• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:心が折れそうです(保育園入園))

保育園入園で心が折れそうな状況、どうすればいい?

このQ&Aのポイント
  • 4月から保育園に入園させた1歳半の男児が慣れずに泣き叫び、食事や睡眠を拒否している。母親も精神的に疲れてしまっている。
  • 入園時に号泣し、保育園では飲食や着替えを拒否し、ずっとクッションにしがみついている。迎えに行っても疲れて泣き叫び、夕飯も食べず、睡眠も不足している。
  • 子供の心が折れているような状況で、母親も心が折れそうになっている。夫は子育てに協力的だが、参考になるアドバイスや経験談を聞きたい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.21

お仕事お疲れ様です。 質問者様の質問文を拝見して、何とか質問者様に元気出していただきたくて回答を書かせていただいています。 2歳2ケ月 女児の母です。 フルタイムで正社員として勤務中です(通勤往復2時間と少し。勤務は8:30~17:30ですが職場を出るのは19:00頃です)。 娘は1歳ちょうどから保育園に通い始めました。 現在は朝7:30~夜8:30(晩御飯付き)で保育園に行ってくれています。 しかし、通い始めは質問者様のお子様のような状態でした。 水分拒否。ご飯も拒否。 保育園からお迎え要請の電話がかかってくることもありました。(そう簡単に行けませんが…) 本当に、辛いですよね。 私自身は「自分が働かずに一緒にいれれば娘にこんな思いをさせずに済んだのではないか」「自分もここまで大変な思いをしなくても済んだのではないか」と自分を凄く責めてしまいました。 それでも、正直夫の収入だけではやっていけない現状があったので、絶対に自分は働かなくてはいけない状況があったので、働きましたが… そんなある日 「子どもは家を選んで生まれてくる」 というのを何かの本で読んではっとしました。 共働き・長時間保育をせざるを得ないこの家に自ら望んで生まれてきたのだから、 娘は共働きの家で生きていく気概を持って生まれてきているに違いない。 と思い込むことにしました。 いずれ娘は小学校やら中学校やらに行って、私と過ごす時間は短くなる。 専業主婦ママよりはそれは早いけど、でもそれでも大丈夫だから私のところに生まれてきてくれたんだ。 と娘を信じてみることにしました。 とはいえ、やはりスムーズには進まずでしたが(苦笑) 質問者様は(質問の回答を拝見していると)慣らし保育もできそうなご様子なので、いつか時間が解決してくれると思います。 私が心がけたのは ・毎日一緒にいれる時間は娘のことだけを考えること ・毎日溺愛すること(毎朝「おはよう~、●●ちゃん、だーいすき」って言って抱っこしてます。可愛い、大好き、生まれてくれてありがとうなど言いまくっています。ほっぺたすりすりしていました) ・保育士さんとコミュニケーションを図って(主に連絡帳ですが)仲良くなること。自分自身がもつ、保育園・保育士さんに対しての不安が無くなるように、迎えのときは心配なことは全部聞くこと。 ・娘に「ママが働いているのはラッキーなことなのよ」と教えてあげること ・娘自身が保育園に行くことで得られるメリットをたくさん考えること ・自分のメンタルを保つこと(私自身は「前田義子の心がラクになる育児」という本が愛読書になりました) をしばらくやっていて、気がつけば今の状態になっていた、気がします。 質問者様の質問は「子どものためにしてあげられること」という内容だったと思いますが、私も悩んでいるところなので何とも言いにくいですが、子どもの成長を毎日わくわくしながら待っていたり、毎日子どもといれるのを楽しむこと…が親の一番の役割かなあと個人的には思っています。 保育園に通うと、家では見せない色んな話を聞かせてもらえて面白いですよ~。 「スカートのおもちゃでファッションショーをしています」 「滑り台が楽しすぎて一人でひたすら滑っています」 とか…(性別が違うので内容は違いそうですね) ちなみに最近は、夜8時過ぎに迎えに行っているにも関わらず、 「帰ろう」と誘うと笑顔で「イヤ」と言われ、しばらく保育園の玄関ホールでお友達と追いかけっこをしています… 質問者様が気にされている「離れると泣く」については我が家もママべったりで、最近まではトイレも一緒でした。離れたら泣いていましたが、保育園に行っているからというわけではなく、1歳児だからそんなものかと思います。また「活気なくぐったりしている」というのも、単純に保育園に行くと家よりは体力を使うので(大人でも外出したら多少ぐったりします…よね?)保育園が嫌とか合わないとか、そういう理由ではないような気がします。 保育園に慣れるのは子どもも親も大変だし、親も仕事が大変だし、いっぱいいっぱいの時期だとは思いますが、質問者様のお子様もきっと保育園を楽しめる日が来ます。 文面から、質問者様がお子様を大事にされてるのは凄く伝わってきますので、お子様ご自身は質問者様からの愛は私よりずっと受け取ってるはずだから、きっと大丈夫です。 質問者様も身体的な疲労も溜まってしまうと思いますので、ご主人さまにもときどき送迎のスパイスを味わってもらうとか、使えるものは何でも使って、復職間もない時期を乗り切ってくださいね。 長文失礼しました。

noname#137588
質問者

お礼

ありがとうございます。 あなたの優しさが心にしみました。

noname#137588
質問者

補足

みなさんありがとうございます。 みなさん全員にベストアンサーが付けられないことがすごくつらいです。

その他の回答 (22)

noname#164324
noname#164324
回答No.2

はじめまして。 読んでいて涙が出そうになりました。あなたはものすごく頑張っています。すごいです。 ただ、そのままの状況が続いたら、お子さんの前にあなたが倒れてしまうのではないかと心配です。 「お子さんにしてあげられること」を考えるのは重要だし必要なことなのですが、その前にいったん(一時的に)、目の前のきつい状況を棚上げしてみませんか? 今はきっと毎日、やるべきことをするだけで精いっぱいですよね。 そこで、まず、落ち着いて考えることのできる、まとまった時間を作るべきだと思います。 できれば一週間、無理なら3日間、なんとかして会社を休むことは難しいでしょうか? 短期間であっても、「会社に行かなくていい」「お子さんと毎日、一日中、一緒にいられる」という状態を作ると、心理的にかなり楽になると思います。体も休めることができます。 解決策は、その時にゆっくり考えてみてはどうでしょうか。 私は子供もいないし有識者でもないので、もし回答が的外れだと感じられたら申し訳ありません。ただ、私もフルタイムでゴリゴリ働いており、将来子供を持ったときのことをいつも不安に思っているので、とても他人事とは思えず回答させていただきました。 お子さんの幸せは大事ですが、あなた自身の幸せもどうか大事にしてあげてください…。

noname#137588
質問者

お礼

ありがとうございます。 同じ立場で励まして頂きありがとうございます。 時間を短縮することができ、少し親子で落ち着きました。 先生のことは好きになりました。でも、ずっと抱っこされたまま指さしだけして、遊ぶ、食べる、寝るはまだ出来ないよです。

  • ID10T5
  • ベストアンサー率31% (732/2312)
回答No.1

先輩ママさんじゃありません。既婚♂です。 相手は子供なんだからどうにもならない気がします。仕事何とかなりませんか? せめて子供が一人で過ごせるようになるまで。 子供を犠牲にしてまでしなくてはいけない仕事なのですか? ボクはアメリカで暮らしているせいか、そんなに長い間子供を一人ぼっちにしてまでしなくてはならない重要な仕事があるとは到底思えません。 参考にならなかったごめんなさい。

noname#137588
質問者

お礼

ありがとうございます。 夫が40過ぎて借金を抱えたまま転職し、私がフルで働かないと暮らしていけません。通勤時間が往復4時間というのがネックです。私も睡眠不足で体力の限界を感じています。 夫が勤務時間を減らすことも考えています。 それだと子供は8時~16時だけ預けることになります。 生活は厳しくなりますが、その方が良いでしょうか。

noname#137588
質問者

補足

お礼には書いたものの、状況はすぐに変えられないので、現状でのアドバイスをお願いします。 似たような状況をくぐりぬけて来られた経験をお聞きしたいです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう