• ベストアンサー

一つのマウスやキーボートを二つのPCで使う方法

何かありませんか? 例えばUSBに二箇所刺し、スイッチ式で切り替える事でAとかBのPCに接続状態になったりです。 そういう商品ってありますか? 2PCでしたい事がありますがわざわざ足元とキーボードとマウスを使うのは面倒です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yama1718
  • ベストアンサー率41% (670/1618)
回答No.4

こういうPC切替器もありますね。 画面の端が隣のPCに接続された感じで使えます。 iBuffalo PC SMART BRIDGE BSKM202 http://buffalo-kokuyo.jp/products/peripheral/switch/pc/bskm202/index.html これと同様な事をソフトウェアで行う物もあります。 こちらはフリーなので試してみると良いかも。 Synergy http://journal.mycom.co.jp/column/yetanother/091/index.html http://synergy-foss.org/download/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#158832
noname#158832
回答No.5

Rextron Technology INCという会社が製品を出しています。KVMスイッチと言います。 参考URLをご紹介しておきましょう。

参考URL:
http://www.rextron.jp/products.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ariseru
  • ベストアンサー率56% (930/1659)
回答No.3

パソコン切替器・CPU切替器・KVM切替器などといった名称の製品を使えば良いです。 これらの製品は、1組のモニター・マウス・キーボード(※)を使って複数台のパソコンを操作するという目的で使われます。 D-Sub15ピン接続(アナログ接続)で良いのなら1500円くらいから売ってますね。 ただ、DVI接続(デジタル接続)に対応した製品だと安くても7千円くらいするし、基本的にHDMI対応製品はありません。 ※モニターは接続しなくても使えます。 ・アナログ接続 http://kakaku.com/item/K0000007503/ http://kakaku.com/item/K0000007460/ http://kakaku.com/item/K0000007517/ ・デジタル接続 http://kakaku.com/item/K0000007564/ http://kakaku.com/item/K0000159717/ 具体的な製品としては上記あたりかな。 ちなみに、これらの製品は全てのパソコンで動作が保証されているわけではありません。 一部のパソコンに接続すると正常に動作しない場合とかもありますのでご注意を。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • DIooggooID
  • ベストアンサー率27% (1730/6405)
回答No.2

一例です。 http://www.atenjapan.jp/

参考URL:
http://www.atenjapan.jp/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 486HA
  • ベストアンサー率45% (1013/2247)
回答No.1

 「キーボード切り替え」で検索したら幾らでも見つかります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • USBマウスが動かない!

    USBマウスが突然動かなくなりました。 使用環境 【PC】FMV DESKPOWER C4/66L 【OS】WindowsXP Pro sp2 【マウス】ELECOM M-BG2URSV このPCのUSBポートは全部で4箇所です。 PC本体の前面に1箇所、ディスプレイに2箇所、キーボードに1箇所。 今朝までは問題なく動いており ・PC本体の前面はデジカメなどいろいろ(通常は未使用) ・ディスプレイのUSBポートにはキーボードとMOドライブ ・キーボードのUSBポートにはボール式マウス という状態でした。 光学式マウスが手に入ったのでそれと交換しようと思い、 既存のボール式マウスが接続されているキーボードの USBポートに接続したのですが認識されませんでした。 そこで本体前面のUSBポートにさしたところ認識もされ正常に 動きました。 せっかくなのでゴチャゴチャしていたケーブルをスッキリ させるためにディスプレイに接続されていたキーボードと MOドライブの接続位置を交換したところで、キーボードと マウスが全く反応しなくなりました。 MOドライブは正常に認識されていました。 そこで、デバイスマネージャーのUSBコントローラーを削除し 再起動させました。 キーボードは正常に動きます。 マウスは認識されていますが全く動きません。 光学式の方は赤く光っています。 一体何が原因なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 1つのキーボードとマウスをPC2台で切り替え使用

    1つのキーボードとマウスを2台のパソコンで切り替え使用したいのですがそういうことはできますか? 例えばですがキーボードとマウスのセットでUSBの受信機が2つあるとします(普通は1つです)それをAとBのパソコンに付けてキーボード側でAとBを切り替えて使用する・・そんなイメージですが。 セットというのはPC側に付けるUSB受信機が1つでキーボードもマウスも使えるという意味です。 やっぱり無理かな。。そんな商品ありますか?

  • ノートにマウスとキーボートを外付けって同時にできるのですか?

    会社でかなり古いPC(DYNABOOK SATELITE PRO 430 CDT) WIN95を 使用しております。 キーボードも小さく、画面も見にくいので、本体を別において画面、 キーボード、マウスを外付けしてつかいたいのですが、見る限り マウスのつけるところ1個所しかみあたりません。 (モニターはつけられました) たとえばマウスをとりつける個所に、二股分岐のものを購入して、 キーボードとマウスどちらも認識させてつかったりできるのですか? 型が古いのでUSB端子もないのであきらめるべきでしょうか? お時間のある方教えてください。 よろしくおねがいします。

  • USBのマウスやキーボードからPCを起動できますか?

    PS/2のマウスやキーボードからPCを起動しているのを見たことがあります。PC電源を完全にOFFにした状態(スタンバイ状態とかログオフや省電力機能状態ではありませんよ、念の為)から、マウスをクリックしたらPCの電源がONになっていました。 それをUSB接続のマウスやキーボーからやってみたいと思っています。 つまり、PC本体の電源スイッチを使用せずにWindowsを立ち上げたいのです。それができればどんな方法でも良いのです。

  • やっぱりPS/2マウスが使えない・・・

    先日PS/2口のマウスを購入するも、動かないので質問させていただきました。http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2359002 皆さんから「接続してから電源を入れれば問題なく起動する(はず)」と回答を頂いたのですが、うまくいかず、あれこれいじっているうちにキーボードが動かなくなり、「これはマウスのせいではなく、キーボードが原因だったのか?」と思い、急いで新品を購入しました。 注文から到着まで一度PCを立ち上げてみたところ、どういうわけかまたもや旧のキーボードは正常に動き(マウスはダメです)「おや?」というカンジだったのですが、商品チェックもあったので新品を接続しなおし、 マウスもイチから・・・とやってみたのですが、やっぱり作動しません。(モチロン新キーボードは正常に動いてます) 何かしら対策はあるのでしょうか・・・ ちなみに、今は本体からUSB口のマウスを使っていますので、PCを利用するに当たっては不自由はないのですが・・・ (でも本体が足元にあり、そこからマウスの線を繋いでいるのでちょっと使いづらいのですが) よろしくお願いします。

  • マウスとキーボードが動きません

    2台のパソコンで1台のディスプレイ・キーボード・マウスを共有使用するために切替機を使っています。 2台共にPS/2コネクタで接続しており、普通に使用出来ていました。 しかし、昨日パソコンAを立ち上げるとマウスとキーボードが使用出来なくなっていました。 パソコンBでは、使用できました。 原因を調べたところ、USB接続だと動くことがわかり、PS/2とUSBの変換アダプター付けて問題は解消したと思ったのですが、この状態だとパソコンBのマウスとキーボードが動かなくなってしまいました。 パソコンAのPS/2接続の故障かと思ったのですが、別に問題があるのでしょうか?

  • プログラムを消してしまい、マウス・キーボートが動かなくなりました!

    似たような質問が多いのですが、少し異なるので質問させてください。 容量があとわずかということで、プログラムの変更・削除で 使用頻度の低いプログラムを消していたところ、 消してはいけないプログラムを消してしまったのか、 マウス・キーボード・リモコンが一切反応しなくなってしまいました。 マウス・キーボードともワイヤレスのタイプでPCに直接つながっていません。 説明書を読み、コネクト方法を何度も繰り返しましたがまったく反応しません。 強制終了をし、再度立ち上げると画面に 「Active Desktop の修復」と表示され、予期せぬエラーが発生しました。と書かれています。 その上に、「新しいハードウェアの検出ウィザード」という窓が一つでていて、 インストール方法が「ソフトウェアを自動的にインストールする」と 「一覧または特定の場所からインストールする」の2択になっています。 マウス・キーボードが一切反応しないため、 どうする事もできず、電源を入れるか、強制終了しかできない状態です。 今の状態をどうにか直せる方法はないでしょうか。 PCは2003年くらいに購入したデスクトップPCで説明書の帯には 「VAIO VGC-V203/V173シリーズ」と書いてあります。 デスクトップPCがこんな状態なので仕事用のノートPCで質問をさせていただいています。 同じ経験のある方、PCに詳しい方、少しでもわかる方が いらっしゃったら、対処法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 一台のPCに2つのキーボード&マウスについて

    一台のPCに2つのキーボード&マウスを接続しようと思います。一つは、ワイアレスのレシーバから出ているUSBキーボードとPS2マウス、そこに元々PCに付属していたUSBマウスとPS2キーボードを追加したいのですが、この組み合わせで不具合など起こったりしませんか?一応キーボード・マウス共にUSBとPS2に分かれてはいるのですが、競合して使えなくなったりしませんか?ちなみにPCは一人で使うだけなので、1つのカーソルを奪い合うことはありません。

  • Bluetoothのマウス、キーボードについて

    デクストップPCとタブレットPCを所持しています。 キーボードやマウスはデスクトップ用のUSBの物しか所持していないのですが、 いちいちUSBを外してタブレットPCで使用するのは面倒なため Bluetoothの物を購入しようか検討しています。 ここで質問なのですが、 Bluetoothの親機(?)切り替えは比較的、簡単に行えるのでしょうか 例えば、デスクトップPCのマウスとキーボードをタブレットに移し変えたら デスクトップ側は操作できない状態ですが、 タブレット側からマウスとキーボードをデスクトップに戻すような事は可能なのでしょうか また、タブレット持ちの方で家で使用される場合 キーボードやマウスはどうされてる方が多いのでしょうか。 以上、よろしくお願い致します。

  • USBマウスが、認識しない、XP

    こんにちわ、よろしくお願いします。 XPが、不調なので、再インストールをしました。 すると、USBマウスが、動作せず、認識しない状態となりました。 ハードウェアに、PS/2は、1個しかなく キーボードを接続してましたが、キーボードは動作可能です。 しかたないので、PS/2のマウスをつなげ USBで、キーボードをつなげると、マウスは動きますが こんどは、キーボードが、動かない。 ちなみに、USBで、マウスをつなげ マウスのドライバーをインストールするが これも、動作せず。 なんとか、HDBACKUPのインストールに成功し HDBACUPを使って、以前の状態に復元し なんとか、稼動状態には、なりましたが。 原因は、なんでしょうか。 ちなみに、XPインストール途中でも、USBマウスは 作動不能の状態でした。 PCは自作、M/BはASUS P8Z77-V PROです。 XPは、SP3を使用です。 では、よろしくお願いします。 以上

父と距離を置きたい
このQ&Aのポイント
  • 私の両親は離婚し、父とは20年ぶりに近くで暮らしています。しかし、父に嫌悪感があり、顔を合わせずに生活しています。出産後も父の近くで子育てをするのがとても嫌で、困っています。どうすればいいでしょうか?
  • 私は父との関係に悩んでいます。父とは20年ぶりに同じ敷地内で暮らしていますが、父に対する嫌悪感があり、顔を合わせずに生活しています。出産後も父の近くで子育てをするのがとても嫌で、困っています。どうすればいいでしょうか?
  • 私は妊婦であり、父との関係に悩んでいます。父とは20年ぶりに同じ敷地内で暮らしていますが、父に対する嫌悪感があり、顔を合わせずに生活しています。出産後も父の近くで子育てをするのがとても嫌で、困っています。どうすればいいでしょうか?
回答を見る