• 締切済み

着うたに出来ない物があります泣

校長様(@koutyo-sama)の回答

回答No.2

普通はYouTubeの音楽は保存できないはずですが? 違うサイトで恐縮ですが、tokyo2152という方以外の回答がヒントになりませんか? http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1363020558 ちなみに私の知っている従業員4名のマッサージ店経営者の口癖は「鬼より怖い取り締まりユーザー」ですが、たった一人の人間が通報したところでユーチューブの運営スタイルは変わりません。

関連するQ&A

  • 着うたいれたいんだけど・・・

    私はドコモのsh704iを使用しています。 それでですね、インターネットでいろいろ調べて着うたの作り方を学んで作ったのですが、携帯には入れられるのですが、着信音に設定することが出来ません。 ここで着うたを作ったといいましたが、実際はドコモの形で言う着モーションを作成しました。 それが着信音として設定できません。 かなり力をいれ全力を尽くしまし、「着もと」なども使用しましたが全然設定できません。 誰かやり方を知りませんか? 出来れば同じ機種または同じキャリアの方に答えていただきたいです。 即急な対処法お待ちしております

  • らくらくホンベーシック3 F-08Cの着うた

    親の携帯ですが、とても困っています。 F-08Cの着うたなのですが・・着モーションというのでしょうか。 要は着信時にかかる曲を変えたいのです。 ドコモにかけながらやり方を聞いて、携帯とPC・SDカードと格闘すること5日目で、 違うドコモの担当者が、SDカードからはできません!の言葉。 iモードの契約をしていないので、メールとかQRコードを使ってのDLが できません。 なにか方法はないでしょうか。 ドコモからは、SDカード内のプライベートフォルダ→docomoフォルダ→MMFILEフォルダ(なければ 作る)→そこに曲名を消して「MMF0001」と入れてください。と言われました。 曲は、オリジナルのものです。 大きさは125KBでファイル形式は3GPです。 富士通から「FOMA Fシリーズ SDユーテリティ」というのをDLして入れようと したのですが、うまくいきません。 自分で動画を撮るようにPCスピーカーに携帯を近づけて動画を取ると 着モーションで、着うたにはなるのですが、音が悪いのです。 どなたか! 知恵をお貸しください!!

  • 自作高音質着うた(劣化する)

    質問のご回答よろしくお願いします。 どうしても着うたサイトにない曲を着うたにしたくて、こちらやいろいろなサイトで調べて自作着うたを作っているのですが、どうしても着もとや携帯動画変換君を通すと音質が低下してしまいます。 手順はsoundengine→着もとです。 mp3やwavの拡張子を表示してから直接3gpに変えて携帯に入れて聴くと高音質ですが着信音に使えず、着もとを使って3gpに変換した後に携帯で聴くと劣化しています。 ちなみに自作で作っている方の着うたをダウンロードしたところ直接拡張子を3gpに変えたときと同じくらい高音質で着うた設定できました。 機種はドコモのN902isです。 どなたかアドバイスよろしくお願いします。

  • 着うた 着うたフル 3gp SDカード経由

    現在、 P905iを使用しています。 自然音(著作権なし)を着信音に設定していと 考えております。そこで、質問です。 なんとか、パケット代を節約しようとして、 着もとで着うた化して、SDカードに直接書き込んで、 着うたにしようと考えておりますが、できません。 どうにかして、SDカード経由で着信音に設定する ことはできないのでしょうか? 余計なパケット代を消費したくないので、 ツールとかご存じの方、よろしくお願いします。 ちなみに、音源は WMA,MP3,WAVは用意できます。 あと、なぜ、着もと化して、 WEB経由(パケット代を払って)でダウンロードすると 着信音設定できるようになるのでしょうか? 私みたいに自然音を録音して、携帯の着信音に設定しようと するのに、なぜ、ドコモにパケット代を支払わないといけないか 不思議でなりません。

  • 【着うた】3gpについて

    着うたの3gpについて教えて下さい。 私はドコモのSH904iを使っています。 ドコモだと3gpで着うたを着信音設定など出来るのですが・・auでは3gpで設定など出来ないと言われました。 その方の機種はMA32だそうです。 着うたは、WAV形式をSoundEngine Freeで必要な所だけ切り出し→携帯変換君で3gpに変換(たしか一般向けとかいう設定だったかと)→着もとで着モーションに変換 という形で作成しております。 携帯変換君の設定を3g2にしたらドコモでもauでも設定可能になるのでしょうか? まだ着うた作成始めたばかりでよく分からず困ってます。 よかったら詳しく教えて下さい。 よろしくお願いします。 似たような質問あったらすみません;

  • 【F903i】着モーション、着うたの作成

    F903iを使っています。 パソコンで着モーション、着うたを作ってもなかなかうまくいきません。 着うたを作ってmicroSDに入れると着信音設定が不可になってるし、着モーションはmicroSDから本体へ入れようとするとサイズが大きすぎてできませんとなります。 両方とも携帯動画変換君を使ったのですが、何か他のソフトはありませんか? あと何かアドバイスがあればお願いします。

  • DoCoMoの着うたについて

    パケット契約をしてないDoCoMoの携帯電話、F882IES の着信音に、iモーションを使いたいです。 ウェブが出来ないので、SDカード経由で本体にコピーしたのですが、着信設定は出来ませんでした。 別の携帯へメール経由で転送したところ、問題なく着信設定が出来ました。 SD経由だと着信設定は出来ないのでしょうか?

  • 着うたを作って携帯の着信音にしたい

    着うたをつくって携帯の着信にしたいのですが、どのような手順で作ったらよいか教えてください。機種はドコモのF902isです。お願いします。

  • 着うた

    ドコモとauどちらでも聴けるようにしたいのですが、 iTunesで取り込んだ(wav)音源を 変換君で変換で良いのでしょうか?? 登録は出来なくても良いです。 とりあえず携帯で聴けたらOKです。 あと、着うたフルにしたい場合はDCMMで変換との事ですが、 それはドコモのみの保存可能でauは不可ですよね?? 500KB以上はDCMMで変換しないといけないですが、 そうした場合でもauは再生のみとなるのでしょうか??

  • 着うたが設定できなくなった。

    携帯が故障して、修理に出す際に、着うた(iモーション)に入っているのをSDに移し、故障から戻ってきたので、また本体にもどしましたが、着うたに設定できなくなりました。 docomoに問い合わせしても、埒の明かない回答で要領をえません。(詳細は不明とのこと) 設定不可の曲はダウンロードした曲です。 何ゆえ設定不可になったのでしょうか? 元のように設定できるようにするにはどのようにしたらようのでしょうか 元に戻らないにしても原因が何なのか理解できれば納得いくのですが。 携帯は古いですが、docomo Pー01Aです。 設定の着うたは愛着があり、現在はダウンロードがされてない曲です。