• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:スーパーツイーターについて)

スーパーツイーターについて

poteti800の回答

  • poteti800
  • ベストアンサー率22% (105/464)
回答No.1

質問内容からして ちょっと目先の変わった事をしてみたい、 ですかね? ST使用者の感想について疑問をお持ちのようですね。 おそらくその方たちは 「なんとなく鳴ってるような、でもSTを外すと変」という調整を行っているのでしょう。 今回、質問者さんが目指しているのは 「いかにも高音が出ている」方向でありその方たちとは逆方向と思われます。 これはどちらが良い悪いではなく好みの問題です。 ですのでその方たちの感想は気になさる必要は無いでしょう。 ポン付STに二つの候補が挙がっていますね。 どちらもシンバルや金属音をそつなくこなします。 強いて言えば、 PT-R4は癖が少なく軟らかい音、 GS90Aはホーン臭があり硬い音です。 今回の御希望にはGS90Aが向いてるように思われます。 もっと安価なSTですと圧電型STがあります。 能率が低く「なんとなく鳴ってるような~」を目指す人向きです。

hole-five3
質問者

お礼

目先の変わった事と言われればそうかもしれません(笑) スピーカー自体を楽器として考え、低音、中低音、高音をそれぞれのスピーカーから出したいなと思っており、基本全Chステレオです(笑) 本当はタンノイ辺りのブックシェルフ型を単品で欲しかったりELACのジェットツイーターも音は欲しいなと思っていたりしてたんですが、値段が張るので諦めました・・・。 スーパーツイーターがいいんじゃない?と店員に言われ、そこまで値段も掛からないしそれがいいかもとは思っていたんですが試聴させてくれる所がないので質問に至りました。 確かにpoteti800様が仰るとおりGS90Aの方が今回の希望に合っていると思います。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • スーパーツィーター

    今は、JBLの075をツィーターとして使用しています。 今は、ドライバーをはずし2.5kHzからツィーターを使って2wayで 聴いています。 じつは私は難聴を繰り返しているせいか、 高音の聴力が以前よりかなり落ちています。 まだ30代なのに、10kHzまでしか聴こえません。 古いアンプにハイカットフィルターがついている機種がありますが、 それをONにしてもまったくわからないときがあります。 彼女は、ハッキリとわかるので、私の耳がはやり悪いのだと思います。 以前は私もONとOFFはハッキリとわかりました。 そんな私のような耳でも、スーパーツィーターを足すことの意味はあるのでしょうか。 仮に、100dBのスーパーツィーターを0.47μFのコンデンサーでつなげたとします。 8Ωですと約40kHzクロスになり、約20kHzでは94dB、約10kHzでは88dBと なるっという計算であっているでしょうか。 そうなると、私の耳で効果があったと思っても、それは聴こえている10kHz付近の音が 強調されるだけの話しなのでしょうか。 それだけの効果だとしたら、今の075で十分だと思っています。 仮にもっとコンデンサーの容量を小さくして、もっと上の帯域からクロスさせた場合、 それはもう「聴こえない高音」をたすこになると思います。 聴こえない音を足すことに意味があるでしょうか。 地元の近くで、古いfostexのスーパーツィーターと pioneerのリボンツィーターを見つけたもので、興味を持っています。 ちなみに私はLPばかり聴いています。

  • ツィーター。

    私は長らくD130をバックロードホーンに入れて、 高音は2402を使用しております。 しかし、ほぼ1年間このシステムをまともに聴いてませんでした。 家のシステムばかり聴いており、仕事場に置いてあるJBLは たまにしか聴いてませんでした。 最近、久しぶりに真剣にきいたところ、家ではスッキリ聴こえる音が どうもスッキリしません。 私は、2402を縦20cm、横60cmの板に取り付けて、上に乗せています。 見栄えがいいと個人的に思っているからです。 しかし、これが高音の伸びを殺しているのではないかと思いました。 ツィーターはちょこんと置いた方が、さわやかになるのではないかと。 それで、上にちょこんと乗せてみました、ところが明らかに音が小さく聴こえました。 でも板に取り付けるよりもなんとなく明るい音にも感じました。 錯覚かもしれませんが・・・。 ツィーターってちょんまげのようにちょこんと乗っているスピーカーもあれば、 ほとんどは箱の中に納まっていますが、スーパーツィーターはほとんどが後付けで、 ちょこんと乗せて効果を発揮していますよね。 ツィーターの高音の伸びのことだけ考えるなら、 箱に入っていたほうがいいのでしょうか。 それとも、上にちょこんと乗せたほうがいいのでしょうか。

  • スーパーツイーター

     最近、スーパーツイーターが流行っているようですが、あれはSACDなどの20KHz以上の音が入った音声を再生する場合のみ有効なのでしょうか?例えば、CDを聴く場合は20KHzまで再生できるスピーカーがあればスーパーツイーターを設置しても意味が無いのでしょうか?

  • スーパーツィーターとはなんですか

    以前、こちらで電源コードのアドバイスをいただいたときにスーパーツィーターへの投資?を薦められましたが、なんとなくスピーカーの音をよくする機器なのかなと思っていて、実際、それがなんだかわかりません。どうかご伝授お願いします。

  • ツィーターについて

    自宅でホームシアターを構築し、映画を良く見ています。スピーカーはSONYのHT-SL80というのをつかっていますが、どうも高音がきれいに聞こえないような感じがします。もともとそんなに詳しいほうでもないので音を聞き分けるほどの力はありませんが…なんとなくです(笑) そこでツィーターをいれれば改善できるのかなぁと思って入れようかと思っています。今あるスピーカー(フルレンジ)にわざわざツィーターを追加するのはおかしいでしょうか?もしおかしくないとしてもうまく調整しないとバランスが悪くなりそうですが…。 ツィーターを入れるとすれば自宅にカーオーディオ用のツィーターがあり、それのインピーダンスは4Ωでした。そうなるともとのスピーカー(フロントスピーカー。どこのスピーカーにつなげるべきなんでしょうか?)は8Ωで、並列につなげる(それでいいのかもよくわかっていませんが…)とかなり低いインピーダンスになるきがして問題がありそうですがどうなのでしょうか?それともハイパスフィルタ等をつけることでインピーダンスは変わりますか? よろしくおねがいします。

  • フルレンジスピーカーへのツイーター追加について

    フォステクスのフルレンジユニットFE108EΣを使い、キャビネットは故長岡氏設計のD-10「バッキー」を使って、バックロードホーンをこれから作成します。 入れ替えに廃棄する、以前作成したスピーカーから取り外し、テクニクスのホーン型ツイーター5HH10を「バッキー」のスーパーツイーターとして使用したいと考えております。 その際、ツイーターは、どのようなコンデンサーにより調整したらよいか、アドバイスをいただきたいので、よろしくお願いいたします。 5HH10の出力音圧レベルは100db、FE108EΣの出力音圧レベルは90dbです。 よろしくお願いいたします。

  • アルパインのツィーターSPS-2006について

    このツィーターを付けているのですがこのツィーターにはネットワークが内蔵されているのでしょうか? 取り付けは中古で買った車にツィーターがついていたのでその配線を利用して取り替えただけです。 取り付けはスピーカーの配線から取られており、ネットワークは見つかりませんでした。 現在取り付けて聞いているのですがそれなりに高音は出ている気がします。 しかし最近ネットワークの存在を知り、取り付けたら音も少しはよくなるかと思い質問してみました。 よろしくお願いします。

  • ツイーターの接続について

    長岡さんのD-7というバックロードホーンの自作スピーカーを使っているものです。 作ったときに使っていたFostexのFE-203がぼろぼろになってしまったので、今はFE-206Eに交換しています。 前から、個人的に少し高音が足りないと思っていたため 先日、オークションでスーパーツイーター(FT90H)を購入しました。 ところが、今までマルチウェイスピーカーを作ったことがなく、 ネットワークについての知識があまりありません。 どのようにツイーターを接続すればいいか(直列か並列かアンプの空き端子か)、 コンデンサはどのくらいの容量のものを接続すればいいのか 教えていただきたいです。 ちなみに、フルレンジのFE-206Eは並列につないでいます。 オークションで落札したときにツイーターと一緒に 「TRITEC CSN-0.47」という0.47μFの箔巻コンデンサー も送られてきました。 お願いします。

  • 外付けツィーターのネットワーク

    小型スピーカー(密閉式8オーム)の高音部が弱いので 貰ったパイオニアのPT-R13リボンツィーターを 独立でつけようと思いますが(L型枠にビス止め<置くだけです) ハイパスフィルター用にフィルムコンデンサ2.2μFを プラス側のスピーカーへ行く線につけて マイナス側はそのままスピーカーのマイナスへ と、いうようなネットワークでいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • ジャズに必要なのはウーファー?ツィーター?

    音楽のカテにも投稿しましたが、残念ながら回答が得られなかったためこちらに投稿します。 最近ジャズを聴き始めました。かなり気に入ったため車でも聞こうと思ったのですが、スピーカーが悪くてあまりいい音ではありませんでした。 よりよい音を聞くため新しく設置しようと思うのですが、ジャズにはウーファーとツィーターのどちらが重要でしょうか? 自分はドが付く素人です…ウーファーは低音をよくする、ツィーターは高音をよくする、くらいの知識しかありません。もし注意すべき点などあったらご指摘をお願いしたします!

専門家に質問してみよう