- ベストアンサー
小学校の登校について心配です!班長の対応が頼りないようで...
- 小学校の登校に心配があります。うちの子の班長が頼りない対応をしており、遅刻や他の子への配慮がないようです。後ろの低学年の子たちが必死について行かないと置いて行かれてしまいそうです。
- 班長への声かけも無言で無視されたり、他のお母さんが班長に頼んでも改善されません。学校からの距離もあり、少し心配です。おしゃべりしすぎるわけにもいかないですが、声をかけて連れて行ってもらえると安心です。
- 校長からは班長が面倒を見ると言われましたが、実際の対応は違うようです。困っています。小学生のお子さんをお持ちの方、アドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
声かけをされているなら、班長もわかっていると思います。 心配のようなら、後ろからついていく。 それで対応してみたらどうでしょうか? 女の子お子さんを味方に・・・という意見もありますが、 班長との関係と悪いと逆に悪い結果になりますので、 班内の子どもの個性がわからない状態の母親にはいい方法ではないです。 それより、何もいわずついていくだけのほうがいいです。 交通違反や通学路以外を渡っている以外は、 何もいわずついていくだけで、班内の意識もずいぶん違います。 新学期が始まったばかり。 もう少し様子をみてあげてもいいと思います。
その他の回答 (3)
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
散々同じような経験あり。まぁ、変わらないままでした。同じ校区内での引っ越しで変わりましたが。 ただ朝はそんな感じでも、学校に入ったら面倒を見たりすることはあります。 高学年に成ると今まで出来ていたことが出来なくなるのでしょうか、高学年特有の物かもしれませんね。それでも頑張る子どもと出来ない子どもが出てきます。 班長をあてにしないで、その班で一番上の学年の子どもに御願いすることもあります。場合によっては途中まで付き添います。 少子化もあり、高学年への負担も多くなっていますね。それもあるかもしれません。
お礼
ありがとうございます。 少子化で6年生が少ないですね。5年に至っては全滅です。 一年生も1班に一人と分けているのでお兄ちゃんがいる 所は有利ですが、顔見知りがいないとなるとなんか面倒見 も悪く心配になる感じがしますね。 散々同じ経験があるという事なので、班というシステムに 安心してはいけないかもって思いました。 心配になったらついて行こうと思います。
私も今小6の子供が居て、集団登校の班長でした。 先の回答者さんの言われるように、なりたくてなった訳じゃ無いという気持ちが強いです。ですがそれは個人の考えなので、それをそのまま態度に出すようでは、他の児童に迷惑ですから家で愚痴を言うだけにしてよと注意しています。 男の子だと、下の学年に親切にしている自分のことを、なんかカッコワルイとか、同学年の男の子に冷やかされるのではと、人の目を気にしてしまう年頃でもあると思います。 こんなときは、一緒に登校する「女の子」を味方につけると、面倒見の良い子が班長に忠告してくれる場合があります。 女の子の押しが強いと、男の子は黙って従っておこうという気持ちになることもあり、親が「お願いね」と言うよりも、素直に聞き入れてくれることも期待出来ます。 そのフォローをしてくれそうな「女の子」を見極めて、その子に「歩くのが遅いから気にしてくれると嬉しい」と言っておけば、班長には子供同士で協力する意見が生まれてくるだろうと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 6年が少なく自動的に決まってしまった感じで めんどくさいというのもあると思います。 男の子の班なので一目の事とかもあるんですね。 女の子の班とは分離しているので揃い次第別々に 登校してるようです。 なのでフォローは多分無理かと思われます。。。
班長は6年生でしょうか。 子供によっては、自分はやりたくないのにやらされている、かったるい、 時間通りに来ないやつの面倒なんか見てたら自分が遅刻する・・・などなど 不満もたくさんあるでしょうね。 6年生って、今の時期は学校についても1年生のお世話があったり 自分の学級の仕事(日直やら飼育係の仕事など)があったりして 学校でもけっこう忙しいのです。朝はテンションの低い子もいますし。 ただ、子供を預ける側としては不安ですよね。 まずはお母さんが班長さんと仲良しになりましょう(*^_^*) 「いつもありがとうね」「○○君が班長さんだから安心してるのよ」 から始めて、少しずつ「1年生はもうちょっとゆっくり歩いて もらえると助かるみたい。1学期は学校にも慣れてないから ちょっとでいいからしばらくゆっくり歩いてみてくれるかしら?」 とお願いをする。 ご自分の子にも他の子にも、班長さんの目の前で「班長さんは みんなのリーダーだよ。言うこと聞くこと。いつかみんなも 班長さんになるかもしれないのだから、リーダーをよく見て 仕事を覚えようね」と班長さんをたてることを言う。 こんな感じでゴールデンウィークまでやってみたらどうでしょう。 ゴールデンウィークでしばらく学校が休みになったあとは、また 今の感じに戻ることもあるでしょうから、また最初の班長さんと 仲良くなることから繰り返す。 それと、集合場所に遅れてくる子を見かけたら、きちんと 「班長さんにも他の子にも迷惑だよ。ちゃんと時間を守ろうね」と 注意すれば、班長さんのストレスも減るかもしれません。 それでもまったく改善されないなら、学校の先生に言うのもいいでしょうが、 班長って別にやりたくてやる子も少ないでしょうし、なんで「子供」が よその同じく「子供」の安全に責任持たなきゃならないのよ、と 思っている親御さんもいるでしょから、先生から注意されると 態度がかたくなになる可能性もあります。 あるお母さんがいつも「助かるわ」「ありがとう」「頼りにしてるのよ」と 言ってくれたら、そのお母さんの子供には少し気を配ってくれると思います。
お礼
物凄く無反応な感じの子なので どう声をかけたらいいか、返ってストレスに なってもいけないしと悩んでましたが、負担に ならない程度に声をかけたいと思います。 ちなみにこの班の一年生ってうちの子だけで 2年生以上は慣れてる感じなのでゆっくり 歩いてとも言い難く・・・。 中途半端に少子化なのでやり辛いです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 下の子が小さいので毎日は無理ですが今後を 見てついて行ってみようかと思います。 一度登校中を見ておくのも親として勉強に なりますので。