• ベストアンサー

Excel 点数配分の方法について

Excelの処理について教えてください。 下記の表に『○』の付け方によって『点数』を決めたいと 思っています。良い方法は有りませんか?? 出来ればVBAは使いたくないので、関数で出来る方法を 教えてください。宜しくお願いします。 ※ちなみにExcel 2003使っています。 【条件】 監査 = 2点 代行 = 3点 会計 = 1点 特殊 = 4点 【点数表】 名前,監査,代行,会計,特殊,点数計 A社,○,○, ,○,9点 B社,○, ,○,○,7点 C社, ,  , ,○,4点 以上です。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • keithin
  • ベストアンサー率66% (5278/7940)
回答No.4

B,C,D,E列に監査から特殊の○が並ぶとすると F2: =SUMPRODUCT((B2:E2="○")*{2,3,1,4}) のように計算できます。

krys0021
質問者

お礼

回答、有難うございます。 なんか私にとって一番分かりやすい 処理方法だったので『ベストアンサー』に 選びたいと思います。色んな方法で処理できる ことに凄くビックリしています。有難うございました。

その他の回答 (6)

  • kagakusuki
  • ベストアンサー率51% (2610/5101)
回答No.7

 例えば、       A 列  B 列  C 列  D 列  E 列  F 列 1行目  名前  監査  代行  会計  特殊  点数計 2行目  配点   2    3    1    4 3行目  A社   ○    ○         ○ 4行目  B社   ○         ○    ○ 5行目  C社                   ○ という様に入力しておいた上で、F3セルに次の関数を入力してから、F3セルをコピーして、F4以下に貼り付けると良いと思います。 =IF($A3="","",SUMIF($B3:$E3,"○",$B$2:$E$2))

krys0021
質問者

お礼

回答、有難うございます。 No6.の『mike_g』と似た方法ですね。 この方法(点数欄を設ける)は他にも 応用が利きそうな感じがしますね。 有難うございました。

noname#204879
noname#204879
回答No.6

添付図参照 F3: =SUMPRODUCT((B3:E3="○")*(B$1:E$1))

krys0021
質問者

お礼

回答、有難うございます。 配点欄を別に設ける方法ですか! 配点が変わった場合などには凄く便利な方法だと 思います。参考になります。有難うございました。

回答No.5

点数計のセルだけに式を入れることも可能ですが、 かなり複雑になります。 そこで、、点数計の右の方のセルに4列計算用のセルを設けます。   A   B  C  D   E   F 1 名前 監査 代行 会計 特殊 点数計 2 A社  ○   ○     ○ 3 B社  ○      ○  ○ 4 C社           ○ 例えば上記のように入力されている場合、  G列に監査の点数(○だったら2)、  H列に代行の点数(○だったら3)、  I列に会計の点数(○だったら1)、  J列に特殊の点数(○だったら4) の計算式を入れます。 例:[G2]セルに「=IF(B2="○",2,0)」   [H2]セルに「=IF(C2="○",3,0)」…など そして点数計にはG~J列の合計を指定してあげればいいです。 例:[F2]セルに「=sum(G2:J2)」 こんなんでお分かりいただけたでしょうか???

krys0021
質問者

お礼

早速の回答有難うございます。 実は、私が最初に思いついた方法がこれでした。 それで計算用の列(G列・H列・I列・J列)の文字色を 白色のにして力業のようにやっていました。 もうちょっと関数とかで上手い具合に出来ないものかと 相談してみた所存です。(笑) 自分の方法も1つの手段として上がってきたので 嬉しい気分になりました。有難うございました。

  • mu2011
  • ベストアンサー率38% (1910/4994)
回答No.3

NO1です。 数式のセルが誤っていましたので訂正します。 =(B2="○")*2+(C2="○")*3+(D2="○")*1+(E2="○")*4

krys0021
質問者

お礼

ばっちり処理できました。 色んな方からアドバイスを頂き、すごく勉強になりました。 やりたい事が同じでも、幾通りの方法があるという事に 驚いています。有難うございました。

回答No.2

合計の計算式ですよね F2のセルに =IF(B2="○",2,0)+IF(C2="○",3,0)+IF(D2="○",1,0)+IF(E2="○",4,0) 後は、オートフィルでFのセルを設定すれば計算できると思います。

krys0021
質問者

お礼

回答、有難うございます。 No1.の『mu2011』と似た方法でのやり方ですね。 参考にさせていただきます。 有難うございました。

  • mu2011
  • ベストアンサー率38% (1910/4994)
回答No.1

一例です。 F2に=(B12="○")*2+(C12="○")*3+(D12="○")*1+(E12="○")*4として下方向にコピー F2はセルの書式設定→表示形式→ユーザ定義で0点;;として下さい。

krys0021
質問者

お礼

有難うございます。追記のほうでお礼を入れておきます。

関連するQ&A

  • エクセルで点数分けをしたいのですが

    お世話になります。 エクセルで100人分のテストの点数分けをしたいと 思っています。 100点 ○人 90~99点 ○人 80~89点 ○人 70~79点 ○人 60~69点 ○人 50~59点 ○人 40~49点 ○人 と言った具合にです。 当方エクセルでの関数等はほとんどやったことがないです。 よろしくご教示のほどお願い申し上げます。  

  • Excel印刷プレビューが遅い件

    お世話になります。 Excelで関数等多様しているファイルを印刷プレビューすると、 以上に遅くなります。 当たり前なのかも知れませんが、遅いのを解消する方法って ありますか。 関数部分をExcel開いたときにVBAで処理する様にしたら 印刷プレビューは早くなりますかね。 他に単純簡単に早くする方法等あれば、ご教示頂きたく 宜しくお願い致します。

  • Excel VBA 圧縮、伸長の関数は?

    Excel VBAでプログラミングしています。 扱うデータ量がおおきくなったためデータの保存はExcelシートから 外部ファイルに変更しました。しかし、ファイルサイズが大きくまた、VBAでの 処理が重く感じます。そこで、データを圧縮、伸長する関数があれば便利と思っています。ファイルに出力後に圧縮する方法はあるようですが、VBA処理、ファイルの読み書き時にデータが軽いといいので、VBAで扱える関数があればと思っています。関数、または他の方法をご存じの方、お教え願います。

  • エクセルで「数える」方法

    社内にて、誰が、何のソフトを何本持っているかという 表を作っています。 表は、個別になっているのですが、その中から、 「excel」を持っている人は何人か? というのを数える関数はありますでしょうか? ちなみに、COUNTIF(***:***,''EXCEL'') といった関数を使用しました。  しかし、EXCELは大丈夫でも、他のソフトでカウントしない ものがあります。  検索場所が同じなので、内部で交通渋滞が起こっているのでしょうか?それとも、そのソフトのバージョン表記に数字が追加されている為に、違う検索方法をとらないといけないのでしょうか?

  • Excel VBAにてFFT

    Excel VBAにておよそ5万点のデータをFFTする方法についての質問をさせてください。 いつもはあるソフトを用いて実験データのFFTを行っているのですが、作業効率を改善したいと考えExcel VBAにてFFTをしたいと考えています。 私はC言語を少しですが学習したことがあるので、FFTWのようなFFT を実装したフリーソフトウェアが存在しているのを知っています。 時間節約のためExcel VBAにてFFTのコードを位置から書くのではなく、FFTWのアルゴリズムでExcel VBAで利用できるプログラムを使いたいと考えています。 この場合、自分でFFTWのコードを見ながらExcel VBA用にコードを書きかえるしか手はないのでしょうか。私はC言語もExcel VBAも未熟であるため、この作業を行うことができそうにありません、、、 Excel VBAで利用することのできるFFTのコードはあるのでしょうか。 なお、FFTするためのデータ点数は約5万点、多いと10万点ほどで、データ点数が2の累乗に限定しないものを使いたいと考えています。

  • Excelで公式を残してデータを消す方法

    ご指導をお願い致します。 Windows 8.1 でExcel 2013 を使っています。 Excelで作成した定型用紙の表で、関数のみを残して、再度その表を使用したいのですが 普通に消すと関数も消えます。 関数のみを残して消す方法をご指導をお願い致します。

  • 点数集計用エクセルマクロの作り方

    エクセルでのマクロは全くの初心者です。今、たとえばテスト結果の集計をマクロで自動的にしようとしています。 ・解答者:あいう、かきく、さしす、・・・・ ・クラス:A,B,C,D、・・・・ ・1回目点数:10点、20点、30点、・・・・ ・2回目点数:10点、20点、30点、・・・・ といった、採点結果.csv があるとします。 機能(1) マクロでできたエクセルの集計ボタンを押すと、  ・クラスがA  ・2回目点数が50点以上  ・(2回目点数 - 1回目点数)>0 の条件で、csvの行をエクセル行として下へ下へ書き出してくれる 機能(2)  最後に件数の合計行を表示 機能(3)  合計行のセルを別シートのセルにコピー  (グラフ作成の基となる表の材料とするためです) というようなマクロを作成したいと思っています。 どのようにすればいいのでしょうか? 質問の仕方があいまいですが、おそらく録音ボタンを押して 一連の動作を記録?して、あとはソースを編集するといったほうほうでいいのでしょうか? ifを使うなど、概要でいいので、やり方を教えていただけるとありがたいです。

  • エクセルで点数入力したらそれに対する評価が表示できるような表を作成した

    エクセルで点数入力したらそれに対する評価が表示できるような表を作成したいです。 点数を入力し、点数が0~60ならC、61~80ならB、81~100ならAと評価の欄に自動的に表示されるような表を作成したいです。 どの関数を使用したらいいのでしょうか?

  • エクセルの関数の設定方法について教えてください

    エクセルの関数の設定方法について教えてください。既製のある試験の結果の項目に、「知識」「実技」「実践」の項目があります。 それらの各点数がすべて60点以上ならば「〇」を、一つでも60点未満があるならば「×」を表示させるように設定したいです。 IF関数を使えば良いでしょうか?関数の設定方法を教えてください。エクセルの操作が苦手なので、「関数の挿入」のところから教えてほしいです。エクセルはエクセル2013です。

  • エクセルのIF関数の使い方について

     こんにちわ。仕事で成績の評価表の作成をしたくて、エクセルで表を作成しました。    表は、  Aのセル・・・氏名 Bのセル・・・テストの点数 Cのセルが平常点          Dのセル・・・BとCのセルを合計した合計点数          Eのセル・・・成績評価  Fのセル・・・合計点数による順位    という表を作成しました。    Eのセルに Dのセルの合計点数を基準として 5段階の評価をつけたい。    条件が、 85点以上が5、60点以上が4、50点以上が3、35以上が2、1~34点までが1    =IF の関数 =IF(論理式、真の場合、偽の場合) というのを使用すればいいのは   わかったんですが、いまいち関数式の取り方、書き方がわからなくて・・・本をみて記入して   みたんですがエラーになります。   どうしたら評価を自動転記することができるか、教えてください。   また点数をもとに順位をつける方法も教えて欲しいです。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう