• ベストアンサー

東京にて地下鉄等に乗る時便利なカード。

東京って地下鉄やJR何々線とか鉄道会社もいろいろあるので、共通のプリペイドカードってあるのですか? 1000円や3000円の共通プリペイドカードあれば教えて下さい。 ちなみに明日東京行くのでよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MetalRack
  • ベストアンサー率14% (298/2040)
回答No.1

ありますよ。 パスネットというカードです。 下記、参考にしてください。 http://www.tokyometro.go.jp/index.htm

参考URL:
http://www.tokyometro.go.jp/index.htm

その他の回答 (6)

回答No.7

参考: 地下鉄は、営団地下鉄(帝都高速度交通営団)と都営地下鉄(東京都交通局)があり、会社を乗り継がない(一社で行ったほうが)安く長距離移動できます。 でも山手線近傍はJRが一番安いです。 出入りとも切符を買わずに改札機を使えるので共通乗車カードシステムは便利ですね。

genico_hunter
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 1社で行った方がいいんですね。営団地下鉄、都営地下鉄とあるんですね、何度も東京行ってるのに気がつきませんでした。 ありがとうございます。

  • naomi2002
  • ベストアンサー率44% (478/1075)
回答No.6

オレンジカードとイオカードの違いについてですが、一長一短があります。 オレンジカードは改札機に直接通すことはできなくて、券売機で切符を買うときに使います。その点、イオカードより不便です。その代わり、全国のJR線で使うことができます。 イオカードは改札機に直接通して使えるので便利ですが、使える地域が限定されています。JR東日本限定だったか、首都圏限定だったか、忘れてしまいましたが、もしイオカードが使えない地域にお住まいでしたら、使い残しのないようにしないと損します。 どちらも割引はなかったと思います。

genico_hunter
質問者

お礼

ありがとうございます。 でしたら・・・イオカードが私には便利かと思います! 切符買うのに一番時間がかかるし、一緒にいる人に迷惑かかりますもんね。 詳しく教えてくれてありがとうございます。

noname#5920
noname#5920
回答No.5

私鉄・地下鉄はパスネット、 JRはイオカード が便利です。 ちなみにたくさんバスに乗るなら共通バスカードもあります。(1000円もある)

genico_hunter
質問者

補足

少しの間にこんなにたくさんの人が・・・。ありがとうございます。。 地下鉄はパスネットを買おうと思います。一番乗ることも多そうですし。 JRはイオカードとオレンジカードのどちらかに分かれるようですね。 私は地方在住で東京へは今回出張で5日間いるだけなので、どっちがお得なんでしょうか? 全く無知なのですいません。 自分的にはオレンジかな~と思うのですが、イオカードがいいと言う方が多いので・・・。割引とかあるのですか?(1000円に100円お得とか) メリットを教えて下さい。 地下鉄関係はパスネットに決めました☆

noname#19855
noname#19855
回答No.4

#1さんのおっしゃるように地下鉄・私鉄は「パスネット」がいいと思います。 1000円から購入出来ます。駅の自動券売機で購入出来ます。 http://www.tokyometro.go.jp/card/houhou/cardde.html またJRはオレンジカードの方が便利かと思います。 こちらも1000円から購入でき,同じく自動券売機で購入出来ます。 http://www.jr-odekake.net/guide/info_8.html

参考URL:
http://www.tokyometro.go.jp/card/houhou/cardde.html,http://www.jr-odekake.net/guide/info_8.html
  • fine_day
  • ベストアンサー率70% (6285/8867)
回答No.3

JRには乗れなかったと思いますが、私鉄・地下鉄だけなら「パスネット」というものがあります。 1000円・3000円・5000円のものがあり、自販機でも買えますよ。 http://www.railfan.ne.jp/passnet/index.html

参考URL:
http://www.railfan.ne.jp/passnet/index.html
  • MetalRack
  • ベストアンサー率14% (298/2040)
回答No.2

先ほどのは、JRは別です。 JRだと、スイカが便利ですが、来京ということでしたらイオカードの方が良いかも。 また、オレンジカードでしたら全国で利用できますね。

参考URL:
http://www.jreast.co.jp/suica/index.html

関連するQ&A

  • 地下鉄じゃないのに…

    東京ではJRで新日本橋駅とか京葉線の東京駅や、京浜急行の羽田空港駅みたいに「地下鉄」ではない鉄道でありながら地下に駅があるところがいくつかあるんですが、ほかにも「地下鉄」でなくても地下を走って地下に駅があったりする鉄道はあるんでしょうか、おしえて下さい。 僕の記憶では、たしか北海道のJR千歳空港駅もそうだったような…

  • 東京観光に便利な交通

    11月に東京観光するのですが、そのときに鉄道を利用したいと思っています。 そこで、東京1日フリー切符や、東京メトロだけなど1日乗車券が販売されていると思うのですが、やはりJRもセットになったものを買うのがいいのでしょうか?? 地下鉄だけでも十分まわれるなら、そっちの方が安いので助かるのですが… ちなみに東京はお台場から浅草までなるべく色んなところに行きたいと考えています。 どなたか詳しい方いましたら、ぜひ教えてください(๑→‿ฺ←๑)

  • 東京駅から地下鉄に乗る

    こんにちは。 JR東京駅の八重洲口 から地下鉄東京駅までは歩くとどのくらいありますか? また大手町で丸の内線から半蔵門線に乗換える場合ホームからホームまで結構歩きますか? よろしくお願いします!

  • 東京メトロから都営地下鉄への乗り継ぎ

    東京メトロと都営地下鉄の乗り継ぎについて、 お聞きしたいことがあります。 先日飯田橋から神保町へ行きました。 通常なら東京メトロだけで事足りますが、 ダイアの関係で  飯田橋~九段下(東西線)  九段下~神保町(都営新宿線) というルートを選択しました。 このときそれぞれの料金を足すと160+170=330円となると思っていたのですが、 どういうわけか260円の消費となりました。 復路も同様でした。 路線検索をしても260円で出てきますが、事情が把握できません。 JRと地下鉄とその他私鉄同士でこのようなことはないと思うのですが・・・。 そこで、 (1)地下鉄同士の乗り継ぎ時に割引が存在するのでしょうか? (2)また、割引がある場合、乗り換え時には「乗り換え用」の  改札を通る必要があるのでしょうか?  (ちなみに私はパスネットのカードを使用しました。) (3)このことはどこかわかりやすい場所に明記されているのでしょうか? 詳しい方いらっしゃいましたらご教授ください。 よろしくお願いいたします。

  • 東京地下鉄有楽町線について

    東京地下鉄副都心線開業をきっかけに聞いた話なのですが、小竹向原~練馬間の西武有楽町線は、元々西武鉄道ではなく営団地下鉄(現:東京地下鉄)有楽町線の路線で、当時の営団地下鉄有楽町線は8号線として練馬~小竹向原~池袋~飯田橋~有楽町~新木場を走る路線として作られ、現在東京地下鉄有楽町線が走っている和光市~小竹向原間は、元々13号線として計画された東京地下鉄副都心線用であったと聞いたのですが、本当なんでしょうか? 確かに小竹向原駅の配線を見てみると、外側が和光市方面と渋谷方面(副都心線)、内側が練馬方面と新木場方面(有楽町線)でそれぞれ直線で繋がっているようなので、本当のようにも思えますが… 回答よろしくおねがいします。

  • 地下鉄乗れますか?

     JR西日本の「ICOCA」カードで、東京の地下鉄に乗れるのでしょうか?(JRでは使えるのですが)  また、名古屋地下鉄、近鉄(大阪難波ー名古屋間)に使えますか?  ご存知の方、ご回答よろしくお願いします。

  • 東京の地下鉄路線図覚えますか?

    田舎者の質問者です。 県内のJR路線図なら図で表せる程度 東京の場合はどうなんですか? 東京の地下鉄 全部は質問者は覚えられません。 (全体路線図が複雑すぎませんか?) 東京の地下鉄の場合は、行きの路線と帰りの路線が違うことがあるのですか? (行きは●●線で帰りは●●線を使おうって感じに) あと、携帯電話は駅と駅の走行中は圏外ですか?

  • 首都圏で便利なカード

    今度、TDLと東京周辺の旅行をします。 JRは私はJR西日本のイコカが使えると思います。 家族はイコカがないので、JR西のJスルーのような磁気カードはありますか?また、私鉄・地下鉄(関西でいえば、スルッと関西みたいな)カードはありますか? また、PitapaはJR東日本および、首都圏の私鉄等は使用出来ますか?  要するに切符を買うのに並ばなくてよい便利なカードです。

  • パスネットとsuica、便利なのは?

    3日間、東京へ行く事になりました。 羽田空港へ到着後、   ・1日目は、自由が丘(東急)、お台場(りんかい線)などへ。    その他移動は地下鉄   ・2日目は、地下鉄とJR   ・3日目は、地下鉄と京急かモノレール といった感じで電車を利用する予定です。 1日目は多数地下鉄を利用する予定の為、計算したところ、都営・東京メトロが一日乗り放題でもある『京急羽田・ちか鉄共通パス』が得になると思います。 1日目の東急・りんかい線、2日目・3日目の地下鉄・JR・京急かモノレールですが、毎回券売機で切符を購入するのがちょっと面倒に感じてしまいます。 JR以外でしたら『パスネット』というプリペイド式の?カードが使用できるという話を聞きました。 あと、『suica』はJRだけではなくPASMOの利用可能エリアでも使用できると聞きました。 (大阪へよく行くので)関西でも使えるのも魅力的です。 『パスネット』『suica』、まだ知識が足りません。 どちらを購入した方が良さそうですか? それとも、やはりその都度券売機で切符を購入するしかないのでしょうか。

  • JR→東京メトロ→都営地下鉄を定期の旬割額

    JR→東京メトロ→都営地下鉄を乗り継いで通勤しています。 このたび、会社移転で都営地下鉄の下車駅が一駅先になります。 ■定期券の有効期間:2011/8/19-2012/2/18  現在定期代 88,680円(JR24,190円、メトロ+都営地下鉄64,490円)  今後定期代 90,300円(JR24,190円、メトロ+都営地下鉄66,160円) これから~1/18までに払戻をするのと、1/19~1/28までに払戻をするのでは (64490÷180×10)で3,580円金額が異なるという計算でよいでしょうか? JR・東京メトロ・都営地下鉄で一枚ののスイカ定期券を所持しています。 払戻と購入はJRの駅でもできるでしょうか? よろしくお願いします。