• ベストアンサー

清水寺からの徒歩観光所要時間

born1960の回答

  • ベストアンサー
  • born1960
  • ベストアンサー率27% (1224/4399)
回答No.2

 No1です。 そういう縛りがあるのなら仕方が無いですね。 だとしたら・・・私の提案ですが。    清水寺から三十三間堂へ行く間に「智積院」というお寺があります。 ここには長谷川等伯の国宝の障壁画を観ることができます。 本堂はまだ新しいのですが、国宝の障壁画は値打ちものですよ。  智積院から徒歩5分で三十三間堂です。また三十三間堂の向かいに国立京都博物館がありますが、その向こうに豊富秀吉を祀った豊国神社と、豊臣氏が徳川氏に滅ぼされた因縁の釣鐘のある方広寺もあります。  三十三間堂から西本願寺へはタクシーを飛ばしてもいいでしょう。  ようするに、先に書いたように、清水寺付近の高台寺や建仁寺に戻るのがどうしても時間的にも無駄な気がします。もちろんご両親の望みなので戻られてもどちらかを観る余裕はあると思いますよ。  ただ・・・三十三間堂をお参りするなら、智積院や豊国神社も捨てがたいなぁという私のわがままな意見です(笑)

pf2012saeki
質問者

お礼

追加情報をありがとう御座います。 清水寺方面に戻る形になるのが"勿体無い"ということですよね。 質問に書き込みをした私が理解していなかったかもですが、ツアーなので清水寺が帰りの集合場所で、余った時間で両親は清水寺の周辺を廻るつもりなのかも…!?と思いました。 オススメも参考になりました。 ガイドブックを参考書にしていたので知り得なかった情報かもしれません。 ご回答頂いた内容も併せてルートを検討させてみます。 この度はご丁寧にお答え頂きまして、本当にありがとう御座いました。

関連するQ&A

  • 清水周辺観光時間

    今月下旬母と京都旅行に行きます。 お昼を祇園でとろうと思い予約をしたいと思っているのですが 京都は修学旅行以来なので、何時頃祇園に行く事ができるのか検討がつきません。 午前中を下記の様なスケジュールで行くとすると 何時頃祇園で昼食をとる事ができるでしょうか? 9時から東福寺(通天橋)観光 タクシーで清水寺 10時頃から 清水寺-三年坂-二年坂-ねねの道-石塀小路-高台寺-祇園でお昼 と考えています。 清水寺-三年坂-二年坂-ねねの道-石塀小路-高台寺の観光時間はどれくらいかかるでしょうか? また高台寺から祇園には徒歩で行けますか? タクシーとかを使った方がよいのでしょうか? わかる方教えてください。 宜しくお願いします。

  • 知恩院から高台寺、清水寺、三十三間堂に歩く

    2月の月曜日に知恩院から高台寺、清水寺、三十三間堂に祖父母と歩いて観光します。それぞれの徒歩時間はどれくらいですか?

  • 清水寺の所要時間

    1月18日から京都に修学旅行に行きます。 そのとき自主研修で清水寺に行くんですけど、所要時間についてわからないことがあるので、答えてほしいと思います。 ・清水寺に着いて奥の院にたどり着くまでの時間。 ・奥の院から入り口までの時間。 上の2つを教えてくださいm(_ _)m 急いでいるので早く回答をくれたら嬉しいです。

  • 京都駅から西本願寺へ・・・

    タイトルどおり京都旅行を計画しているのですが、清水寺を中心に回る予定だったのですが、西本願寺も拝観することになりました。西本願寺は地図で見ると、京都駅から近いですよね?徒歩で行けますか?徒歩で行くとすれば、その後の清水寺はどのようなルートで行けばいいのでしょうか?清水寺を含め、西本願寺を回るコースのアドバイスをお願いできませんか?行き帰りの交通手段と所要時間など教えていただければ嬉しいです。 宜しくお願いします!

  • 清水寺へ観光に・・・

    2週間後に京都へ遊びに行く予定です。京都にはたくさんのお寺がありますが、今回は清水寺を中心に観光することになりました。とは言うものの京都に行くのは小学生以来です。右も左もさっぱりわかりません。とりあえず、京都駅からどのようなルートで清水寺に行けば良いのでしょうか? タクシーで行ったほうがいいですか?地図や雑誌などでも調べてもみましたが、今ひとつわからないので、清水寺周辺をどのように散策(観光)すればよいのかご存知の方に、詳しくアドバイスいただければとても嬉しいです。京都駅には午前11時頃着、午後6時頃には京都駅から帰路に着く予定です。宜しくお願いいたします。

  • 清水寺から歩いて八坂神社へ

    五月の連休に京都旅行を計画しています。 清水寺から二年坂等を歩いて八坂神社へ行きたいと思っています。 途中のお土産を見たりする時間は考えないで 清水寺~八坂神社への徒歩での所要時間を教えて頂けますか。 宜しくお願いいたします。

  • 清水寺から一番近いスターバックス

    3月29日に、日帰りバスツアーで京都に行くのですが、その中のスケジュールに東山界隈の自由散策があり、その時に清水寺から一番近いスターバックスに行って京都限定タンブラーを購入したいと思っています。 自由散策の詳しい時間は決まっていませんが、清水寺や二年坂も散策したいので、あまりにもスターバックスに行くのが遠く、時間がかかるようだったら断念しなければならないので・・・ ご存知の方がいらっしゃいましたら、 清水寺から一番近いスターバックスの店舗名と、移動時間を教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 清水寺拝観の所要時間

    来月(木曜)に清水寺へ行く予定です。 入り口から清水の舞台まで行って入り口に帰ってくるまでどれくらい時間かかるでしょうか? 歩くのがあまり早くない人も連れにいるので、 普通どれくらい ゆっくりだとどれくらい と、比較して書いて下さると嬉しいです。 ちなみに五条坂突き当たりまではタクシーを使う予定で、 そのまま松原通りを上り、清水寺に入る予定です。

  • 京都。清水寺、二年坂、高台寺

    大学の女の子10人くらいで行くのですが、 13時~16時の間で、 丸田町から清水寺に行って二年坂、高台寺円を通り、時間があれば、丸山公園まで探索し、丸田町に戻りたいんです。 所要時間と交通手段を教えてください。 お金はかからない方向でお願いします。

  • 銀閣寺→清水寺 か 清水寺→銀閣寺

    紅葉シーズンの週末に京都に2泊3日でいきます。 宿は京都駅の目の前です。 混雑が予想されるので 歩くコースで考えました。 京都に詳しい方、アドバイスを下さい。 二日目、 朝8時半スタートで 銀閣寺→(法然院→永観堂)→南禅寺→高台寺→清水寺の予定です。 これを清水寺スタートで 銀閣寺を最後にした方が良いですか? 清水寺は6時半から開いているので2時間早くスタートできます。 ただし二年坂、三年坂のお店が早朝から開いているかわかりません。 また 上り坂、下り坂など どちらのルートが歩くのに楽か教えてください。 又 夜のライトアップに興味がありますが、 このコースに上手く組み込めるお薦めはありますか? 清水寺は明るいうちに見たいのと ライトアップには大混雑すると聞いているので避けたいと思っています。 よろしくおねがいします。