博士号を取得して新卒で就職したが、名刺に「博士(○○)」との記載を断られた。仕方ないことでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 博士号を取得して新卒で企業に就職した際、名刺に「博士(○○)」との記載を依頼したが断られた。博士号は名刺に載る称号だと思うので、載る載らないで価値も変わると感じる。
  • 博士号を持っているにも関わらず、名刺に「博士(○○)」との記載を断られた。名刺には自分の学位や称号を載せることで、自身の専門性や知識をアピールすることができると思っていた。
  • 博士号を持つことは一定の学識や研究能力を示すものであり、名刺にその称号を載せることは当然だと思う。なぜなら、名刺は自己紹介の一部であり、自分の専門性をアピールする機会でもあるからだ。
回答を見る
  • 締切済み

博士号 名刺

博士号を取得して新卒で企業(某家電メーカー)に就職しました。 名刺を作成する際に、「博士(○○)」との記載を依頼しましたが、仕事に関係ないからと断られました。 仕方ないことでしょうか? 自分としては、博士号は名刺に載る称号だと思いますし、載る載らないで価値も変わると思います。 ご意見お願い致します。

みんなの回答

  • gn_drive
  • ベストアンサー率22% (175/789)
回答No.4

博士として新卒で採用されたのに博士と書いて駄目な会社があるのですか? びっくりですね。 > 自分としては、博士号は名刺に載る称号だと思いますし、載る載らないで価値も変わると思います。 その通りだと思います。 特に外人や社外の人との交渉時には無言のプレッシャをかけると思います。外人にPhDやPE、Dr-ingは強いです。 うちの会社では、博士、技術士、弁理士の3つはどの職種でも書いて良いことになっています。 あとの肩書きは基本的に一切駄目なのですが、課長以上の許可で名刺が作れてしまうので、勝手に入れている人もいます。 でも会社が駄目と言ったら駄目です。仕方無いことです。法律違反より社規違反で言われる方がきついと思いますよ。 書いても良い会社に就職しましょう。

  • mena107
  • ベストアンサー率22% (12/54)
回答No.3

会社は博士という称号ではなく貴方という人間を採用したのでしょうから。 貴方にとっては博士は名誉ある称号かもしれませんが、会社にとってはそうでもないのでしょう。 名刺は取引先などに渡すものです。受け取った相手がどのように捉えるか、 その点を会社は考慮したのでしょう。

idfauh
質問者

お礼

ありがとうございました! 自分としては、名刺に博士称号が載るのが憧れでしたが、仕方ないです。 会社の判断がすべてなのは承知の上です。

  • take0_0
  • ベストアンサー率46% (370/804)
回答No.2

研究・開発系だと書く会社が多いと思います。うちも書きます。 欧米人と打ち合わせすると、結構ごろごろPh.Dの名刺を貰います。半導体系の会社へ行ったときは10枚くらい貰いました。 説得力が違ってくるので、会社としても有用だと思うのですけどね。 しかし、会社が拒否するなら仕方無いでしょう。仕事用具ですから。 質問者さんが、博士号の素晴らしさと取得者の能力の高さをアピールしてから再交渉するしかないでしょうね。

回答No.1

  会社の判断が全てです。 載せる事で貴方の価値は上がるかも知れませんが、会社としては無意味と判断されたのでしょう。  

関連するQ&A

  • 欧米の博士号について

    日本は欧米と比べて博士号取得者数の割合が少ないにもかかわらず、就職難である理由は、単に博士号取得者の企業への就職のしにくさが一番の理由なのでしょうか?アカデミックポストへのつきやすさは、欧米と日本とではどうなのでしょうか?(日本と同じくらい狭き門なのでしょうか?).また欧米の場合、博士課程の学生のほとんどはアカデミックポストを目指すのでしょうか?

  • 博士号取得者が敬遠されるのはなぜ?

    最近、国の政策を背景に、博士号取得者が増えているようですが、今尚、博士号取得者を敬遠する企業が多く、就職も芳しくないと聞きますが、なぜなのでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 博士号を乱発するのはなぜ?

    博士号取得率は人文科学が7.1%、社会科学は15.2%です。 それに対して理系分野は医学・歯学などを含む保健の56.3%で、農学53.3%、工学52.8%、 理学46.3%です。 多くの人が疑問にもつと思うのですが、なんで理系は博士号を乱発すのでしょうか? 博士号というのはごく一部の業績を残した人に授与されるべき、そうであってほしいと私は思います。 イタリアやフランスのような制度であってほしいです。 理系は博士号を取得してからがスタートだみたいにいう方もいますが、全員が本当に「博士にふさわしい人」なのか?というと疑問の博士もいます。博士号という価値がなくなってきています。残念です。 私は修士で逃げた人間なので偉そうなことは言えませんが教えてください。

  • 博士号取得見込みの・・・

    工学博士号取得見込みのものですが、現在就職(将来)について考えています。ここ最近のニュースで、ポスドクが日本国内であふれていると言う事から、企業の就職を考えているのですが、研究職を考えております。企業における研究職というのはどのようなものでしょうか?抽象的で申し訳ないのですが、やはり、企業ということで、利益の上がらない場合はクビになる等があるのでしょうか?研修等はあるのでしょうか?いまいち、企業の研究職の大変さがわかりません。どなたかご存知の方は教えてください。また、少々違う質問ですが、企業において博士号というのは必要ないのでしょうか?

  • 学部卒でも博士号は取得できますか?

    こんにちは。 学部3回の者です。調べたところによりますと、修士課程を修了していれば、4年経てば博士論文の審査を受けられ、それに通ると博士号が取得できるそうです。企業に勤めながら博士号を取る方もいるとか。 同様にして学部卒の人が何年か経てば博士論文の審査を受けられ、博士号を取得できるのでしょうか? 大学院に進学して修士は出ておくべきなのでしょうか?

  • 博士号について

    理系で博士号を取得するメリットは研究職へのパスポートが手に入ることだと思いますが、具体的にどういった時に重要になってくるのでしょうか。私は物性物理を専攻しています。 実際、博士号を持っていなくても大学や企業で研究職に就いている人たちもいるので、そのあたりの含めて回答していただけるとありがたいです。また、昔と現在では、いろいろと状況が変わってきていると思うので、時代の変化による影響も教えていただけたら幸いです。よろしくお願いします。

  • 博士号に対する認識

    ある企業の研究所に勤めていて、顧客プレゼン時やトラブル時に「研究所」の肩書きに「博士号」があると有利かなと思い、自己研鑽も兼ね私費で母校の社会人ドクターコースに今年入学しました。 あと先輩の中には50歳前後で関連会社に出向する際、博士号取得者はそれを拒否し、頑張って大学の先生になる人もおり、「博士号」は大学に勤務希望を出すための「資格」取得として、自分の人生の再出発の選択肢を広げたいという気持ちもありました。 ただ突然新しい事業立ち上げのため、研究所から事業所に人事異動になり、仕事が忙しくなり、自分が50歳過ぎる頃は本格的に事業が立ち上る繁忙時期で、博士号取得に何年も苦労している諸先輩方の話が蘇り、大学に就職せねばあまり役に立たない資格という感じがしてきて、急にモチベーションが低下し、単位取得もネックになり休学しようかと思ってきました。 博士号に対する認識がおかしいのでしょうか? どなたか良きアドバイスなり経験談をお聞かせ願えないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • これからの時代、修士卒?博士卒?どちらがいいでしょうか?

    来年度から都内の某国立大学工学系大学院に進学します。 また、現在、国が博士号取得者を増やそうという働きがあるようです。 そこで質問があります。どなたか知識のある方がいらっしゃいましたら回答をお願いいたします。 これからの時代、「修士卒」と「博士卒」どちらがいいでしょうか? 進学先の教授は、博士課程の学生が欲しいのか、「これからの時代は博士に進学しなくては駄目」と言って来ます。 しかし、実際はどうなのでしょうか? ちなみに将来的には、大手企業に就職したいと考えています。 また、もし博士に進学する場合でも、これから5年間かけて博士号を取得するのではなく、博士一貫過程を利用し、3年あるいは4年(出来れば3年)で博士号を取りたいと思っております。 そこで博士一貫過程で、5年未満の短期間で博士号を取得することは一般的に可能でしょうか? 自分としては、きちんと企業に就職できて、博士号取得が努力しだいで修士入学から3年程度で可能ならば博士課程進学を考えたいと思っております。 ちなみに自分は今まで浪人や留年経験は一切無しです。

  • 中国孔子学院 博士号

    友人の娘さんが早稲田文系で、いずれ北京に無料で留学させてもらって博士号も付与されると言っています。外国の博士号も日本での就職に役に立つのでしょうか。  (名刺に印刷したら信頼が得られそうですね)

  • 30歳からの博士号取得後の進路について

    30歳からの博士号取得後の進路について 現在30歳です。 一身上の都合で会社を退職しました。 今後は、大学・大学院時代に専攻していた数学で博士号を取得する為、 出身大学(地方の国立大学)に戻ろうと考えています。 大学院時代の教授に聞いたところ、 入学や博士号取得は何とかなるかもしれないが、 その後の進路がすごく大変だろう とのことでした。 自分でもそう思います。 年齢的な問題もありますし。 それでも博士号取得を目指したいと思った為、この度行動に移しました。 お聞きしたいのは博士号取得後の就職についてです。 第一希望は数学関係の仕事に就くことですが、 当然それ以外の形になることも覚悟しなければならないと思います。 数学で博士号を取得した者の仕事としてどのようなものがあるのか、 お聞かせいただきたいと思っています。 そもそも大学に戻るのはやめたほうがいい、 というようなご意見もあると思います。 どのようなご意見でも広くお聞かせいただきたいと思っていますので、 よろしくお願いします。