結婚式に招かれないと淋しいと思う人もいる?

このQ&Aのポイント
  • 結婚式に招かれないことが淋しいと思う人もいるのか、という話題があります。
  • 結婚式には負担が伴うため、招かれないことに理解がある人もいます。
  • 自分が結婚式に招かれなかった場合、友人は悲しんだり怒ったりするのか心配しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

結婚式によんだ友人には、結婚式によんでほしいですか?

わたしは未婚女性です。 こちらのQ&Aを見ていたら、 「自分の結婚式に来てもらった友人が結婚する時、結婚式によばれなかったらかなり淋しい」 という考え方を見ました。 わたしにはそういう考え方がなかったので、ちょっと新しい驚きでした。 逆に「自分はご祝儀あんなに貰っちゃったのに、貰いっぱなしになっちゃって悪いなぁ」という考え方なら、すごくよく分かります。 けど、結婚式によばれるということは、時間・ご祝儀・服装・髪型等、実際問題かなりの負担を余儀なくされるイベントなわけで、「なんでよんでくれなかったのッ(涙or怒)」という発想のしくみがよく分かりません。 このような考えをお持ちの方、多いですか? 自分がそう、とか、友人がそうだった、とか、教えてくださると嬉しいです。 わたしはいつか結婚する時、結婚式は挙げたくないと思っているので、となると、今までわたしを結婚式に招いた友人は悲しんだり怒ったりするのかな? と心配になった次第です。

noname#4980
noname#4980

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pupupu58
  • ベストアンサー率28% (429/1518)
回答No.7

#4です。お礼の欄、読みました。 <結婚に、めでたいとか喜ばしいとか、そういうイメージないんですよね。いち社会人として新しい家庭を作り・配偶者を守る、やがて親になる可能性も踏まえた、自分としてのステップアップとか、けじめとか、そういうふうに捉えてます。「祝う」「めでたい」というのとは全く別の概念です。 <他の人とは、(自分は)だいぶズレてるな~というのが分かって、とてもためになります。 私もその意見でいろんな考えの人がいるものだなぁと思いました。 spolonさんがズレてるってことでもないと思います。少数派の意見だとは思いますけど。 確かに結婚は人生において一つのステップアップではありますよね~。 ただ一般的にみんな祝いたいと思うのも、ご両親の喜びを感じ取っているのでしょうね。これも家庭によりけりですが・・・ 親の立場としては子供の結婚が最後の大仕事と言う感じみたいです。娘を嫁に出す・息子が嫁をもらう。この喜びを皆さんに知らせたい!見せたい!というのが親心なんだ!・・・このようなことを主人の親もうちの親も言っていました。 私の友人なんて「母心」みたいな感情が出てきてボロ泣きしていました。(笑) だから、ご友人たちはいくらあなたが断っていても、何かしらお祝いはすると思いますよ~。 私も自分と考えの違う人の意見が聞けてよかったです。

noname#4980
質問者

お礼

再度丁寧に、ありがとうございます♪ >一般的にみんな祝いたいと思うのも、ご両親の喜びを感じ取っているのでしょうね。 このご意見にハッ!としました。 ご両親の喜びというのはもう、すごくあるんでしょうね。(子供も持ったことがない自分には、20年来の子育てを経た感情というのは、きっと想像以上のものがあるのだろうと思います) >私の友人なんて「母心」みたいな感情が出てきてボロ泣きしていました。(笑) なるほどっ。#3のorenzi-pekoさんの『こんなに立派になって・・・(親みたい)』という気持ちはここからなんですね。立派になった、一人前になった、それが喜ばしい、という気持ちは、わたしの結婚観にも通じる気がします。 そこから「お祝い」になるんですネ。 とてもいい意見をありがとうございました(^^)!!

その他の回答 (9)

回答No.10

 こんにちは。spolonさんの質問内容を読んでいたら昔、私の友人が結婚する時に私を招待してくれて、もう一人の友人(私より付き合いの長い)を招待しなかったことで、その友人とは疎遠になってしまった、という経験を思い出しました。  結構女性は「結婚式に呼ばれる」事を重要視する人多いのじゃないでしょうか。多分、その時反対に私が呼ばれなかったとしても私は別に気にもしなかったでしょうけど..結婚式に呼ばれない事が仲良し度とイコールで考えるということなんでしょうか。  私の別の友人は結婚式に来てくれましたが、自分は結婚式をしないそうで、その時にはお祝いだけでもしようと思っています。普通におめでとう!!と思っていますよ♪

noname#4980
質問者

お礼

結婚式に招く/招かないの差で、実際に疎遠になったケースの実例ですね。やっぱり、こういうこともありうるんですね。 >結構女性は「結婚式に呼ばれる」事を重要視する人多いのじゃないでしょうか。 >結婚式に呼ばれない事が仲良し度とイコールで考えるということなんでしょうか。 とてもうなずけます(^^)! ご回答ありがとうございました。

  • todoron
  • ベストアンサー率7% (22/297)
回答No.9

私はこれから…(今のところ全く予定は無し!)なんですが、いろいろと考えさせられました。 出席した披露宴ですが、私はむしろ、付き合っていた当時にきちんとした紹介をしてもらいたかった… 何の前ぶれもなく、「披露宴に是非出席してもらいたい!」との打診を受けた時に、「確かに呼ばれてもおかしくはない間柄ではあるが…」でした。新婦との間にこれといった思い出もなく、2人の結婚をどのように祝ってあげれば良いものなのか…?と真剣に悩みました。式に出席してあげたも、年賀状のやりとりのみです…。奴の家に女房の手料理を御馳走させてもらうべく招待も受けていません。 こと私に関しては、招待してくれた友人を招待する気は全く無い…といったところです。

noname#4980
質問者

お礼

仰るシチュエイション、よく分かります。 結婚相手の方と会ったこともなく、今後もつきあいがなさそうだと、どうもちょっと…という気持ちになりますよねぇ。 その後もおざなりな関係だと、「出席損(?)」のような気持ちが、わたしもしそうです(笑)。(まだ、そういうケースで出たことはないのですが…) >こと私に関しては、招待してくれた友人を招待する気は全く無い…といったところです。 やっぱり「招く」というところに「大切な友人」としての気持ちがこもっていてこそ、ということですネ。 よい回答をありがとうございました(^^)

回答No.8

不満が出る場合:仲良しグル~プないで、扱いに差が発生した 程度の事ではないでしょうか? 式挙げない人は心配無用では?御安心を。

noname#4980
質問者

お礼

仲良しグループ内であからさまな呼ぶ呼ばないが出たら、さすがに軋轢が生じそうですネ。 回答ありがとうございました。

noname#5987
noname#5987
回答No.6

確かに、お金のないときに呼ばれると「うわあ、出費が・・・」と思うことはありました。  でも、それはあんまり仲の良くない友達というか「え?私を呼んでくれるの?」というパターンの時でした。 よくよく考えると友達と思ってもらえたことはありがたいんだなと思い直しましたが。  で、自分が結婚するときになって実感したのは「別に堂でもいい人は呼びたくない。会社とか形式ばった人はけずっていもいいから仲のいい人に出席してもらいたい」という気持ちです。  そうすると自然と「自分達の結婚式」というものは「皆さんに祝っていただく」という気持ちになり、だったら食事や引き出物は手を抜いたらだめだなあ、とか、遠方から来てもらって申し訳ないからできるだけのことをしようという気持ちになりました。準備している間とっても優しい気持ちになれてよかったですよ。  で、自分が大切だと思って呼ぶ友達から反対に呼ばれないとなると・・・「そうか、友達と思ってくれなかったんだ・・・」と確かにさびしくなる気持ちがわかりました。 実際呼べる人数とかあって仕方ないのですけど。  式をしないと友達は悲しんだりするかについてですけど、式そのものは面倒くさいという人ももちろんいるし、しない人もたくさんいます。  そういう時には仲のいい人は自分達で会を開いてくれたり、ものすごく心のこもったプレゼントとくれたりします。  仲のいい友達ならば大丈夫ですよ。

noname#4980
質問者

お礼

こんにちは。いい言葉をたくさんありがとうございました。 >よくよく考えると友達と思ってもらえたことはありがたいんだなと思い直しましたが。 そうなんですよね~。 わたしも招待された時には、色々大変だけどありがたいことだな、と思いました。 >準備している間とっても優しい気持ちになれてよかったですよ。 これ、とても素敵な言葉だなーと思いました。 そういう気持ちがわいてくるのって、とてもいいですね! > で、自分が大切だと思って呼ぶ友達から反対に呼ばれないとなると・・・ >「そうか、友達と思ってくれなかったんだ・・・」と確かにさびしくなる気持ちが >わかりました。 実際呼べる人数とかあって仕方ないのですけど。 なるほど。実際に自分が結婚式をすると、招待客の選別で「あ~やっぱあの人はよべないなぁ。(人数的に… or 予算的に… or 他との兼ね合い… etc.)」と悩む経験を誰しもするのでしょうね。だからこそよばれないと「あ、自分はハネられた Σ( ̄□ ̄;)」というのを薄々感じちゃって、寂しくなるってことなんでしょうねぇ。 ほんとに、回答ありがとうございました。

  • yukky25
  • ベストアンサー率19% (49/256)
回答No.5

こんにちは。 NO.2の方もかかれてますけど、あくまで『結婚式をやるのによんでくれないのは悲しい』ということだと思いますよ。お祝いしたいから結婚式してくれないと!なんて人は・・いないんじゃないかと思いますが。 結婚式=正式なイベントなわけだし、それを開催するにも関わらず周りが呼ばれていて自分だけ声がかからないってのは、・・寂しいことではないですか? spolonさんが結婚式はなさらない、ということならば、ご結婚の報告だけしておけば大丈夫だと思いますよ。(結婚したよーの話もされないと・・やっぱ寂しいと思うんで。)

noname#4980
質問者

お礼

>開催するにも関わらず周りが呼ばれていて自分だけ声がかからないってのは、 >・・寂しいことではないですか? やっぱそこですね。他の友人関係との相対で…という。 >spolonさんが結婚式はなさらない、ということならば、ご結婚の報告だけして >おけば大丈夫だと思いますよ。 これは要りますよね。住所・苗字も変わることでしょうし、ここはしっかりおさえようと思いました。 回答ありがとうございました(^^)!

  • pupupu58
  • ベストアンサー率28% (429/1518)
回答No.4

人それぞれの考えがありますが。 普通は結婚式に呼びたいと思う友達って本当に仲が良い人ですよね。自分の結婚式に出席してくれて一緒にお祝いしてくれて嬉しかったのに、その子の結婚式には呼ばれないと一緒にお祝いも出来ないし悲しいって感じますよね。予算の都合や式場が自宅から気を使って招待しなかった場合もあるので、嫌われて呼ばなかったわけでもないと思います。 また、仲良しグループだった友達みんなの結婚式に出席して祝儀をたくさんあげたのに、自分の結婚式には都合が悪いと言ってみんな出席できなかったときに「私の払った祝儀返してよ!」って思う人もいるみたいですしね。 やっぱり、自分の人生で大切な「結婚」に立ち会ってくれたほどの友人であったら、その友人の結婚にも立ち会って祝ってあげたいと思います。 お祝いに駆けつけたいのに招待されていないとチョット寂しいですよね。 結婚式への出席が「負担」と感じる時点で祝う気持ちが薄いと思いますヨ。自分が結婚するときは同じように皆さんも遠くから駆けつけてくれたりするので、持ちつ持たれつっといった感じですかね。 あなたが結婚をするときに式や披露宴をしなくても、ご友人は喜びお祝いしてくれます。 問題は、式に呼ぶほど仲がいいのに実際結婚式をしたときに招待状をもらえなかったときの話ですよ。予算上で呼べないときは「家族のみで小さいパーティーをするだけだから招待できなくてゴメンネ。」というようにきちんと理由を話してくれたら悲しんだり怒ったりはしませんよ。 親しい人の幸せになる姿はみんな見たいものですからね~。 長文になりました。

noname#4980
質問者

お礼

こんにちは、回答ありがとうございます。 >やっぱり、自分の人生で大切な「結婚」に立ち会ってくれたほどの友人であったら、 >その友人の結婚にも立ち会って祝ってあげたいと思います。 なるほど、こういう発想なんですね~。 >結婚式への出席が「負担」と感じる時点で祝う気持ちが薄いと思いますヨ。 そうなんですよ。自分でも感じてます。 結婚に、めでたいとか喜ばしいとか、そういうイメージないんですよね。いち社会人として新しい家庭を作り・配偶者を守る、やがて親になる可能性も踏まえた、自分としてのステップアップとか、けじめとか、そういうふうに捉えてます。「祝う」「めでたい」というのとは全く別の概念です。 で、友人にも「そう思え」というわけでは一切ないのですが、自分に「祝ってほしい」という気持ちがカケラもないので、人を祝う、というの気持ちが自然と大いにわいてきたり──ということがないわけですね。 他の人とは、(自分は)だいぶズレてるな~というのが分かって、とてもためになります。 >あなたが結婚をするときに式や披露宴をしなくても、ご友人は喜びお祝いしてくれます。 ほんとにね~~、これは避けたいですね。 友人には先回りして、(だいぶおこがましいですけど)「お祝いしなくていいよ、気を遣わないでね」って言っておきたいと思います。 でも、皆さんのお話をきいていると、多くの人は祝いたいんですかねぇ(笑)、困ったなぁ。

回答No.3

こんにちは。 >「自分の結婚式に来てもらった友人が結婚する時、結婚式によばれなかったらかなり淋しい」 そうですね~、私もちょっと寂しいかも。 私は結婚式に来て欲しい、呼ぶほど慕っているけど、呼ばれなかったという事は友達にとってはそれほどじゃないのかな?って思ってしまいますね。 >結婚式によばれるということは、時間・ご祝儀・服装・髪型等、実際問題かなりの負担を余儀なくされるイベントなわけで、 確かにね、服もクツもバッグもって揃えていったら、何万とかかりますしね。 一人暮らしとか、金銭的に余裕が無い時だと痛い出費ですからね。 でもそれ以上に友達の幸せを喜びたい、幸せな姿を見たい!と思います。 綺麗な花嫁姿を見たら、『可愛いなあ、綺麗だな~!もう世界一の花嫁だね!』とか思ったり『こんなに立派になって・・・(親みたい)』とか、見てるほうまで幸せな気持ちになります。 だからこそ、そういった幸せな時に自分が呼ばれないことは寂しく感じるのではないでしょうか? (まだ呼んだけど、呼ばれてない経験は無いですが) >わたしはいつか結婚する時、結婚式は挙げたくないと思っているので、となると、今までわたしを結婚式に招いた友人は悲しんだり怒ったりするのかな? と心配になった次第です。 これはまた違うと思いますよ。 だって結婚式そのものをしないんでしょう? 結婚式をしない、という選択をしたのはそれなりに理由がありますよね。 めんどくさい、というのでも。 だからそれは理解しますし、怒る人もいないのではないでしょうか? 結婚式をしない事を怒るのは、祝福したいというよりも、結婚式事態が好きなのかな? 結婚式をして、色んな友人を呼んだにも関わらず、自分が呼ばれなかったら寂しいんだと思います。 だから式をしないとか、海外挙式とかはまた別だと思いますよ。

noname#4980
質問者

お礼

こんにちは。回答ありがとうございます♪ >私は結婚式に来て欲しい、呼ぶほど慕っているけど、呼ばれなかったという事は >友達にとってはそれほどじゃないのかな?って思ってしまいますね。 なるほど。自分と友人とで、自分たちの関係の捉え方に温度差を感じちゃって淋しいわけですねぇ。そこに他の友人がからめばなおさら、というのもよく分かります。 わたしは逆に、仲のよい大事な人に「金持って祝いにこい」とは言えないので(笑)、誰も招待なんかできんなぁ…と思っちゃったりします。 でもそういう大変さがあってもなんのその、で祝いたい! という気持ちの方が多いってことですね。 >結婚式をしない事を怒るのは、祝福したいというよりも、結婚式事態が好きなのかな? 状況を想像してちょっと笑いました。いそうですね(笑)。

回答No.2

大人数出席する、結婚式&披露宴がある場合で、自分より親しくないだろうと思ってた人が呼ばれて。自分が呼ばれてない場合。 に限り寂しい気持ちになるんじゃないですか? 家族と親族だけのとか、海外で2人きりとか、結婚式がない場合は 思わないでしょう。サスガに。 友人のために式をやるなんて事ないですから。

noname#4980
質問者

お礼

回答ありがとうございます♪ >自分より親しくないだろうと思ってた人が呼ばれて。自分が呼ばれてない場合。 なるほど、このシチュエイション、よく分かります。 「招待される・されない」で、その相手とのかかわりの深さとか、どのくらいつきあいに重きを置かれてるかを量るわけですね。 呼んでもらえる存在である、というのを確かめられることが、出席にまつわるあれやこれやの負担なんかよりもだいじ、と。 >家族と親族だけのとか、海外で2人きりとか、結婚式がない場合は >思わないでしょう。サスガに。 やっぱこれについては、そうですね(^^)

  • YU_YU
  • ベストアンサー率15% (11/73)
回答No.1

本当の親友なら、一緒に喜びたいと思っていると思いますよ。 例え、祝儀や時間などの手間を労しても。 それに、出席の有無ではなく、呼ばれなかった事に対して悲しんでいると思います。   結婚式を挙げない場合は、誰も参加しないので悲しんだりしないと思います。多分・・。

noname#4980
質問者

お礼

>本当の親友なら、一緒に喜びたいと思っていると思いますよ。 ははぁ、そういう気持ちからなんですかぁ。 そういう発想がわたしにはなかったんで、とても参考になります。 >結婚式を挙げない場合は、誰も参加しないので悲しんだりしないと思います。多分・・。 そですね(^^)! 挙げない場合については、心配なさそうです。 さっそくの回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 疎遠になった友人への結婚祝い

    20代未婚の女です。高校時代の友人が結婚します。 「○月○日に結婚式があるので来てもらえないか」というメールをもらい、先約があるので欠席する旨をメールで送りました。 招待状は事前の打診で来てくれると答えた人のみ送るそうです。 友人との関係ですが、卒業後は他の友人を交えて数回遊んだ程度、二人きりで遊んだことはありません。 メールも年に一回程度です。 疎遠にはなっているものの、祝福したい気持ちはあります。 家族に相談したところ、正式に招待状をもらった訳ではないのだから5,000円程度のプレゼント+祝電でいいのではと言われました。 ただ、数年内に共通の友人の結婚式で会うかもしれないこと、地元が同じなので近所でばったり会うかもしれないこと、 私は友人が少ないので、自分の結婚式でこの友人にも声をかけるかもしれないこと、 など考えてご祝儀一万+祝電にしておいたほうがいいかもと迷っています。 そこで質問です。 (1)祝電は打つとして、私の立場だったらご祝儀一万か、5000円程度のプレゼントどちらをおくりますか。 (2)正式に招待も受けていなくここ数年疎遠だったのに、ご祝儀一万を送ると相手も逆に気を使ってしまうでしょうか。 (3)5,000円程度のプレゼント+祝電を送っても、他の友人には3万包むのに自分には数千円のプレゼントだけだったと思われたりしないでしょうか。 (4)式に欠席したのに、自分の結婚式には呼ぶというのはやめたほうがいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 結婚式

    友人の結婚式に呼ばれご祝儀の相場を 調べていたのですが、友人のご祝儀が 少なかっただのそのことに対して、今後の 付き合いを考えるだのとかかれていました。 常識などは確かにありますが、 そのご祝儀を包んだ方がどんな思いで 包まれたか考えたのでしょうか。 結婚式をやると決めたのは誰なのでしょうか? 確かに結婚式に参加する以上お食事代、引出物代など、 自分が呼ばれたことで、赤字になることがないような、 金額は包むべきだなぁ。とは感じましたが… 私は未婚なのでその辺分かりませんが… そんな気持ちになるものなのでしょうか。 私が結婚する立場なら絶対!!そんなこと思いません。 寂しい気持ちで仕方ありません。

  • 式をあげない友人へのお祝いについて。昨年友人が結婚しました。式はあげる

    式をあげない友人へのお祝いについて。昨年友人が結婚しました。式はあげる予定でその時にご祝儀を渡すつもりだったのですが、ご主人の転職で延期…そのまましないかもしれません。結婚式が未定なので遅いですがお祝いを渡そうと思うのですが、1万円+お菓子くらいで良いのでしょうか?3万円は包んだが良いでしょうか?ちなみに私は未婚です。相場がわかりませんのでご存じの方教えてください。

  • 友人の海外結婚式

    とても仲の良い友人の結婚式(海外)に招待されています。 旅費は自分持ちです。つまり実費です。 こういう時は「お祝儀」っているのでしょうか? どうか教えて下さい。

  • 友人への結婚祝いで迷っています。

    友人に結婚祝いを送ろうか迷っています。 自分の結婚の際にはご祝儀を1万円いただき、五千円分のお返しをしました。(自分の結婚式には人数の関係でその子は招待できませんでした。二次会にはお声がけしましたがその子は時間があわず出席できませんでした。) 今回その友人の結婚式に招待してもらい、出席する予定です。会費制の結婚式で会費は1万5千円程です。 この場合、結婚祝い(プレゼント)はどうするべきでしょうか ? 自分の時にご祝儀をいただいているのでプレゼントを渡すのがいいかと思いました。が、別に会費もあるため、前回のご祝儀と同額の1万円程度がいいのか、少額がいいのか、渡さないのがいいのか、迷っています。 マナーとしてはどうなのでしょうか。また、皆さんの感覚としてはいかがですか。教えていただけるとうれしいです。よろしくお願いします。

  • 近々、友人の結婚式があるのですが… 特に20代の方!

    23歳、女です。 昨日の夜、11月に結婚式をすると友人から連絡が来ました。(めでたい!) 結婚を考えているとは聞いていたのですが、 こんなに急に結婚式の日程が決まり焦っています。 今まで親類などの結婚式には参加したことがあるのですが 友人の結婚式は初めての事です。 友人とは幼稚園の時からの付き合いで、 友人の仲でも特に親しい間柄です。 私は実家から遠く離れた土地で暮らしていて、 飛行機代や宿泊費のことを考えると頭がボーっとしてきます…。 (実家も式場からすごく遠いです…) ホテルでの挙式なのですが、服装なども迷っております。 そこで色々お聞きしたいのですが… ●服装…一応、黒のワンピースを予定しており、11月後半ということなので 何か上に羽織る物を探しています。ファーはやめておいた方がいいでしょうか? 白色はダメだと母に聞いたのですが、白っぽいのも良くないのでしょうか? ●ご祝儀…3万程をみていますが、みなさんはどうでしたか? 他の友人は5万かなぁと言っていたので目が飛び出ました。 ご祝儀袋はどのようなものがいいのでしょうか?結婚式用のものなどあるのでしょうか?? ●自分の彼氏(25)も同伴したという方、いらっしゃいますか? 20代くらいの男性の服装などについても教えて頂けると嬉しいです。 シャツの色やネクタイなど… 一応、黒のスーツを予定しております。 結婚式って本当にお金がかかるんですね…。 半年程すると、また他の友人が結婚式を予定しているらしく 自分達の結婚資金も貯まりません…。(汗 いわゆる「仲良し○人組」という親しくしている友人達なので なるべく式には参加して祝ってあげたいんです。 最後に、マナー等「これだけはやってはダメ!身に付けてはダメ!」ということも 教えて頂けると助かります。 長い文章、読んでくださって有難う御座いましたm(_ _)m

  • 友人の結婚式 ご祝儀

    大学の友人の結婚式  ご祝儀に30万円を考えています。 10年前に自分が起業した時から 今回結婚する友人は 自分の会社の経理を見てくれています。 時間にしたら年間10時間は作業をしていないとは思いますが いろいろなアドバイスを貰っています。 (経理の基本も彼から教わりました) 友人は普通にサラリーマンをしていて、自分の会社とは関係ない人間です。 経理を見てもらっているお礼(お金)を渡そうと思っても 受け取ってくれませんので 彼が結婚するときには30万を渡そうと思っていました。 結婚するとの連絡をもらい  2万円の結婚祝いの品は贈りました。 結婚式当日に ご祝儀30万円を持っていっていいのか または結婚式の日は3万円くらいにして 別にお祝いを渡した方がいいのか(後からだと受け取ってくれないような気がしてます。) よろしくお願いいたします。

  • 親しい友人への結婚のお祝いについて

    友人が結婚するのですが、身内だけの式を挙げるそうです。 お祝いについての質問ですが、 ・友人は私の結婚式に出ていただき、ご祝儀を3万円包んでくれました。 ・子どもの自転車も買っていただきました。 ・他の友人にはお祝いのお金は不要と言ってます。 ですが、自分は3万円のご祝儀を渡したいと思ってるんですが、 渡しても問題ないのでしょうか? 品物も考えたのですが、欲しいものがわからず困ってます。 やはり、不要って言ってるのにお金を渡したら失礼だったりしますか?

  • 友人の結婚式に出席するのですが・・・

    3月末に中学時代の友人の結婚式があるのですが、 祝儀のことで悩んでいます。 私は21歳のOLですが、その結婚式に招待されている他の友人は皆学生です。 先日その友人達と集まり、祝儀をいくらにするか話しました。 私は、社会人だし、周りの人から3万くらいが相場だろうと聞いていたので、 その話をしました。友人は「そんなに包むの!?」とびっくりしていました。 一応、お祝いの品もみんなで買うことにしているので、お祝品も含め、 「祝儀は1万円で」と決まりました。 学生なら1万円でもいいと思うのですが、私は社会人なので1万円は安すぎる のではないかと思っています。 でも、友人同士祝儀に差がでるのは…と言うことで、一緒にしようと話した手前、 自分だけが多く包むのはどうだろうと悩んでいます。 (パーティードレスなども買うので、祝儀1万は正直“ほっ”としてます(笑)) 祝儀1万円は安いですか?やはり、私は3万程包んだほうがいいのでしょうか? みなさんからの答えを聞いて、参考にしたいと思っていますので、 よろしくお願いします。

  • 友人の結婚式に呼ばれました(服装・ご祝儀)

    22歳学生の女です。 今度6歳年上の友人の結婚式に呼ばれました。 今回、披露宴は行わず その代わりにパーティーをひらくとのことです。 その際はどのような服装がよろしいのでしょうか? ちなみに服装については招待状には記載がありませんでした。 フォーマルのほうがよいのか セミフォーマルでいいのか・・・ また、当日は会費制なのですが それでもご祝儀は包んだほうがいいものなのでしょうか。 初めて個人的に結婚式に呼ばれたので わからないことだらけです。 教えてください。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう