• 締切済み

無線LANでインターネット@頭がWindows

Vine2.6で無線LANカード(NECのAtermWL11C)経由の インターネット接続を試みています。 iwconfigをした所カードの認識はできているようなのですが、 起動時に、 Bringing up interface eth0: dhcpcd[406]: timed out waiting for a valid DHCP server response とエラーが出て、ifconfigではloしか表示されませんでした。 その後onboot=noにして、起動後GUIの プログラム>システム>Network Configurationから 手動でeth0を稼動にしたところactiveになり、 ifconfig(下参照)を見る限りではIPアドレスが取得できているようなのですが、 ブラウザで試してみた所どうもインターネットにはつながってないみたいです。 最低限インターネットにつなげる為にはどこを設定すればいいのでしょうか?

みんなの回答

回答No.2

はじめまして。 えー、 >>エラーが出て、ifconfigではloしか表示されませんでした。 とのことですが、補足説明を見るとifconfigではeth0は表示されていますね?と言うことで、NICカードはOSに認識されているとしてそこから始めましょう。 エラーメッセージを拝見させて頂いたところ、 timed out waiting for a valid DHCP server response (有効なDHCPサーバーからの応答待ち、時間切れ) となってますね。取りあえず、DHCPを使わずに行きましょう。まず、 「自マシンがネットワークにつながっているのか?」 端末から、 ping -n **.**.**.** ←マシンのIPアドレス とうちます。すると、 PING **.**.**.** (**.**.**.**) 56(84) bytes of data. 64 bytes from **.**.**.**: icmp_seq=1 ttl=64 time=0.047 ms 64 bytes from **.**.**.**: icmp_seq=2 ttl=64 time=0.039 ms 64 bytes from **.**.**.**: icmp_seq=3 ttl=64 time=0.039 ms (以下続く。Ctl-Cで終了) --- **.**.**.** ping statistics --- 3 packets transmitted, 3 received, 0% packet loss, time 1998ms rtt min/avg/max/mdev = 0.039/0.041/0.047/0.008 ms となりますか?重要なのは、パケットロスが0%になるところです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • t-toda2
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

補足です。 #ifconfig eth0 リンク方法:イーサーネット ハードウェアアドレス 00:00:4C:AA:64:FF inetアドレス:192.168.1.16 ブロードキャスト:192.168.1.255 マスク:255.255.255.0 UP BROADCAST NOTRAILERS RUNNING MTU:1500 Metric:1 RX packets:13 errors:0 dropped:0 overruns:0 frame:0 TX packets:28 errors:2 dropped:0 overruns: carrier:0 衝突(Collisions):0 TXキュー長:100 RX bytes:3086 (3.0 kb) TX bytes:7044 (6.8 kb) 割り込み:3 ベースアドレス:0x100 lo リンク方法:ローカルループバック inetアドレス:127.0.0.1マスク:255.0.0.0 UP LOOPBACK RUNNING MTU:16436 Metric:1 RX packets:106 errors:0 dropped:0 overruns:0 frame:0 TX packets:106 errors:0 dropped:0 overruns:0 carrier:0 衝突(Collisions):0 TXキュー長:0 RX bytes:7535 (7.3 Kb) TX bytes:7535 (7.3 Kb) #iwconfig eth0 IEEE 802.11-DS ESSID:"WARPSTAR-1B53C8" Nickname:"HERMES I" Mode:Managed Frequency:2.412GHz Access Point: 00:00:4C:CA:6B:2D Bit Rate:11Mb/s Tx-Power=15 dBm Sensitivity:1/3 Retry limit:4 RTS thr:off Fragment thr:off Encryption key: off Power Management:off Lnk Quality:43/92 Signal level:-54 dBm Noise level:-97 dBm Rx invalid nwid:0 Rx invalid crypt:0 Rx invalid frag:0 Tx excessive retries:0 Invalid misc:0 Missed beacon:0

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • via-rhineについて

    redhat7.0でvia-rhineが認識できません。 ifconfig eth0 upしますと、eth0: unknown interface: ???????????????になってしまいます。 service network restartしますと、Bringing up interface eth0: Delaying eth0 initializationとなってしまいます。 modprove via-rhineしますと、同じく??????????? になってしまいます。どうしたらいいのでしょうか? あとノートPCレッツノートでvinelinux2.0使ってますが2.1にしたいと思ってます。ftpサイトから何をダウンロードしたらいいのか分かりません。やはり書店などで付録で付いている雑誌からインストールした方がいいでしょうか?

  • Fedora Core6でネットワークにつながらない

    インストールを行った際、ネットワーク設定が無いままインストールが終了してしまいました。 その後、ifconfigを行ってみるとeth0がなく、内外からアクセスすることができません。 vi /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0 を編集しようとすると、新規ファイル作成になってしまったので、とりあえず DEVICE=eth0 BROADCAST=192.168.1.255 IPADDR=192.168.1.8 NETMASK=255.255.255.0 NETWORK=192.168.1.0 ONBOOT=yes TYPE=Ethernet GATEWAY=192.168.1.1 を記述して保存しました。 /etc/sysconfig/networkの内容は NETWORKING=yes HOSTNAME=dqpo-s.ddo.jp /etc/resolv.confの内容は(コレも新規ファイルでした) nameserver=192.168.1.1 としています。 これらを保存した後にNetworkを再起動させたのですが、以下のエラーが発生し、ifconfigを行ってもeth0を認識しませんでした。 [root@localhost ~]# service network restart Shutting down loopback interface: [OK] Bringing up loopback interface: [OK] Bringing up interface eth0: Device eth0 does not seem to be present, delaying initialization. [FAILD] と、eth0が起動できませんでした。 ルータへのping結果です。 [root@dqpo-s ~]# ping 192.168.1.1 connect: Network is unreachable また、system-config-networkを行ってみましたが、どうやらeth0自体は認識しているようです(選択肢に有ります。) その内容も確認しましたが、 DHCP [ ] Static IP 192.168.1.8 Netmask 255.255.255.0 Default gateway IP 192.168.1.1 と、問題ないようです。 解決策をご教授いただければ幸いです。 他に必要な情報が有れば、提示いたしますので、補足などで要求してください。 よろしくお願いします。

  • VirtualBox Linux 無線LAN設定

    初めまして。whitehawkと申します。 今回は、vboxでbacktrackを使用して、無線LANの設定をすることについて、質問をさせていただきます。 私は、bt4-finalで、有線ではネットワークに接続出来ているのですが、無線では接続出来ていません。 ifconfigで確認すると、eth0~1とloは存在しますが、wlan0やath0が存在しません。 無線LANアダプタは、内蔵無線LANのAR9281です。 /etc/network/interfaces を書き換えたり、VBoxのネットワーク設定や、ホストOS・ゲストOSの様々なネットワーク設定を試しましたが、有効にできません。 lspciでは、Ethernet controller.... [AMD]...等と表示されますが、AR9281といった具体的な名称は表示されません。 認識すらしていないのでしょうか・・・? 因みに、WicdではWireless Interfaceにて[wlan0]と入力しています。 又、[ifconfig wlan0(ath0) up]等と入力すると、「wlan0:Error while getting inteerface flags:No such device」等と表示され、[iwconfig]では、lo,eth0~1にて「no wireless extensions」と表示されています。 このような状態なのですが、解決方法を御存知の方がいらっしゃいましたら、回答を宜しくお願い致します。 長文・駄文を失礼致しました。

  • 無線LANを使いたいWLCB-11 V2

    vinelinux3.1をvaioz505v/bwで使っています。 無線LANカードを使用したいと機能から頑張っているのですが、良くわからなくなってしまいました。 (1)誤認識している? # cardctl ident Socket 0: product info: "Realtek", "Rtl8139" manfid: 0x0000, 0x024c function: 6 (network) と成ってしまいます。/etc/pcmcia/add.confに記入したこのカードの設定になっていません。 (2)カードを指すとifconfigが返らなくなる カードを挿入すると、ifconfigが返らなくなります。 ctrl-Cでも戻らないのですが。フリーズではないです。 telnetやインターネットはつながっていますので、有線LANは切れていません。 (3)さして起動するとpostfixがスタートできなくて起動できない。 (4)起動中にさしてシャットダウンするとeth0(有線LANだとおもいます)がstopできずにシャットダウン出来ない。 (5)無線LANカードをはずした状態であれば起動も終了も正常にできる。 以上が今のところわかっていることです。 詳しい方よろしくお願いいたします。

  • ifconfigコマンド

    linux6.2でifconfig -aを使用しても eth0(カードが)認識されていないようで loしか表示されません。 カードを認識させる方法はないでしょうか 宜しくお願いします。

  • Linuxの起動の時にeth0なんとかがいつもNGなんです・・・。

    Linuxの起動をする時にこんなメッセージがでます。いつもNGです。気になります。 Bringing up interface eth0 Delaying eth0 initialization. NG 他は全部 OKって出るのに、おかしい。 故障? エラー?

  • ubuntuの無線LAN接続

    こんにちは。 Windows7が入っているPCにUbuntuを Wubiを使ってデュアルブートしたのですが 無線LANによるインターネット接続が できません。 書籍によると普通なら自動でネットワークが検出されるようなので困っています。ご存知の方教えていただけないでしょ うか? 状況: 有線LANは引いていないので無線接続 のみとなります。 PCの機種はHPです。 通知領域には赤のビックリマークがつ いた無線Lanアイコンがありますが、クリックしても「有線ネットワーク」「切断」「VP N接続」の3項目しかありません。(クリックできるのはVPN接続のみ)。 手動でSSID、パスワード、暗号方式を 入力後、再起動しましたが変化なしでした。 iwconfigを実行すると3つの項目(lo,eth0,pan0)が出てきていづれも no wireless extensions. と表示されています。 /etc/network/interfacesというファイルには以下の内容が書かれていました。 auto lo iface lo inet loopback Ndiswrapperというソフトウェアが必要になるのでしょうか?wikiやUbuntuのコミュニティをみてみましたが初心者な上に英語だったのでわかりませんでした。 Windowsでは正常にインターネットに 接続できます。 よろしくお願いします。

  • GNOMEの頼らないネットワーク設定

    VineLinuxを再起動するとネットワーク関係がうまくいってないので、GNOMEのネットワーク設定ついうGUIツールで設定をしてWebサーバを使用可能にしています。 これをしないと外からhttpでアクセスできません。 VineLinuxを再起動させた勅語のこの状態の時、pingはLAN内のマシンのみ応答が有ります。 VineLinuxを再起動したらGNOMEのネットワーク設定で、 ネットワークカードを無効にし、そして有効にします。 これだけでいつも対応してきましたが、GNOMEに頼らずにやるにはどうしたらよいですか? 試したコマンドは /init.d/network restart dhcpcd ifconfig eth0 down ifconfig eth0 up これぐらいです。ネットワーク関係の設定をちょっと刺激すればうまくいくと思うのですが、この他に刺激的なコマンドはありませんでしょうか?

  • fedora8 インターネット接続について質問です。

    2台のHDDにそれぞれwindowsXPとfedora8をインストールして、 起動時にBIOSでプライマリ・セカンダリを切り換えてOSを 使い分けています。 fedora8をインストールしてから、インターネットにも支障なく 繋がっていたのですが、fedora8を3か月くらいぶりに使うと更新が 山のように溜まっていました。で更新を1、2時間程かけて行ったの ですがその更新後インターネットに繋がらなくなりました。 最初の起動画面?でeth0のIP情報を検出中・・・・と出てしばらくしてから[失敗]と表示されます。他の項目は[OK]です。 ISPがyahooなのでyahooIDとpassを使って、xDSLでネットワークの設定を行ってみましたが、接続出来ませんでした。 ifconfigの結果は、 eth0  inet6 addr:fe80::211:5bff・・・・ lo   inet addr:127.・・・・ と表示されています。 最初は繋がっていただけに困惑しています。 LINUX初心者で質問がわかりにくいかもしれませんがよろしくお願いします。

  • Linuxでの無線LAN 設定?

    家のノートパソコンにCentOS4があり、RJ45ではインターネットできました。 無謀にも無線カードでインターネットをしょうとしましたがうまくいきません。 ブラウザでhttp://192.168.1.2(イントラネット内のサーバー)ではアクセスはできますが、http://www.yahoo.co.jpではアクセスできません。 pingも192.168.1.2では通ります。 /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth1 が悪いのでしょうか? ONBOOT=yes USERCTL=no IPV6INIT=no PEERDNS=yes TYPE=Wireless DEVICE=eth1 HWADDR=00:02:2d:..... 省略 BOOTPROTO=dhcp NETMASK= DHCP_HOSTNAME= IPADDR= DOMAIN= ESSID= CHANNEL=2 MODE=Auto RATE=11Mb/s 以上です。