• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ノートPCのバッテリー残量が激減。初心者です。)

ノートPCのバッテリー消耗の原因と対策

violet430の回答

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2

充電回路の故障かもしれません。富士通へ送付して調べてもらった方が良いですね。

m-u
質問者

お礼

ありがとうございます。 故障も疑って、連絡してみようと思います。

関連するQ&A

  • PCのバッテリーについて

    2021年12月27日に、15.6型LIFEBOOK AH(FMVA50F3L2)を購入しました。 PCを満充電後、シャットダウンし、電源を抜いて、1週間後に使用しようとしたら、バッテリー残量がゼロになります。バッテリーの消耗があまりにも早いのですが、不具合ではないでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • PCのバッテリーが充電出来ません。

    富士通LIFEBOOK AH45/K使用。通常AC電源で使用して電池では使用していません。(過去に電池残量98%で1時間半程の表示がある時にAC電源外し使用したところ約7~10分で電池が消耗しシャットダウン)、昨日AC電源繋ぎぱなしで電池残量65%の表示。AC電源で通常に使用できているのですが、電池残量がどんどん減少するばかりで残量4%が使用可能、電源接続:充電していませんとの表示。 バッテリーの劣化なのかPC本体自体のトラブルなのか?。対処方法が分かればお教え願います。

  • ノートPCのバッテリーについて

    2年前に購入した富士通のノートPCですが、 コンセントをはずして使うと、ものの5分くらいでバッテリー残量が... の警告が出てきてしまいます。  普段は24時間コンセントを差しっぱなしで使用、放置しています。 この能力の落ちたバッテリーを少しでも回復させる方法はないでしょうか?

  • バッテリー

    ノートパソコン(LIFEBOOK AH53/M)使用。 常時充電状態で使っています。最近「バッテリーの残量が非常に少なくなっています」と画面に表示されます。バッテリー残量は赤色となっています。このまま使用を続けることは、良くないことでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • バッテリー残量表示について

    富士通のFMV-660MC9/Wのパソコンを中古で購入しました。バッテリー残量をみると何時間充電していてもずっと95%前後です。しかしながら、バッテリーのみで使用してみると5分と持ちません。このようなことがあるのでしょうか。またバッテリーのみでの使用可能時間を表示したいのですが、その方法がわかりません。どなたか教えてください。

  • バッテリ残量ランプがレッドで点灯

    品名LIFEBOOK AH77/M 型名FMVA77MRZを2014年からつかっています。2か月ほど前から起動した時に「バッテリーが寿命なので、交換して」というメッセージが表示されていました。1か月ほどまえにWEB MARTから内蔵バッテリパックを注文し、きのうやっと届きました。届いたバッテリパックの型名はFMVNBP233です。交換する1週間ほど前から(古いバッテリの時から)、シャットダウンした時にバッテリ残量ランプがレッドで点灯しっぱなしでした。きのう新しいバッテリパックに交換してもシャットダウンしているときだけバッテリ残量ランプがレッドで点灯し続けています。起動してパソコンをつかっている時は、普通に白いランプがついています。これは、何を意味するものなのでしょうか?シャットダウンしている時にレッドランプが灯らないようにするには、どうしたらよいのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 富士通LIFEBOOOKのバッテリーが充電されない

    2台の富士通ノートパソコンLIFE BOOKについて 古い方のLIFE BOOK Windows7からWin10へのアップグレードの機種(AH550/5B)は古いバッテリーを付けると充電にはなるのですがユーティリティーで「バッテリーが消耗しています」と表示されるので、互換バッテリーを購入して付け替えたところ充電がされません。互換バッテリーの不良なんですかね?。父に貸してモバゲー将棋をしていました。 新しい方は(AH45/W)は購入して2年ほどしか経過しておらず、バッテリーの寿命とは思えないのですが、妻が買ったもので使用頻度が非常に少なく完全放電でもしたのか、代わりの試してみるバッテリーが無く、正規のバッテリーに購入交換すべきかと未だ迷っております。 いずれも電源を刺した状態ではWindows10が起動し普通に使えます。 互換バッテリーに問題があり正規版を購入する必要があるのか?。 または、外に原因があり対処方法がないものか教えてください。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • バッテリの製品の違いについて

    ライフブックのAH77/Kを使用しているのですがバッテリが消耗されていると表示が出ました。 交換をと思い、対応するバッテリを調べたところ、 (1)内蔵バッテリパック(L) (FMVNBP224B) (2)内蔵バッテリパック(L) (FMVNBP223) この二つがありました。 この二つの違いは何でしょうか? やや対応機種は違うようですが、価格は同じです。 お詳しい方、ご教授ください。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • ノートパソコンのバッテリーについて

    最近バッテリーが消耗してきたのか、充電が上手く出来ない時があったりしたんでパソコンを終えた時にはAC電源からも外すようにしていたんです。ところが電源を切ってコンセントも抜いていても、次の日にまた立ち上げた時には、使っていないのに残量がほとんどないという事が何度かありました。これってどういう現象が起きてると考えられますか?何もしなくてもバッテリー電源の残量というのは急に減っていくものなんでしょうか?詳しい方教えてください☆

  • バッテリー残量の件

    最近購入したのですが、バッテリーのすぐなくなるので、残量を確認したら、添付の表示が出ました。 これはバッテリーがおかしくないでしょうか? ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。