• ベストアンサー

朝日とNHKが映らない

チューナー内蔵レコーダーを購入し、アンテナ、アナログテレビに接続しました。 レコーダーでチャンネルを取得したのですが 朝日とNHKが映りません 他の民放は映ります 不動産屋さんに聞いてみたらアンテナの工事は終わってますとのこと。 素人ですみません どうしたらいいかわかりません お知恵を貸して下さい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

質問の状況から借家ですね。 状況が詳しくないので、一度で解決策が見いだせないとおもいますが。 1 アナログテレビでは全部のチャンネルは受信できますか。 2 DVDレコーダーで最初の設定メニュー地上デジタルのチャンネル設定を終了できたのですね。   (県、郵便番号、局番等も) 3 DVDレコーダーで現在映らないチャンネルを表示し、メニューで地上デジタルアンテナレベルを選択しその数字がいくらか  (メーカーによって異なりますが、レベルをバー表示で低い、高いと表示するのもあります)   チャンネルを変更して他のチャンネルも同様の確認ができればチャンネル毎の数値を比較することで原因の追及が可能に  なります。 4 アンテナ工事が終わっても、テレビ端子への電波の強さが十分とは限りません。 数値が低ければ、増幅器の設置などの  改善が必要です。  5 3項でレベルが低いことが確認できれば不動産屋さんに改修の依頼をしてください。   工事の方法で確実ではありませんが、アパートであれば隣室でも同じ様な状況にないか聞いてみてください。   気になるのはDVDの初期設定時の状況が、こちらではよくわからないことです。

katsuki084
質問者

お礼

参考になりました ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アンテナないけどパソコンで地デジが2つのチャンネルだけ映る場合

    はじめて投稿します。 家のアンテナはアナログ専用で、テレビもアナログ放送を見ています。 先日、地デジチューナー内蔵のパソコンを購入しました。 アナログから地デジに放送を切り替えてみると、 なんと映るはずのない地デジ放送がNHKとKBSだけがきれいに映るんです。 他のチャンネルは一切映りません。 地デジアンテナを立てなければいけないと思っていたのですが、工事をしなくても映る可能性があるのでしょうか? それとも、隣にマンションが建っておりますのでたまたま 偶然に2つのチャンネルだけ映っているのでしょうか? 素人なので全く訳がわかりません。 何をしてみればいいかどなたか教えていただけますか? よろしくお願いいたします。

  • 民放BS放送の見かた

    HDD内臓のDVDレコーダーを買いました。 もちろん最新なのでBSチューナーも内蔵型です。 そこで、私はBSが見たいんですが・・しかもBSフジとかBS日テレとか民放のBSを。 民放のBSならNHKやスカパーと違い無料で見れるとききましたが、どぅすればみれますか? アンテナや配線の工事などが必要なのでしょうか? DVDレコーダーのマニュアルにはNHKやスカパーに有料で登録すると書いてありましたが、私は民放のBSだけ見れれば満足なんです。 どなたかアナログ人間の私に方法を教えてください!

  • BS 見れるチャンネルと見れないチャンネルが?

    今まで地デジ&BSをアンテナをテレビ(地デジチューナー内蔵)に直接つなげてみていたのですが、この度DVDレコーダー(チューナー内蔵)を買ったのでこちらにアンテナを接続し アンテナ→DVDレコーダー→テレビ、という接続方法で見ようかと思ったのですが、BSがNHK3チャンネル(1.2.Hi) BSフジ・BS日テレは見られるのですが今まで見られていたBS朝日・BS-i、BSジャパンが見られなくなりました。 試しにBSアンテナからのケーブルを元通りテレビにつなげるとこれらチャンネルは問題なく見られます。 そして(別問題かも知れませんが)地デジのNHK教育テレビのチャンネルもなぜか受信設定の画面では設定されている事になっているのにいざ見ようとするとなぜかそのチャンネルが「NHK教育サブチャンネル(NHK E」になってしまいます。 何かしら接続の仕方にに問題があるのでしょうか? 詳しい方、ご教示お願いいたします。尚、DVDレコーダーは東芝VARDIA RD-S301です。

  • 特定のBSデジタル放送が映らない

    新しくデジタルチューナー内蔵のテレビを購入しました。 BSアンテナは十数年前に購入したもので、BSアナログチューナー内蔵のDVDレコーダ経由でBSアナログは問題なく視聴できます。 地上デジタルは問題なく視聴できるのですが、BSデジタルの各チャンネルは以下のような状況になります。 NHK2局:電波状況が悪いため降雨モード(?)になり映像が乱れる。 BS日テレ、フジ:「このチャンネルは放送を休止しています」というメッセージが表示され映らない。 BS-i、ジャパン、朝日:問題なく視聴できる。 この場合BSデジタルが見れないのはアンテナの設置が悪いのか、アンテナ自身が悪いのかどちらなのでしょうか?

  • NHK地デジが映らなくなりました。

    NHK地デジが映らなくなりました。 一戸建住宅です。1階と2階にテレビがあります、同じアンテナから電波をとっています。2階のテレビのNHKが2チャンネルとも突然映らなくなりました。民放はOKです。 ブースターで分岐しているDVDレコーダーも同じ症状です。配線をチェックしたりブースターを交換したりしましたが直りません。1階のテレビは問題なしです。なぜNHKにだけこんな障害が起きるのでしょう。 TVとレコーダーともの現象なのでそちらの問題では無いと思います。ちなみに居住地域は札幌近郊です。

  • 地上波デジタル放送の映り

    春の嵐でBSアンテナが壊れたため新規購入、この機会にUHFのアンテナも一緒に立てました。 チューナーは地デジ内蔵DVDレコーダーを通しているのですが、テレビ朝日とテレビ東京がモザイク状態、NHKは時々モザイクになったり音声のみが消えてしまったりと安定しない状態です。 他のチャンネルは非常にキレイです。 この症状はブースターで改善できる物なのでしょうか? また、アンテナ線はV、U、BS、CSの混合線で、普通のビデオデッキ→DVDレコーダー→TVと言う状態で接続しています。 アナログ放送が終了するまではアナログも見られるようにしたいのですが(親がDVDレコーダーを使いこなせないため)、どういった分配機を使ってどこにブースターをかませればいいのかも教えていただけますか。

  • 地デジで朝日放送と毎日放送が入らない!?

    大阪府在住、戸建てで現在屋根にはVHS、UHFのアンテナがたっており、 このまま地デジが見れるものか・・・と試しに地デジチューナーを一台購入しました。 自動でチャンネルを探したところ、朝日放送(6ch)と毎日放送(4ch)が入りません。 NHK、NHK教育、読売テレビ、関西テレビ、サンテレビ、京都テレビ、テレビ大阪は、受信しています。 この原因はなんなんでしょう? また、改善策はありますか? もちろん、アナログでは、双方受信しております。 回答、よろしくお願いします。

  • なぜ朝日とNHKばかり批判される?

    きちんと調べたわけではなく、なんとなく思ったことです。 いくつかある報道機関のうち、朝日新聞とNHKが特によく批判の対象になっているように感じます。 それは、どうしてでしょうか。 NHKは半ば強制的に受信料を払わされているというのもありますが、他のテレビ各局に比べればまともな番組つくりをしていると感じます。スポーツ中継だけ見ても、確実にNHKの方がまともです。NHKにも問題はありますが、民放はナンボ営利企業とはいえ、もっとヒドイと思います(視聴率至上主義とか)。 朝日新聞より読売新聞のほうが部数が多いですよね(会長もあの方ですし・・・)。ですが、批判は朝日の方が圧倒的に多い。自己主張が強い分、批判の対象になるのでしょうか。誤報が多いとも聴きますが… 逆にあまり批判の対象にならない、他の新聞各紙やテレビ局は、批判にすら値しないのでしょうか。

  • 地デジ NHK教育だけが受信できない

    実家で液晶テレビを購入し、地デジ対応のアンテナ工事も行いました。 NHK総合と民放5局は綺麗に受信できるのですが、NHK教育のみ受信できません。 受信レベルを見てみると、他局が50~60程度なのに対し、NHK教育は30程度です。 アナログでは、NHK教育も受信できています。 どうすればNHK教育が受信できるようになりますか? アンテナを高くする・低くする、向きを変える、ブースターが必要  ・・・など、教えて下さい。

  • 液晶テレビに買い替え後、NHKのBSが映らなくなりました。

    はじめまして。すごく家電オンチな私の質問で恐縮ですが、どうかお耳をお貸しください。。 先日、ネットショップで大型液晶テレビとDVDレコーダーを購入し、自分で接続した後にチャンネル設定をしましたが、地デジは映るものの、NHKの衛星放送と民放のBSが映らないのです。 (アナログテレビの時は問題なく視聴できていましたし、新しく買ったテレビでもアナログ放送では見ることができます。) ちなみに我が家は10年ほど前に購入した大手販売会社のマンションで、アンテナの線を差し込むところは一箇所しか無く、デジタル用の分配器で同軸ケーブルを分けて、DVDレコーダーのUHFとBSの出入力端子を経由してテレビに送っています。 また、B-CASカードはそれぞれに差し込んでいますが、登録の手続きはしていません。そしてNHKの受信料は払っています。 このような環境で、NHKの衛星放送と民放のBSが映らない理由が考えられるとすればいったいどのようなことでしょうか。きっとデジタル音痴な私側の問題だと思いますので、どうかどうかご指南いただけますよう宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • プリンターのデバイスの追加をしても特にプリントできない状況です。何度かインストールやアンインストールを繰り返しましたが、問題は解決していません。
  • デバイスの追加をすると「brother mfc-6710cdw [008092a1346d]」というエラーが出てきます。また、デバイスを削除しても再度追加すると同じエラーが表示されます。
  • 現在は特に支障はありませんが、なぜデバイスが消えないのか不安です。削除したいので、解決方法を教えてください。
回答を見る