• ベストアンサー

東京国際映画祭

スペシャル・パスというのを発売するみたいですが価格が分りません。3作品以上は観に行きたいと思ってるのですがパスの方が安いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TEXAS_CB
  • ベストアンサー率72% (16/22)
回答No.2

「コンペティション・スペシャルパス(9600円)」は、1作品1000円(全席自由)なので、10作品以上観に行かないと損をします。 同じように、「アジアの風・スペシャルパス(10500円)」は、1作品1200円(全席指定)なので、9作品以上観に行かないと損をします。 上記以外に、パスの郵送料も別途必要です。 なお、「スペシャル・パス」では、特別招待作品、特別上映作品は観られません。

cpo
質問者

お礼

情報ありがとうぞざいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • Rikos
  • ベストアンサー率50% (5405/10617)
回答No.1

『コンペティション スペシャル・パス』が9600円、(前売りのみ) 『アジアの風 スペシャル・パス』が12600円(前売りのみ)とのことです。 詳しくは、参考URLのチケット情報をご覧ください。 http://www.tiff-jp.net/2003tiff/ticketinfo_j.html

参考URL:
http://www.tiff-jp.net/2003tiff/ticketinfo_j.html
cpo
質問者

お礼

情報ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 東京国際ファンタスティック映画祭

    11/2にラスメイヤーの作品を上映するらしく、ぜひとも見に行きたいのですが、どこでやるのかよく分かりません(+_+) 知っている方、どうかどうか教えて下さい!! また、チケットはいくらなのかも気になるところです。 宜しくお願いします!

  • 映画のブルーレイ可はどんどん進むと思いますか?

    映画のブルーレイ可はどんどん進むと思いますか? こんばんは。私は廃盤のビデオを多くコレクションしていました。 それがDVD発売であっというまに価値が下がりまたDVDを買わないといけない。 もちろんいまだにDVDになってないビデオもあることにはありますが ビデオ時代に廃盤になっていた作品やビデオ化を望まれていた作品はDVDの方でできてしま いました。 エヴァはDVDとブルーレイはほとんど同価格。大抵の方は(私はないんですが)プレステで ブルーレイも見れる。家電やレンタルもブルーレイに動いている。 そうなりますとDVDで廃盤で高価で買ったものもまたブルーレイで発売され、特別編、コレクター編、デラックス編などと発売されていきます。 これでDVDのコレクションをやはりまたビデオ時代のようにブルーレイに変更しまたその 次の高画質媒体がでてくるようになっていくのでしょうか? お金がいくらあってもたらないですね(-_-; みなさんは自分のこれからの映画媒体コレクションをどうしていこうかとお考えでしょうか? ぜひぜひお聞かせください。

  • 映画のDVDの価格について

    こんにちは。 私はDVD再生機を持っていませんが、ソフトの価格について疑問に思っている事があるので、 お暇があれば教えて下さい。 先日、最近発売したDVD(新品)が20%OFFで販売するという広告を見ました。 まぁ、これは期間限定のお買い得商品という事だったみたいですが、 Amazon.co.jpなどでも15%~20%OFFで販売されているDVD(新品)がいくつもありました。 <質問1・新品DVDの価格> このように、発売して間もないDVDが、10%~20%OFFで売られることは珍しくないようなのですが、 もし、発売から半年以上経ったら、30%~50%OFFで売られる、というような事はあるのでしょうか? それとも、新品DVDの場合は、せいぜい安くても20%OFF程度なのでしょうか? <質問2・中古DVDの価格> 例えば、人気のある映画のDVDで、売上が高かったものがあるとします。 「たくさん売られた」=「中古に流れる可能性が高い」と思うのですが、 そういうDVDは、半年くらい待てば、50%OFFくらいで、中古で買える可能性が高いのでしょうか。 以上について、もし分かる方がいたら教えて下さい。 もちろん、店頭価格などは、店によっても異なると思うのですが、 分かる範囲で教えて頂けると幸いです。 もし、パソコンを買い換える事になったら、DVDが見られるので、ソフトの価格が気になっています。

  • 映画の権利について

    『ブレインデッド』という廃盤映画を再販してほしいと発売元のジェネオンに問い合わせたところ、もうこの作品については権利が切れているため、取り扱っておりませんという返事をもらいました。 権利とはどういう意味なのでしょうか?洋画を日本で発売する場合、製作会社などから期限付きで販売の権利を買うということでしょうか?しかしそう考えると日本では長期間同じ会社から同じ作品が発売されているのは不自然です。どういうことでしょうか?期限付きの契約と無期限の契約が存在するのですか? 詳しい事情を知っている方、教えて下さい。とても気になります。

  • インストゥルメンタル作品

    「CROSSOVER12 FUSION SPECIAL」というタイトルのCDで、インストゥルメンタル作品集を探しています。発売元はFANDANGO社です。

  • 映画 「蛍川」 について・・・・・? 教えて下さい。

    昔、テレビ東京で放映された「蛍川」か?「蛍の川」か? タイトルを忘れてしまったのですが・・・・。この作品について知っている方、何でも教えて下さい。 お爺さんが少年に蛍の大群が飛び舞う場所を教えてくれる・・・・・って内容の映画?またはテレビドラマなんですが・・・・。 三國連太郎さん主演の作品では無く。(おそらくもっと以前に出来た作品と思います)三國連太郎さんは父親の役でしたが、私が探している作品ではお爺さんだったのです。ラストシーンの蛍の場面は同じでした。 キャストも違った人物で、もしかしたらテレビのスペシャルドラマとして一話だけの放送だったかも知れません。 笠智衆さんか? あるいは・・・加藤嘉さんか?が主演だったような・・・よく憶えていないのですが・・・・。 ご存知の方、教えて下さい。

  • こんなアニメ?映画?ありましたっけ・・・

    なんかゴブリンが出てくるアニメで、昔BSの長期休みのアニメスペシャルで放送してたこともあったと思うのですが、お城に住んでいるお姫様と炭鉱?で仕事をしているお父さんを持っている男の子が出てきて、たしかエンディングでは、お城から水があふれだしてたような気がするんですけど、こんな内容でこの作品のタイトルがわかる方がいたら教えてください!!

  • コラテラルという映画の題名について

    邦画で「コラテラル」という作品について質問させて頂きます。トムクルーズが初めて悪役をを演じた作品です。 2009年パラマウントから発売されていますが、そもそもこの「コラテラル・Colllateral」の語源や意味をご存じの方ご教えて下さい。

  • ロビー・ウィリアムス 新作

    ロビー・ウィリアムスの新作「インテンシヴ・ケア」のスペシャルエディションって12/14の発売のはずなのに今日タワーレコードで発売されてたんですけど・・・。 ちなみに価格は\3680です。

  • 広島国際アニメーションフェスティバル

    広島国際アニメーションフェスティバルの受賞作品を、どれでもよいので観てみたいのです。映画館での上映や、ビデオ発売などされているのでしょうか。ご存知の方、教えて下さい。

惚れやすい性格を直す方法は?
このQ&Aのポイント
  • 惚れやすい性格を直したい高校生の女子が悩んでいます。年上の男性に優しくされると照れてしまうことが多く、好きになった人との恋愛が上手くいかないこともあります。
  • 工業高校から通信制高校に転校した経緯もあり、男性との接触が少なかったため、この性格を直す方法についてアドバイスを求めています。
  • 惚れやすい性格を直す方法としては、自己肯定感を高めることや自己成長に取り組むことが重要です。また、恋愛においては相手をよく知ることや自分の気持ちを素直に表現することも大切です。
回答を見る