• 締切済み

再生中古PC用WindowsXPは自作PCにOK?

2日連続の質問申し訳ございません 先ほどアマゾンで色々商品を探していたのですが、再生中古PC用WindowsXPというのがあったのですがこの自作パソコンにインストールはできないのですか? もしかしたらライセンス違反になりますか?

みんなの回答

回答No.4

再生中古PC業者向けのOSです。メーカー製PCのOEM版のようなものです。 これを単品で販売しているとすると、売る方も買って使用する方も違反でしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • web2525
  • ベストアンサー率42% (1219/2850)
回答No.3

http://pc.nikkeibp.co.jp/article/trend/20090624/1016290/ 「マイクロソフト認定の再生事業」 あなたがこの資格を取り、再生PCにインストールするのであればOKと言う意味だと思う

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8248)
回答No.2

>再生中古PC用WindowsXPというのがあったのですがこの自作パソコンにインストールはできないのですか? その商品に含まれるものを販売店に確認して下さい。 COAシール付きとの表示はMicrosoftの正規品であることを証明されますが、インストール用CDとプロダクトキーが無ければインストール出来ません。 安価な商品には何かが足りないと思いますので確認してから購入して下さい。 >もしかしたらライセンス違反になりますか? 「再生中古PC用」はPCの再生業者向けです。 中古品には本体ケースにプロダクトキーのシールが貼られているので正規品の証明であるCOAシールが有れば正規のWindows PCとして販売できます。 インストールについてはマスターとなるメディアを再生業者が所有していますのでCOAシールの数だけ再生して良いことになります。 あなたの自作PCへインストールが可能か否かは商品にCOAシール、インストールメディア、プロダクトキーの3点が有るか否かに因ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

あなたが、CDとして、かえるなら、別にかまわないのでは。お金出しているのだし。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 再生中古PC用★Windows xp

    OSのない古いパソコンに「WindowsXP」をインストールしたいのです。 ヤフオクなんかを見ると、「再生中古PC用★Windows xp Home Edition SP3」という 商品が目についたのですが、そのディスクだけでWindowsXPがインストールできて、 使用することが出来るのでしょうか?

  • windowsxpについて

    windowsxpの中古再生pc用のosをオークションなどで購入してインストールするのは違反ですか?

  • 再生PC用 WindowsXPを再利用できますか?

    手持ちのノートPCに再生PC用WindowsXPをインストールして使用していますが、 マシンが古くなったので廃棄し、今までインストールしていたXPを別のノートPCに インストールして使用したいと思っています。 上記のような状況で、新しいPCでのライセンス認証は可能なのでしょうか。また、 可能だとすればその方法をご教示ください。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

  • 自作PCのためにWindowsXPを入手するには

    DSP版WindowsXPの購入は難しくなったので,Windows7のボリュームライセンスを購入しXPにダウングレードすることを検討しています。 古い記事ですがMSのサイトには5台以上のPCにWindowsXPを購入するにはボリュームライセンスがお得とありますが,MSの別のサイトにはその使用はアップグレードに限られるとあります。もちろん今となっては古いOSは入手できません。複数のBTOパソコンにXPを合法的かつ安価にインストールするにはどうすればいいのでしょうか?もちろんライセンス購入の条件はクリアしています。

  • WindowsXP のライセンスに関して

    WindowsXP のライセンスに関して ・DELL OEM 版 ( パソコン ご購入時に予めインストールされているもの ) でAからBへパソコン1式贈与した。 WindowsXP のライセンスに関して、贈与された時、BがWindowsXPを再度インストールして使用 しないとライセンス違反になるのでしょうか?

  • WindowsXPライセンスについて

    WindowsXPのライセンスについて質問させてください。 市販のPCに最初からインストールされているOS(WinXP Home)のライセンスを別の自作PCへそのライセンスを利用しインストールすることは可能でしょうか。 市販のPCは日立のPrius(WinXP Home)で、そろそろ古くなってきたので廃棄し、自作PC(Win2000)をWinXPへ入れ替えを行いたいと考えております。 ちなみに市販PCに付属のリカバリーディスクでは自作PCへのインストールは不可能だと思いますので別途WinXPのメディアがあることを前提とします。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただきたく思います。

  • WindowsXP ライセンスの移行方法

    現在、IBM ThinkPad X31(WindowsXP SP2)を使用しています。 6年前に購入した機種ということもあり、キーボードなどが一部故障しており、新しく自作でPCを作ることにしました。 出来るだけコストを抑えたいため新規でOSを購入せず、 現在使用しているThinkPadのOSのライセンスを自作PCに移行できないか考えています。 (自作PCに移行したらThinkPadは使用しません。勉強用にLinuxをインストールする予定です) しかし、X31を購入したときにはすでにXPがインストールされている状態でしたので、WindowsXPのインストールCDは持っていませんし、ライセンスキーがわかりません。 そこで質問させていただきたいのですが、 (1) 自作PCにWindowsXPをThinkPadのライセンスでインストールすることはできるのでしょうか?  -XPのインストールCDを持っておらず、ライセンスキーがわかりません。 (2) そもそもライセンスを移行して良いのでしょうか? 以上になります。宜しくお願いいたします。

  • プロダクトキー付き中古PCへの正規OSのインストール

    こんにちは。 中古PCへの正規DSP版OSのインストールが正当かどうか教えてください。 メーカー製の中古(ネットオークション)のパソコンでOSは付属しないけどプロダクトキー付きというのがあります。 そこそこ気に入ったスペックのものがあるので購入を検討しているのですがライセンスのことで引っかかっています。 このパソコンに自分の今使っている自作PCの正規DSP版のOSをインストールすることはライセンスとしては可能でしょうか。 勿論、今使っているPCからはOSを完全に削除し、バンドルしているメモリも移します。 プロダクトキーが付いているということは、やはりそのマシン専用のリカバリCDでしかインストール出来ないでしょうか。 ライセンスのことがどうもよく分からない素人なので よろしくお願いします。

  • オークションサイトにWindowsXP Pro SP3 再生中古PC用

    オークションサイトにWindowsXP Pro SP3 再生中古PC用とありますが、 これは信用できるものでしょうか。

  • WindowsXP ライセンスについて。

    自作PCを作り3年が経過しようとしています。 OSはWindowsXP HOMEです。正規品です。ライセンス認証ももちろんOKです。 再インストールしようと検討中です。 しかし、3ヶ月ほど前WindowsXPのCDを割ってしまいました。。。粉々になり、危ないので捨ててしまいました。 MSに電話したところ、「CDがないと交換できません。製品版ですので、箱がないとCDをお送りすることができません。CD、箱どちらか一方で結構です。」と言われました。プロダクトIDは持ってるのになぜ?と思いました。 ヤフオクでCDのみというのをちょくちょく見かけます。それを購入しプロダクトIDは今持っている物を使用する。これってライセンス違反ですか?

TRI-CAPTUREの対応状況について
このQ&Aのポイント
  • TRI-CAPTUREの対応状況について調べたところ、マックOS14.3に対応するドライバは公式サイトに表示されていません。
  • 現在、TRI-CAPTUREはマックOS14.3での使用ができない可能性があります。
  • 製品の対応情報が公式サイトに掲載されていないため、別のオーディオインターフェイスを検討することをおすすめします。
回答を見る