赤ちゃん連れでハネムーンは可能?悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 結婚式もハネムーンもまだ経験していない20代の赤ちゃん連れの親。子供を連れてハネムーンに行くか悩んでいます。
  • ハネムーン中に子供がぐずるのではないかと心配。また、義母が同行することも嫌で悩んでいます。
  • 一歳頃の子供を置いてハネムーンに行くことはかわいそうなのか悩んでいます。どうすべきかアドバイスを求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

赤ちゃん連れでハネムーン

20代、7ヶ月の子供がいます。 私の体調不良、良くなってからは妊娠・出産と続き、結婚式もハネムーンもしていません。 結婚式は今年の9月に行うのですが、ハネムーンに子供を連れていくか悩んでいます。 連れつ行く場合、ぐずりっぱなしにならないか心配です。 また、義母が一緒に行きたいと言っており、正直なところ嫌です。 義母がくる場合、ずっと一緒に行動か、義兄とその彼女もついて来る可能性も高いです。 ハネムーンでまで気を使いたくないので。。 せっかくのハネムーンだからふたりで、という気持ちもあるのですが、ちょうど一歳頃の子供は置いて行って大丈夫でしょうか。 やはりかわいそうですか? 行かないのが1番得策なのはわかっていますが、行けなかったと心残りになってしまいそうで、悩んでいます。 連れて行くべきか置いて行くべきか、アドバイスお願いいたします。 また、一緒に行く場合、旅行中に注意すべき点がありましたらお願いいたします。 自分を優先して母親失格だとか、そういう意見はご遠慮ください。 行かない選択肢を含めて検討したいのでご意見を伺いたいです。 よろしくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

45才5人の子供の父です。 ハネムーンはどこへ行かれるのでしょうか?(国内・海外) 子供を連れて行く場合は現地での医療体制などを調べておいた方が良いと思います。(特に海外の場合) 後は、現地で子供の一時預かりの施設が有ると二人で行動する時間も作れるかと思います。 最近のリゾート地では結構有るのではと思います。(国内・海外共に有ると思います) 僕たち夫婦はスキューバダイビングをするので、その間一時保育を利用する事を常に考えてます。 子供を連れて行く時は現地の情報収集をしましょう! 何か有った時でも慌てないようにしておく事が必要です。 子供を置いていく場合は子供の生活環境をなるべく変えないようにしてあげる事が大切だと思います。 例えば、 1.あなた方の両親に家に来てもらい見てもらう。 2.実家に預ける。 3.兄弟(姉妹)にお願いする。 4.仲の良い友達にお願いする。(あまりお勧めはしません) 他にも預ける場所は有りますが、一般的に考えられる範囲ではこれ位かなと思います。 ただ、子供を置いて行く場合は、その子の性格等も考慮しないといけない事。( 人見知りをする子では困ります) 事前に何度か預けて慣れさせる事が出来れば良いと思います。 (子供にとっても、預かって下さる方の為にも) 実体験から色々述べさせて頂きます。 飛行機など気圧の変化が激しい乗り物では耳抜きが出来ず子供は痛がって泣いてしまいます。 対処方法としては、おっぱい・おしゃぶりを吸わせる・飴をなめさせる・飲み物を飲ませるが有効。 ベビーカーは必需品です(荷物にはなりますが) 移動はもちろんの事、食事の際にはイスとして使えます。タイプにもよりますが、ちょっとした荷物が載せられるのは助かります。 注意点は、エレベータ等狭い場所や人の多い所での使用、子供の厚さ・寒さ・日よけ対策等。 後、子供の好きなお菓子・玩具・絵本(小さいもの)は持って行かれた方が良いと思います。 荷物は宅急便等で送れるのであれば往復利用し、移動中はなるべく荷物を少なめにすると良い。ただし、子供の着替え等は別です。 レトルトの離乳食を持って行くと便利で重宝します。(封を開けたら残っていても処分しましょう!) 我が家ではその他にこんなこともしています。 観光地では女性用トイレが混雑しています。子供連れでも利用できるトイレ(身体障害者兼用:オムツ替え)が有れば良いですが・・・。男性用は比較的空いていますし、ベビーベッド付きの男性トイレがかなり普及しているので、ご主人に協力してもらいましょう。 荷物ですが、傷んだ下着などあまり人目にふれないものを持って行き、帰りはは処分して荷物を減らします。そうすると、お土産の入るスペースが出来ます。最初は少し恥ずかしいかも知れませんが、慣れると平気です。 また、最小限の荷物(下着)だけにして行きは宅急便を使わず、現地調達(主に洋服)なんてこともしました。記念になるし子供も喜んでいましたし、宅急便代が片道分で済みます。 長期滞在の場合は、コインランドリーが有ると荷物が少なくて済みますし、帰ってきてからの洗濯も少量で済みます。夏に海の近くへ旅行に行く時は必ずコインランドリーを利用します。 子供を連れての旅行は15年になりますが、公共の場では常に気を使います。露骨に文句を言ってくる人や冷たい視線で見られます。子供同士のトラブルも有ります。我が家はホテル等で子供の人数を目で追っている人を良く見かけます。また、子供が多いせいか気軽に話しかけて頂けるので助かる面も多々あります。 質問者様にこうして欲しいとは言いません。 ご主人やご両親とも良く話し合い、皆に納得・協力してもらい、楽しい旅行になるようにして下さい! ガンバレ~! 5人の子持ちオヤジより。       

lime315
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 具体的にアドバイスいただきありがとうございます。 大変参考になります。 場所は海外のリゾート地を考えています。 やはり、飛行機が特に心配です。 今現在では人見知りもあまりしない方なので、預けるとしたら私の実家が、よく泊まりに行っているのでいいかなと思っています。 皆様のアドバイスを参考に、夫婦で検討してみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • rurumint
  • ベストアンサー率18% (53/288)
回答No.4

まずお義母さん。 ご主人様から「ハネムーンだから夫婦2人きりか子供と3人で行くから 付いてこないで」とはっきり言ってもらいましょう。 同行だなんてあり得ませんよ~~!! どうしても一緒に旅行をとおっしゃったら別の機会を設けますからと 言って逃げましょう! ハネムーン自体はお子さんと一緒に国内旅行でどうですか? 近場にする代わりにホテルのランクを上げる、現地で美味しいものを たくさん食べて贅沢な時間を過ごす♪ 国内なら子連れにも優しい宿泊施設が沢山ありますし、いつも使っている オムツ等ベビー用品がすぐ手に入るし何より病院にかかりやすいです。 海外だと救急外来でも思いっきり待たされたり言葉がうまく通じなかったり しますから。 海外は、お子さんにあまり手がかからなくなってからのお楽しみということで。 1歳ごろだと人見知りしてママしかだめ~~!!な子もいます。 ハネムーンのお留守番中お子さんが体調を崩して預かってくれている 方に負担がかかってもいけませんし、個人的にはパパママと一緒に連れて 行ってあげてほしいです。 7か月だともう離乳食食べていますか? 旅先でお子さんの食欲が落ちたりしないよう、普段の食事に瓶詰などのレトルト ベビーフードを取り入れておくといいと思います。

lime315
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 義母はありえないですよね。 別の機会に旅行に、というのは全然歓迎なのですが、今回ばかりは。 国内だと安心ですよね。 ママだけしか!!という程ではないし、誰か居れば平気ですが、私だと寝付きは良いです。 悩みます。。 皆様のアドバイスを参考に、夫婦で検討してみます。 ありがとうございました。

  • e11234
  • ベストアンサー率31% (51/160)
回答No.3

先日ハワイへハネムーン行ってきました^^ 海外だったので子供は置いて行きました。 2歳でちょろちょろするし、自我が強いし、病気したら楽しめないし・・・。 行き先はどこの予定でしょうか? 海外なら子供は置いて行く方が良いですよ。 結構みなさん子連れでしたが、みなさん抱っこ紐で移動してました。 ハワイは暑いから抱っこされる側もする側も汗だく(笑) 子供は疲れて機嫌が悪いようでしたしねぇ。 また、7ヶ月だと我慢ができません、行き、帰りの飛行機の中は泣き声が結構していました^^; 私も子供がいるのでうるさいとは思いませんが大変だな~と思いましたよ。 それと、義母ですが来る意味がわかりません 私達が滞在中一緒になったツアーで義母・嫁・息子がいました。 これまた気疲れしそうと見ていました。 うちの主人は「親が来る意味がわからん」と一言・・・。 せっかくのハネムーンなので2人で行かれたらどうですか? てか、2人で思いっきり楽しむべき!

lime315
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 やはり海外に連れて行くのは大変そうですね。 子供に機嫌悪い思いをさせてまで連れ回すのも。。 せっかくのハネムーン、2人で楽しむべきとのご意見いただけて嬉しく思いました。 皆様のアドバイスを参考に、夫婦で検討してみます。 ありがとうございました。

noname#132650
noname#132650
回答No.2

赤ちゃんと行く行かないよりも、義母がついてくる方が私には問題のように感じますが・・。 7ヶ月の赤ちゃんでも旅行に連れて行く人はどこへでも連れて行きます。 置いていっても、たかが数日ですから、それで赤ちゃんの命がどうこうなる事もありませんし。 別にどちらでもいいと思いますが、置いていく事になった時に義母から何か嫌味とか言われたりしそうかな、と勝手に思いました。 ハネムーンという思い出を作りたいのであれば、場所を国内の避暑地等にして、子連れで親子3人でのんびり過ごしたらいかがですか。 一番大事なのはどこへ行くか、ではなく、誰と行くかです。 何をしたか、ではなく、なにで思い出を共有できたか、でしょう。 海外にまで行ったのに、赤ちゃんの機嫌が悪くて大変だった、という事もありえます。 国内でも同様の事があるにしても、まだ親の気持ちの整理がつきやすいでしょう(せっかく海外にまで行ったのに楽しめなかった、なんて風に)。 繰り返しますが、義母はありえません。そういう発想をされる事自体に嫌悪感を抱きます。 義母が来るなら私はどこへも行きません。

lime315
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 確かに海外まで行ってグズリっぱなしという思い出は悲しいですね。 私も義母が来るなら行かないと言ってます。 義母が、以前グアムに家族旅行したいと行っていて、ハネムーン行くなら一緒に行っちゃえば、という感覚なのだと思います。 が、こちらとしては遠慮して欲しいです。 皆様のアドバイスを参考に、夫婦で検討してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 義兄の彼女を式に呼ぶかどうか

    いつもこちらのご意見を参考にさせていただいております。 9月に結婚式を挙げることになったものです。 旦那の兄が、交際中の彼女を出席させたいと言ってきました。 私と旦那は、1・2度義実家に遊びに来ているところに会ったことがある程度で、仲良くしているといったわけではありません。 正直なところ夫婦としては、呼んだ場合は親族として扱うのか、親族写真では入っていただくべきかどうかなど、悩むことが増えるので、遠慮していただきたいと思っています。 義兄は今年離婚が成立したばかりにも関わらず、義母を連れて彼女のご両親に挨拶に行くそうです。 義母は結婚には反対だと言っていたのですが、なぜ挨拶に行くことになったのか、正式に婚約ということなのか、さっぱりわかりません。 婚約されるのなら、呼ばないわけにもいかないのかな、と思うのですが、義兄は少々勝手な性格らしく、ただ彼女を見せびらかしたいだけなのでは…とも思えるので、どうすべきか悩んでいます。 不明点が多く、アドバイスしづらいかと思いますが、こういった場合はどうすべきでしょうか。 また、お断りする場合、角が立たずに伝える方法はないでしょうか。 ちなみに、義兄からは婚約がどうとか言う話が出て呼びたいと言われたわけではなく、彼女を出席させたいから席を用意してくれと、言われただけです。 よろしくお願いいたします。

  • ハワイでの結婚式とハネムーン 両親について

    こんにちは、よろしくお願いします。 今年の10月ごろハワイで結婚式を挙げようと計画しています。 両家の両親兄弟も招待する予定です。 私と彼にとっては式とハネムーンがセットです。 式や、その準備で1~2日だとして、その後ハネムーンになると 思いますが、その場合両親への対応はどうすればよいのでしょうか? 放っておいてよいものなのか微妙です。 私の彼はアメリカ人で、彼の両親は日本語がわかりません。私の両親も英語が話せないので、この4人で一緒に行動したりするのは、不可能です。 式だけ出席してもらってさっさと帰国させてしまうのは 申し訳なく思うし、だからといって四六時中両親の相手ばかりしていたらハネムーンの雰囲気がゼロだと思います。。。 皆様ならどうしますか?

  • 両家顔合わせ・・・困りました

    結婚が決まり、彼実家に挨拶を済ませました。 私の実家(遠いです)に挨拶に行く日取りも決まりました。 彼実家の都合で結納は出来そうにないので、後日両家顔合わせをする事になると思います。 今回困っているのが、顔合わせのメンバーです。 彼と話し合った結果、私達+両家親+義兄でやろうと言う事になりました。 義兄は結婚しており、子供がおります。 しかし困った事が起きました。 義母が私たちの結婚を義兄に報告した所、兄嫁さんが顔合わせをとても楽しみにしている様子だったとの事・・・。 私の両親に挨拶がこれからで、まだ顔合わせの詳細は誰にもしていません。 恐らく兄嫁さんは自分達も呼ばれる物だと信じて疑ってないのだと思います・・・。 その事自体はとても嬉しいのですが、困ったな、というのが正直な気持ちです。 実は私、乳幼児があまり得意ではありません。 特に厳粛な場で騒がれるとかなりムッとしてしまいます。 初めて両家の親が会う日だし、色々大事な話もあるだろうから落ち着いた空気の中で話がしたいと思っています。 私は小さい子供が苦手なだけで、兄嫁さんに来ていただける事はとっても嬉しいのです。 出来ればお子さんを近隣に住む兄嫁さんの実家で預けて来て貰いたいと思っています・・・。 それが無理なのであれば今回ばかりはご遠慮いただきたいと思っています。 ・・・なんて本人にはとても言えないです。 ホント、困っています。 結納なし・初顔合わせと言うのは本来、誰まで呼ぶべきなのでしょうか。 お子さんだけご遠慮いただくのは難しいでしょうか。 ご意見、お願いします!

  • 義兄嫁、義母との付き合い方

    はじめまして 私は結婚3年目になります。義兄は去年、離婚し今年に再婚しました。義兄に子供もいて再婚した兄嫁(義兄嫁)にも子供がいます。私の主人は次男で私達には、まだ子供はいません。もともと義父、義母とは上手く仲良くしていたのですが、義兄が再婚して嫁さんが、すごく義母に好かれようとしている様子が目に見えて分かり義母も私より兄嫁の方がいいみたいな感じに思えます。義母は、私といる時に兄嫁の話をよくしてきて私は聞くのが苦痛です。兄嫁は私には話してこないし食事や旅行、何するにも義兄が中心で私達は、いつも合わせている感じです。兄嫁と義母との、付き合い方、良いアドバイスお願いします。

  • 義兄の結婚式にて

    義兄の結婚式へ、主人と私と子供の3人で出席させて貰いました。 披露宴での一緒のテーブルのメンバーは、義母、義母の父、義母姉、義母姉の子供(Aさんとします)、そして私達というメンバーでした。 私はAさんとは、その日に初めてお会いしました。 私達は式も挙げていませんし、住んでいる場所も遠いので義母父や義母姉に会うのもお正月の挨拶くらいです。といっても、この結婚式で3回目くらい。 披露宴最中、Aさんとは会話もなく紹介もしていただけずにいました。 なんだか少し悲しくなりました。 義母を挟んで両隣にAさんと私が座っていたので、義母が紹介して下さってもいいのになと感じました。 それとも、やはり私からご挨拶するべきだったでしょうか? 皆様のご意見をお聞かせください。 長文失礼いたしました。

  • 義母の還暦祝いについての相談

    こんにちは。 いろいろと考えてしまい判断がつかなくなってしまったので、 アドバイス頂ければと、投稿します。 4月に義母が還暦を迎えます。 それにともない、お祝いをしたいと思うのですが、夫に相談すると 「適当でいい・何でもいい」という回答となり、あまり積極的ではありません。 私としては、とてもよくしてくださる義母なので、出来得る限りのお祝いで 日ごろの感謝の気持ちも篭めたいと思っておりますが、結婚してまだ日が浅いため 正直なところ、義母の趣味嗜好があまりわかりません。 夫には兄がおりますので、こちらのご夫婦に相談をしようかと思ったのですが (どのような形でお祝いをするか、物を贈る場合には被らない様に、など) 夫は義兄と連絡をするのはイヤだ!と言って、夫から連絡をするというのは断固拒否 となります。 (ただ単に気が合わない、というだけで、別に大きな確執があるわけではないようです) 私から手紙なり電話なりで相談しようかと考えたのですが、義兄夫婦は4月末に出産を 控えているため、出産準備などで忙しいでしょうし、わざわざ手を煩わしてしまうかと思うと 二の足を踏んでしまいます。 私は・・・ 1)義兄夫婦に連絡をして多少なりとも相談をした方がよいでしょうか。  (連絡手段は手紙?電話?相談相手は義兄?奥様?) 2)相談しないとしたら、どのようなものでお祝いするとよいでしょうか。  (我が家には0歳児がおりますので、正直なところ一緒に食事会・旅行などは   厳しいです・・・) ぜひ、アドバイス頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 赤ちゃんの出席について

    先日結婚式の招待状を発送したところ、 友人から2歳と1歳の男の子を連れて行きたいと要望がありました。 事情があり、実家(奥さん側)には預けられないそうです。 会場はとても大人な雰囲気のレストランで、ベビー施設の用意はありません。 親戚以外のましてや1番聞かない時期の子供はご遠慮してほしいのが正直な気持ちです。 そこまでしても出席してくれるという気持ちは本当に嬉しいのですが、 彼女は子守りでいっぱいいっぱいで結婚式を楽しんでもらえるのかどうかも心配です。 結婚式にあまり子供に騒がれたくなく(周囲に迷惑になる可能性も) せっかく美味しいお料理の会場を選んだのだから、彼女にも雰囲気、お料理を堪能してほしいのです。 1人では大変と思い、旦那さんも一緒に出席は?と提案しましたが、 もしかすると仕事で無理かも・・・、とのこと。 旦那さんの実家に預けることは、やはりいやなものでしょうか? このような時、なんと言ったらよいのか悩んでいます。

  • 猫と赤ちゃん

    お子様のいらっしゃる方に質問です。現在猫を飼ってるのですが、妊娠しました。今まで子供のように猫を可愛がってきました。姪や甥よりも猫が断然可愛いです。そこで心配なのですが猫以上に生まれてくるわが子は、可愛く思えるのでしょうか?私の母に聞くと「猫のほうが可愛いでしょ」と言ってました。こんな事を質問する事態母親失格のような気がしますが、本当に猫を愛してます。できれば猫嫌いな方の意見は、遠慮させてもらいたいです。生意気言ってすみません。

    • ベストアンサー
  • 義母(姑)を助けたいです。どうしたらよいでしょうか。

    義母(姑)を助けたいです。どうしたらよいでしょうか。 義兄に借金(飲み屋のつけ)があり、義母の職場に督促の電話が来るため義母がお金を肩代わりしてしまいました。金額は十数万のようです。 義兄は今三十代で独身、最近仕事も辞めてしまい無職です。義母は離婚して一人身でその義兄と一緒に暮らしています。ちなみに私たち家族は別の世帯のため時々義母と行き来があり、今回その話を打ち明けてくれました。 借金の肩代わりをしてはいけないことを義母もわかってはいたと思いますが、正直なところ、義兄は警察のお世話になっていたことも昔あり、放っておくことができず払ってしまったようです。他の借金は今はないようですが無職で遊んでばかりいる兄の様子だと、貯金も底をついてるようですし借金をまた作るのではと思います。義母も義兄を力ずくで家を追い出すこともできずにいます。無理に追い出すと何か事件を起こすかもわかりません。 義母には頼る人も少なく一人で抱え込んでいるのではと心配しています。私たち夫婦は義兄とは関わりたくありませんが義母は決して悪い人ではなく苦労してきたのをよく知っているので助けてあげたいし、ほおっておけないとも思っています。 今は義兄と私たち夫婦は距離を保って顔を合わすことも会話することもない関係のため何も影響ありません。しかし義母を守るために義母をうちに同居させれば義兄が私たち家族にも何らかの影響を与える可能性も考えられます。 一体義母のためにどうしたらよいのか、何をしたら力になってあげられるのかわかりません。どなたかアドバイスをください。

  • 義兄の反対

    結婚が決まり、式場の予約も入れて結納なしの両家顔合わせまであと5日という時に突然、義兄に結婚を反対されました。理由は私と彼がまだ結婚するには未熟すぎるからという事でした。 数日前まではすごく乗り気だったので、びっくりしました。 義兄達から自分達も顔合わせに来ると言い出し、小さい子供も連れてくるので帰りに遊んで帰るのか、私の実家近くの遊行施設などを一生懸命調べていました。 勿論、すでに私の実家では準備万端の状態でした。 義母に「ウソでもいいから義兄に頭を下げて顔合わせに来てもらうようにお願いして。そうじゃなきゃ私も行かないから!!」といわれましたが、 彼は「ドタキャンの理由としては到底納得の行くものではない。頭を下げる事は出来ない」と言い、家に帰って二人で話し合う事にしました。 結局、顔合わせは中止し、義家族への表向きは『結婚延期』としましたが、 2人が一緒になりたいという気持ちは全く変わらないので義家族との修復を計りながらこっそり予定通り結婚準備を進めていく事にしました。 入籍・式までに半年以上の時間があった事がせめてもの救いでした。 私の両親は事情を知った上でも私たちを応援してくれています。 結婚延期を聞いた義母は泣きながら謝ってきました。 まさかこんな結果になるとは思っていなかったようです。 この他にも色々あり、正直しばらくは顔も見たくないと思っていました。 けれど結婚もこのままして欲しい、顔合わせも式も一人でも出ると言ってくれたので義母とも時間をかけて新しい関係を築いていこうと思いました。 義兄もまさかここまでこじれるとは思っていなかったようで、延期を報告した時大変焦っていたそうです。 彼はまだ義兄に対して怒り心頭で、連絡も取っていないようです。 義母は良くある話、といいましょうか義兄だけではなく義兄嫁に対しても怒っています。 義母に泣いて謝られた時、初めて義兄嫁さんが私達の事で色々言っていたことを聞かされて正直ショックを受けました。 義兄嫁さんはとてもいい人だと思っていただけに、義兄のドタキャンよりも悲しかったです。 私の実家も、義母も「義兄一家なしで式・披露宴やっちゃおう!」と言ってくれていますが、彼がそれには反対しています。 入籍だけなら後から関係修復でも良かったのですが、私が結婚式を諦めたくないばかりに、彼にはつらい思いをさせてしまっています。 何とかして義兄に認めてもらいたいのですが、いい方法はないのでしょうか。。最悪、形だけでも式に出てもらえればいいと思っています。