• ベストアンサー

アウトルック・エクスプレスでのメール

ChMの回答

  • ベストアンサー
  • ChM
  • ベストアンサー率56% (875/1559)
回答No.4

お尋ねの「正常に戻す」が、開封確認メッセージを受け取る方法、ということでしたら、その方法は「無し」だと思います。皆さんのご説明のとおりです。 郵便の書留や配達記録でハンコを押してもらうように、郵便局(プロバイダー)が、先方が開封したことを確認してくれる機能ではありません。 開封確認をしてくれるのは、先方さんのご好意ぐらいに考えるべきでしょう。これを要求して先方に応じてもらうということは、先方がダイヤルアップ接続の場合などに、わずかとは言え、金銭的負担をかけるということも認識しておいてください。こちらが費用を負担して要求する書留とは違うのです。

関連するQ&A

  • Outlook Expressの開封確認を要求したかどうか?

    Outlook Express6を使用していて、 開封確認メッセージの要求を、必要なメールにだけその都度設定して送るようにしています。 ところが、自分が送信したメールに対して、その設定をしたかどうか忘れてしまう場合もあり、相手から確認メッセージが来ない時、相手が送らなかったのか、自分が設定し忘れたのかどちらかわからなくなってしまい、困ってしまうことがあります。 自分が送信したメールについて、開封確認メッセージの要求をしたのかどうか、後から確認する方法はあるのでしょうか。

  • outlook2010 開封確認を送信済メールで

    いつもお世話になっています。 Outlook2010での、開封確認を送信済みメールでする方法について教えてください。 以前はOutlook2003を使用しており、メール送信時に開封済みメッセージを要求すると、相手の方が開封済みメッセージを送信していた場合は、こちらの送信済みメールを開くと本文とは別のタブが表示され、そのタブに相手が何時に開いたのかが記載されていて確認ができました。それに加え「開封済み」メールもこちらで受信していました。 現在はOutlook2010を使用しており、メール送信時に開封確認の要求をすると、相手の方が開封済みメッセージを送信していた場合、こちらの送信済みメールを開いても確認する項目が見当たりません。 開封済みメールはこちら側で受信していますが、2003と同じようにこちらの送信済みトレイに残った送信済みメールで確認する事は出来ますでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたらご教示ください。 よろしくお願いいたします。

  • Outlook2003での都度開封確認

    お世話になります。 送信するすべてのメールにではなく、 必要なものにだけ、開封確認メッセージを要求したいのですが、 Outlook2003には、Outlook Expressのような 「新規作成ボタン→ツール→開封メッセージの要求」 という機能はついていますか? 探してみたのですが見つかりません。 よろしくお願いいたします。

  • ご教示願います。Outlook Express6で開封確認メッセージの

    ご教示願います。Outlook Express6で開封確認メッセージの要求を通知するにチェックを入れて設定しているにもかかわらず、メールを送信する相手によって、その開封確認メッセージが出る方と出ない方がいるらしいのですが何かこちらの設定に問題があるのでしょうか?又はメール送信先の方のセキュリティ設定に何かしらの問題があるのでしょうか?

  • メールの開封確認について

    私はOutlook5を使用しています。gooの質問コーナーにもありましたが、相手に自分が送ったメールを見たかどうか確認するのは、ツール⇒開封確認メッセージの要求にチェックして送信すればいいのですよね。その通りに、ちなみに自分のメールアドレス宛に自分が使用しているOutlook5でテストして見たのですが何も要求されず普通にメッセージが送られて来ました。以前別の友人からそのような開封確認のメールが届いて来た事がありましたので機能はすると思うのですが… この機能を現在使用できない設定に私が、なんらかの形で変えてしまったのか、詳しくはわかりません。正常に設定してあるか、確認出来る方法があれば教えてください。前述しましたがこの機能が正常に動いていれば自分宛にテストしても開封確認メッセージがでますよね… 何か、この件で気付いた点等ございましたらご回答の程よろしくお願いいたします。

  • Outlook Express の開封確認機能の関係で

    Windows 98上で、Outlook Express 6.0 を使っています。 新規メール作成で、そのメールについては相手方に開封確認の自動応答を求めようと思って 『ツール>開封確認メッセージの要求』のところにチェックを入れて、    ↓ 書き掛け途中に用事ができたので、一旦保存して、    ↓ 後で「下書き」フォルダーにあるそのメールを開き、最後まで仕上げて、 というような場合に、 「開封確認メッセージの要求」については一旦保存すると解除されてしまうようで、 送信の前に改めてチェックを入れないといけないようです。 --------- 1.そもそもこういう仕様なんでしょうか?(それとも、私の使っている OE が何かの拍子におかしくなっているとか?) 2.もし仕様だとした時に、何か理由があるんでしょうか?  一旦設定したものは、そのままで保存されるのが普通じゃないかと思いますし、  こんな風に解除されたりすると使う側としてはうっかりしがちで、変則、かつ不親切なようにも感じるんですが。

  • OUTLOOK「常に開封メッセージを送信する」を外したい

    WINDOWS 2000 で、メールはOUTLOOK2000を使用しています。(OUTLOOK EXPRESSではありません) 出した覚えがないのに、開封確認のメッセージが来る(モノは開封確認要求のメール)というので、OUTLOOKの設定を確認してみました。OUTLOOK-[ツール]-[オプション]-[電子メール メールオプション]-[確認オプション]と行くと、「開封済みメッセージの要求に対する処理方法を設定します」の項目に「常に開封済みメッセージを送信する」にチェックがついているのですが、これがグレーになっていて、「開封済みメッセージを送信しない」に変更できません。変更する方法をご存知でしたら教えてください。

  • Outlook 2010 開封確認について

    Outlook2010 からOutlook 2019 へオプション-開封確認の要求のチェックを入れて送信しても2019側では開封メッセージを要求する画面が出ず2010側へ開封の通知が送られません。 逆に2019 から 2010 へ開封確認付きメールを送信した場合は2010側では確認画面は表示されます。バージョンの違いでこの様なケースが起きるのかどこか設定をし直すのか教えて頂ければありがたいです。 よろしくお願いします。

  • outlook express メール

    (1)outlook express の受信メールの中のURSをクリックして長時間待ってもアクセスできない。  URSを右クリックして、お気に入りに保存すればアクセスできる場合がある。 以前は、メールのURSをクリックすれば即アクセスしていたのに、なぜこのようになったのか教えて下さい。また解決方法もご教授お願いします。 (2)メールで、相手が見たら開封確認メッセージを要求しています。  確認メールが着信しますが、文字化けして受信する。解決方法をご教授願います。

  • OEにて開封確認通知が送信出来ませんの表示が

    送受信者ともOEです。 送信者から(開封確認通知要求mail)に対し 開封しても(開封確認メッセージ送信出来ません でした)の表示が出る。 本文等の開封は問題なし。 因みに(自分が送受信者になって)も同様。 ツールバー→オプション→確認メッセージをチエックしても同様。 セキュリティはMCAfee