• 締切済み

ハットを被る割合

ハットを被る人はおしゃれで少ないですか? 私はハットをよく普段から被ります。岐阜に住んでいます。 しかし、周りで被っている人を見たことがありません。 この前大垣祭りでどれくらいの人が被っているかリサーチしたところ、 30のおじさんが黒のシンプルなハットを被ったのが2人。 女性が2人。 だけで、若い男性では自分だけでした。大学ではたまに被っている人はいるのですが、あまり人気がないのでしょうか?そもそも、帽子を被る人でさえ10%くらいですからね。 ちなみになぜハットを被るようになったのかというと、個人店のおしゃれなイタリアンレストランでバイトをしていて、従業員さんのほとんどがみんな帰り際にいつもハットを被っているのが当たり前の環境にいたからです。非日常が日常的になっていると言えますね。 何でもいいのでハットについて意見を下さい。よろしくお願いします

みんなの回答

  • G-apple
  • ベストアンサー率42% (16/38)
回答No.2

中折れハットをかぶっている人はファッションにこだわりがある、というイメージですね。 似合っていればいいですが、私個人の意見を言わせていただくとあまり好きではありません。 特にくたっとした布のハットは似合っていても許せないのですが、あくまで個人的な嗜好であって別にどうこうということはありません。笑 まわりの女の子にも評判はあまり芳しくないですが… ちなみに私は大阪の大学生ですが、帽子だったらワークキャップを被っている学生が大半です。 周りと違うのが気になるならやめて、周りと違うのが嬉しいのなら続けたらよいと思います。 決して変ではないと思いますので。

yagina46
質問者

お礼

友達で被る人はいますけど、やはり少数派なんでしょうね。 あまりにもいないので気になっただけです。 大学でも地元でも似合うと言われているのでつけています。 ファッション的要素で使っていますが、短髪で寝ぐせを隠すために使ったり誰だか分からなかったと言われるのが面白いのでつけています。また、関わりたくない知り合いに気づかれないという効果もあります(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

ハットといってもいろいろあります。 中折れハットですか?(ゴッドファザーにでているような・・・) 確かに最近みないですね。 1、2年前はよくみたのですが(というか私が被っていたので意識していただけかも) でもショップにもよく売っているのをみるのではやっているのでは。 個人的には夏に向けて、麦わら帽じゃないけど被ると思います。

yagina46
質問者

お礼

たぶん、中折れハットだと思います。 ハットのいいところは 夏は日差しを防ぎ、冬は寒さを防いでくれます。 あと寝ぐせを隠せますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 東京でおしゃれなレストラン

    中学生の娘と二人で行くのですが、代官山のおしゃれなレストランまたはカフェ、渋谷、品川、新宿あたりのイタリアンの美味しいお店を教えて下さい。

  • 彼女の誕生日なんですが…

    今週末21歳になる彼女の誕生日を迎えます。 そこでちょっとおしゃれなレストランで誕生日を祝ってあげようと思うのですが、バースデーケーキのサプライズのあるおすすめのレストランをご存じないでしょうか? 料理はイタリアン希望で、夜景が見えればなおよしです! 予算は2人で1万円くらいを目安に考えてます。 よろしくお願いします。

  • クリスマスに行くお勧めのイタリアンレストラン

    始めまして。森野と申します。今年のクリスマスにイタリアンを彼女にリクエストされて困ってます。自分は全くそういったクリスマスに行くような(サイゼリアなどではなく)イタリアンレストランに行った経験がなく、普段のデートも居酒屋やファミレスで食事しています。二人とも大学生四年生で、学生でも行けるような敷居の低いけど、クリスマスに行けるようなオシャレなお店(ワガママですいません・・・)があったら教えていだだけないでしょうか?よろしくお願いします。

  • おしゃれなレストラン

    来月、結婚記念日なので、二人で、お祝いしたいと、 思っています。岐阜、愛知県一宮、名古屋近郊で、 おしゃれなレストランご存知の方、教えてください。

  • 女性に聞きたいんですけど、どういう服装がオシャレ大好き研究男子と思いますか?

    自分は今は水泳の北島康介ぐらい短いに坊主みたいな髪型で23歳でカジュアルでシンプルな服装でよく中折れハットやハンチングがオシャレかなとか思っているんですけど、どんな帽子がオシャレと思いますか?童顔なんでキャップ被ると自分的に高校生みたいかなとか思ってしまって(^^;) やっぱりキャップの方が女の人は好きなんですかね? 似合ってたら、何被っても良いと思いますが、たくさんの意見を聞きたくて宜しくお願いします オシャレ大好き研究男より!笑

  • はぁーーーーー

    愚痴です。ため息です。よかったらコメントをください。 私はたまには(月に一回でいいから)レストランでご飯を食べたい、と彼に常々言っており (高いところに行きたいわけではないのですが、ちょっとおしゃれしたいというか、気分を変えたいのです) そして、私が行こうと言うのではなく、彼から誘って欲しいのだと伝えてありました。 ところが付き合って一年半になりますが、二人でレストランへ出かけたことは2回しかなく、 全て私が痺れを切らして「行きたい」と言った時でした。 そして、その度に上記のことを伝えてきました。 最後のレストランから数ヶ月、その間、二人の記念日も私の誕生日もあったのに、レストランのレの字もないまま。 今日、また痺れを切らした私が「どこかでご飯食べてかえらない?」と提案しました。 何が食べたいと聞かれたので、イタリアンがいいと答えました。 イタリアンといっても、(パスタの)五右衛門でも上等です。 私は街中で食べるつもりで提案したのですが、彼は「じゃあ○○に行こうか」と 家に帰る途中にあるショッピングセンターのようなところを指定しました。 そこへ行って見ると、イタリアンレストランが一軒、それ以外はファーストフードしかない小さなショッピングセンター。 レストランの(店の外にある)メニューを見ると、ちょっと高め。(私たちには、ですが) といっても、コースが3500円程度から、ピザやパスタ単品で2000円という感じでした。 私は彼に「ちょっと高いね、どうする?」と聞きました。 女ってやつは、と思われるかもしれませんが、もちろん 「大丈夫だよ、ひさしぶりだしね、入ろうか」以外の言葉なんて求めちゃいません。 だけど、彼の口から出た言葉は「ほんとだね、どうする?」で、 その一言だけで十分テンションのさがった私は「どうするって…」 入るとも入らないとも決めきらぬまま、レストランの前で立ち尽くす二人。 彼の発言も、レストランの前でグダグダしているという状況も、いや。 「少し高いけど、久しぶりだし」って言ってみようかなと考えていると 次に彼の口から出てきたのは「あっち(ファーストフードのコーナー)もいってみる?」 それに対して、私は完全に不機嫌になってしまい 「いいよ、もう帰ろう、ファーストフードは食べたくないし(今日のお昼もそうだったので)」と歩き出しました。 それを見て、私が不機嫌だと悟った彼は 「イタリアンのところ行く?そんなめちゃくちゃ高いってわけじゃないし」とか 「おなか空いてないの?」と声をかけてはくれたのですが、 そういわれていくレストランの何が楽しいのか、彼は全然わかっちゃいないとため息です。 結局、ファーストフード食べて帰ってきました。 彼の「明日、レストラン行こう」も断りました。 私が怒ったから、じゃあ行こうなんていわれてもちっとも嬉しくない。 男性の方、私が何で怒っているか、わからないものでしょうか? 女性の方、気持ちわかってもらえるでしょうか… それとも、我侭なんでしょうか。

  • マナーについて。女性の方へ。

    レストランのトイレです。 男性用と女性用とそれぞれ別々に扉があり、女性用のトイレに入ろうとしたら、鍵がかかっていて入れません。 おしゃれなイタリアンレストランなので、扉には赤や青の中に人がいるというマークなどはありません。 トイレに鍵がかかっているので、当然ノックしますが、応答がなかった場合、あなたならどうしますか? 先日行ったイタリアンレストランのトイレはとても広くて、ノックされても扉に手が届かず応答できませんでした。 トントン。 時間をおいて、 トントン。 さらに時間をおいて、 トントン。 普通に用を足して(それほど時間は長くなくて普通でした。)手を洗って出ると、おばさんと店の人が扉の前で話をしていて、びっくりしました。 というか、なんか気まずくて嫌な気分になってしまいました。 このようなノックを返せない場合に、あなたならどうしますか? できれば、両方の質問にご回答いただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 室内での帽子は×?

    室内での帽子は男性の場合のみマナー違反だという事をここで調べているうちに分かりました。 私は19の男なのでこのマナーに遵守しなくてはならないと思います。 持っている帽子は黒のニットや中折れハットです。 実際「室内のライン」ってどのへんなんでしょうか? レストランなどの飲食店で脱帽するのは分かるのですが、 電車やデパート、ゲーセンなども室内で脱がないとマナー違反にあたるのでしょうか? 実際かぶっている男の人は見た事がありますが、マナー違反ならやりたくないなと思うので、見てくださった方どうかご意見をください。

  • 女性に質問です。男の小物使いなのですが、靴とベルトだけでも、うまく取り入れられていれば、大丈夫でしょうか?

    僕は小物使いが苦手です。 特に、アクセサリーやストール、帽子を使ったお洒落は、「やりすぎている感」があって、抵抗があるんです。 もちろん、そんなことはないのは分かっているのですが、どうしても「便宜性」を考えてしまうんです。 例えば、これからの春先、「ジャケット+ストール」とか「ロンT+ストール」のような組み合わせがあると思うのですが、寒くない春先にストールを巻く必要性って、お洒落以外にはないですよね? あと、日差し除けでもないのに帽子をかぶるのも抵抗があります。よく、レストランやカフェの店内でニット帽をかぶったままでいる人がいますが、違和感を感じます。 靴やベルトはとりあえず必要なものだし、それをうまく取り入れて、かっこいい雰囲気が作れれば大丈夫でしょうか? ホント自分勝手な質問ですよね(笑) それとも、アクセサリーやストール、帽子などの小物も取り入れてお洒落ができるような「遊び心」を持った男性でないと、魅力は感じませんか? よろしくお願いします。

  • おしゃれなホテルでの注意点

    今度、女の子と二人で夜景が綺麗と噂のホテルに泊まろうと思います。 いままでホテルには何度も止まりましたが、シングルで低価格の ただ泊まるだけっていう感じのホテルでした。 今度のはサイトを見たところ、おしゃれでレストランとかも夜景が綺麗なところでした。 こういうところに行く時に注意するところはあるでしょうか? 服装はどういうのがいいか、こうすればダサくないとか・・・ 帽子などをかぶっていたら注意されるか、ジーパンでは恥をかくか。 夜景目当てなので、素泊まりの食事なしの予定ですが もしかしたらホテルのレストランなどに行くかもしれないので、 よろしくお願いします。

紙詰まりの表示が特定できない
このQ&Aのポイント
  • 紙詰まりの表示が出ているが、具体的な場所が特定できない状況です。EPSON社製品に関する問題です。
  • EPSON社製品で紙詰まりの表示が頻繁に出ており、どこが詰まっているのか特定できません。解決方法を知りたいです。
  • インクジェットプリンタのEPSON製品で紙詰まりが発生していますが、表示される場所がわからず困っています。
回答を見る

専門家に質問してみよう