• ベストアンサー

女性の方の声をお聞かせ下さい。

wamodanの回答

  • wamodan
  • ベストアンサー率10% (13/123)
回答No.2

何もしてないです、備えてないです。 ちなみに30歳女です。 検診はちょっと理由があって行けないので・・・。 だからそのまま。 子宮がんのほうは行きましたけどね!

rubyjuly
質問者

お礼

wamodan様、回答ありがとうございます。 癌は、なりたくないし。。 まさか、ならないだろうって誰しも思う部分がありますよね。 参考までにですが乳癌だと先進医療も含む すべての医療費が約320万かかるそうですよ。

関連するQ&A

  • 日本生命の“健康充実宣言”について教えて下さい。

    私は日本生命の“健康充実宣言”に加入していますが、 “生前給付完全パック”のなかに“がん・急性心筋梗塞・脳卒中と診断されたとき”保険金がおりる“あすりーと”というのがあるんですが、知り合いが保険の見直しをしたときにネットなどで調べてみたら『癌は癌でも早期発見で初期の初期っていうときはでないらしいからやめて別のにした』というのです。 例えば、女性が自分の胸に小さなシコリを見つけて検査したら悪性だったので入院して手術、放射線治療。という場合など、確かに早期発見かもしれないけど乳ガンは乳ガンですよね?そういう場合でも保険金は支払われないのでしょうか?

  • 乳がん、非浸潤がんについて

    乳がんで非浸潤がんが見つかった場合 浸潤がんと治療費はどれくらい差がありますか? また年に一度、定期検診を受けていて乳がんが見つかった場合 早期での発見でも浸潤がんの可能性もありますか?

  • 乳がん検診 子宮がん検診について

    関西で乳がんと子宮ガンの検診をしてくれる病院を探してます 知り合いの方で毎年検診に行ってた方で、早期発見が遅れた方がいます 検診をしてくれる病院はたくさんあってもなかなかいい病院はわかりません。 関西で乳がん・子宮がんの検診をする際、いい病院はどこでしょうか? ご存知の方教えてください また健康診断は毎年1回行うべきなのでしょうか?

  • がん保険の加入について

    カテゴリーが適しているかわかりませんが がん保険の加入について迷っています。 先日、今加入している保険会社の更新があり自宅に営業の方が見えた時 新しい三大疾病の保険が出来たと案内がありました。 ガンへの対応も今までのものより格段に良くなりました。 わたしは来月誕生日なので今月中に加入すれば保険料が現行のまま。 来月加入だと数百円ですが上がります。 加入はしたいと思っていますが、そのタイミングで迷っています。 実は数年前に乳がん検診で再検査を重ね、陰性ではありましたが石灰化が両胸に見られ 要定期検診を言い渡され、毎年8月に乳腺科を受診しています。 乳がんは進行が遅いので一年に一回の検診でもがん化した場合は早期で処置出来ると 担当医から言われています。 そこで迷っているのが今加入しても90日の待機期間があるため 無駄になってしまうのでは…と言うことです。 万が一、検診で不安な影などあった時、これまでは針生検を追加して 先生の判断で一年後の検診ではなく、次回は半年後と言われたこともあります。 なので、8月の検診を受けて問題なければ来年の5月くらいまでにその保険に加入することにして もし半年後の検診を言い渡されたら、早めに加入しようか、と考えています。 出来るだけ無駄に保険料を払わずにいたいがために、こんなことを悩んでいる次第ですが はいるきがあるのなら、少しでも安い今月中に加入した方がいいのか…とも迷っています。 ちなみに陰性が発覚後、他保険で安いがん保険には加入しています。 今回案内されたものだと手術入院以外のお見舞金が充実しているので 生活面の保障の手厚さがとても魅力的でそちらに切り替えたいと考えています。 また、教えていただきたいのですが わたしとしてはもしがん化しても非浸潤がんで済むのでは…と思っていますが その解釈は間違っていますか? もしそうだったら、慌てて加入しなくてもいいかな、と考えています。 非浸潤がんでも掛け金によって十数万保険がおりますが 現在加入している保険でも金額は下がりますがおりるプランになっています。 あれこれ書いてわかりにくい点があるかと思いますが 迷っているのは加入のタイミングです。 アドバイスいただけると助かります。

  • 北斗 晶さんの病気について

    元女子プロレスラーの人が、乳がん告知を受けましたが、毎年健康診断をおこなっているという。そのスパンにがんになることはありえるかと思いますが、かなり、がんが進行していたと聞きました。では、健康診断は意味がなかったということなんでしょうか。早期発見できなかったということですと、受ける意味がなかったということでしょうか。私も検診は受けたほうがいいと言われますが、こういうことがあると、「受ける意味あるの」と思ってしまいます。

  • がん保険、加入可能でしょうか あれば教えてください

    4年前に、乳がん検診で、片方の胸に「石灰化がみられる」と診断されました。その後、年に一度定期健診を受け、今のところ異常はありません。 以前、外資生命保険会社の営業の方に保険を勧められ、その際に、石灰化の事を告げると、がん保険には入れないと言われました。 現在、49歳です。 石灰化があると加入はできないのでしょうか? また、加入できるがん保険があれば教えて下さい。

  • 医療保険(女性疾病)に関して大至急教えてください

    医療保険に未加入の27歳(女・独身)です。 胸に小さなしこりがあるのを見つけてしまい、4日後に乳がんの検査に行くことにしました。 もし今回、悪性だと診断されてしまったら、医療保険には加入できなくなってしまうと思い、あわてて資料を集め検討しましたが、女性疾病のガンなどは、契約後3ヶ月後からの保障のようで、今から加入したのでは間に合わないようで、どうしようか悩んでいます。 今回の保障は間に合わないとしても、とりあえず診断されてしまうかもしれない前に、加入しておいたほうがいいのでしょうか?  医療保険に詳しい方、是非教えて下さい。

  • 乳がんが心配です。保険は…

    乳がんが心配です。保険は… こんにちは。先日、自分で触診してみて分かったのですが、鳩尾の少し上辺りに小さなしこりを見つけました。 まだ検診はしていませんが、今から不安で一杯です。早く行かなくてはと思うのですが、母から「保険に入っておいた方が良いんじゃないの」と言われ、今、せっせと比較しています。 ですが、がん保険の数が多く、特約もたくさんあって、迷うどころか収集がつきません。 私は未婚で、28歳です。県民共済には加入しています。あと、国民健康保険と。 両親とは県を離れて暮らしており、誰に対しても責任無く暮らしてしまっているので(汗)特に死亡保障なども要りません。父ががん家系で、母親の血筋がとても婦人科系の病気に弱いので、ガン重視にするか、女性特有疾病を重視するかで悩んでいます。がんは治療費、高いので…。 胸のしこりが乳がんだったとして、明日にでも保険に入り、検診後、ガンと診断された時点からすぐに入院費、手術費などが出るような保険はありますでしょうか??できれば多少なりの一時金が出ると交通費など助かります。 この年で情けない話ですが、当方はフリーターです。 自由になるお金はあまりありません。出せるのは月に5000円くらいです。あと、県民共済との兼ね合いなど踏まえて教えていただけると大変ありがたいです。 どうかご助力ください。宜しくお願いいたします。

  • この状況で、生命保険に加入できますか?

    同じような質問もありますが、お答えいただければ大変助かります。 (1)2/1  婦人科でガン検診と、内診によるエコーで「卵巣が腫れているので来月また見てみましょう」と言われる。 (2)2/7  女性特約の生命保険に申込書・告知書を送付 <ガン検診の結果が一週間後に出る> <生命保険は申告書が会社に届きクレジットの審査が終わってから保障期間がスタート> 検診の結果が2/8に出るのですが、まだ保険の加入が済んでいないかと思われます。 万一、病気が発見された場合、このまま保険に加入ができ保険金がおりるのでしょうか? ★告知書には、病歴など全て「いいえ」で答えました。 (婦人科の受診は「はい」になるのでしょうか?そうであれば、すでに告知書の記入が間違いとなりますか?) よろしくお願いします。

  • 女性疾患(子宮癌:異形)でも保険に入れるのでしょうか?

    女性疾患にも対応している保険に加入しようと考えているのですが、 先日、病院で癌検診を受けた結果、異形細胞がみつかりました。 幸い初期との事でしたが、現時点での保険に加入は可能なのでしょうか? 第一生命で検討中です。どなたか教えて下さい。お願いします。