• 締切済み

ウイルス

パソコン初心者です 三年程前にオークションでパソコンを購入して、数日前に初めて電源を入れました WiMAXの無料レンタル端末を借りてきたのですが、ウイルス対策など何もしていない状態です 無料のアビラというウイルスソフトを入れてネット接続したいのですが どの様にやれば良いのでしょうか? またこの方法は危険でしょうか?

みんなの回答

noname#138108
noname#138108
回答No.1

ウイルスは接続するだけでかかる場合があります。Aviraを入れても問題ありません。ただ入れるまでのセキュリティをしっかりする事が大事です。

pekepon040
質問者

お礼

回答ありがとうございます 検索するまでに感染してしまう可能性があるんですね 入れるまでのセキュリティーはどの様な形で対策をとれば良いのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ウイルス

    パソコン初心者です 昨日初めてパソコンの電源をつけました ネットにはまだ繋いでいません WiMAXの無料レンタル端末はあるのですが、それを使ってネットに接続した場合、ウイルスに感染する可能性はありますか? また、auのLISMOの機能を使ってCDの曲を携帯に転送したいのですが、CD-ROMが手元にない為LISMO portというのをインストールしなければならないと聞きましたが、それをやるだけでもウイルスに感染する可能性はあるのでしょうか?

  • ウィルス対策ソフトについて

    ウィルス対策ソフトの検知率がランキングされてますが、ふとした疑問です。検知率が高いソフトと低いソフトの検知率の違いがいまひとつわかりません。 どのウィルスをつかまえるかがウィルス定義で決められ随時更新されていると思いますが、検知率が低いウィルス対策ソフトであっても、「検知率が高いソフトで捕まえられるウィルスの範囲が検知率が低いソフトではいつまでも発見されることがない」なんてことはあるのでしょうか。 いまアビラというのを使ってますが、これは検知率が低いそうですがこのくらいのだと検知率が一番高いものと比べてそんなに差はありませんか?無料のではアビラが精一杯(検知率が一番高い)でしょうか。セキュリティエッセンシャルズというのがありますが、あれは自分はxpですが重すぎてやめました。 アビラが検知率が低いと言われながらも使っていました。そのうち新しいファイルが更新されるのでそれまで検知できなかったウィルスも、「検知率が高いソフトで検知するウィルスの範囲」を補ってくれると思っていましたがその認識は間違ってますか?ソフトによってさまざまですか?

  • ウイルスが発見されたりされなかったり

    すいません、パソコン初心者です。        ウイルス対策をしようと思って、ウイルス対策ソフトを買う前にまずウイルスがいるかどうか無料のサイトがあったので調べてみたんです(symantec)そうしたらウイルスに感染してるファイルが4つあったんで、あわててウイルス対策ソフトを買いに行き、ソースネクストのウイルスセキュリティというのを買ったのですがこちらではウイルスは発見されませんでした。これは安いから発見できなかったのでしょうか?symantecのウイルス対策ソフトを買ったほうが良いのでしょうか?

  • ウイルス対策?

    パソコンの右下に、 「コンピューターが危険にさらされている可能性があります。」 という、赤い警告が出ています。 1.ウイルス対策のソフトを導入したほうが   いいのでしょうか? 2.導入するんだったら、無料のおすすめを   教えて下さい。 3.ウイルスに感染しているか調べられる、無料の   サイトを教えて下さい。

  • ウイルス対策が全くされてない状態になりましたが

    気づいたらデスクトップにMcAfeeというものが出てきて開いてみたら「ウイルス対策ソフトが一個もなく大変危険」と表示されました。 早速ウイルス対策をしたいのですがいろりろとソフトがあり何を選べばいいのかわかりません。 なにか「容量が少ない、無料、基本対策がしっかりできる」ものでお勧めのものはありますか? もともと入っていた(?)ものはパソコンの容量不足のため削除しちゃったんだと思います。

  • 無料ウィルス対策ソフトで初心者にも使えるものを教えてください

    最近PCのウィルス対策ソフトの期限がきれてしまいました。そこでお金もないので無料のソフトでいいものを探しています。ここでその手の質問を拝見させていただいたのですが、無料ソフトは使用者のスキルがなければ危険だという意見が多数ありました。初心者でも手軽に利用できて有能なウィルス対策ソフトというものはないのでしょうか? 回答をお願いします。

  • ウイルス対策ソフトについて

    パソコン初心者です。 ウイルス対策ソフトには、無料のものと有料のものとがありますが、具体的にどのように違うのでしょうか。 当然、有料のもののほうがイイというのは分かるのですが、無料のものと比べて、どのように優れているのでしょうか。 また、おすすめのソフト(有料でも無料でも)があれば、それも教えていただければ幸いです。

  • ウイルスやpcを保護するためのソフト

    今まではウイルスバスタークラウドを電気屋さんで買ってセットしていたのですが よくこのようなソフトを無料でダウンロードしてるという方がいるのですが そのような方法の方が一般的でしょうか? あとウイルスソフトをセットしていないとパソコンは相当危険なのでしょうか? おすすめのウイルス対策ソフトを教えてください。 無料ソフトで安全なのがありましたらそちらも教えてください。

  • パソコンの保証!!ウイルス対策ソフトについて!!

    デスクトップのパソコンを購入するのですが パソコンが保証が1年しかありません 長期保証があるに越したことはありませんが以前ノートで6年くらい持ちました!!そんな簡単に壊れることありますか? パソコンを半日つけっぱなしで動画を見るくらいでそんなひどい使い方はしないです またウイルス対策ソフトも無料だとどれがオススメですか? やはり無料ウイルス対策ソフトだけでは危ないですか? 初心者質問ですみませんが宜しくお願いします

  • ウイルス対策について教えてください

    パソコンやスマートフォンについて何も分からないのですが、教えてください。 ARROWS X LTEを買うときに、テザリングという方法でスマートフォンを経由して、パソコンでWeb接続ができると聞いたのですが分からないことがあります。 ARROWS Xでウィルス対策はできているようなんですが、ARROWS を経由してWebに接続するPCもウィルスのソフトは入れないと危険なのでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • 印刷時に縦線が入るトラブルが発生しています。チェックシートでは正常なのに、実際の印刷では普通紙や光沢紙に関わらず縦線やかすれが起きます。
  • お使いのパソコンはWindows10で、有線LANで接続しています。関連するソフト・アプリはありません。電話回線の種類については情報がありません。
  • このトラブルについて詳しい情報が必要です。トラブル発生の経緯や試したこと、発生するエラーなど、具体的な情報を提供してください。
回答を見る