• ベストアンサー

パフォーマーをグレードUPしたい...

KIARAの回答

  • KIARA
  • ベストアンサー率20% (18/88)
回答No.6

手間と出費総額を考えたら新しいiMacかeMac購入が良いかと思います。 eMacは一番安い物で9万円台で買えるので。 私も今年Performa5440が壊れ、泣く泣く処分しました。テレビも見れ、プレステなども遊べてとても都合が良かったのですが、CD-ROMドライブが壊れ、最終的にハードを認識しなくなりました。(内蔵電池切れかと・・・) 修理するなら、買い替えてしまえの精神で思いきりました。 ISDN環境で使用していましたが、とにかく重い! OS7.5.3だと色々な新しい周辺機器に対応していなかったりと問題が色々。。。 愛着があるのであれば少々の不都合は目をつぶってアップグレードするのも良いかと思います。 初心者ということなので、他の方々があげられた方法をご自分でできるのでしょうか? 自信がないのなら、新規購入の方が良いかもいれませんね。

関連するQ&A

  • 98→2000のグレードアップ

    現在98です。ノートです。 HDD換装するつもりですが、その前にWindows2000が入れられるかどうか試そうと思っています。 コンパックの直販の非常にマイナーな機種なので、2000用のドライバのサポートがなく、とにかくやってみるしかないといわれています。 現在の環境の上にバージョンupインストールしたいのですが、この場合、周辺機器はつないだままでいいのでしょうか。 ちなみにプリンタとLANカードでADSLモデムをつないでいる状態です。 これでうまく行けば、改めてHDDを換装、Cドライブにこれまで使っていた98のオリジナルリカバリCDを用意したので、これ使っていれて、つぎに2000をDドライブにいれたらいいのかな、と思ってます。 このときにはDドライブに2000を新規インストールすればいいのでしょうか。 それともDドライブも一度98を入れてからでないとダメなんでしょうか。 2000「プロダクトアップグレードパッケージ」を用意しましたが、このアップグレードというのに引っかかってしまいます。新規インストールできないのかな・・・と。 質問が二つになりましたが、よろしくお願いします。

  • Performa5420で無線LANは可能?

    Performa5420、OS8.1、メモリ32MB です。 現在、ADSLモデムとブロードバンドルーターを使用して、 Winマシン2台を、有線LAN接続し、ADSLを導入しています。 Macの方はこのLAN環境にはまだ接続しておらず、かつ、 離れた場所にあるので、現在の有線LAN環境を残したまま、 無線LANにてWinマシンと同回線でADSL接続したいのです。 質問は大きく2つに分かれると思います。 1つ目は、Performa5420の増設について。  LANポードがいると思いますが、どのタイプのどういうものを  用意すればいいでしょうか? その他、増設orVer.Upが必要な  部分はありますでしょうか?  CPUは高速のものに変えた方がよいでしょうか? 2つ目は、無線LANでのネットへの接続について。  ADSLモデムとブロードバンドルーターを介して、どのようにしたら  MACのみ無線LANでネットに接続できるのでしょうか? どなたかよろしくご教授下さいませ。。  

    • ベストアンサー
    • Mac
  • グラフィックカードのグレードアップについて

    オンラインゲーム(2つ)をプレイしたくて色々と調べたのですが、自分の持っているパソコンではグラフィックカードの点で必要スペックに達しておらず、グラフィックカードを購入しなければいけないのだとわかりました。 しかし何を購入したらいいのかさっぱりわからず値段もわからないので困っております。(自分のパソコンに適したものがわからないので) オンラインゲームの必要環境は ゲーム(1) 対応OS : Windows98以降 本体CPU : PentiumIII 800MHz以上 メモリ : 256MB以上の実装メモリ ハードディスク : 5GB以上の空き容量 ビデオカード : DirectX8.1b以上に対応した3Dアクセラレータチップを搭載し、32MB以上のVRAMをもつもの ゲーム(2) ○必要スペック 対応OS :Win98、WinMe、Win2000 本体CPU : Pentium(2) 300MHz メモリ : 64MB以上 ハードディスク : 100MB以上 ビデオカード : 32MB以上のVRAM搭載の3Dグラフィックカード ○推奨スペック 対応OS : Win2000、WinXP 本体CPU : Pentium(3) 1.0GHz メモリ : 512MB以上 ハードディスク : 150MB以上 ビデオカード : 64MB以上のVRAM搭載の3Dグラフィックカード 以上がゲームの環境です。 自分のパソコンのスペックはご面倒おかけしてすいませんが下記URLをご参考にしてくださいm(__)m http://prius.hitachi.co.jp/go/prius/pc/2002may/570c/main.html もしわかる方がいらっしゃいましたら宜しくお願い致しますm(__)m

  • 編集するのに必要なスペック

    動画の編集、HD-DVD、ブルーレイ焼き付け。音楽の編集。 をしたいんですが、マッキントッシュではどのくらいのスペックが必要ですか? (1)CPUの周波数 (2)メモリー ((3)ビデオカード) マックブック(プロも含む)では、どの機種が最低でも必要なスペックを備えていますか? それと、ノートMacだけではなくノートじゃないMacでは、どれがお勧めで、どれが最低のスペックを備えていますか? 教えてください!

    • ベストアンサー
    • Mac
  • LANについて・・・

    おはようございます^^ え~朝おきて一発目、質問なのですが、 ハードディスクひとつにLANカードひとつずつ割り当てることができるのでしょうか? なにせ、ハードディスクを複数わりあてると、おもたくなるので、、、 一応(関係ないと思いますが、、、)スペック書いときます CPU…Duron1.0ghz Mem…128 OS…win98(SEではないです。) M/B…viaKLE133 LAN…ONbord HD…20gb で、今回やろうとおもってるのは、、、 HDを増設、その後LANカードを増設、そしてそのLANカードをそのHDにわりあてる。 です。 よろしくお願いします^^

  • win95でADSL?

    こんばんは。 親戚の家にNECのVALUESTAR V13という非常に古いPCがあるのですが これをADSL(今はYahooを予定)に繋げられないものか考えています。 それ以前にサポートが終了してしまったwin95、Pentium133MHz、HD1.2GB、 メモリ16MBという環境で大丈夫なのかという心配がありますが・・・。 恐らくLANボードを増設すれば普通に接続できるとは思うのですが、 上述したようにPC自体のスペックが気になります。場合によっては アップグレードが必要なのでしょうか?LANボード、PCのスペック、 この二点についてアドバイスをお願いします。

  • MacOS7.5.1で動作するNetscapeは?

    古いMacを譲りうけたのですが、入っているブラウザが古すぎて(バージョン1.1)、最近のホームページはほとんど見る事ができません。 (Netscapeのサイトでさえ、ページが表示できない…) 次のスペックのMacで動作するNetscapeの最新バージョンは、いくつになるのでしょうか? Netscapeのホームページを見ても、最新のバージョンの事しか書いてないのでよくわかりませんでした…。 Macintosh Performa 5270 CPU:Power PC 603e (100MHz) OS ver:7.5.1 以上、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 「Performa 588」が起動しません教えて下さい。

    前の質問にも似た症状があったのですが 友人からいただいた「Performa 588」です。 電源を入れて、『ニコニコMACの顔も出ずに』フロッピーのアイコンが出て、その中央に「?」が点滅しまいます。 それから先は、起動してくれません。どうしたらよいのでしょうか? システムCD(Performa 588用 CD)を入れれば立ち上がるのですが、ハードディスクのアイコンがデスクトップにマウントされないので、フォーマットなどの作業も出来ません。 壊れてるんでしょうか? もし、内部が壊れているのでしたら外付けHDなどでも対応できるんですか? ぜひ復活させたいのでどなたかお詳しい方教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • WindowsXP→7へのDSP版でのUPグレード

    DSP版のアップグレードじゃない正規のバージョン?を購入し、 XP自体の環境をそのままに7にアップグレードすることは 可能でしょうか? Win7をインストールするだけで、今のデスクトップ、プログラムが残るか? という質問にした方がいいのでしょうか…。そういう意味です。 マシン自体がプログラムが使える、使えない、は確認していますので結構です。 インストールの出来具合だけご教授ください。

  • MAC OS7.5.3でDHCP設定

    かなり古い機種でOSも古いのですが、今回ADSL接続を行うことになり、 WINマシンと混在でルータ経由で接続しようとしています。 ルータは、「BAR SW-4P」です。 WINマシンは、DHCPの設定で問題なく接続できるのですが、 MAC(Performa6210)のOS(7.5.3)が古いため、接続できません。 (DHCPの設定ができない) MACは、知合いから譲り受けたもので、わざわざLANカードまで購入してしまいました。これ以上お金を注ぎこみたくないので、なにか良い方法があれば、お教えください。 (ADSLになる前、DHCPを使わずに接続した場合は、問題ありませんでした) 以上、よろしくお願い致します。