• ベストアンサー

BDプレーヤーについて

BDプレーヤーの購入を考えているのですが、録画予約が出来てお勧めがありましたら教えて下さい。 パナソニックが良いと聞きましたが、その中でもお勧めがありましたら…。 また、テレビとBDプレーヤーはメーカーが異なっても大丈夫なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#189120
noname#189120
回答No.3

再生しかできないものを「プレーヤー」 録画・再生出来るものを「レコーダー」といいます。 レコード=記録と言う意味です。 ですので、録画出来るプレーヤーが欲しいと書いたら、ここの回答者から激しく批判されます。 「そんなものはない」とか、「それぐらい知っとけ」とか。 やたらうるさいAVマニアがいますので。 録画予約が出来て~と言うことですが、録画予約はすべてのレコーダーで出来ます。 出来なければ、レコーダーの意味がなくなっちゃいますので。 お考えのパナソニックはオススメですよ。 ディーガと言います。 購入に気を付けなければならないとすれば ○二番組同時録画が出来るもの ○HDDの容量が500ギガ以上あるもの ぐらいですね。 ブルーレイレコーダーと言っても、まずは必ずレコーダーのHDDに録画するようになっています。 その中で保存したい番組があればブルーレイディスクにダビングすると言う形になります。 ですので、HDD の容量は大きければ大きいほどたくさんの番組を撮り貯めできるのでいいです。 HDDの容量が少ないとすぐに一杯になってしまい、観てない番組を消さないと新しく録画できないと言う非常にもったいない使い方になります。 HDDの容量は 1TB(1000ギガ)以上あるのがいいのですが、値段も張るので、予算の許す限り容量の大きいものを選びましょう。 価格ドットコムでちょっと調べてみました ディーガ DMR-BW690 HDD容量500ギガ 二番組同時録画 49700円 ディーガ DMR-BW1000 HDD容量750ギガ 二番組同時録画 59800円 ディーガ DMR-BW890 HDD容量1TB(1000)ギガ 二番組同時録画 72399円 これぐらいが相場のようです。 予算が許せばBW890がオススメです。 五万ぐらいに抑えたければBW690でもいいと思います。 他にも質問者様のお気に入りが見つかるかもしれませんので、価格ドットコムでメーカーをパナソニックのディーガに絞り、二番組同時録画、HDD 500ギガ以上で入力すればたくさん出てきます。 数十種類以上出てきますが、要は新型ほど高く機能も向上しています。 やたらと新型ばかりをオススメする方もいますが、二番組同時録画から三番組同時録画になっていたり、長時間の10倍録画が15倍録画になったりと、必要のない人にとってはいらない機能が満載な豪華バージョンですので、無理に新型を求めなくて大丈夫です。 あと、テレビとレコーダーは違うメーカーで大丈夫ですよ 自分もテレビはSHARP、レコーダーはパナソニックのディーガですが、レコーダーのリモコンの何かボタンを押すだけで電源が入り、テレビも自動的にレコーダーのチャンネルに切り替わってくれます。 初心者でも使いやすいですし、ディーガはオススメです。 欲しい機種が見つかったらまた書いていただければ、その機種よりはこの機種の方が価格もほとんど変わらないけど性能がいいからオススメとか皆さんも回答しやすいと思います。 ちょっと高い買い物になりますので、じっくり選んで決めてください。

kinako_04
質問者

お礼

とても丁寧で分かりやすい回答を有り難う御座いました!助かりました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • dira
  • ベストアンサー率21% (20/95)
回答No.2

パナのディーガはイイです。 使い勝手がとても良いです。 機能等はすべてに満足しています。 ですが、リモコンの効きが悪くなります。 1:リモコン自体の問題が起こりました。 リモコンを買い換えました。 2:本体に問題が起きてリモコンの一部ボタンを受信しなくなりました。 コンセントから抜き時間をおいて再起動で回復。 3:上記の事で修理窓口へ電話すると、お客様窓口へ回され、お客様窓口での対応は、素人並み。 こちらの説明や質問に対して沈黙が1分以上あったり、それは知ってるよ! みたいな言葉しか返ってこなかった。 その後、修理窓口を再度 案内されました。 サポート窓口に関しては、パナの他の製品でもダメな対応でした。 あくまで個人の感じ方かもしれませんが、サポートは悪かった。 けど、製品は今まで使った中で一番に満足です! 価格ドットコムのレビュー等を参考にすると良いです。 実際の利用者の実感が書かれていることも多いので。 どうぞ参考にしてみてください。

kinako_04
質問者

お礼

有り難う御座いました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.1

> BDプレーヤーの購入を考えているのですが、録画予約が出来て それは「BD プレイヤー」ではなくて、「HDD レコーダー」のことですよね? 予算が不明ですが、この 2TB モデルはコストパフォーマンスが良いと思いますよ。 http://panasonic.jp/diga/blu-ray/bzt800/index.html > テレビとBDプレーヤーはメーカーが異なっても大丈夫なのでしょうか? 具体的な心配の事由が分かりませんが、TV と HDD レコーダーのメーカーは異なっても、 どちらも正常動作できます。

kinako_04
質問者

お礼

有り難う御座いました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • おすすめのBDプレイヤー

    おすすめのBDプレイヤー 地デジ移行にあたり、テレビを買い替えるついでにBDプレイヤーも購入したいと思っているのですが、おすすめのBDプレイヤーがあれば教えてください。 (1)値段は15000円前後、20000円以内。値段優先で、その次に画質・音質を重視します。 (2)用途は視るだけ。録画、記録?等はしません。 テレビは26インチを購入する予定していますが、メーカー等は決まっていません。テレビ(メーカー)との相性についても教えてください。やはり、メーカーは統一した方が良いのでしょうか?

  • DVDプレーヤー購入にあたって

     今年こそ 新しくDVDプレーヤーを購入しようと思ってます。 テレビは パナソニック TH28D30 以下のような機能があるプレーヤを探してます。 (1)テレビで録画予約ができるもの,また,BS,CSなどの録画もハードな どに録画できたらいいのですが・・・ (2)ビデオテープからDVDに焼くことができるのか・・その逆もできるので しょうか。  (ビデオ,DVD一体型を購入した方がいいのですが,別々の方が価格的  にもいいと言われたことがあるので) (3)ソニーハンディカムで撮ったテープをDVDにすることはできますか。  パナソニックのプレーヤーがいいのでしょうか。    よろしくお願いします。

  • BD(ブルーレイディスク)のノイズについて

    現在、Panasonic DIGA DMR-BRT220と言うレコーダーを使っています。テレビはTOSHIBAのREGZAを使っています。 そこで質問です。Panasonicのレコーダーで番組を録画した際(主な録画番組はNHK、日テレ、テレ朝、TBS、テレ東、フジテレビ)、にHDDに録画すれば何の問題もなく再生されますが、HDDからBDにダビングして、ダビング後に再生するとブロックノイズが入る番組と入らない番組があって困っています。入る番組の中でもある番組は非常に激しく入っていて音声も聞き取れず画面が動かない番組もあれば、たまにノイズが入る程度の番組もあります。どうすれば解決するでしょうか?因みにBDのメーカーはTDK、Maxellです。未使用のPanasonic製BDもあります。 どうしても大切な番組にノイズが入り、治したいものもあるのですが無理ですか? テレビの環境としてはフレッツテレビを利用しています。

  • BDプレーヤーについて

    いつもお世話になっております。 パナソニック製のDMP-BD81を使用していますが、 AV-CREC方式で録画したDVD-Rを入れると、「非対応ディスク」と出てしまいます。 これは改善不可能なのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • BDレコーダーについて

    今度、薄型テレビとBDレコーダーの購入を考えております。 そこで質問なのですが、BDレコーダーはどこのメーカーが おすすめでしょうか? また、できるなら、テレビのメーカーと合わせたほうが いいのでしょうか? ご回答、よろしくお願い致します。

  • テレビについているBDディスクが出てくるのですが

    5年程前に買ったアクオスLC-32DX1に内蔵しているBDの事ですが、先週まではBDディスクを中に入れたまま録画予約した後電源を切ったり入れたりしても大丈夫でした。それがこのごろは録画予約後外出から帰ってきてテレビをつけるとディスクが出てきます。手で押すと普通に入って録画できるのですが、テレビの電源を切った後再度電源を入れるとまたディスクが出てきます。いままでにこういう事がなかったので、困惑しています。どういう設定をすればテレビをつけるたびにディスクが出てくるということがないようにできるのでしょうか。

  • BD購入について

    寝室と居間にテレビがあり、どちらでも録画、再生することを考えています。 BDを購入する場合、TVとメーカをあわせたほうがよいのでしょうか? または、SHARPのBDを2台かえばよいのでしょうか? 高齢の父親が使用するため、わかりやすいほうがよいのですが、BDの購入方法に ついてアドバイスをおねがいします。 寝室にあるのはSHARPのテレビ(LG20-EX3) 居間にあるのはSONYのテレビ(KDL-32EX420)

  • ケーブルテレビのSTBと連動するBD&TV教えて下さい。

    電化製品について、よく分からないので、教えて下さい。 ブランウン管テレビが突然、故障してしまいました。 この際、42型プラズマテレビ(子供がいる為、液晶よりいいと聞いたので)&ブルーレイディスクレコーダーを購入する予定です。 現在、ケーブルテレビに加入しており、STBはパナソニックTZ-DCH2000を使用し、内蔵のHDDに録画しています。 今まで、ダビングしたことがなく、是非、BDにダビングしたいのですが、どこのメーカーのどの機種を購入すれば、操作が簡単に出来るのか教えて下さい。 また、テレビもどこのメーカーのどの機種にすれば、STBとBDとTVの操作が簡単か教えて下さい。 BD希望ですが、DVDもあれば教えて下さい。

  • 国産のBD-Rを探しています

    国産品のBD-Rのお奨め品について、アドバイス頂けないでしょうか? ■私の状況 (1)今年の3月にPanasonicのBW800を購入しました。 (2)主に地デジ番組と、 (3)CATV(ESPNのプロレス番組)を録画しています。 (4)HDD容量がいっぱいになってきたので (5)BDメディアに落とそうと思っています。 (6)台湾製など国外生産のメディアは質が悪いと評判な為、 (7)国内生産のBD-Rの購入を検討しています。 (8)色々なサイトを見てきた中での候補は、 (9)PanasonicのLM-BR25AP5Cです。 (10)理由はレコーダーと同メーカーということ、 (11)4倍速である必要性は感じていない為、2倍速でということ、 (12)5枚パックで比較的安価であることが理由です。 もし皆様のお奨めメディアがありましたら、ぜひアドバイス頂ければと思います。 購入店についてもよろしければアドバイス頂けると幸いです。

  • BDレコーダーについて

    BDレコーダーの性能について ブルーレイレコーダーで パナソニックのDMR-BW570 ソニーのBDZ-RX30 シャープのBD-HDW32 この3つが各社の320GBモデルで2番組同時録画できる機能のついたものだと思うのですが、この中でどれがおすすめですか? 自分でも価格.comでいろいろ調べてはみたのですが http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000048391.K0000... 売れ筋的にパナソニックのDMR-BW570が一番なので、やっぱりそれが一番良いのでしょうか? この3つ以外にもおすすめのBDレコーダーがあれば、それも教えてください。 お願いします。

このQ&Aのポイント
  • 印刷が両端が欠けて真ん中だけ印刷される
  • パソコンはWindows10で接続は有線LAN
  • 電話回線はアナログ回線
回答を見る