• 締切済み

おかしな行動をしてしまう。

お世話になります。 精神科に通い、15年以上薬を服用しています。 現在の仕事でも、日常でも、とにかく行動が変なのです。 ポットは普通台に置くのに、不安定な場所に置いてしまったり、 手が気になっていちいち自分の手を見ないと、物が掴めない 他の行動に移せない・・ 今では非常識な人間です。 震災に遭われた方には申し訳ない所で暮らしておりますが、 普通の行動、生活が出来ません。 家事はやります。ただ、人と接するととんでもない行動をし 非常識というレッテルが貼られ、自分が嫌です。 直したい。薬で脳がやられたのでしょうか。。 今からでも正常に戻れるのかと思うと泣けてきます。 不安、緊張、薬物依存から、奇行に走ることがあると聞きますが 治るものでしょうか。 何かご存知の方がいらっしゃればアドバイスをください。 宜しくお願いしいます。

noname#153068
noname#153068

みんなの回答

  • jinseiwalk
  • ベストアンサー率23% (372/1603)
回答No.2

精神薬で治るものなら一年飲み続ければ治っているはずでしょう。それが15年も飲み続けてだめなのは薬で聞かないと言うことです。人生相談、カウンセリングを受けると今の状態を改善できるでしょう。 いい人に出会うことができれば治っていきます。良い相談者が身近にいないならばスカイプで探せば全国にいる人でぴったりの人に出会えるでしょう。 奇行に走るのは精神の弱さからだと思いますのでこころ強化法をするところを見つけてください。

noname#153068
質問者

お礼

アドバイス有難うございました。

  • yama-rana
  • ベストアンサー率27% (18/66)
回答No.1

精神科投薬治療中です 人と接する時だけおかしいというのは、緊張のせいではないでしょうか。 治る、というより、慣れない限り続くのかもしれませんが、 あまり「非常識な行動をしないように」と考えすぎると、 慣れるのが遅くなります。 仕事では失敗できませんが、 ポットの置き場所や、物を掴めないのは大目に見てもらう気持ちで、 謝れば済むことは、それで済ますといいと思います。

noname#153068
質問者

お礼

アドバイス有難うございました。 人と接すると極端になりますが 人と接する以外でもなるようです。 あまり考えすぎないようにしますね。

関連するQ&A

  • もしかしてこれって

    薬物依存症なのでしょうか? 私は市販薬を具合が悪くないのに不安で不安で毎日飲んでしまいます. 一回に飲む錠数は 少し多目に飲み 時間など気にせず 一時間前に飲んでも 痛くなったら また飲むの繰り返しです ほとんどの場合 具合が悪くなるのが 心配で飲んでいます あと 他の薬と飲んでは いけないと書いてあっても他の薬も心配で飲んでしまいます 私は友達、親などに 薬物依存になる と言われました 本当に心配です どうしたら 薬物依存にならないようにすればいいのですか? とゆうか これは薬物依存なのですか? 私的に言われるまで この薬の使い方が 普通だと思っていたので ショックです 真剣に悩んでいるので批判はいりません

  • 急性薬物中毒(自殺未遂)経験のある患者の治療を断る精神科が多いのはなぜ?

    風邪薬を大量に服用して自殺を図りましたが未遂に終わりました。風邪薬を大量に服用したことは初めてですし、自殺しようとしたことも今ままでありません。 それまでは、自分が精神的に病んでいるという自覚はありませんでしたが、突発的にこのような行動をとるということは、精神的にどこかがおかしくなっているのではないかと思い、病院で治療を受けようと思いました。 ところが、いくつかの病院(精神科)で「薬物中毒」の患者は対応していないといわれ、治療を断られました。結局、精神保健福祉センターで紹介された病院で診察をしてもらうことになりました。その病院は、アルコール依存や薬物依存などのいわゆる嗜癖行動を専門にしている精神科の病院でした。 そこで、質問なのですが、どうして急性薬物中毒の場合は治療を断られるのですか?診察を断られた病院では「薬物中毒を専門に扱っている病院のほうが治療のノウハウが蓄積しているから。」というような趣旨の説明を受けました。でも、納得できません。薬物依存症の患者とうつ病の患者では治療のノウハウが異なる、というのは理由として納得がいきますが、今回の場合、別に風邪薬の大量服用を慢性的に繰り返したり、シンナーや覚せい剤に依存しているわけではないからです。 ひょっとして、診察を断った病院は、単に、自分の患者が自殺されるのがこわいだけなんじゃないかと、うがった見方をしてしまいます。どうして急性薬物中毒の場合は治療を断られるのでしょうか?どなたか、よろしくお願いします。

  • 薬物依存症です(処方箋薬の)

    処方箋薬の薬物依存症です。ダルクやナラノンなど行きましたが彼等とはLevelが違いました(彼等は覚醒剤などの依存症であるのに対し、私は処方箋薬の依存症です)→話しが全くかみ合わず通うのをやめました。 薬物依存症のせいで「就職しても直ぐに解雇(傍目かた見ても異常だから)」「無職なのでお金が無い」など、いろいろ最悪です。「精神保険福祉センター」「12ステップを用いたグループ・ミーティング」「精神保健福祉士さんとのカウンセリング」「生活保護」等いろいろありますが、いまいち、それらに身を委ねる事に戸惑いを感じてしまいます。 薬物依存症は。(1)『精神依存』…【渇望(カツボウ)】→薬物が欲しいという強い欲求。精神依存状態では,薬物作用が消失しても身体的な不調は原則的には現れない。(2)『身体依存』…【薬物探索行動】→何としても薬物を入手したいという欲求から薬物入手に固執する行動。これらは脳の快楽中枢に記憶され、決して消去出来ないからです。 今現時点では「人生そのものが破滅に向かっています」 「相談する友人等は誰一人としていません」 薬物依存症の行き着く先は「刑務所」「精神科病棟入院」「自殺」です。 「因み私は医師・弁護士等の専門職ですので、もしアドバイス頂けるなら医療専門用語をお使い頂いても結構です」 今後私はどうしたら良いでしょうか?

  • 怖くなってきました

    いつも、お世話になりまして誠にありがとうございます。 さて、11年ほど、神経症やうつ病(合併しやすらしいですね)と戦いながらも、働いています。 色々な薬を処方されてきましたが、根本治療に至りません。半分はあきらめモードですが、今怖いのは、薬物依存です。 現在は、色々な過程を経て、コンスタンとデパスでしのいでいます。 もちろん、複視やのどの渇き、ふらつきなどの副作用もありますが、一生、これらの薬剤と一生つきあわなければいけないのかと言う恐怖です。いわゆる薬物依存で、不安が強いときなどは、コンスタン0.4を規定量の倍位飲んでいます。 医者は、軽いから大丈夫と仰っていますが、自分では、あきらかに依存的だと感じています。最近、向精神剤の依存症がメデイアでとりあげられていますが、自分も、取り返しのつかないことにならないかと怖れています。 止めたいと思えば、それが、こだわりとストレスになり、減薬しようと思っても、中々、うまく行かず、水分とタバコの量のみ増えて困っています。 薬物依存はどの程度のことを指し、また、ある程度の離脱症状を乗り越えつつ減薬する工夫などの体験談をご教示頂けば幸いです。

  • 義姉の怖い行動・・

    兄の奥さんのことなのですが・・・・ 結婚して、4年ですが兄が離婚予定です。既に兄はダメだと自分でも思いつつ、 もう家庭にいるのが嫌で、実家に帰ってきたのが、3ヶ月前です。 離婚は、専業主婦の義姉がケンカや別れたいと兄が切り出す度に「死ぬよ」っと いってパフォーマンスをみせたり、人のせいばかりにして自分自身では何の努力もせず 兄が家に帰っては「もっといい家に住みたい(結構高い家です・・)」「飲み会って自分だけずるい」 「仕事で遅くなるのは誰かとあってるの?」と仕事を一生懸命しているだけなのに疲れたようでした。 ですが、先日義姉から母にメールがきて「寂しくて死にたいです」とだけメールがきました。 母はあまり離婚理由をしらず、また娘がいうのもなんですが、世間知らずなところがあり慌て ふためいています。。。兄も直接行動をとったようですが。奇行は直りません。 私にもメールがきましたが「なんで私が一人残されないといけないのでしょうか」とクレームの ようなメールがきます。兄の行動だけではもう抑えきれず、誰か他人を介そうかと思っていますが こういった人には、直接何か私からアクションを起こしたほうがいいのでしょうか? また、義姉の行動って離婚間際だと普通ですか??どんな心理なのか理解ができず・・・ 調停になろうが、協議になろうが相手がもうダメなら離婚になると思うのですが、自分が何か 悲劇になっていたら戻ると思っているのでしょうか・・? また本当に死ぬ気なのか?本人に今は変に行動ができず、相談させてください。

  • 作文の添削をお願い致します。

    「薬物乱用の本を読んだ上での感想」というテーマで課題が出たので書きました。 付け足した方が良い文章や表現上の誤りがありましたら、引用の上、加筆・訂正をお願い致します。 ======================= 一言に薬物と言っても多種多様で、大麻、コカイン、覚せい剤、シンナーやトルエンといった代表的な薬物についての依存性や悪影響をグロテスクな写真を挿入して説明しています。 薬物を摂取すると、脳が興奮状態になり、眠くならないので徹夜ができる、また、動き回っても疲れを感じさせず、空腹になっても食欲を感じさせない覚せい剤などが有名ですが、芸能人や俳優などがその虜になるのは、このようなことによるのではないかと思います。薬物によって引き起こされる犯罪や、周りの環境に及ぼす被害などを考えると、自分だけが苦しい思いをするのではなく、必ず周りも巻き込んでしまいます。大切なことは、どんなに興味があっても薬物に手を染めない事です。ドラッグの種類によって依存性や効能には差がありますが、共通しているのが強い依存性や身体に与える悪影響です。 種類によっては、幻覚や幻聴などの精神病の症状が出てきたり、逆に興奮が治って陶酔感を味わい、強い快感になったりします。しかし効果が失われると、極度の疲労感と孤独感に襲われ、フラッシュバックと呼ばれる禁断症状が出るため、幻覚や幻視は被害妄想へと発展していきます。それによって、突然周囲の人に乱暴をはたらくこともあります。生活は自堕落になり、自己中心的な考え方しかできなくなり、そこから逃げるために、さらに乱用を繰り返すようになる。すると徐々に薬に対する耐性が上がり、少量では満足しなくなるという悪循環。ります。やがて神経へのダメージは、決してもとに戻ることのない致命的な障害となり、最悪の人生を送るか死ぬかという事になります。 自分は上記の薬物には限らず、正しい薬の飲み方を考え、社会的にはタバコやアルコール等も含め、なぜ薬物に頼る人々がいるのかという事についても考えなくてはならないのではないでしょうか。

  • 薬物

    芸能界で、薬物を使用しても復帰する人が多いですが、 薬物は良くないし、手を出す気はないですが、 上手に使えば、薬物は悪ばかりではないのでしょうか? 指定されているかいないかの差であって、 たとえば鬱の薬だって、気持ちを持ちあげるのだったら、 薬物ですよね? (言い方が安易ですみません) 鬱の人に、薬は良くないから自力で直せといっても無理なもので、 薬物投与によって精神をコントロールできる薬物って多いと思うのです。 覚せい剤は、すごく怖い薬物と聞きましたが、 復帰した人を見ると、輝いて見えるのですが、 一度手を出しても、普通に戻って生活できるなら そんなに怖い薬物でもないのかな? と不思議に思えてしまいます。 でも、昔歌舞伎町で友達の知り合いが 薬を打たれたか何かで、意識が無くなっている状況を見たときに すごく怖いと思いました。 実際、覚せい剤って打っても、社会復帰出来るぐらい 体から抜くことは出来るのですか? 薬については無知ですが、ふと思ったので・・・。

  • 彼女が怖いと思う様になってしまい悩んでます

    今19歳です 年上の彼女がいます。 再び薬物に手を出してたのを彼女にバレてしまいました。 僕の言い分「コレを機に薬は止める。」 彼女の言い分「止めるのは当然。しかし薬物使用をした事実は事実。警察に行って綺麗になるべき。」と言って譲りません。 普通ありえないでしょ?頭が硬過ぎと言うか融通が効きません。 ぶっちゃげ、もう何が何だか分からん様になってます。 助言という形で助けてください。

  • 「ダメ・ゼッタイ」なのにどうして?

    ずっとここ最近考え続けていたのですが、いまいちピンとこないので、みなさまの考えを教えてください。 最近脱法ドラッグや危険ハーブなどの取り締まりが厳しくなっていますよね。 薬物汚染は去年が最多というデータも出てるそうです。 映像でみても、あからさまに挙動がおかしい人などが出回っています。 覚せい剤は「ダメ・ゼッタイ。」と言われるよう厳しく警告がされています。 そこで危険(脱法)ハーブが覚せい剤と同じ効果が得られるとして、知識とその危険はよくよく知れ渡っていると思います。 たった一回使用しただけで、もう薬物に振り回される日々が続くことはわかっているのに、なぜ手をだすのでしょう? 一回くらいなら平気なのかも、私は全くわかりませんが、そういえばむかし大学生時代、 「おれ、葉っぱやっちゃった」 とか言ってた友人がいました。それ以降薬物に溺れることはなく生きています。 ですが、「ダメ、ゼッタイ。」とあるように、一度踏み込んだら抜け出すのはものすごく大変だと聞きます。そこで質問させて頂きたいのですが、(1)これは事実でしょうか?(2)もし、仮に一回で薬物を手放せなくなる場合、一生薬への依存と共に生きなくてはならなくなりますね? どうして、一線を超える人が多いのか理解できず、質問させて頂きました。 私は正直なぜ手をだすのか理解しがたいです。 どれほどのリスクがあるかわからないし、薬物に使って廃人のようになり、それでも薬物を探す、なんて生活は私は絶対にいやです。どこで買えるのかわからないので、一生接点はないかもしれません。 ただ、どうして人は一生その薬物から逃れられなくなる、というリスクの一線を越えてしまうのでしょうか? その動機はどういうものなのでしょう? 一般常識でもなんでもかまいません。 どうか、何故?を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 『ガリガリ君』依存からの脱出方法

    今年の夏からなぜか急に『ガリガリ君』に依存してしまうようになり、一日に平均4、5本食べてしまいます。多い日は10本とか平気で食べてしまいます。気候が肌寒くなった今でも、あの香りと味と触感を脳が忘れず、食べると幸福感が得られるので、まるで薬物やタバコ、アルコール同様に依存しています。主人から、「身体が冷えるのはよくないから、ガリガリ君はもうやめなよ」と言われ、その通りだと思うのですが、どうしても食べてしまいます。ガリガリ君依存からの脱出方法をどうか教えてください。よろしくおねがい致します。