• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:外付けHDDデータの引越し方法)

外付けHDDデータの引越し方法

このQ&Aのポイント
  • 15日に納品予定のAcer Aspire AS5750-H54E/Kを購入し、Windows7に買い換えるために、Windows7非対応の外付けHDDのデータを新しいWindows7対応外付けHDDに引っ越す方法について教えてください。
  • Windows7へのデータ引越しには「ファイナルパソコン引越し7Pro 専用USBケーブル付」というソフトを使用する予定ですが、このソフトはアプリケーションソフトも引越し可能なのでしょうか?
  • 購入予定のWindows7対応外付けHDDが届くまでの間、Windows7非対応の外付けHDDをスムーズに利用するためにはどのような手順が必要ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4827/17848)
回答No.5

>結論から言いますと、現在使用中のUSB接続の外付けHDDは使えるということでしょうか? かなりの確立で使える可能性が高いです。

vivi1947
質問者

お礼

ありがとうございます 明日PCが届くので試してみます

その他の回答 (4)

  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.4

Windowsユーザー特有の「対応環境に書かれていないものは使えない」 という発想で考えれば、まぁいろんなものが対応していませんね。 世の中には、規格というものが存在します。 Windowsのセーフモードの画面はVESAによるSVGA規格によりますし PCI,PCIeの物理的/電気的な仕様はPCI-SIGによって規格化されていますし Windowsマシンとされている機械も、もともとはIBMのPC/AT規格の機械です… 外付けHDDも、ANSIのSCSI規格やSATA規格のものがありますが… 大衆に普及しているのはUSB接続のものでしょう。 これも、USB-IFによる規格によって実現されています。 これらは、すべてWindowsに限らず LinuxやFreeBSDなどのほかのOSでも普通に利用できます。 それが、一私企業の独自仕様ではなく"公開された規格"だからです。 USBにはいくつものクラスが規格化されています。 そういった規格によって、LinuxなどでもWindowsと同様に USBマウスを使えたり、USB LANアダプターが使えたり USBテザリングができたり、USBプリンターが使えたり USBウェブカメラが使えたりするわけです。 具体的な処理によっては、個別のドライバーが必要なものもありますが 外付けHDDやUSBメモリーに使われるUSB MSD(Mass Storage Device)は 内蔵HDDと同等の層でストレージ装置を扱えるよう規格されています。 ですから、OSの違いによる障害は非常に小さいものとなっています。 しかし、実際の製品としては、ほとんどの場合が Linux,FreeBSDへの対応を謳っていませんし… WindowsXP時代に発売された製品であれば、後継のVistaはともかく Windows7への対応について、情報を更新しないことも不思議ではありません。 Windows以外のOSでは、規格でものを考えて 対応を謳っていない機器を買ってきて使うことが日常茶飯事です。 そういうわけで、XPで使っていた外付けHDDなら 普通はWindows7でも動作します。 ただし、古くなったHDDであれば、そのまま使いつづけるのではなく 新しいHDDに必要なファイルをコピーして その上で、重要なファイルのバックアップ用として 余生をすごしてもらってもいいと思います。 特別な設定などがなければ、特別なツールを使わなくても 単なるコピーで全部複製できるはずです。 新品でも古いものでも、HDDは基本的にいつ壊れるかわかりませんし 壊れた時のダメージが最も大きな装置です。 このサイトでも、外付けHDDのトラブルとして データ救出に関する質問が数えきれないほど上がっています。 でも、バックアップに勝るもの無しです orz なお、オフィス文書の標準規格であるODFが 民間団体から生まれ、ISOで規格化し、その後JISでも規格化されたように 生まれや規格化がどこで行なわれたか… ややこしいものも多々ありますので前述の例では どっか勘違いした記述があるかもしれません。 まぁ、一私企業の独自仕様でなければ どこが規格化したかは、あんまり気にすること無いんですけどね。

vivi1947
質問者

補足

回答誠にありがとうございます しかしながら、回答内容が私の理解能力を超えていて、解らないところが多く存在しております 結論から言いますと、現在使用中のUSB接続の外付けHDDは使えるということでしょうか?

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4827/17848)
回答No.3

USB接続のHDDならほとんどの製品は対応しています。 未対応となるものの多くは付属のソフトや専用ドライバーを必要とするものです。 そういったものを必要とせずPCのUSBポートに差し込むだけで使えるHDDならそのほとんどが問題ありません。

vivi1947
質問者

補足

現在使用中の外付けハードディスクはバッファローのホームページ上では、Windows7には非対応となっております

  • Cupper-2
  • ベストアンサー率29% (1342/4565)
回答No.2

500Mじゃ非対応も致し方ないでしょうね。 XP 上で USBメモリへコピーしてはいかがですか。 1Gくらいでも安ければ500円もしない価格で売っています。 購入した USBメモリを今後も使うことを考えるなら、8G以上の物を購入すると良いでしょう。 ちなみにインストールが必要なアプリケーションを外付けHDDにインストールしてル場合 別途インストールのやり直しが必要です。(Windows7に対応しているかは別問題ね) データだけなら USBメモリの上からそのままデータを利用することもできます。 …500Mってのが、500Gバイトの間違いではないと思うんですよ。 500Gバイトなら非対応って事はないでしょう。普通に使えると思います。

vivi1947
質問者

補足

なるほど USBメモリは良い手かも知れませんねぇ 500Gバイトなら非対応って事はないでしょう →バッファローのHP上では、今使っている外付けHDDはWindows7には非対応となっております

  • Hiyuki
  • ベストアンサー率36% (2604/7183)
回答No.1

HDDで非対応とかあるんですか?非対応とアナウンスされているんですか? 普通は対応と言われていなくても対応していると思います。 もし、対応していないのだとしても、方法はすごく簡単かと。 古い方のパソコンに新旧両方のHDDを接続して、古い方から新しい方にデータを移せばいいだけだと思います。

vivi1947
質問者

お礼

ありがとうございます 試してみます

関連するQ&A

専門家に質問してみよう