよね・・・。 非常に中途半端な気持ちだと思われるかもしれませんが、宜しくお願いします。

  • 栄養教諭って?

    私は今年から短大の栄養科に通うことになったんですが、授業科目の申し込みをしなければなりません。そのなかで、栄養教諭二種免許の取得を希望する人は必ず受講しなければならない科目があるのです。そこで、栄養教諭について調べたんですが、栄養教諭には一種と二種があったのです。もし栄養教諭として職につく場合、一種の免許をまっている人と二種の免許を持っている人との違いを教えてください!!

  • 教員免許の一種と二種の違いって?

     教員免許の一種と二種の違いって何ですか?。  

  • 保育士と幼稚園教諭

    無知で申し訳ないのですが教えてください。 保育士の免許で幼稚園につとめることや、幼稚園の免許で保育園につとめることはできないですか?? 幼稚園教諭のほうが保育士よりも取得は難しいですか? また幼稚園教諭の一種、二種の違いを教えてください。(取得レベル、就職先のちがい、待遇のちがいなど)

  • 教員免許

    教員免許の一種・二種の意味と違いを教えてください。

  • 小学校教諭の免許の一種と二種の違い

    私の通う大学は、幼稚園教諭一種・保育士、あとは努力次第で小学校教諭の一種と二種の免許が取れます。 将来は幼稚園教諭になろうと考えています。就職に有利だと思うので小学校教諭の免許も取っておこうかと思いますが…一種と二種で、必要な単位が20違います。もし幼稚園教諭に就職する時に小学校教諭の免許の一種と二種に大きな違いがあるのならば頑張って一種をとろうと思いますが… 実際のところどうでしょうか?幼稚園教諭になるのには小学校教諭の免許は二種でも全然問題ないでしょうか?

  • 幼稚園教諭について

    今、進学について悩んでいるのですが、幼稚園教諭1種免許・2種免許の違いがあまりよく分かりません。 また、幼稚園教諭になるためには短大と四年大学のどちらに行った方がいいのでしょうか?教えてください!