• ベストアンサー

ガールスカウトのリーダーさんが動いてくれない。。。

こんにちは。娘がこの春ガールスカウトのパンフレットをもらい、とても関心があったので初夏から入団しました。ところがブラウニーさんのリーダーさんは行事にはほとんど現れず、集合時間や持ち物などの連絡網も前日の夜9時過ぎからまわってきます。それも、今までシニアの活動に便乗してなんとか活動していたようです。しかし、シニアのリーダーさんはブラウニーのリーダーさんに自立してほしいらしく今後フォローをするつもりはないようです。リーダーさんたちのいうこともわかるのですが、入団したばかりのブラウニーたちはガールスカウトのことを何もしりませんし、ブラウニーのリーダーさんに直接電話をすると当面何も活動するつもりはないらしいとのことで、楽しみに入団した子供たちにこのことを伝えられず困っています。 私もガールスカウトについて何も知らないのでどうしていいのかわかりません。行事というのはリーダーが自由に決めているものなのでしょうか?リーダーをリーダーとして育てるシステムはあるのですか? リーダーさんがこのように活動を行う気持ちがない場合、まったく活動はできないのですか? どなたかわかる方、アドヴァイスなどよろしくお願いします。

  • karrie
  • お礼率92% (135/146)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jiro007
  • ベストアンサー率41% (46/110)
回答No.4

#3です。 リーダーがいくら自分なりに頑張っていても、子供たち中心の組織だと思いますので、問題がないとは言えないでしょうね。団委員長以外に話を聞いてくれそうな団委員はいないでしょうか?スカウトの組織というのは、下の人からでも何でも意見できる組織が多いと思うので、団委員長にこだわらずに、指導者の方に相談してみてはいかがでしょう。 また、組織がよくわからないですが、ブラウニーのリーダーは1人だけなのでしょうか?スケジュールを決めたりプログラムを考えたりするのは各リーダーですが、うちのボーイスカウトでいえば、隊長のほかに副長やデンリーダーがいるので、隊長が忙しければ副長がプログラムを考え、隊長不在でも集会を催すことがあります。 本当は、そのブラウニーのリーダーと直接話し合って解決するのが一番良いとは思いますし、父兄が何を手伝えるかも、直接聞いてみた方がいいですね。

karrie
質問者

お礼

まだ、誰がどういう人なのか分かっていないので、他に相談できる人がいないか、様子を見てみようと思います。私よりほんの少しだけ先に入って様子を知っている人の話だと、副リーダーさんもいるらしいのですが、その存在も知らなかったほど活動には参加されていません。 もう少し様子を見ながら待って、相談できそうな人がいれば相談してみようと思います。ご丁寧に回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • jiro007
  • ベストアンサー率41% (46/110)
回答No.3

ガールスカウトの事はあまりわかりませんが、子供2人をボーイスカウト(ボーイとカブ)に入れている父兄兼、私自身スカウト経験者で団委員もやっています。 スカウト活動のリーダーの中には、時間的にルーズだったり、考え方が偏っていたり、やる気のない人もたまにいますが、最近はリーダーの数も減ってきていたりするので、ひょっとしたら団内に良い人材がいないのかもしれませんね。 ボーイスカウトの場合、リーダーの育成促進や各隊のリーダーの人事、プログラム内容の承認等は団委員会等の役目です。リーダーに直接言ってダメなら、団委員長や団委員に相談してみるのがいいのではないでしょうか。各隊の活動がしっかりできるよう、父兄の意見なども聞きながら団委員会で検討してくれるはずです。 リーダーというのは、仕事や家事の合間にボランティア的にやっている訳で、それなりに大変な事も事実です。もちろんリーダーの研修を受けた人たちがなるわけですが、若くて経験不足のリーダーも多く、父兄からみて完璧な役目は果たせないと思います。たまに父兄の中に、月謝を払っている習い事と勘違いし子供を預けっぱなしのくせに批判ばかりする父兄の方もいらっしゃいますが、基本的にスカウト活動というのは、父兄も含めて一緒に活動すべきものだと思いますので、どんどん意見として発言していくべきだと思います。スカウト活動をよく知らない父兄(本当は知っていただいた方が良いですが)の意見でも、ちゃんと聞いてくれるはずです。

karrie
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございます。団委員会というのが人事などを決めるのですね。現在のところ、そのブラウニーのリーダーさんのお母様が団委員長のため、相談しても「彼女なりに頑張っているのだから、問題なし」と言い切られてしまいました。それでブラウニーの保護者一同困ってしまっています。 リーダーさんも仕事をもっていらっしゃるようで、ワーキングママしている私にも大変だろうとは推測できます。私たちにできることであれば仕事や作業を振ってもらってもいいとおもうのですが、どういうことなら手伝えるのか、私たちがいったい何をすればいいのかが分からないのです。よかったらまたアドヴァイスを頂けますでしょうか。

  • yan2014
  • ベストアンサー率39% (414/1046)
回答No.2

質問を見て、十分あり得ることと感じました。 地域・分団により異なるでしょうが。 ガールスカウトのリーダーはお母さん方が依頼され講習を受けただけで務めているようです。 (女房も依頼されました。) はっきり言って、人材不足と思います。 スカウトの精神に引かれ私たちの娘も入団させましたが、実際の活動、リーダーの考え方などに疑問を感じ、2-3年で退団しました。 分団長やリーダーの考え方で活動やその手段が決まっていきました。 子供のためなのか、分団のためなのか疑問に思う事も多々ありましたよ。

karrie
質問者

お礼

お母さんがたがつとめるのですか。てっきり経験豊かな方がやるものだとおもっていました。 人材不足といえばそうなのかもしれません。自分の子供も何年続くか分かりませんが、その間にスカウトならではの経験をたくさんさせたいと思っていました。もし、経験の無い親が集まって活動を進めれば、ガールスカウトの制服をきているだけで、サークル活動と一緒のように思うからです。 ガールスカウトの組織はサポートしていないのでしょうか。ガールスカウトのサイトを見てまわると、それなりの教材や方針がありそうな気もするのですが。。。

  • atoritaiti
  • ベストアンサー率28% (546/1934)
回答No.1

>私もガールスカウトについて何も知らないのでどうしていいのかわかりません 私もガールスカウトのこと知りません。(回答するなって?お許しを・・) 知らないのでしたらこれは匿名(告発するのでなく関係者に迷惑を掛けない用にするため)で連盟に相談する(ガールスカウト勉強のため)のが良いと思います。良く知らないのにシニアのリーダー、ブラウニーのリーダーと話し合いをしても進展が無いように思います。 http://www.girlscout.or.jp/

karrie
質問者

お礼

そうですね、匿名で相談というのはいいかもしれません。やってみようとおもいます。アドヴァイス、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ガールスカウトについて教えてください

    小学校3年生の女の子がいます。 友達とかかわることが 下手なのでガールスカウトにいれようか検討してるのですが 活動にかかる費用について聞いたところ その団によって違うと言われたので この値段は妥当なのか教えてください。 活動は月2回です。 入団時13000円 活動費 毎月4500円 その他制服代、教材費、キャンプ費 と言われました。 後ガールスカウトに入れて良かったこと等あったら 教えてください。

  • ガールスカウトとは何ですか?

    質問させていただきます。 ガールスカウトが何なのか、リーダーは何なのか、楽しさはどこにあるのか、勉強したり講習を受けても全然分かりません。 イベントに参加しても、まわりのリーダーさんたちの喜ぶポイントが全然分からなくて、全然共感できなくて、苦痛の時間でしかありません。お年寄りが多いです。 ガールスカウトリーダーを始めたばかりですが、これ行かないとダメだよな…という考えになっています。何となく皆さんからの目が怖くて。その目ばかり気にして活動している自分に気付きました。 教えてください。

  • ガールスカウトについて

    小学2年の娘がいます。 先日学校から配布されたガールスカウトのパンフレットを見て 「やってみたい」と言っています。 おおよその活動内容はわかるのですが、 実際にお子さんをガールスカウトに入れていらっしゃる 保護者の方のご意見などお聞かせ願えますでしょうか。 私も仕事をしておりますので、親の出番があまり多いと ちょっと難しいかなと思っているのですが そのへんもあわせて回答をお待ちしております。

  • ガールスカウトをやっていたのですが…

    初めまして。私はガールスカウトに所属していました。 現中学2年生です。 私は小6でガールに入団し、運のいいことに90年記念の 長野キャンプまで行けました(10年おきだからレアらしい)。 そして中学生になると同時にやめてしまいました。 部活も受験もあって忙しいからという理由です。 私はガールの活動が楽しくてやめたくなかったのですが、 親がもともとガールに入団すること自体反対だったのでやめさせられました。 私の部活は結構強い方で練習も多いです。 コンクール近くなると休みはあまりありません。 やめて正解だったといえばそうかもしれないんですが… 私はまたガールスカウトをやりたいのです。 ですが元いた団は私と同じ時期に入った学校の友達意以外 みーんな小学校低学年、幼稚園のころから入っており一度やめた私が 入っていけるような雰囲気ではないというか…入りづらいです。 というか一度やめたのにまた入れるのでしょうか? 制服は寄付してしまいました。 3年間休団。という手もあったのでしょうか?なんだかすごく後悔しています。

  • ガールスカウトは時間的に大変でしょうか

    38才の会社員です。娘のことで悩んでいます。休日だけを見ていると外で遊びません。近所に友達がいないこともありますが。 ガールスカウトに入れたいのですが、親は大変なのでしょうか? 娘には将来的にリーダーになってほしいです。というのは私自身が社会で苦労しているからです。精神的にも強くなってほしい気持ちがあります。娘は現在小学3年ですが小学1年生から円形脱毛症になってしましました。現在は治りかけていますがまた再発しています。以前よりましにはなりましたが。 習い事は習字とバレエをしています。集団活動の中で強く育ってほしいです。

  • ボーイスカウトの隊員を増やすには?

    今ボーイスカウトの指導者をしていますが、入団してくれる子供が減少しているので(「0」の年もあります)活動も思い通りにいきません。 普通の募集活動(パンフレットを配りながら活動の魅力を伝える、親の口コミ、ポスター掲示、活動見学に誘う)意外で、他にボーイスカウトに入ろう!と思うにはどうすれば良いと思いますか?統廃合は考えない前提です。

  • ボーイスカウトについて

    実際に参加されている方、参加された方、リーダーの方からのお話を聞きたいと思います。 実際にどんな活動されているのでしょうか? 学校との(行事など含め)両立といったらオーバーですが支障は無いですか? 良かったこと、悪かったこと知りたいです。 親はどのくらいかかわるのでしょうか。 (必ず付き添うとか、ほとんどないとか) どんなものが必要?(制服含め) どの位お金がかかりますか? パンフレットや一部HPは見ていますが、生の声が聞きたいので・・・。

  • ボーイスカウトに関わっている皆さんへ質問

    今年の秋から本人の希望で息子がボーイスカウトに入る事になりました。 入団予定の団の方達は良さそうな方々で良いのですが二つの疑問があります。 その一つ目の疑問は、 比較的なのですが、日本の国旗をを大事にする点やリーダーの方々の上下関係がはっきりしている点等を感じて「あら?ほんの少し“右”寄りかしら、、、」と思ってしまうのです。 (これって私の考え過ぎかもしれませんけど) そして、もう一つの疑問は BSのリーダーの方々がこんなに不況で荒んだ世の中で他人の子供等の世話をボランテイアで行って下さるなんて信じられない気もします。 リーダーの方々は何が楽しくて無償でBS活動をされているんでしょうか? 過去にBS活動に携わっていた、又は現在されている方々、ざっくばらんに教えてください。

  • 『ガールスカウト』について。

    詳しいことも何も知らないままで質問させていただきます。 ボーイスカウト、ガールスカウトって言葉は知ってるのですが。 休日の活動されてるようですが。 経験者の方、よくご存じの方。 賛否両論が在るのでしょうが・・・ 何でもいいので、参考に成ることを教えていただきたいと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。 人間関係が苦手な11歳の女の子ですが、参加できるのでしょうか?

  • 自己PRにアドバイスお願いします

    就活生です。 自己PRを新しく考えたので、社会の先輩方にアドバイスいただければ幸いです。 人との繋がりを大切にしています。 小学校からガールスカウトを続けており、大学生になってからはリーダーとして、スカウトと呼ばれる子供たちの活動を支援し、イベントの企画運営に携わっています。しかし、私の所属する団は、年々参加する子供の数が減っており、存続の危機に陥りました。多くの人にガールスカウトを知ってもらい、かつ今居るスカウトがもっと活動に参加したいと思ってもらえるよう、自分に出来ることを考え、3つの繋がりを意識して行動しました。 スカウトとの繋がり 日頃から電話や手紙で連絡をとり、それまでよりも更にコミュニケーションを大切にした。 保護者の方との繋がり 月1回、オリジナルの会報を作り、それを保護者の方にも配布して活動への理解や興味を深めてもらうよう努めた。意見交換の場では、誰でも気軽に意見が言える雰囲気をつくるため、最年少ながら自分の意見を積極的に伝えた。 外部との繋がり イベントの案内や会報を、近隣の学校に置かせていただき、多くの人に活動を知ってもらえる機会をつくった。自分が所属するサークルとの合同イベントを企画提案した。 これらを実践していくうちに、徐々に活動に参加してくれる人が増え、今では存続の危機だった時に比べ、スカウトの数が倍になりました。この経験から、人との繋がりを意識して行動すること=信頼関係を結ぶということを学びました。社会に出ると、お客様や取引先の方、社内の方など多くの人と接する機会が増えます。そのひとりひとりとの繋がりを大切にして、信頼関係を築いていきながら、仕事に取り組んでいきます。