• 締切済み

どの薬でも眠れません。

不眠症、双極性障害、パニック障害を患っています。 日中の症状は大きな波はなく、ほぼ安定していますが、 夜寝つきが悪く、途中覚醒も毎晩です。 今処方されている薬は、ロヒプノール、ルーラン、コントミンです。 頓服としてデパスも処方されています。 昨日この処方がされて服用したのですが、 寝付くのに2時間かかり、1時間半後に目が覚めました。 その1時間後デパスを服用しましたが、 かえって目がさえわたような感じで朝をむかえました。 全く眠くありません。 以前は、マイスリー、アモバン、レンドルミン、レボトリール等処方されましたが、 いずれも効果がありませんでした。 デパスで余計に目が冴えた、という事はあるのでしょうか? あまりに効かないので、頓服にするのは不安です。 主治医はなるべく少量の薬で、という方針です。 何かまとまりのない文章になってしまいましたが、 アドバイス宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • kouji0315
  • ベストアンサー率33% (37/110)
回答No.5

双極性障害と診断されているのなら貴方が訴える不眠は 双極性障害の精神症状と考えるのが普通です。 リーマスが処方されていないのですがなにか問題でもあったのでしょうか? 処方をみていると主治医はルーランとコントミンで 双極性障害に対応されているのようです。 やはり眠剤が問題ではなく双極性障害にたいして ルーラン、コントミンが今ひとつ力不足ということでしょう。 主治医にご相談ください

teddy39
質問者

補足

日中の薬は記載しませんでした。 が、リーマスはきちんと処方されております。

noname#139172
noname#139172
回答No.4

個人差があって、正直いちかばちかなのですが、 ためしに私が寝付けないときに、やる方法を書きます。 これは統合失調症で入院していたときに、習った方法です。 両手の一番先端の指の関節を、静かにいじります。 曲げたり伸ばしたりしながら、いじります。 ただし、薬指は目を覚ますほうの神経につながっている そうなので、薬指以外で、やってみてください。 うまくいかなかったらすみません。

teddy39
質問者

お礼

昨晩早速やってみました。 いつもより早く寝付けました。 とても役に立ちました! ありがとうございます!

  • kanzai
  • ベストアンサー率16% (33/195)
回答No.3

デパスは0.5と1.0ミリがあり眠気はくるが眠りは浅いというのが私の実感です。後は睡眠薬が処方されてますね、ドグマチール(スルピリド)もいいと思います、スルピリド100ミリは最初1日2-3回のんでみてはいかがですか?様子見て回数減らす のも良いと思います。どうしても寝くれない時はアルコールを一緒に飲んでいます。アルコールは一緒に飲むなというのが普通ですが私は少し飲んでいます。そrてと体が疲れていないので布団のなかで腕を回したり、お腹をへこましたりしているといつのまにか眠っている事を体験しました。

teddy39
質問者

お礼

ある程度体を動かした方がよいのですね。 参考になりました。有難う御座いました。

回答No.2

私はある方にアドバイスをされたのですが、 寝るのは時間がもったいないと思っていました。 8時間寝たとして、人生の3分の1は寝ている事になります。 そう思う事で、余計に潜在能力がかかり 精神的に寝られなくなると言われ、目が覚めました。 それまで眠剤が効きませんでしたが、指摘を受けてからは 嘘のように眠れるようになりましたョ。

teddy39
質問者

お礼

眠剤を飲んでも自ら高ぶらせてはいけないのですね。 参考になりました。有難う御座いました。

回答No.1

こんなアドバイスは怒られてしまうかもしれないですが、 かなり飛躍したアドバイスですのでサラッと読み流して下さい。 「眠らなくては」という考えをやめる。 そもそも 「なぜ眠らなくてはならないのか?」 です。 それは 「眠らないと体がもたないから」 ですが、 「眠れないなら寝なければいいや」 という考えは如何でしょうか? 人間、眠らなければダメなのですが、 本当に眠りが必要であるなら無意識のうちに眠るはずです。 ※本当に眠りが必要というのは、生命活動を維持していく為の睡眠です。   「よく寝たなぁ~」という満足感が得られる睡眠ではないです。 ですので、 睡眠時間は5時間とか6時間でなくてもいいです。 10分でもいいです。 よくお昼に10分でも眠るとスッキリしますよね? ということはわずか10分でまた動ける=十分睡眠が取れている (「十分」というのは語弊がありますが・・・(^^;  午後活動するのに十分な睡眠が取れている) ということかと思います。 全く眠れないということは、 生命活動を維持するのに十分な睡眠が取れているということではないでしょうか? ※繰り返しますが、満足感を得られる睡眠ではなく、生命活動を維持できる睡眠です 「眠れない。眠れない」と思ってしまうことが逆に精神的に辛いと思いますので、逆に 「眠くないなら眠らなくてもいいや。眠くなったら眠るだろう。それがたとえ1時間であっても、いいや。」 という風に考えると、少しは気分が楽になる。 なんてことはないでしょうか? 屁理屈だと思われましたら、ゴメンナサイです(^^;

teddy39
質問者

お礼

参考になりました。有難う御座いました。

関連するQ&A