• 締切済み

アバターの事で困っています・・

いつもアバターを利用していますが、コンテストが始まると、毎日のようにNGワード「評価お願い~」「自信のコーデ~」を送りつけてくる人がいます。あまりにもしつこ過ぎるので、困っています。無視しても同じで、その人からのメッセが来る度苦痛でなりません。どう対応すればいいか教えて下さい。どうかお願いします。本当に困っています。

みんなの回答

noname#147551
noname#147551
回答No.2

1票でも多く入れてもらう為に何回も送ってくると思います。 しつこいトキはコチラも「評価お願いします」と送り返しています。 そうしてみると送って来なくなりました。 ふつうは自信作の素敵なコーデを見てもらいたい、その為に送るメッセージですよ。

19730211
質問者

お礼

ご親切な回答ありがとうございます。コンテストは正々堂々と行われるべきですよね。ああいう方法でしか自分をアピールできないって情けないですよね。いい方法を教えて下さりありがとうございました。今度そういうメッセが送られて来たらそうしてみます。本当にありがとうございました。今度ともよろしくお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • no_account
  • ベストアンサー率45% (1661/3618)
回答No.1

この事は不快に思ってる人が多いと思います。 相手はコンテストで票を入れてほしいからしつこいです。 抜本的な解決策は無いですが、メッセージ帳を『お気に入りのみ表示』でフィルターするか、相手に『寒いねぇ~』とメッセージを送りましょう。

19730211
質問者

お礼

早速ご親切な回答ありがとうございます。皆さんも同じ考えだとわかり、安心しました。しつこくされると投票したくなくなりますよね。ここで、投票したり無視したりすると、ますます調子に乗ってきそうですよね。「寒いね~」のコメントは思いつきませんでした。まさにその通り。そういう手段でしか自分をアピールできないのですから本当に情けない人達ですよね。参考になりました。本当にご親切な回答ありがとうございました。これからもまたお世話になる事があるかもですが、その時はまたよろしくお願いいたします。そして今後ともよろしくお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アバターメッセージについて

    以前、アバターメッセージの事で質問させて頂いた者です。その折は大変お世話になり、ありがとうございました。今回もアバターメッセージの事なんですが、ある特定の人から「めちゃオモロイ」と何度も送られて来ます。特に何かしたわけでもありません。せっかくのコーデがその一言で台無しです。そういうメッセを送りつけられると、とても気分が悪いです。もうコンテストに出ないほうがいいのでしょうか?こんな事言われて悔しいし気分が悪いです。何度無視しても同じです。こういう人とはかかわらないほうがよいのでしょうか?皆さん、どうかご意見お願い致します。

  • アバターメッセージを送ると、なぜか投票してもらえないです。

    アバターメッセージを送ると、なぜか投票してもらえないです。 投票してくれる方は初対面でメッセを送ってない人です。 NGメッセ(コンテストでたよ)(評価お願いします)ではないです。 あいさつとお褒めの言葉のメッセを基本的に送っています。(*^-')b 基本的にお返し投票を優先にしていますが、投票数が余ったときは、こちらからお気に入りを投票しています。(^-^)/ 制限もあるし、使い果たしたら他のコンテストで一番お気に入りを投票しています。 投票しても何人もお返し来ないとかなり凹みます。(;_;)/~~~

  • アバターの3D方式に関して

    こんばんは、いつも参考にさせて頂いております。 このあいだアバターを3Dで見てきました。 このサイトでの類似質問でのご回答者さんと同じように、画が飛び出す!!というよりは奥行きが生まれるような感じで、ストーリーも悪くなく、とても楽しめました。 後日、会社の喫煙所内で知らない人達がアバターの話をしていて、その内容から、 (1)3D方式は複数あること (2)設備の良い映画館だとホントに飛び出してくる画にぶつかりそうになる(その話の中心となっていた方の親御さんが体験したようです) ということが分かりました。 (1)に関しては Real-D(円偏光式 Dolby 3D(分光式 XpanD(液晶シャッター式) IMAX(直線偏光式) があることが分かり、どうやらDolby 3Dが一番良いようなことがネットのとあるサイトに書かれていました。 そこで質問させてください。おそらく私が見た方式はXpanDなのですが、 1、Dolby 3Dはやっぱり凄いのでしょうか 2、上記1がYesの場合、首都圏で対応している映画館はありますでしょうか? 3、上記1がNo(そんなに変わらない)の場合、喫煙所で話されていた(2)のお話は座った座席によりけりなのでしょうか(前列だったからそう感じた、みたいな。。。)? 面白かった~という余韻もつかの間、少し水を差されたような気分です。もっと凄い3Dがあるならそこでもう一回見てみたいと思ってます。 よろしくお願いいたします。

  • チャットで嫌われた?

    こんにちは、最近知り合った同性の相手2人(aとb)とチャットしていました。 気が会ったので毎日のように話して、aと私が組んでbをいじったり3人で 談笑したりしていました。昨日、私がちょっと引いてしまう言葉を言ってしまい、 他の2人は引いたーと言っていました。それからaの様子がおかしくなって、 私が話しかけてもそっけない返事です。bはいつも通り変わらずでした。 いつもなら、落ちるときや、席を離れるときは、私に一言言ってくれるのですが、 何も言わず、いきなり落ちてしまいました。メッセもやっていましたが、 オフラインになっていました。もう、これは嫌われたと思ってもいいのでしょうか? メッセのメンバー削除されていたらもう完全ですよね。これからどうしていいか分かりません。 初めて出来た気の合う人だったので、ショックでした。引いたと言われた時は 軽く謝ったのですが・・・。チャットルームに顔を出しても、aがいなかったり、 いたとしても、無視やそっけない態度を取られてしまうと思うと怖くて入れそうもないです。 私が先に来た状態でaがチャットにこなかったら完全に私を嫌ってますよね。 今までは毎日来て話していました。皆さんはどう思われますか?

  • 何とかしたい!SNSのウザい人!

    某SNSに参加しています。 そこでウザい人と言うか、 ちょっとどう対応していいのか分からない人がいるので ここで質問させて下さい。 その方とはフレンド登録をしましたが、 最近ほとんど毎日のようにメッセージが届くようになりました。 しかもメッセージの頻度がハンパじゃなく、 最近では6月23日20:59、21:13、22:33、22:40、22:59、23:17、 23:25、23:45、5:22、6:20・・・と1度に10数通も送られてきて、驚きました。 しかも内容が「おーい!」、「ちゃんとメッセ見てる?」、 「返事しろよなー」、「おじちゃんと遊ぼう」、 「引きこもってんじゃないの?」、「・・・無視されて悲しい」と、 全く意味のないのばかり! そこで「私だっていつもパソコンしてるわけじゃないんです」と 返した所「そうだよねぇ…、いつもネットやって訳無いよな~、 犬の散歩にもいかなきゃならんしなぁ。でもね凹んでて 余裕がなくってなぁ、何か寂しくなったんよ…」と返信が。 そこから自分は不眠症だ、睡眠薬を飲んでも眠れない、 そのせいで常に体調が悪い・・・と、正直どう返したらいいのか わからないメッセージを延々と送ってきました。 最近は、私のブログの方にも頻繁にコメント(これもまた、 「○○ちゃ~ん、あ~そ~ぼ~」と言った、全く意味のないもの) されるようになり、対応にかなり困ってます。 SNSの方は放置していますが、このような場合、 どう対応したらいいのでしょうか? 上手くまとめられませんが、以上です。

  • ラインの事で。大人の対応をしたいが苦痛。

    20代女性です。 一緒に働いていた(部署をAとします)同僚女性が部署異動(Bとします)しました。 私はまだAにいます。 異動してからその女性が頻繁にこれから、○○さんとご飯いくんだー、○○くんとご飯いくんだー、と毎回報告ラインと事後報告画像つきライン(自慢したいような)を送ってきます。○○さん、○○くんはAの部署の方々です。 私はまだ繋がっているのよーとでも言いたいかのような内容です。 正直どうでもいいです。 しかし仕事上でつながっている相手なので完全無視は出来ず、 内容をすり替えて仕事内容のラインに切り替えたりしていますが、反応が鈍いです。 おそらく、返して欲しい内容は、「えー!いいなっ、私も行きたかったなあ」「仲良いんだねー(連桁付き16分音符)」などです。 ほぼ毎日のようにそんなラインが来ていて、報告してくる意味が分からないし、 受信することさえ苦痛になってきた状態です。 既読つけずに無視していると返事の催促が欲しいのか、スタンプを連打してきます。 既読をつけてから無視をしても、返事するまでスタンプ、または新たな内容の○○とどこどこ行ったよー的なラインがきます。 苦痛でしょうがないです。 どうすればいいか分かりません。 仕事でつながっている相手なので大人の対応をしたいです。

  • ちょっとした事で彼氏を怒らせてしまいました

    売り言葉に買い言葉で、あちらもひねくれてしまい、私から連絡しても返事は返ってきません 彼は怒るといつもこうなるので、時間を置くしかないと理解してます それはいいんですが、数ヶ月前に喧嘩から微妙な空気を引きずっていたので、更に怒らせてしまったことはやばいのではないかとも思っています 怒りの余り嫌いになることも想定できるし、他の人に目が行くのではと心配です と同時に思うことは、怒って無視したりほとぼりが冷めた頃に連絡して来たりするあたり、私に甘えていて離れては行けないような気もします 全く根拠も自信も無いのに、なぜかそう思えて仕方ありません 私の勘違いでしょうか? 今私に出来ることは何かあるでしょうか?

  • こんな事相談したくなかったけど・・・。

    ちょっと愚痴っぽくなり、長くなりますが、ご勘弁を。 こんな話し誰にも言えなくて。 4才年上の同僚がいます。 私生活はまぁ面倒見がよく、色々気を遣ってくれたしします。 但し、仕事(会社)に関してはもう大変!! もう20年以上も付き合っていますが、一緒には仕事したくない人なんですが、日頃ぶっちゃけ話や、あまり言えない事など、私に言ったり、分からない事など聞いてきたりするので、回りからは仲がいいと思われているようで、それも面白くないのです。 金銭的にも全く私と正反対で、細かすぎるほど・・・。 旅行などの幹事なんてやった時は悲惨でした。 その他、バーメキューなどやった時も、後始末が出来ない!散らかし放題で、結局周りが片付けるなど、なんでもそうなんですが・・・。 仕事はと言うと、課は違うのですが、大企業でもありませんから関わりがかなりあり、いろんな面でぶつかります。 「~はまだか!」「これどうなってるんだ?お前は部下にどう教育してるんだ!」「またかよ!!」私の部下にも言いたい放題で、部下15人いつもピリピリしてます。 そうなので、部下にはチョイと優しく対応してるんですが、それがよくないんでしょうか? 彼には何度か言いましたが、やはり先輩でもありし、そう強く言えない部分があります。言ったところで、自分の事を棚に上げて「お前はどうなんだ!?」とか言ったり、ずっと根に持っていて仕返しがある。 この20年あまり、彼の対応で何人会社を辞めて行ったか・・・。 上司は上司と思っていない部分があり、人事考課などの時には結構ぶつかっています。 評価に対して文句があるんでしょう・・・。 「自分はちゃんとやっているのに、なんで評価が低いのか」とか言っているんでしょう。 でも、いろんな面で経験豊富なため、会社では利用するしかないみたいです。 今後もずっと付き合って行くんでしょうから、どう対応したらよいかアドバイス頂ければと思います。

  • 障害がある息子への気持ち

    年長になる息子がいます。知的障害、自閉、多動があると言われています。 (中度から軽度の障害だと言われています) その息子への対応が、親として自信が無くなっています。 一緒にいるだけでイライラとしてしまい、下の子に手がかかる分、ほったらかしてしまうこともあります。 以前は少しでも成長があれば涙を流して喜んでいました。しかし今では、一緒にいることも苦痛です。 いつもいつも同じ事を言っていて、同じ事を聞いてきて、しちゃいけないよ、と言えば毎日それをして、普通に接しようと思っていても、それが苦痛で苦痛でたまらなくなっています。 今年やっと保育園にあがれたんですが、そこでは同じ歳の健常児の子がたくさんいて、その子達を見ていると、どうして同じじゃないの?どうして普通にならないの?と障害があることを認められない自分がいます。 少しでも障害があるような行動をしたら手を上げてしまいます。 いなくなってしまえばいい…と思ってしまっています。でも、そんなこと本当にあったら悲しくてとんでもないでしょうが…。 つらくて、つらくて、本当に助けて欲しいです。 これから、障害があることをどこかで否定している自分や、子供への対応を前向きにしたいと思っています。 同じ思いをされた方、乗り越えられた方、ぜひアドバイス下さい。お願いします。

  • 仕事 スランプ

    20代女性です。普段は目立つ方で緊張しないイメージの様です。 最近、気分がすごく落ちてしまって、 いつも出来ている電話対応ができなくなっています。 過去に何百回と皆の前でしている筈なのに、今はすごく注目されている気がして、 一発目の対応の所で噛んで上手く話せません。 声を発する事が怖いです。 世間話をするのは平気なのですが、 電話が苦痛です。 毎日席にいる事が嫌です。 どうしたら自信を取り戻せるでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • USB-CVDK9をLIFEBOOK_WU3/F3に接続して使用しています。外付けディスプレイの表示だけ黒くなりまた戻るという現象が最近1~2か月前から発生しています。
  • 事象が出るときは、数秒または数十秒で発生と復旧します。頻繁に起きるときとかなり間をおいてからの時もあります。
  • ちなみに、他のノートを接続したときは発生しません。対処方法があれば、教えてください。
回答を見る