• ベストアンサー

公務員専門学校

現在、麻生公務員専門学校に通おうと思っております。 そこで質問なんですが、 公務員専攻科(1年制)と公務員総合科(2年制) どちらがいいのですか? 親は1年制の方がよい、無駄と言っていますが、本当に2年制は無駄なのでしょうか? 皆様の意見をお聞かせ下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#133158
noname#133158
回答No.5

高校卒業程度の公務員試験ですので、高校で学習した内容からしか出題されません。 高校3年生でも、1回で合格されている方もいます。 大学生と対等に試験を受けるなら別ですが、高卒程度は年齢制限があり、大学生は受験できません。 「学習習慣がない」と書かれていますが、12年間も何をされていたのでしょうか。 「基礎学力がない」と書かれていますが、それほど悪い成績で卒業されたのでしょうか。 1次試験の合格率は、93.5%と高い数字です。 2次試験の合格率は、78.4%と、80%を割り込んでいます。 つまり、最終合格できるのは、10人に8人程度で、2人は不合格なわけです。 他の回答者が書かれているとおり、あなた自身の「やる気」が質問文からは、感じられません。 警察官の場合は、受験年齢も高いかと思いますが、これも、高卒と大卒は別の試験を受けます。 受検日が同じ日でなければ、かけもち受験もできるでしょう。 もう少し、自分の「やる気」「熱意」を感じさせるものが欲しいですね。 公務員といっても、かなりありますので、自分に合う「公務員」を探し、合格してください。 陰ながら応援しています。

kazuki9625
質問者

お礼

試験を受けるとなれば真剣にやれる自信はあります。 今までも、そうでした。日商2級程度ですが、取れました。 12年間も何をされていたのでしょうか。とありますが、家で勉強したことは一度たりともありません。 学校で宿題を済ませて帰っていました。 というのも、家に帰るとやる気が起きなくなり、他の事にも気が散って集中できないからです。 基礎学力は、学校では10番台には入るのですが、周りはみんな馬鹿ばかりなので当てになりません。 やる気が感じられないというのは、麻生に行くこと自体もまだ、曖昧で、決まっていないからです。 公務員になろうと思った理由は、やりたいことがなく、安定していると聞いたのでなりたいと思ったからです。それではダメでしょうか?

その他の回答 (4)

回答No.4

地域が違うので、多少状況が異なると思いますが‥  (東京からです) 『高卒程度』と理解しましたが、よろしいでしょうか。 娘は、1年制を経て春より希望の職に就いております。 言葉はきつくなってしまいますが、ご本人のやる気?次第だと思いますよ。 2年制であっても公務員試験に全滅する人もいます、1年制であっても第1志望の職に就く人もいます。  ただ、どちらにしても第1志望で採用となると‥限られた人になるようです。 あくまでもこちらの場合ですが、 1次試験単体で考えるならば、公安系の問題の難易度(事務職除く)は高くないので2年制である必要は感じません。(実感として) ご存知のように、1年制は5ヶ月程度で本試験(1次)ということになります。 (入学直後に、国大法人の受験も可能ですが、難易度により高校新卒では厳しいかと思います。) (前記の)お礼に書かれている『学習習慣』ですが、その職を目指すに於いては当たり前のことかと思います。 ここが『やる気』という部分ですね。 『基礎学習』という面を合わせると、1年制で結果を出すにはそれなり覚悟と努力が必要です。 さりとて、どんな状況であれ不可能ではないと思います。 こちらでは1年制で全滅した場合、【2年制に編入】ということが可能です。 (合格したものの、希望の職種から任用がなかった場合や辞退した場合を含みます) そのあたり、学校に問い合わせてみてはいかがですか? (1年制のスケジュールは2年制とは比べものにならないです)

kazuki9625
質問者

お礼

現在高校3年生です。 進路を決めないとやばいと思っています。 ですが、やりたいことがないです。 公務員は安定だと聞いたので目指そうと思うのですが、 それではダメでしょうか? 大学進学の方がいいのでしょうか?

noname#133158
noname#133158
回答No.3

「2年制に行くメリットは何ですか?」 教えてください。

kazuki9625
質問者

お礼

この学科は、2年間かけてじっくり基礎から学び、公務員試験合格を確実に目指すコースです。まずは、公務員受験科目に慣れるために「学習習慣」を養うことと「基礎学習」からスタートします。1年目は前期・後期の学習プログラム、2年目は基礎期・模試期・面接対策期と進み、確実に力をつけていきます。2年間の学習プログラムなので、公務員試験を経験したことがない方でも安心して学ぶことができます。また、ボランティア活動などを通じて様々な社会経験も積んで行きます。

noname#133158
noname#133158
回答No.2

2年制に行っても、1年目で公務員試験に合格すれば、1年で済みます。 1年制に行っても合格できなければ、それまでの学力ということです。 2年制に行って卒業すれば、20歳。 合格できなければ、そのあと、どうするの? 「1年で合格してやるぞ」という、熱意がなければ・・・・

kazuki9625
質問者

お礼

2年制に行っても受からない人は就職サポートで就職するんじゃないんですか? 2年行って受からない人っているんですか? 自分はあまり基礎学力がないので1年制では自信がありません。 1年で受かるもんなのかわかんないので、質問しました。

noname#133158
noname#133158
回答No.1

公務員になるために、「専門学校」へ行く必要はありません。 採用試験に合格すれば、公務員になれます。 また、年齢制限もあります。 2年間も専門学校へ行っても、公務員になれるわけではありません。 そういう意味では、「お金と時間の無駄」と言えるでしょう。

kazuki9625
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに合格すれば公務員になれますね。 では、合格するために専門学校に行きます。 専門学校ごと否定されるとは思いもしませんでした^^; できれば1年制か2年制でお答え頂きたかったです。

関連するQ&A

  • 公務員専門学校をやめたい

    わたしは今年の4月に公務員専門学校に入学して2週間くらい経つのですが、もう学校をやめたいと思っています。 元々公務員になりたいわけじゃないけど特になりたいものもなかったので親に薦められた公務員の学校に入学しました。 しかし、いざ入学してみると周りは本気で公務員になりたい人ばかりです。ちゃんと目標もある人と違って何となくで入学したわたしは勉強もやる気が起きないし、なんのために学校に行ってるんだろう?と思うようになりました。 親にこんなこと言ったら絶対反対されると思い、まず叔父さんに相談してみたら 彼氏ができたからまわりが見えなくなっているだけじゃないのか、何となくでもいいから卒業はしたほうがいいと思う、正直お前にはがっかりした って言われました。 学校やめたいのを彼氏のせいだと思われて彼氏を悪く思われたくないし、がっかりしたと言われたのもすこしショックでした。でも学校には行きたくなくて、親に内緒でずる休みもしてしまいました。 学校をやめられたら就職したいと思っています。 本当は学校をやめないほうがいいということは自分でもよくわかっているのですが、目標もなくただ何となくだけでこれから二年間も通い続ける自信がありません。 自分勝手なのはわかっていますが、どうしたらいいでしょうか?

  • 公務員になるためには専門学校にいかないとはいれませんか?

    いつもお世話になっております。 今回は質問タイトルそのままなのですが 「公務員になるためには公務員育成専門学校に入らないと受からないのか?」 ということをお伺いしたく質問させていただきました。 公務員といっても国家公務員ではなく、中級試験を受けようとおもっています。 最近は公務員試験対策のための専門学校が増えていますが、やはりそういったところにいかないと合格するのは難しいのでしょうか? 皆様、どうぞよろしくお願い致します。

  • 公務員系の専門学校

    公務員試験の為の専門学校について、いくつか質問があります。 ①大学を卒業してても、受けることができるのか。 ②専門学校に行って、卒業した場合、公務員の区分は大卒で受けれるのか。 ③年齢層はどれくらいなのか(22を超えてる人はいるのか) ④公務員の為の専門学校で、オススメを知っている方。 ⑤通学と通信、それぞれのメリット・デメリット 以上、ひとつでも分かる方がいれば教えてください。

  • 公務員専門学校に行きたいのですが、卒業しても公務員に関してはコネがない

    公務員専門学校に行きたいのですが、卒業しても公務員に関してはコネがないと本当に難しいと言われました。実際公務員の(色んなジャンル)方数人からお聞きしました。実際公務員専門学校を出て公務員になられた方がおられましたら教えて下さい。公務員専門学校を出なくても、私立大学卒でも同じですか?ちなみに地方公務員希望です。

  • 公務員の専門学校について

    質問です。 今年受験に失敗してしまいました。将来公務員になりたいのでこの一年でアルバイトをして資金を貯めて来年公務員専門学校に入ろうと考えています。 年齢的に将来市役所もしくは区役所の事務職に勤めたいと考えています。 自分は関西圏なのですが各専門学校の評判等を聞いて入る学校を決めたいと思います。 年齢は今年20になります。回答よろしくお願いします。

  • 公務員専門学校の就職先

    こんばんは。 私は高校を卒業したばかりの養鶏関係の仕事をしてる男です。 自分の家は貧乏で、進学するなら一ヶ月5万円を家に収めることと、学費は自費でなければなりません。 ですから一年間仕事をしてお金を貯め、それから公務員の専門学校へ通おうと考えています。 それでもお金は足りませんので奨学金を使う予定です。 そして私はあまり学力がなく、公務員専門学校に行っても公務員になれない確率が高いです。 だけど自分のやりたいことに挑戦せずに後悔はしたくないですし、必ず得られるものがあると思うので、ちょっとハードルが高いですが、この公務員を目指そうと思います。 そこで質問です。 1.公務員専門学校で公務員以外の就職先で優良企業はどのくらいか(麻生、公務員ビジネス専門学校の2校を考えてます) 2.郵政民営化後の郵政の給料と採用難易度、また正社員をあまり採用しなくなると聞いたのですが、専門卒では正社員は難しいでしょうか。 3.公務員専門学校の公務員一次試験合格率が高い理由は、郵政・自衛隊・警察に受かってる人が多いことからだと思うのですが、やはり役場など事務系は凄く難しいのでしょうか...できれば役場や学校事務などの事務系希望です。 4.社会人から学生ということで、履歴書に職歴は書かないでいいのでしょうか?また、公務員試験の履歴書も同様? よろしくお願いします。

  • 調理専門学校か公務員か?

    私は来月大学を卒業する女です。就活はしてなくて公務員一本で行ったんですが試験に失敗し就職は決まっていません。私は理系だったのでようやく卒論が終わり、今年も公務員を受けるつもりでしたが、もう時間もなく自信がありません。それに親に公務員が絶対安定してていいと薦められて公務員を受けたって感じです。 最近なんですが、前から料理を作るのが好きなので卒業後は調理専門学校で日本料理を学びたいと思うようになりました。大学は全く関係ない学部です。でも親は私が就職してないことにすごくナーバスになっていて今年は公務員に合格して早く就職してほしいとヒステリックぎみで喧嘩ばかりしてしまいます。こんな状況じゃなかなか言い出せないし、自分一人で行こうと思っています。 そこで自分の中では結論は出ているのですが、こういう進路を進むのは変でしょうか?親の言うとおり公務員を受けるべきでしょうか?あほな事を言っていると思いますが、みなさんの意見聞かせてください。 親は一度こうと決めたらなかなか折れてくれません。親を説得する文句とかもあったら教えてください。

  • 長崎の公務員の専門学校について

     18歳の男子です。私は将来公務員になりたいので、高校を卒業したら長崎の専門学校に入りたいと思っています。  そこで質問なんですが、お勧めの専門学校を教えて下さい。  長崎には公務員ゼミナールと公務員専門学校があるらしいのですが、実績や信頼性が分かりません。  よろしくお願いします。

  • 専門学校に通うか

    去年公務員の専門学校を卒業して フリーターをしている者です。 公務員になりたくて働きながら 目指そうと思っていました。 ですが、独学では難しいと思い 学費など貯金してから また専門学校に通うか悩んでいます。 学校に入ったらバイトどころでは ないと思うので相当貯めてからでないと 無理なのかなと思っています。 現実的に考えて無駄でしょうか? やはり公務員になりたいです。

  • 派遣(専門卒)→公務員

    公務員になろうと思うのですが、そこで皆さんにお聞きしたいと思います。 専門卒でも公務員になれるのでしょうか? 私は高校卒業後、経理の2年制専門学校を経て就職。 家電量販店の正社員を10ヶ月、その後家電量販店で今年の2月から派遣社員として現在は働いています。 僕のイメージでは、 公務員の方たちというのは、大学や大学院を卒業し、 公務員試験、面接などに合格するのが一般的なのかなと思っています…。 実際のところどうなのでしょうか? どんな意見でもけっこうですので、 お聞かせください。 よろしくお願いします。