• 締切済み

福井県の荒島岳の最新の情報を知りたいです。

福井県の百名山荒島岳にゴールデンウィークに登ろうと計画しています。ネットで登山記録を何件か検索し、普通であれば、雪はないだろうと思っていましたが、今年はいつまでも寒く、最近見た4月6日の記録では、登山口の勝原スキー場から雪がたっぷりありました。雪解けはこれからかとも思いますが、軽アイゼンしか持っていないので、あまり雪が多いようだと計画の順延も考えなければなりません。まことに手前勝手なお願いですが、最近荒島岳に登られた方がおみえでしたら、できるだけ新しい残雪の状況をお教えください。

  • age50
  • お礼率66% (4/6)

みんなの回答

  • kimi24
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

回答ではありませんが、私も質問者様と同様の条件でゴールデンウィークに荒島岳に登ろうと考えています。 現在の積雪状態や、荒島岳にお詳しい方がおみえでしたら、ご回答の程宜しくお願い致します。

関連するQ&A

  • GWの涸沢岳の状態(最新情報がほしいです!)

    [5/2~4泊5日で涸沢岳への山行を計画しています。ルートは上高地→横尾→涸沢ヒュッテ→涸沢岳→涸沢ヒュッテ→上高地です。 各山小屋の登山道情報がまだ更新されていないので、積雪状況や最新の気温などが分かりません。 できるなら、実際最近涸沢に行かれた方のご意見をお聞きしたいです。 実際に行かれていなくても、よい情報源など教えていただけると助かります。 具体的に、 今年の積雪量 気象情報(主に気温) 雪崩・雪庇の情報 登山道における危険箇所 を教えていただきたいです。 宜しくお願いいたします。

  • 11月上旬に登山可能なアルプスの山は?

    初めて書着込みする者です。よろしくお願いします。 11月7日(日)に、登山を計画しております。 1日で登れ、紅葉が楽しめ、標高も高めの初心者にお勧めのアルプスの山(北、南問わず)を教えてください。 ちなみに、甲斐駒ケ岳に行きたかったのですが、11月は雪も降っており、アイゼンが必要との某ホームページの記述があったので断念しようかと考えています。 また、できれば100名山がいいです。 メンバー:男6人、女2人、(20~24才) (内、男4人は槍ヶ岳、穂高岳等の登山経験ありです) 住んでいる所:神奈川・東京 要求が多くすいませんが、ご回答よろしくお願いします。

  • 焼岳 中の湯登山口付近のトイレ

    焼岳の中の湯ルートで日帰り登山の計画を立てています。 名古屋から出発し、登山口近くの駐車スペースで仮眠をとる予定なのですが、この付近にトイレはありますか? 当方女なのでできれば公衆トイレがあるとありがたいのです。 宜しくお願いします。

  • 栃木・茶臼岳の残雪

    お世話になります。 数日後に栃木北部の茶臼岳に登ろうかと計画しているのですが、 私自身今まで1000m未満の山にしか登ったことがなく、なにより大した装備も持っていないので、まずなにより雪の残り具合がとても気がかりです。 というわけで、どの程度の残雪があり、またどの程度の装備で望むべきかをお教えいただきたく思います。 実際に同時期に登られた経験のある方など、おられましたらご回答よろしくお願いいたします。

  • 由布岳登山コースタイム

    由布岳登山について教えて下さい。 1.日時 10月20日ごろ 2.経歴 60代男性・軽装で行ける3千メートル級初心者コース経験有り。 3.目標 団体旅行途中、フリー時間の自分単独行動なので、安全のため     西峰は敬遠して東峰を目指しハイキングを楽しみたい。 4.コースタイム  由布岳登山口8:00--->合野越8:50--->マタエ10:00--->東峰10:20 13:00由布岳登山口<---12:10合野越<---11:05マタエ<---10:50東峰  下山後はバスまたはタクシーで湯布院駅に集合 14:00 質問 1.上記の計画をご覧になってコースタイムに無理はありませんか? 2.最新の登山道情報で通行止め・危険箇所はありませんか? よろしくお願いします。

  • 白馬岳 登山計画書その他

    こんにちは、お世話になります。 お盆連休を利用して北アルプス白馬岳に登る計画を立ててます。 今回が初入山なので登山計画書なるものが必要であることが分かりました。 登山計画書の提出先は各山域を管轄する警察署とありますが、 白馬岳の場合は「山域」は「北アルプス後立山連峰」、 管轄する警察署は「大町警察署」で良いんでしょうか。 また、登山計画書の中に「非常時の行動等」の記入欄がありますが、 これは具体的にどのように書けば良いのでしょうか。 宿泊予定舎は麓の猿倉荘。 装備携行品は雨具、防寒具、防寒着、帽子、ロープ、飲料水、軽食料など考えてますが、 なにぶん初めてなのでこの他に「これもあったほうが良い」というような物はあるでしょうか。 それから大雪渓を歩く場合、アイゼンの代用として、 金属スパイクピン付のゴルフシューズは代用出来ますでしょうか。 質問ばかりですみません。 よろしくお願い致します。

  • 幌尻岳登山、沢登用地下足袋タイプの靴に靴下は必要?

    7月の中頃、北海道の幌尻岳に登るのですが登山口から山小屋まで沢渡りがたくさんあるようですが、沢渡り沢登り用の地下足袋タイプの靴を釣具屋で買いました。指を入れるところが親指と他の4本の指を入れる所に分かれているのですが、店では靴下ははかないで素足ではいてよいと聞いたのですが、山小屋までは水の中だけでなく陸上もかなりの距離を歩くようですが、薄い靴下でも履いたほうがよいでしょうか、それともこのタイプの靴専用の靴下があるのでしょうか、経験者の方どうでしょうか。時たま地下タビで登山している人を見かけますが。勿論山小屋から上は普通の登山靴を用意します。 もひとつ、この時期山小屋から頂上まで残雪はどうでしょうか、残雪対策は必要ありませんか。2年前この時期にトムラウシには登ったことがあるのですが。宜しくお願いします。

  • 3月の丹沢

    3月20日に丹沢登山を計画しています。 この時期はまだ雪が残っているでしょうか? 登山経験はありますが、雪山は登ったことがありません。 もし雪が残っているとしたら、アイゼンは必要でしょうか? よろしくお願い致します。

  • 紅葉期の谷川岳

    夏山であれば北アルプスなどの経験が幾らかある者です。 今月(10月)の中旬に谷川岳登山を計画しているのですが、谷川岳は夏にも登ったことはありませんし、紅葉期の登山もあまりした事がないので、少し不安です。 コースはロープウェイを使って天神平にあがった後、そこから谷川岳山頂との往復をする、ポピュラーなものを予定しています。一番不安なのは雪です。 冠雪があった場合、どのぐらいの難易度になるのでしょうか? 例えば、夏の白馬岳の雪渓歩きなどと比較して頂けるとわかり易いのですが・・・ よろしくお願いします。

  • 7月の仙丈ヶ岳登山につきまして

    7月の中旬に東京から仙丈ヶ岳へテント泊登山を計画しています。 テント場は北沢駒仙小屋が北沢峠から近いこともあり、当日はそこで幕営して翌日に登頂を考えております。 質問は、この場合ですと早朝にテントを畳んでザックにしまい、そのまま担いで下山までしたほうが良いでしょうか? また、テント場にテントを置いて軽装で登頂したほうがよいでしょうか。 一応持っているザックは70リッターです。 また、このシーズンでは軽アイゼンは必要でしょうか? お答えいただけると助かります。