PC起動時に外付けHDDが認識されない問題の解決方法

このQ&Aのポイント
  • PCを起動すると外付けHDDが自動で認識されないことがあります。再起動やUSBの抜き差しを行うと認識されることもありますが、なぜこの問題が発生するのでしょうか?
  • 最近の起動では外付けHDDが認識されないことが増えてきています。USBのポートにはキーボード、ワイヤレスマウスの受信機、HDDが接続されており、HDDだけが認識されない状況です。
  • PCが起動しているにも関わらず、外付けHDDが認識されない問題が発生しています。また、USBを抜くとHDDの電源が切れる音がするため、電源は入っているが認識されていない可能性があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

PCを起動しても外付けHDDが自動で認識されない

再起動やパソコンを起動すると、3回に2回位、外付けHDDが認識されないことがあります USBを抜き差ししなおして認識されるんですが、なぜこういうことが増えてきてるんでしょうか? パソコンを起動すると 今までは外付けのHDD500GBも自動で認識されて マイコンピューターをみると、Gドライブとして表示されていたんですが 最近はC,Dとドライブが表示されても、Gドライブもしくはこのアルファベットは何でもいいんですが、外付けのHDDが認識されないんです USBのポートの状態は キーボード ワイヤレスマウスの電波を出すもの HDD500GB がささっています HDDだけ認識されないので、USBを抜き差しして認識させています が、 認識はされていないのに、USBを抜くとHDDの電源が切れるんです つまり、 認識をされていないにも関わらず、USBがコードを引き抜くと カッチとなって恐らくハードディスクの回転が止るような音ですね なので電源は入っていて回転はしているのだと思います 認識だけ自動でしていないように思われます。 ノートパソコンは2006年製で 最初からxpは入っていました CPUもCentrinoで1.74GHZくらいです xp SP3 ノートパソコン Gateway

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koi1234
  • ベストアンサー率53% (1866/3459)
回答No.1

一個前の質問に書き込みした者ですが 流れを見てたら知りたいことは全然別の内容のようですね 状況を見ると経年劣化で電源(USB)関連の 劣化が起こっているのではないかといった気がします これまたひとつ前の書き込みで別の方が指摘されてましたが HDDの電源はUSB(バスパワー)のみでなくACアダプタなどで別途供給していますか? もししていないならそういったことをやることで状況が改善する可能性があります   電源投入時に安定しないからそうなるのが原因です   挿しなおすと動くからそれは問題ないという考えを持ってるなら   その認識は捨ててください 同じUSBデバイスによっても必要な電流容量は異なります

gqgq566
質問者

お礼

HDDはバッファローの HDCEU2という 製品で500GBです ACアダプターも同時に挿してあるので、USBとは別の電源からも供給されていると思います

その他の回答 (1)

  • tabaru
  • ベストアンサー率19% (187/944)
回答No.2

良くある現象です USBポートの接触不良または、部品の劣化による通信不良 あるいは、パソコンのリカバリーで直る可能性も USBポートにほかの機器を差していても起こります

gqgq566
質問者

お礼

USBケーブルは新しいのにかえてあるし、そもそも電流は流れてるみたいなんですよね 認識はされていなくても抜くとHDDの電源が落ちる音がするので、リカバリーは1ヶ月前にしたばかりですね USBに2箇所キーボードとマウスがささってます

関連するQ&A

  • 再起動すると外付けHDDが認識されない

    再起動やパソコンを起動すると、3回に2回位、外付けHDDが認識されないことがあります USBを抜き差ししなおして認識されるんですが、なぜこういうことが増えてきてるんでしょうか? xp SP3 ノートパソコン Gateway

  • 外付けHDDの自動ON/OFF機能

    外付けHDDをデスクトップ(XP)に接続したのですが自動ON/OFF機能が働きません。 HDD(BUFFALO HD-CSU2 500G) HDD後ろのスイッチは「自動」になっています。 1.自動ON/OFFさせる為に何か設定はありますか? 又は 2.USB接続されている外付けHDDをパソコン起動後に認識させる方法はありますか?パソコンを立ち上げると外付けHDDの電源も入るのですが認識されていません。なのでパソコンをシャットダウンしても電源ははいったままです。逆にパソコン起動後に手動で外付けHDDをONすれば認識するので、その時はパソコンをシャットダウンすると一緒にOFFになります。 宜しくお願いします。

  • 外付けHDDが認識しない

    外付けHDDが認識しなくなりました。 HDDはバッファロー製のHD-250U2で、 250GB FAT32 USB2.0です。 PCは富士通FMVーL18B OSはXPです。 外付けHDDの電源を入れると普通は外付けHDDのアクセスランプがついて、自動再生が始まるのですが、現在は外付けHDDの電源をいれてもアクセスランプはつくのですが自動再生は起動しません。 マイコンピューターに表示がされません。 「デバイスマネージャー」から見てみると(X:)という文字の割り当てはありませんが、認識はちゃんとされており、正常に作動中と表示されておりました。 またマスターHDD(Cドライブ)を取替えてみたところ正常に認識したため、外付けHDDは問題は無くあるのはOS側ということがわりました。 また、ドライバの除去で一度消してから、もう一度外付けHDDをつないだのですが正常にドライバはインストールされたとでるのですが、マイコンピューターには表示されませんでした。(デバイスマネージャでは表示されていた) 原因解決がわかる方是非教えて下さい。

  • 外付けHDD認識しなくなった

    昨日まで普通に使えたのに、いきなり使えなくなりました。 PCが、外付けのHDDを認識しなくなりました。 win8.1 HDDはバッファローのHDPCTU2です。 パソコンを起動させるとHDDの電源も入ります。 「デバイスとドライブ」の覧から突然に消えてしまいました。 思い起こせば数日前より自動上書きが出来なくなったのがその予兆だったように思えます。 ご指導お願い致します。

  • 外付けHDDが認識されなくなりました。

    WindowsXpデスクトップですが、外付けHDDが認識されなくなりました。 今朝Nortonゴーストでバックアップを開始しましたが、都合でバックアップ作業をキャンセルしpcの電源を落とし外出しました。 帰宅後パソコン起動し、バックアップをやり直そうとしたところFドライブ(自分の場合はFです)のアイコンが見たことの無いものに変わっており、その後はマイコンピュータにはFドライブが表示されません。 デバイスマネージャのほうには認識されていて、正常に動作していますと書いてあるのですが? 別のノートパソコンにつないだところ、フォーマットしてくださいと出ましたので、データの消えるの承知で1時間半ほどかけてフォーマットしました。するとノートパソコンでは正常に使えるのですが、最初のデスクトップに戻してもまだ認識できません。最初と同じでマイコンピュータには認識できてないが、デバイスマネージャでは正常と見える。 外付けHDDはBUFFALO HD-CS320U2 です。 USBコードを取り替えたり、パソコン再起動したりは何度もチャレンジしたあとです、よろしくお願いします。

  • 外付けHDDが認識されたりされなかったり・・・、もう危ない?

    こんにちは。 恐れ入りますが、アドバイスを頂けると助かります。 一月ほど前、外付けHDD(I-O DATA製)の中にある音楽ファイルを再生していたときに、 本体の省電力機能によって勝手にサスペンド状態になってしまいました。 その後から、外付けHDDに異常が生じるようになりました。 *************************************** 異常(1) 勝手に外付けHDDがプシューン・・・という音をたてながら 回転を止めてしまい電源ランプも消えてしまうんです。 異常(2) 運良く電源ランプは付いていて回転音もしていても、 HDDは認識されず、 「USBデバイスの1つが正しく機能していない事が、Windowsによって認識されていません。」 と表示が出てしまいます。 USBを抜いたり指したりしても、USBの差し込み口(PC本体とかハブとか)を変えても、同じです。 (ちなみに他の外付けHDDが正常に認識されます。) ***************************************** こちらの過去ログに、異常(2)と似たような事例があり、 どうやらアウトな感じだったので、諦めてその外付けHDDは外していました。 ところが!先週、USBの配線を整理していたとき、 間違えてその外付けHDDをUSBハブに繋げたら、きちんと認識されたのです。 中身も元のままでした。 しかし今日、その外付けHDD(電源の入った状態)をすこし横にずらそうと動かしたら プシューーーーン・・・・という音がしてまた止まってしまい、 以前と同様に認識されなくなってしまいました。 USBケーブルを抜いたり挿したりしても同じです。 そこで、今回は外付けHDD本体を軽くトントンと叩いてから再びUSBに挿しこんで、 再起動したら、正常に認識されました。 偶然かも知れませんが・・・。 これは一体何が起きているのでしょうか。 もうこのHDDの中にあるものはバックアップをとって、 使用をやめた方が良いでしょうか。昔はこんなことは起こりませんでした。 よろしくお願いいたします。

  • Win98SEで、USB外付けHDDを認識しない

    HDD本体を後付ケースで、USB接続とした外付けHDDがあります。 ドライバはWin98SE用をダウンロードして、一応デバイスマネージャーでは認識しているみたいです。ですが、エクスプロラーには、ドライブが追加されません。 容量的には恐らく120GB程度が入っているはずで、ノートのWin2000では認識していました。 ちなみに、最近買った製品版のUSB外付けHDD160GBは、ドライブの電源を入れると認識します。 すでに書き込みがしてある大容量HDDは接続できないのでしょうか?

  • 関連(外付けHDDがUSB差しても認識されません)

    Logitec製の外付けUSBで接続するHDD(80GB)を使っています。 本体にHDDのUSBを繋ぐとマイコンピューターに認識されません。 いつものHDDのアイコンが出ません。それまでは、問題なかったのです。でも「安全に取り外す」には認識されています。 (G)や(H)のドライブ名が出ません。 壊れたのかな?と思って、もう1台あるバッファロー製USB接続HDD(40GB)を同じUSBに繋いでみたら大丈夫でした。 さっきまで出てたのに・・これはどうやったら直るのでしょうか? 予想としては、Logitec製の外付けUSBで接続するHDD(80GB)に問題があるように思われるのですが・・?

  • PC起動時に外付けHDDを読み込んでしまいます。

    NECのノートPC(LaVie L LL550/3)に、I・O DATAの外付けHDDをUSBで繋いでいます。 PCの起動時に、Cドライブより先にこの外付け(Gドライブ)を読み込んでしまい、 Windowsがありませんのようなエラー画面になってしまいます。 今は仕方がないので一旦電源を強制的に切って、外付けを外してから起動しているのですが、 どうやったらきちんとCドライブを先に読み込むようになるでしょうか。 情報が不足していましたら補足します。 対応方法を教えてください。どうぞよろしくお願いします。

  • ノート内臓HDDを外付けHDDとして認識させる方法

    使わなくなったノートPCの、40GB 2.5インチHDD(TOSHIBA製)を取り外して、外付けHDDとして使いたいと思っていました。 IDE<=>USB変換インターフェイスを大手電気店で購入して接続してみたのですが、「USB MASS STORAGE DRIVE」としてドライバのインストールから、「新しいハードウェアを使用する準備ができました」まで自動的に進むものの、マイコンピュータを開いても外付けHDDが見えません。 ・もう一度HDDをノートPCに戻して電源を入れるときちんとWindowsが立ち上がりました。 ・「ディスクの管理」から確認したらこのHDDはベーシックディスクでした(ダイナミックディスクではない) ・購入したインターフェイスに付属していたUSBコネクタは、PC接続側が2又に分かれている電源補給できるタイプで、きちんと2つとも接続して電源確保してもダメでした。 ノート内臓HDDは、外付けHDDとしては使用できなくなっているのでしょうか?(盗難や紛失時にデータを抜かれないようなセキュリティ観点?) どうすれば認識させる事ができるのか、教えてください。