• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:エクセル関数/連続した○◎●をカウントする関数)

エクセル関数/連続した○◎●をカウントする関数

Cupper-2の回答

  • Cupper-2
  • ベストアンサー率29% (1342/4565)
回答No.1

考え方を変えればいいと思う。  調べようとするセルを含む左側のセル6つの中に "×" が無ければ色を変える。 ですよね。 これなら質問者さんでも 数式を考えられると思います。 頑張ってください。

関連するQ&A

  • エクセル関数

    エクセル関数を教えてください。 下記のシフト表のようなものを作成しているのですが、 【Sheet1】    A列    B列  C列   D列 ・・・・  1 氏名    4/8   4/9   4/10・・・・ 2 勤務者名  ●   △    ■ B列以降は連続した日付で 2行目は出勤日に記号を入力します。 記号は仕事種類によって違うので、種類はいろいろあります。 ちなみに、【Sheet1】のひな形は変更不可です。 この表を元に【Sheet2】に勤務者名を入力すると、 最初に出勤した日と、最後に出勤した日を表示させたいのです。 IFやVLOOK関数を使うのかな?と思いいろいろやってみたのですが、 うまくできませんでした。。。 ご協力よろしくお願いします。  

  • EXCELの関数に関して

    EXCELでセルに色がついているところの数のみカウント表示をしたいのですが、それに適した関数はありますか? 文字は入力したくないので、COUNTとCOUNTA関数は使えません。 宜しくお願いします。

  • エクセルのIF関数について

    今職場でシフト表のコピーを作成していますが、エクセルで作成してあるのでIF関数を使いたいのですが久々なんで使い方を忘れてしまいました。 用件は当日に出勤する人の人数を出したいのですが、7時出勤や△や□等の記号が使われているので少し困っています。 これらの条件に該当する関数はどのタイプになるのでしょうか? 回答お願いします。

  • 色がついていないところをカウントする方法

    こんにちは エクセルで年間カレンダーを作成しました 土日祝日には赤でセルに色がつけられています (ずーと横一列に続くカレンダーです) 上半期、下半期、年間トータルでの出勤日をカウントするのに、何かよい方法はありませんか? COUNTA関数で、土日祝日を含めたトータルは出せますが、土日祝日を省いたトータルは無理ですよね? COUNTIF関数で、セルを色づけした部分をCOUNT・・・のような設定に出来ればベストかな?と思っているのですが、色を条件にする方法が分かりません どうしても無理な場合には COUNTA関数で区切って範囲を指定する方法になるのかなと思っていますが 今後のことも考えて 何か良い方法があればお願いします

  • エクセル関数をご伝授お願いします

    初めてですので失礼がありましたら申し訳ありません 以下について宜しくお願いいたします。 このような表を作成したいのですが、助けてください。 シフト表 1日 2日 3日 4日 5日 月 火 水 木 金 Aさん (1) (2) (3) (1) Bさん (1) (2) (3) 1 Cさん 1 1 (2) (1) このシフト表から記号(1)の各日は誰が出勤となるか 全ての記号も同様にする 記号別の各日には誰が出勤したか 1日 2日 3日 4日 5日 (1) Aさん Cさん (1) Bさん Aさん 1 Cさん Cさん Bさん (2) Aさん (2) Bさん Cさん (3) Aさん (3) Bさん となるようにするにはどの様な関数を使えばよいか 宜しくお願いいたします。

  • 塗りつぶしたセルをカウントする関数(エクセル)

    エクセルを使っている者です。 エクセルを使って、文化祭のシフト表を作っているのですが、 その作業のなかで、セルを何色か使って塗りつぶし、色別に仕事内容を見やすくしました。(行:時間 列:人の名前) そこまではいいんですが、みな平等に仕事を割り当てるため、選択した範囲内で塗りつぶされたセルの個数を色別に数えたいのです。 どんな関数を使えばよいでしょうか? 塗りつぶされたセルを、しかも色別にカウントする、そんな関数はあるのでしょうか?

  • Excelの関数です・・

    出勤簿からを別表を作成しています。 その表で、名前が入力するセル(A1:A10)の列から 関数のCOUNTA(A1:A10)で合計人数を求めたいのですが、 A1:A10のセルのうちA1:A5には別の表からリンクした数式が入っています。A1:A5まで(リンク元の表は空白になっている場合)空白でも合計人数のセルに「5」となります。リンク元が空白の場合、表の合計人数が「0」になる方法がわかりません・・・分かる方、どうか教えてください。よろしくお願いいたします。

  • エクセル関数で条件の組合わせのカウントをする方法

    先日、条件付のセルのカウントの質問をしました。方法がいくつかあることはわかったのですが、具体的な表記にたどり着けませんでした…。 「●データ」のようなデータから 「●結果」のような結果を得たいと思っています。 このときのエクセル関数の具体的な表記を教えてください。 ●データ 発生日 種別 完了日 2006/5/1 A 2006/5/1 2006/5/1 A 2006/5/1 B 2006/5/3 2006/5/3 A 2006/5/4 2006/5/5 A ●結果 日付 A発生 A完了 A残 2006/5/1 2 1 1 2006/5/2 0 0 1 2006/5/3 1 0 2 2006/5/4 0 1 1 2006/5/5 1 0 2 今はとりあえず下記のソースのようにVBAで対処したのですが、後学のために関数だけで行う方法も学びたいと思いました。よろしくお願いします。 =countA発生("A",[日付セルアドレス]) =countA対策("A",[日付セルアドレス]) =countA残("A",[日付セルアドレス]) Function countA発生(指定種別 As String, 基準日 As Date) i = 2 Count = 0 While Cells(i, 1).Value <> "" 基準日の発生だ = (Cells(i, 1).Value = 基準日) 種別が指定のものだ = (Cells(i, 2).Value = 指定種別) If 基準日の発生だ And 種別が指定のものだ Then Count = Count + 1 End If i = i + 1 Wend countA発生 = Count End Function ※countA対策とcountA残のソースは800字制限に引っかかったため省略

  • エクセルのcountaの集計方法

    エクセルのcountaで集計したとき、セルに関数が入力されていると、それもカウントして集計してしまいます。 関数は集計せず、数値や記号だけをカウントして集計する方法があれば、教えてください。 また、この集計を行う場合、countaで無理なら、他の方法があれば教えてください。

  • エクセル関数、COUNTIFについて質問させていただきます。

    エクセル関数、COUNTIFについて質問させていただきます。 エクセルでスケジュール表を作成しました。 記号で出勤、半休、早番、遅番、休暇・・・などを表すようにしました。 休暇を数えるセルには、 =COUNTIF(A1:A6,"☆")+COUNTIF(A1:A6,"△")+COUNTIF(A1:A6,"○") と、入力しました。ここでは仮に、☆が休暇、△が遅番、○が早番とします。 今後、△や○は半分出勤しているという意味で、△=0.5(同じく○=0.5)カウントにしたいと思います。 そうすると、上の式をどのように変更すればいいのでしょうか? とても困っています。どうか回答よろしくお願いします。