• ベストアンサー

料金案内アプリ

docomoの料金案内アプリをダウンロードして使っています。 四月1日から八日まではパケット料が0円と確認できるのに、九日からはパケット料の確認ができません。通話料はでます。 家族割なので、メールのやりとりなども0円だということが確認したいのですが、なぜ九日からの通信料などが表示されなくなったのでしょう? バージョンを変更したなどはありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#132146
noname#132146
回答No.1

アプリは不具合が多く使いにくいですよ、通常の料金案内のIモード番、または151に電話をかけ3 1 2と入力したあと、ドコモに届けている暗唱番号を入力すると簡単に音声案内が使えます。 料金は無料、電話のイヤホンなどを使えばプライバシーを守りながら楽に情報入手が可能です。 逆にアプリは不具合が多いんですよ、私なんかフリーズ続きでいらいらし、電話の音声案内を知りました、こちらが一番簡単に使える料金案内システムです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 料金案内アプリ

    料金案内アプリをダウンロードしてるのですが、これもパケット代を消費するのですか? 1日メールもi-modeもしてないのに、翌日アプリ更新すると何十パケットか増えてます。 毎日更新してるので料金案内アプリしか考えられないのですが、 これを更新するだけで何十パケットも消費するものなんですか?

  • iアプリ料金案内

    今日iアプリ料金案内をダウンロードして料金を確認しようと思ったんですが、10436パケットとしか表示されず幾ら使ったのか全く理解出来ません・・・ それと僕はパケホーに入っている状態です。10436パケットを円に直すにはどうしたらいいんでしょうか?1パケットあたり何円なのか分かりませんか? それともっと簡単に料金を調べられる方法があったら教えてください。 説明が難しいですがよろしくお願いします。

  • iアプリの料金案内

    先日初ケータイをドコモで買ってもらいました。 パケホーダイダブルに加入したのですが、何円使っているか毎日確認したいと思い、iアプリ版の料金案内をダウンロードしました。 初歩的な質問で申し訳ないのですが、そのiアプリは毎日情報更新というか、自動更新ありますよね? あれで通信しているときって料金は本当に無料ですか? グラフとか見てるときも無料ですよね? なんというか、全部無料なのか知りたいんです。。 同じような質問をしている人がいらっしゃいましたが、回答がまちまちで・・・。 それとワンセグめちゃくちゃ見てるんですが、あれは料金かかるんですか? 教えてください!!

  • FOMAのドコモ料金案内について

    ドコモのiアプリで見れるドコモ料金案内で、無料通話・通信分っていうのがありますが、それは上のほうにある、FOMA通話料とFOMAiモード通信料のお金は、両方ひかれたのが、無料通話・通信分ででているのでしょうか?または、自分でFOMA通話料とFOMAiモード通信料をひいたのが無料通話・通信分なのでしょうか?分かる方、教えてください!!

  • au 料金やばすぎです・・・(涙)

    こんにちわ!今日で丁度携帯を使い始めてから1ヶ月になる者です。 ところで、料金の詳細を見てください。 請求額 12,505円 請求内訳 基本使用料 11,426円 年割 -2,400円 ガク割(年契約割引) -1,733円 家族割 -1,390円 EZmulti&高速パケット料金 561円 パケット割定額料 870円 ご利用通話料 2,670円 ガク割/au・固定電話向け通話 -112円 ガク割/他社携帯・PHS向け通話 -8円 家族割(通話料) -243円 家族割(Cメ-ル送信料) -60円 無料通話料(通話料) -2,247円 ご利用パケット通信料 2,762円 無料通話料(パケット通信料) -115円 パケット割無料通信料 -871円 契約事務手数料 2,700円 消費税額 590円 情報料(税込) 105円 これって、パケット割でちゃんと3分の1の値段になっているんですか?あと、思ったより料金が高すぎてしまい焦っています。(5・6千円くらいだと思ってました)見直した方がいいですよね? 何が使いすぎなのか、自分でもよくわかりません。電話はあまり話しません。webにつなげば、通話料金も取られてしまうんですか? 解らないことだらけですが、教えてください!

    • 締切済み
    • au
  • 料金請求額について

    ドコモの携帯サイトで請求額を確認したところあり得ない額になっていました。家族割でほとんど家族間しかメールしていないにもかかわらず1万ちょっともかかっていました。通話料・パケット通信料の確認ページでは「各種サービス適用前の料金です」となっていますが、請求額の確認ページもそうだからなのでしょうか?

  • iアプリでダウンロードしたもの

    iアプリでダウンロードしたものは、開くとパケット通信料がいるんですか?  私がダウンロードしたのは、通信料・通話料の料金グラフが見れるものです。

  • 携帯の料金計算が分かりません

    私は携帯(auのCDMA 1X)を今月購入して、ガク割・家族割・パケット割に入ってます。基本料金は2500円程度でした(EZweb300円をいれて) 現在のパケット通信料は2731円 パケット数は11880パケット 通話料は0円でした ※無料通話付きプランの無料通話分や割引額は計算されておりません。 何回計算をしても自信がなくて・・; 今月の料金、よければ計算してくれませんでしょうか?

  • auの料金で相談ですっ

    CDMA 1Xのau携帯で、 コミコミコールS 学割 家族割 パケット割 に入ってます。通話料は無料通話料で納まってますので、無料です。パケット代はいつも3000円なのですが、これなら、パケット割を廃止して、 「PacketOneミドルパック 」 2,400円/月(税込2,520円) 10,000円/月(税込10,500円) すべてのパケット通信料の 無料通信料超過分が70%割引 にしたほうがお得でしょうか? 月の料金は基本料金も全部合わせて、どうしても 4000円以内でいきたいんですが、このプランでは無理でしょうか・・?

  • auの家族割での通話料の共有

    auを家族割で使っているのですが、家族割での料金の 共有はパケット通信料としては使えないと書かれています。 例えば2000円通話料込のコミコミONEエコノミーだと すると2000円ギリギリまでパケット通信、通話料が300円 だとするとあまった料金のある家族から300円分貰えるのですか? それとも通話料が先に引かれパケット通信料が300円超過って 事になるのですか? 初心者な質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 留守録時間より短い場合にすぐに切れる現象が発生しています。
  • お使いのブラザー製品(mfcj939dn)に関して、留守録時間よりも短い場合に通話が途中で切れてしまうトラブルが発生しています。
  • WindowsやMacOSをお使いの環境で、mfcj939dnを使用して通話を行う場合に、留守録時間よりも短い場合に通話が切れるという問題が発生しています。
回答を見る