• ベストアンサー

セミアコ

セミアコの生音って夜鳴らすと近所迷惑になるような音量でしょうか?ちなみに一戸建てです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jefferic
  • ベストアンサー率50% (345/677)
回答No.1

セミアコの生音の大きさは、ソリッドギターの生音のせいぜい 2倍ぐらいの程度ですので、一般的にはまったく問題ないと思います。 隣家と窓どうしが面していて、両家の窓が空いている状態 でストロークをジャカジャカ弾いたら、聞こえるかもしれませんが、 常識的にはそんなことはしないので、トラブルは生じないでしょう。

19940812
質問者

お礼

その程度の音量なら大丈夫そうです。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • カジノもしくはヤイリのKYFシリーズの生音は?

    当方、アコースティックブルースが好きです。 今は両親と同居で一戸建てなので、アコギで思う存分楽しめていますが、今度仕事の都合でアパートか何かに一人暮らしすることになりました。 アコギは近所迷惑になるだろうから、何かよいギターはないかなと考えているのですが、エピのカジノだったら生音はどのくらいなんでしょう?セミアコ程度だったらゲージを太くすればちょっとしたアコギ感覚でなおかつ音が小さく楽しめるかなと思うのですがどうでしょう? あとヤイリのKYFシリーズは前から興味があったのですが、これは生音が小さいと聞いています。でも一応エレアコだからそこそこの音量はあると思うのですが、弾いたことのあるかたいらっしゃいましたらインプレお願いいたします。 他にも何かおすすめがあれば教えてください。 ちなみにサイレントギターは最終手段に考えています。

  • セミアコ

    セミアコを購入しようとおもうのですが気づいてみれば資金が5~6万ぐらいしかありませんでした。 でもどーしても今欲しいのです。 そこである程度目星をつけていて    エピフォンの Epiphone LIMITED MODEL 1959 ES-335 Dot がいいかなと思っているのですがみなさんの意見をお聞きしたいです。例えば他にお勧めのセミアコがあれば紹介してください。 ちなみに弾きたい曲はELLEGARDENのようなパンク系の曲です。本当はギブソンのセミアコがいいのですが、まだ買えるような身分ではないので・・・

  • セミアコについて

    セミアコについて 大学のサークルでビッグバンドジャズのギターを担当しています。 CoolZ(島村楽器のオリジナルブランドだそうです)ストラトキャスターを使っているのですが、そろそろワンランク上のギターが欲しくなってきました。 今のところセミアコの購入を考えており、候補に上げているのは、FUJIGEN・VG(KEYのオリジナルブランド?のようです)・VOX・Godinです。 これらのセミアコについて、もしくはその他お薦めのメーカーについて、ご意見など頂きたく思っております。 ちなみに当方女で手は小さめ、それから予算は20万円です。

  • 【エレアコ】生音が小さめのギターを紹介してください!

    エレアコ(スティール弦)の購入を検討しています。ただしアパート住みなのであまり大きな音は出せません(しかも夜しか弾ける時間とれないですし・・) そこで、生音がエレキのセミアコ程度かそれ以下の音量のエレアコを紹介して頂きたいのです。 自分で調べられたのはGodinのソリッドタイプぐらいでした。サイレントギターは対象外とさせて下さい。 できれば国産がいいと思っていますが種類もそうないでしょうし、その他条件は無しということでお願いします。

  • セミアコのアンプって

    セミアコに合うアンプ、相性のいいアンプって何ですか? 音の良し悪しは本人だって事は十分承知なのですが、 いろんな人の声が聞きたいので^^; 皆さんがいいと思うアンプ。よかったと思うアンプ。 どんなサウンドのどんなとこがよかったとか教えてもらえたらうれしいです。 ちなみに当方はリヴィエラ(ミニハム)です。 オススメ等あったら教えてください。(15~30Wくらいで) クリーンからディストーションまで幅広く使いたいです。(後者が主) よろしくお願いします。

  • エレキ購入(セミアコかレスポールか)

    1年ほどアコギを練習していましたが、やっぱりエレキを弾きたくなって購入しようと思っています。 初めてのものは、好きなアーティストさんの使っているのに似たものが良いと聴いたのですが、その方が使っているギターが2種類(セミアコとレスポール)あってどうしたらいいのか分かりません。 最近行ったライブではセミアコのほうを使っていたように思うのですが、レスポールを使って弾いている曲も大好きなので悩んでいます。 ちなみにSound Scheduleさんというバンドです。 YAMAHA AES-800とGibson ES-335TDを使っていらっしゃいます。 あと、ほかの方の質問を読んでいたら扱いやすいのはストラトだというお話が書いてあったので初心者の私には初めはその方がいいのでしょうか・・・

  • ギター弾き語り

    ギターの弾き語りをやっています。今はアコギで弾き語りをしています。最近はセミアコに憧れて欲しいと思ってます。まずセミアコで弾き語りライブは変でしょうか?セミアコとアコギのデュオで路上ライブはありでしょうか?セミアコは生音で弾くか?小型アンプに通して弾くか?どちらが路上に適してるでしょうか? 質問が多くですがよろしくお願い致します。

  • <エレキギター>弦が指板にあたってる?

    初心者です。僕のギターは少し強めに弾くと、弦(特に1弦)が指板にあたっているのか”ビェーン”となってしまいます。これは修理とかできるものなのでしょうか?セミアコを使っているのですが、アンプにつなげないで生音で弾いていると3弦や5弦もちょっと”ビェーン”となってしまうようです・・・。

  • ナビゲーターのセミアコ

    ギターに詳しくないものでどなたか知ってる方がいらっしゃいましたらお答え下さい。 最近またギターに興味を持ち、押入れの中にしまってあったもう20年以上前に中古で買ったNavigator(ナビゲーター?)のセミアコを引っぱり出してきたのですが錆付きがひどく磨いてもきれいになりません。 おまけにアンプにつないでみたらポットのガリ音はするしで新しく購入を考えたのですがある日ネットをみると自分のギターが結構いいギター?なのではと思うようなことが書いてありました。 高校生の時に小遣いためて買ったギターですし出来れば復活させてみたくなり各パーツ交換を考えましたが中古で買ったため機種名も何も分かりません… わかるのはヘッド部にNavigatorと書いてありヘッド裏面に0100の刻印らしき数字が… あとPU裏には‘180831 S’と書いてあります。 これだけで機種名など詳しくわかる方いらっしゃいましたらお教えねがえませんでしょうか? ちなみに交換したいパーツは PUカバー(出来ればPUも)・ポット・ジャックスイッチ・ペグです。 そこら辺の情報などもお教え願えれば幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 最近引っ越してきた隣人が・・・・

    最近空き家だった家に人が入ってきたんですが この隣人が昼夜とわずうるさいんです。 何がうるさいかというと 1)大音量のボリューム 2)とても大きな笑い声 3)かん高いイヌの鳴き声 本当に迷惑してますが 引っ越してきてから一度の挨拶もなく(他の近所にもしてない) 近所の人間も迷惑してるのですが誰一人としていえません こんなときどうすればいいですか

このQ&Aのポイント
  • EW-M873Tのコピーのボタンを押すと、背面ユニットを取り外し、手差しユニットを手差し給紙に取りつけてから給紙して下さい。
  • 給紙されない問題を解決するためには、EW-M873Tのコピーを押す前に背面ユニットを取り外し、手差しユニットを手差し給紙に取りつけてから給紙してください。
  • EW-M873Tのコピーで給紙がされない場合、背面ユニットを取り外し手差しユニットを手差し給紙に取りつける必要があります。
回答を見る

専門家に質問してみよう