• 締切済み

先日買った無線LANをつなぐと…

先日無線LANの電波を受け取るUSB接続の子機(?)を買いました。 それには何も付属品がなかった(CD-ROM、説明書など)のですが 帰ってからUSB端子にさしてみたところ、 自動でドライバを探す画面(指定とかもできるところ)がでて、 そこには、802.11 n WLAN と出ていたのですが 説明書も何もないうえに、どこのメーカーかもわからないので ドライバ(?)をインストールするにもできません。 ちなみに使用OSはXPです。 あと、親機のLANは ligitec です。 XPは二代目で、7を最初につないでいます。 ちなみに子機(?)でわかるのは ・白色 ・小型 ・Gの文字のようなものに土星のわっか(?)がついたようなマーク あと、WPSボタンのようなものがついています。 買った店は別に闇会社とかじゃないはずです。 接続方法、接続の可、不可 アドバイスなど、何かわかることがある方がいらっしゃいましたらどうぞよろしくお願いします。

みんなの回答

  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.3

普通は、本体のどこかに型番が書かれています。 また販売店では型番を把握しているのが普通です。 場合によっては、それがレシートにも印刷されています。 USB機器やPCI機器は、それぞれのIDが割り当てられていて そのIDを確認することができれば、それを元に その機器が何であるか判別できることがあります。 たとえば、純正ドライバーが提供されないことが多いLinuxでは USB機器を一覧するlsusbコマンドによって、このような表示が得られます。 Bus 001 Device 036: ID 0411:00da MelCo., Inc. WLI-U2-KG54L 802.11bg この0411:00daで、管理組織によって割り当てられたメーカーID(0411)から Buffalo(Melcoは旧社名)の製品と判断され、00daがBuffalo内で割り当てられた 製品IDとなり、データベースに基づいて型番が判断されています。 Windowsでのlsusbのようなコマンドは知りませんが lsusbはLiveCD上のLinuxでも利用することができます。 IEEE802.11nは新しい機器ですが、最新のUbuntu10.10のCDを用意して 光学ドライブから起動してみれば、自動認識で動く場合もあります。 (今月末には、Ubuntu11.04がリリースされいずれ雑誌付録につきます) 製品の型番は、そのLinuxに組み込まれたデータベースに無ければ 表示できませんから、新しい機器では万全ではありませんが… 基礎的な機器IDについては情報が得られるので そのIDを元にググれば、型番が特定できると考えられます。 秋葉原やHARD OFFなどのジャンク販売では、メーカーオプションの放出品などで 型番が故意に消され、型番非公開で売られるようなこともあります。 そういう時にlspciとlsusbの二つのコマンドは、効率的な機器特定が行なえます。 でも、普通は、購入店に問い合わせてみるのがいいんじゃないでしょうか?

syadwstar
質問者

お礼

親切なご回答ありがとうございます。 買った店は、子機本体のみの入ったジップつきの袋に入ってたものが (同一品)が小さいダンボールにいくつか入っていたものですので、 買った店で聞いてみることにします。

  • z10000sx
  • ベストアンサー率50% (12/24)
回答No.2

1.コントロールパネル→ネットワーク接続 でワイヤレスネットワーク接続が構成されていますか? 2.Logitecの「親機」の設定は出来ますか?

  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.1

1つだけ解るのは >Gの文字のようなものに土星のわっか(?)がついたようなマーク Planexのロゴマークでしょうね。 http://www.planex.co.jp/ 「白色」や「小型」じゃ流石に具体的な商品までは解らないです。 因みに「802.11 n WLAN」は「IEEE802.11n規格の無線(Wireless)LAN機器だよ」って言うだけの意味です。

syadwstar
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 Planexですか・・・ 一応検索してドライバーを探す手がかりとなりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう