• ベストアンサー

江ノ電のフリー切符は北鎌倉駅でも購入できますか?

北鎌倉駅スタートが王道コースだとるるぶで書いてあったので北鎌倉駅スタートにしようかなと思うのですが…北鎌倉駅でも江ノ電のフリー切符はかえますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

北鎌倉では買えません。 鎌倉市内観光なら北鎌倉(建長寺や円覚寺)から鎌倉に向かう方が下り逆なのでお勧めです。北鎌倉は山側で江ノ電は鎌倉の海側で方向が違います。 鎌倉まで出て長谷~稲村~江ノ島方面行くには江ノ電がお勧めです。段葛は今桜見頃です

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • hi2106
  • ベストアンサー率48% (423/875)
回答No.4

北鎌倉駅はJR横須賀線の駅ですので、江ノ電のフリー切符(のりおりくん) http://www.enoden.co.jp/toku_ticket/noriori.htmlは購入できませんが 今月から同駅にある自動券売機で(鎌倉・江ノ島パス)と言う切符の発売が始まりました。 この切符は江ノ電の他、横須賀線大船⇔鎌倉などでも乗り降り自由の切符で値段も680円と 北鎌倉→鎌倉の切符(運賃は130円)と江ノ電の(のりおりくん580円)を別々に買うより 30円安くなりますのでそちらをお買い求めになって見てはいかがでしょうか? http://www.jreast.co.jp/tickets/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • PAP
  • ベストアンサー率62% (1578/2526)
回答No.3

北鎌倉駅では買えません。 江ノ電のフリーきっぷは「江ノ電 1日乗車券 のりおりくん」という名称です。以下の江ノ電の公式サイト内のページを参考にして下さい。 http://www.enoden.co.jp/toku_ticket/noriori.html なお、北鎌倉駅はJR東日本の横須賀線の駅で、江ノ電の駅ではありません。 上記ページには飲食店やみどころなどで特典が受けられる一覧が掲載されています。この特典一覧の中で北鎌倉からの行程で先にこのキップを手に入れて特典を使いたいような場合、一旦鎌倉まで行って江ノ電の切符売り場で乗り降りくんを買ってから、北鎌倉駅に戻って散策開始とされるとよいでしょう。 または、先にご紹介したページの一番下に「委託販売」の一覧がございますので、例えばJTBや小田急トラベルなど、事前に入手できそうなところがあればそこへ行ってみて下さい。また、江ノ電の鎌倉と逆の終点は藤沢駅ですので、行程上など行きしなに藤沢駅に立ち寄れるなら江ノ電の藤沢駅によってみるのも手かもしれません。 ちなみに北鎌倉駅と鎌倉駅の徒歩での移動はなかなか大変なことですので、たかだか1駅間でも電車を利用することをおすすめします。 また、なかなかの規模を誇る鎌倉駅に対して、北鎌倉駅はこぢんまりしており、北鎌倉の駅の横には円覚寺があります。 北鎌倉駅は、あまり駅や駅前ととしてはお買い物コースなどには適しておりません。そんな感じでご旅行のスタート用の準備などをされるとよろしいかと思います。 とうぜん、ご質問にもあるように観光コースとして起点・終点にされる方は多数いらっしゃいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

鎌倉フリー環境手形は買えますが他のフリー切符は買えません。 1社のみの乗車券類を他社で発売するのは連絡運輸とは違います。 鎌倉フリー環境手形をJRの駅で発売しているのは鎌倉市が主導している券だからです。

参考URL:
http://www.enoden.co.jp/toku_ticket/free.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tetu758
  • ベストアンサー率58% (810/1390)
回答No.1

JR東日本北鎌倉駅が江ノ電の連絡運輸の対象駅ならば発売されますが、区間等により限定されます。これは会社により異なりますから確認してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • JR鎌倉駅までと江ノ電のフリー切符

    東京都区内からJR鎌倉駅までの往復と、江ノ電のフリー切符がくっついてるのってあると思うんですが(以前、遠足で使用した経験があるので)、あれって、お値段いくら位なんでしょうか。 今度(明日)、友達と鎌倉に行く予定なのですが、 もしかしたら、江ノ電に乗るのは往復1回だけ(途中下車などもなし)かもしれないんです…。 普通に切符を買うのとフリー切符を買うのとでは、どっちが金額面でお得なんでしょうか。 何回以上江ノ電を乗り降りしたら、お得とかいうこともできたら知りたいです。 あと、そのフリー切符って当日窓口かなんかで買えるんでしょうか。 ご存知の方よろしくお願いします。

  • JR成田発鎌倉駅から江ノ電にて江ノ島へ、また江ノ島から江ノ電で鎌倉駅経

    JR成田発鎌倉駅から江ノ電にて江ノ島へ、また江ノ島から江ノ電で鎌倉駅経由JR成田駅着の切符はありますか。

  • お得なキップの買い方ありますか?

    6月の平日に1泊2日で旅行に行く予定です。下記の行程でお得なキップの買い方はありますか? 1日目 大宮⇒北鎌倉~(散策)~江ノ電のどこかの駅⇒藤澤⇒湯河原 2日目 湯河原⇒横浜~(散策)~横浜又は関内⇒大宮 自分なりに調べてみたのですが、鎌倉フリーキップや横浜フリーキップはあるものの、両区域をカバーするものは見当たりませんでした。どちらか一方のフリーキップを買って、はみ出した区域の部分を買い足す感じかなぁと漠然と考えています。鉄道の事に不案内ですので、どうぞよろしくお願い致します。

  • 北鎌倉~鎌倉へ徒歩での周り方

    来週か再来週の平日に紅葉を見に鎌倉へ行こうと思っています。 色々調べた所、 「円覚寺」「明月院」「建長寺」「海蔵寺」「源氏山公園」の紅葉が良さそうで、 体力に余裕があれば、「源頼朝の墓」「荏柄天神社」のイチョウも良さそうなのですが、 どういう順に周ったらいいか、ルートがわかりません。 地図を見てもあくまでも平面図なので坂道が上り下りなのか、 徒歩にはきつい道なのかなどがわからないため、 北鎌倉駅で下車してから、徒歩でどのコースで周ったらいいでしょうか? もし、上記以外にも紅葉のお薦めがあったら是非教えて下さい。 北鎌倉から鎌倉駅まで徒歩の後は江ノ電に乗って長谷寺へ行こうと思っています。

  • 江ノ電沿線の旅・・・

    先日のテレビ東京「爛漫!モトどる3人娘」の江ノ電特集を見て行ってみたいと思うのですが、初めて行く為色々と教えて下さい。 初めから番組を見ていなかった&録画していなかった&ボーっと見ていた為、はっきりと覚えていない点が多々あるのですが・・・ 江ノ電の極楽寺がある駅からスタートし、終点は江ノ島水族館のある江ノ島にしようと思っています。 途中、和田塚駅にて「無心庵」により、長谷駅 「宮代」でコロッケを食べ、江ノ島水族館のルートにしたいです。 <質問> (1)極楽寺のある駅&「無心庵」&「宮代」の場所を教えて下さい。 (2)上記の沿線にてオススメの場所を教えて下さい。 (3)江ノ電のフリーパスを番組内で使用していたのですが(青春18切符のような乗り降り可能の切符?)名前が分かりません。どこで購入できるかを教えて頂きたいです。 (4) (3)を使用し割引になる施設を教えて下さい。(番組内では江ノ島水族館が10%引き、極楽寺が粗品だったと思います。) 長々と申し訳ありませんが、どんな些細な事でも構いません、宜しくお願い致します。

  • 北鎌倉駅の改札口について

    今日ハイキングに行くのに北鎌倉駅で降りた。 往きはホームに降りてから鉄道を横断し、改札を出た。 そして、ハイキングを終えて、帰りに同じ駅の反対側から駅に入ろうとすると切符の販売がされておらず入れなかった。 表示を見ると臨時改札口になっていた。 何故正規の改札口として利用できるようにしないのだろうか?不便ですね? 臨時として使用(定期のみ使用可?)しているからには、その理由が有ると思うのですが、御存知の方が居られたら教えてください。

  • 江ノ電で海を見に行きたいのですが、どこの駅がおもしろいでしょうか?

    ここ10年くらい1度も海を見に行きませんでした。そこで質問なのですが、どの江ノ電の停車駅で面白かったり、景色が綺麗なのでしょうか? 江ノ電に詳しい方、地元の方々、教えてください。 以上よろしく御願いします。

  • 江ノ電の乗り方を教えてください。

    江ノ電の乗り方を教えてください。 江ノ島方面へ江ノ電で行こうと予定を立ててみましたが、江ノ電(路面電車)の乗り方が分かりません(恥... 切符の買い方や、乗り降りの仕方をわかりやすく教えてください。 (改札のある電車以外の交通機関は、都バス(前から乗って先に200円を払う)にしか乗ったことがありません。) 世田谷線と都電の乗り方も教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願い申し上げます。

  • 江ノ電

    江ノ電に乗って、長谷駅と江ノ島駅におりるのですが、料金はいくらかかりますか。

  • 鎌倉江ノ島フリー切符の購入について

    鎌倉・江ノ島フリー切符の購入を考えています。 横浜からのフリー切符を、東京駅など他の駅で購入することは可能ですか? また一人で複数枚購入することは可能ですか?

このQ&Aのポイント
  • 既にプリンターのドライバーはインストール済みですが、筆ぐるめで印刷しようとするとプリンタードライバーがインストールされていないとの表示が出ます。どなたかこの状態の改善方法や筆ぐるめとブラザープリンターの整合法をご存じの方がいれば教えてください。
  • お使いの環境はWindows10で無線LAN経由で接続されており、筆ぐるめのバージョンは25 Rel.1.8です。電話回線はIP電話です。
  • 印字位置がずれたり調整ができない状態で、筆ぐるめでの印刷ができません。解決策や改善方法をご教示いただけると助かります。
回答を見る