• 締切済み

ケーブルテレビの映像をキャプチャしたMPEG2ファイルをオーサンリングすると画像がぶれます。

asucaの回答

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.1

>CS放送のがぶれます。 CS放送のものはコピー防止のためにわざとオーバーレベルの信号を入れているものがあります。 特に映画なんかはそういったものが多いです。 その信号の影響で起こっているのかもしれません。 タイムベースコレクタをCS機器とPCとの間に入れると正常になることが多いです。

KURAKIDAISUKI
質問者

お礼

asucaさん、いつも適切な回答ありがとうございます。 >CS放送のものはコピー防止のためにわざとオーバーレベルの信号を入れているものがあります。 それは、私も知っているいます。 いろんなジャンル・放送局の映像ををキャプチャしていますが、全てがぶれます。

関連するQ&A

  • NTSC_DVD作成目的のビデオキャプチャ設定について

    下記の機器およびソフトを使って、VHSテープからDVDに変換しようとしています。 1.キャプチャ用ハード: I-O DATA GV-MPEG2S 2.キャプチャ用ソフト: I-O DATA RapidREC 3.オーサリング: Ulead VideoStudio 6 SE 4.DVD作成: Ulead DVD MovieWriter SE  これまで、RapidRECの設定は規定値(DVDクオリティ:ビデオビットレート5Mbps)とし、VideoStudioでビデオファイルを作成するときは「プロジェクトの設定に合わせる」とすると、作成されたファイルを使ってDVD MovieWriterでDVDをうまく作ることができました。  ところが、キャプチャのときRapidRECのビデオビットレートを高めるとファイルサイズは大きくなるが映像品質が上がるのではないかと考えて、ビデオビットレートを10Mbpsとして上と同じく「プロジェクトの設定に合わせる」でビデオファイルを作成しました。ところがこのファイルをDVD MovieWriterに読み込もうとすると「フォーマットが合わない」とのメッセージが出て読み込みません。 質問ですが、上記の操作はもともと無意味なのか、それとも高ビデオビットレートでDVDを作成できる設定条件があるのか、ご教示願いたいと思います。  この辺りについてはマニュアルにも、Helpにも説明が見当たらないのでここでご質問させていただきます。

  • キャプチャー画像の書き込みはソフトで差がありますか?

    ビデオキャプチャーした映像などを使ってDVDビデオ作成を最近遊びでやっています。 キャプチャーカードやキャプチャー条件(ビットレート等)は同じだと仮定した場合にソフトによって画質は変わるのでしょうか? 例えば"Ulead DVD MovieWriter"で作成した場合と"WinCDR7.0 UltimateDVD"で作成した場合などで画質に差はあるのでしょうか?

  • 5.5ギガもあるMPEGファイルを4.7ギガのDVDに保存するには・・・

    こんにちは、 今日、DVDに使用と思ったビデオをMPEG2にしましたが1時間37分あって最高画質にしてMPEG2にエンコードしたためDVDの容量を超えてしまいました。 エンコードしたソフトはULEADのVIDEOSTUDIOでDVDに書き込むソフトはULEADのDVD MOVIEWRITERです。 もとのAVIファイルは消してしまってこのエンコードに4時間近くかけてしまいました。 もう時間がありません。 明日、みんなに配る予定です。 DVDの容量を超えた(5.5ギガ)MPEG2のファイルをDVD(4.7ギガ)に保存するにはどうすればいいですか? カットはしません。 よろしくお願いします。

  • 4.7GのDVD-Rに1時間半のテレビ番組を書き込む方法

    UleadのVideoStudio7で動画の編集を最近はじめました。まだまだわからないところが多くて、非常に初歩的な質問になりますが教えてください。 2時間の映画をTUチューナーからPCに取り込みCMカットやメニューなどをつけたりして、1時間半強のデータになりました。これをDVD-Rに焼こうとして焼き込みの画面で容量を見ると5.1Gになってしまい1枚のDVD-Rに焼けずにいます。なんとか少しでも圧縮して1枚に収める方法はないでしょうか?UleadのVideoStudio7内で出来ればそれにこしたことはないのですが、別のソフトを使ってもかまいません。 ちなみにPCはSONY VAIO PCG-GRS55/B TVチューナーはIO DATAのGV-M2TV/USB2。これに付属したソフトでUleadのDVD MovieWriter1.5SE MediaStudio Pro6.5VEがあります。どうか宜しくお願いいたします。

  • キャプチャドライバ

    Ulead VideoStudio 6で保存してある動画を編集 しようと思い開こうとしたらキャプチャドライバが インストールされていませんと出ます Ulead VideoStudio 6は外付けのDVDドライブに付いてきたおまけです。 キャプチャドライバはどこかで手に入るものなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ビデオ~DVDを作成

    子供のビデオ映像をDVDに残そうと思いUlead DVD MovieWriter 2で映像を取り込んだのですが、容量が6G程あるのですがDVD-R1枚分の容量に収まるように作成圧縮するにはどのようにすればよいのでしょうか? ソフトはUlead DVD MovieWriter 2とVideoStudio 6がありますがどちらを使用したほうがよいのでしょうか?

  • MPEGファイルをDVD-Rで保存するには・・・

    NHK_TVの語学番組を録画しMediaPlayerで表示して勉強しています。 録画したMPEGファイルを短く編集し1枚のDVD-Rにまとめて個人用に使用したいと考えています。どんなソフトウェアをが必要か教えてください。手持ちのソフトでは出来るでしょうか。 環境は以下のとうりです。  1.Windouws XP  P4_2G  2.キャプチャ機器と使用ソフト:Adaptec・intervideo winDVR3  3.インストールしてあるソフト:sonic myDVD ・ Ulead Videostudio7   Roxio EasyMediaCreator7basic  4.BUFFALD DVD writer

  • Ulead DVD MovieWriter3

    Ulead DVD MovieWriter3とUlead DVD MovieWriter3 SE(バンドル版)とでは、どういう制約がありますか?詳しくわかる方、宜しくお願いします。過去の物も見ましたが、あまり詳しい回答がありませんでしたので。あと、VideoStudio 7 SE・Photoimpact 8 SE・COOL 3D SE などのソフトは、素人には十分使えるソフトですか?

  • PCで編集の際2・・・

    PCに動画をミニDVから入れるときAVIで取り込んでMPEG2にエンコードしたものとMPEG2で取り込んだものをDVDにしたとき画質、音質的に違いがあるんですか? MPEG2で取り込んだほうが時間がかからないとわかるのですが、時間をかけたほうがきれいになりますか? 使うソフトは、 AVI・・・Windowsムービーメーカー2 MPEG2・・・Ulead VideoStudio6.0かUlead DVD MovieWriter2SE  MPEG2で取り込む場合Ulead VideoStudio6.0、DVD MovieWriter2SEどちらのほうがいいですか? 設定も教えてください。 よろしくお願いします。 どちらのほうがよくできますか?

  • I-O DATA GV-MDVD3をお使いの方

    I-O DATA GV-MDVD3をお使いの方Ulead DVD MovieWriter でキャプチャ中映像が消えますが正常ですか、通常は見ながらキャプチャ出来るのが普通と思いますが、キャプチャ画像は問題ありません、お願いします。