- ベストアンサー
石川県から車で一泊二日の行程で、奈良、京都といきたいのですが・・・
初日は、奈良まで行って、そこで泊るのですが、二日目に京都へ行こうと思っています。車で、清水寺とか、金閣寺など、それと、嵐山とかも行きたいと思ってるんですが、どうでしょう?市内、混むのでしょうか?それと、車は止めて、公共機関を利用した方がいいのでしょうか?どなたか、いいアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
クルマで移動した方がいいと思います。二日目に京都に入るのですから、その日は石川に帰る日でもありますよね。有料道路等を使えば奈良京都間は比較的流れます。 問題は、どこを見たいかです。jabitto2003三の文面を拝見していると、京都で清水から金閣さらに嵐山とありますが、奈良からの移動時間を合わせるとちょっと時間的にきびしいと思います。嵐山だけで1日欲しいところ。ここをあわてて流してみてもよい思い出にはならないと思います。ゆったり気分で渡月橋をわたり、嵯峨野の竹林を散歩し、天竜寺の良さを味わってください。金閣寺を見るなら龍安寺もいいですよ。石庭がすばらしく縁側に座ってぼーっと眺める。ここでは外国人さんも日本人の若者も年寄りも時間を忘れて庭を見て・・・時間がゆったり流れてるんです。ここを忙しそうにさっさと見流しているのってもったいないです。金閣と嵯峨野はあわせて1日コースも可能でしょう。あわせて清水寺というのは長い階段も上りますから疲れますよ。ここもあわてず上る。そして八家の両側のお店を楽しんで眺める。私はここでよく唐辛子を買うんです。ゆず入りがすきです。いろいろあってちょっとずつ味わって・・・楽しいですよ。だから次回の楽しみにするか2泊にするか、あるいは京都か奈良だけにするか。がいいと思うのです。奈良県も見所いっぱい。どこを見るかで京都との距離が出ます。 あまり欲張らず、無理のない楽しかったまた行きたいと思える旅にしてください。
その他の回答 (4)
- hanayashiki2
- ベストアンサー率26% (68/261)
すみません、#2の方の回答への補足なのですが。 #2の方がおっしゃっているのは、「飛鳥」で「奈良」ではありません。 「飛鳥」は確かにレンタサイクルが便利ですが、奈良は歩きの方が便利ですので・・・・。飛鳥に行くのであれば、自転車ですね! おせっかいですが、念のために。 kokotamaさん、スミマセン。
- hanayashiki2
- ベストアンサー率26% (68/261)
奈良もこの時期は修学旅行で混みます。 私(元・奈良県民)は奈良市内の観光地に入る時には余り車を使用しませんでした。 比較的空いている駐車場は、奈良県庁の横にある広大な駐車場です。そこから東大寺や春日大社へは歩いていくことになりますが、奈良観光は殆ど歩きですので・・・。 その駐車場から興福寺→国立奈良博物館前→東大寺→春日大社→ささやきの小道→浮見堂→奈良町→猿沢池→近鉄奈良駅前、東向商店街→駐車場で、大体4時間くらいかなあ? 間違っても、東大寺・春日大社の方に車で突っ込んで行かないで下さい。道が細いので混んでいます。 ところで、奈良はどのホテルに泊まられるのですか?市内であればそこに車を停めさせてもらって、市内循環バスを利用するのが一番楽だと思います。
お礼
奈良は、歩いて回れるんですか・・・!?是非とも、参考にさせていただきます。貴重なご意見有難うございました。
奈良の場合、クルマよりもレンタサイクルで回るほうが面白いかもしれないですよ。ちょっと有名なお寺とか史跡の側は案外車をとめるスペースがなかったりします。(亀石とか細い道の途中にあったし) 京都も、車ははっきりいって薦めません。この時期の渋滞は半端じゃないです。市バス・地下鉄を利用された方がだんぜんスムーズですよ。
お礼
やっぱり車は混むんですねえ・・・貴重な意見、有難うございます。参考にさせて頂きます。
ここしばらくは修学旅行シーズンと重なってお寺に隣接する駐車場は観光バスだらけで停めるところすら難しいです。 一般的にはたくさんまわるのであれば、バスを利用する方が動きやすいです。また、市内は年中渋滞の名所ですので、時間のロスは避けられません。 そういうわけで、京都の場合は、京都駅南にある駐車場で駐車し、市バスで行動するほうがいいです。
お礼
アドバイス、ありがとうございます。 やはり、そうですか・・・。参考にさせていただきます。それと、奈良の方も混むんでしょうかねえ・・・?
お礼
貴重なアドバイス、有難うございます。正直言って、車で行こうか、列車で行こうか迷っています。どっちにしても、京都と奈良は修学旅行で行った時以来、訪れていないもので、とても楽しみです。 皆様のアドバイス、本当に有難うございました。非常に参考になりました。