- 締切済み
- すぐに回答を!
オークション初心者
不要になったものをオークションで売りたいのですが、やり方が分からないので困っています ヤフーオークションで売ろうと思っています。出品から落札、代金が手に入るまでを教えて欲しいです。また参考に商品の相場がわかるサイトとかあったら教えて欲しいです。長くなりましたがどうぞよろしくお願いします
- goojobd
- お礼率3% (1/26)
- 回答数7
- 閲覧数58
- ありがとう数0
みんなの回答
関連するQ&A
- Yahoo!オークションの出品について(初心者です)
最近、amazon.co.jpのマーケットプレイスに本を出品し、既に何度か商品を発送しています。 amazonは写真の用意や入金確認、購入者とのやりとりがなく楽です。 しかしamazonでは出品できない商品もあり、Yahoo!オークションの利用を考えるようになりました。 なお今までYahoo!オークションでの落札も出品もしたことがありません。 今回も落札の予定はありません。 ■ 出品するにあたり、なるべく手間を省きたいと思い、以下の方法を考えてみましたが、この条件では落札者がつきにくいと思いますか? (1) 支払方法: Yahoo!簡単決済のみ (2) 配送方法: こちらで1つだけに指定 (例えば、ヤマト運輸の宅急便のみ) (3) 落札後の商品のキャンセルはできません。 (4) 商品の発送は、週末に行います。 (5) 評価にマイナスのある人は、お断りいたします。 (6) 落札後に別な方法の希望をして頂いても対応できません。 (3)(4)(5)(6)については、実際にYahoo!オークションの商品説明欄で書かれているのを何度か見ました。 ■ 落札後の流れを確認させて下さい。 1. 落札者に出品者がメールを送る。 2. その際、Yahoo!簡単決済のお願いと、送り先情報を教えてもらう。 3. 住んでいる地域を見て、送料を決定。 4. 出品価格+送料の合計を落札者に連絡し、お金を支払ってもらう。 5. 商品を発送する。 ■ 出品者負担の金額 オークション利用料(毎月) 出品料 落札手数料 の3つだけでしょうか? 以前、落札手数料を落札者負担にしている場合を見たような気がしましたが、そのようなことは可能なのでしょうか? なかなか複雑で、自分なりに調べてみたものの困っています。 「出品代行ストア」の利用も考えてみましたが、それほど高額な商品を出品する訳ではないので、今の所、自分でやってみようと思っています。
- 締切済み
- オークション
- オークション初心者として・・・・
今度、携帯オークションで有名なガルオク(無料)で出品したいと思っています。でも出品するにはそれなりの、知識が必要と聞いたので疑問点を質問させてもらいます^^ ガルオクでは、入金、配達方法はほぼ自由ですが代金引換が推薦と書いてありました。代金引換は最寄の郵便局やコンビになどで受け付けて、集荷サービスもあると聞きました。 やはり、落札者として自分が先に入金するよりも引き換えの方が安心しますよね?でも、郵便局サイトをみると代金の受け取り方などがとても難しそうなんですが実際はどうですか?本当は落札者が口座に入金して送るというのが簡単なイメージがあるのですが・・・・・・・ 郵便口座?もぱるる? ももっていなくて全国信用金庫系列の口座しかないのですが、お金は受け取れるんですか? ぜひ体験談などを教えてください。
- 締切済み
- オークション
- yahooオークション初心者です。
オークションを始めて間もないのでわからないことだらけなのですが、よく○○銀行は対応していますか?という質問をいただきます。 ヤフーオークションで出品をするにあたって対応している銀行が多い方がいいのでしょうか? もしよろしければヤフーオークションの落札者の中で利用者の多い銀行はどこなんでしょうか? どなたか教えてください。よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- オークション
- 回答No.5
- ichien2
- ベストアンサー率77% (447/577)
こんにちは。 買っていただくのですから、感謝の気持ちを忘れてはいけません。それ故に私は「取引」という言葉を用いるのが好きではありません。 ところで、goojobdさんのここでの経歴を見ると、質問23件、お礼は1回ですか。トラブルになると相手も迷惑しますから、出品は控える方が良いかもしれません。
- 回答No.4
- deepslow00
- ベストアンサー率34% (336/973)
>やり方が分からないので困っています サイトのトップからもご利用ガイドは見れるし ヘルプも見れるのに 何故見ない? 見てもなおわからない(理解できない)なら参加自体止めた方がいい。 あなたの為でもあるし、あなたの取引相手の為でもある。 最低限やるべき事をやらずに 丸投げで頼る人は大抵トラブルが起きても自分で解決できない。 まずヤフーにちゃんと書かれている利用方法を見て、 それで解らない点があれば個別に聞きなよ。 てか、それ基本ですから。
- 回答No.3
- k-ayako
- ベストアンサー率39% (1225/3110)
オークションの経験がまったくなく、落札経験もなしにいきなり出品に挑むのは結構、チャレンジャーだと思いますよ。 理由としては ・評価ゼロの新規は信用されずに価格が上がりにくい ・落札を経験していればある程度の流れがつかめる ・落札者の気持ちがわからないと出品時に説明不足などで取引におけるトラブルが起こりやすい ですからまずは「評価を上げる」ためにも最低でも5回くらいの落札を行って評価を上げるべきです。 できれば10を越えたいた方が理想ですね。私は1桁評価だと結構、躊躇します。 オークションはすべてが自己責任というのはよくわかっていると思います。 ですから「できるだけトラブルを回避するため出品説明」をしなくてはなりません。 ・小さなキズ、自分では気にならないと思っていても落札者が気になった ・発送方法を明記していなかったので相手の要求で面倒な発送をしなくてはならなくなった ・保証のない定形外を指示されて郵便トラブルになった ・返金やクレームにどの程度応じるか(いわゆるノークレームノーリターン) 一番気になるのは相手が気に入らなくて「返金」を求めた場合。これを認めれば相手が支払った送料や振込み手数料を含めての返金ですからかなりの赤字になります。認めなければ「悪い評価」になることも。 オークションはいろいろな人がいて結構、「マイルール」を定めている人もいるのです。 だから何人かと取引をして「気持ちよい取引をした」ならそれを見習えばいいし、「不愉快だった、不安だった」ということは自分ではしてはいけないんです。 すでに落札を何度も経験しているなら流れ自体もわかっていると思いますし評価も高いはずですからすぐに出品してもいいでしょう。 出品は画面の指示に従うだけなので比較的簡単です。 自分への入金は支払い方法によります。「かんたん決済」は設定しておいたほうが落札率は上がります。 また銀行振り込みの場合は「ゆうちょ」「ジャパンネット」「楽天」あたりを可能としておくといいです。地方銀行のみだと躊躇されるケースがあります。 注意しなくてはいけないのは「入金確認まで発送しない」です。 先に送ってくれといわれてもダメです。 注意することはたくさんあるので自分が落札者になっていろいろ経験しないとたぶんわからないと思いますよ。
- 回答No.2
- terepoisi
- ベストアンサー率43% (3596/8237)
落札相場の検索は下のサイトが便利です。 ただし商品のコンディションや取引の対応、出品者の信用度によっても 価格が大きく上下します。 あくまでも参考価格と考えた方が無難です。 オークファン http://aucfan.com/
- 回答No.1
- 86tarou
- ベストアンサー率40% (5094/12699)
先ずは↓のサイトで大体の流れを把握しましょう。その上で分からないことを質問される方が良いかと思います。 http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/guide/sell/index.html http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/guide/transaction/index.html なお、あくまで個人取引のためトラブルは付きものです。そうならないためにも、出品する側は商品説明や取引方法等は十二分に記載しましょう。ある程度入札側で経験するのも、この早道になります。
関連するQ&A
- オークション出品の初心者です
いくつかの商品を出品しようと思います。 どのオークションで出品すればいいでしょうか? 私は、イーバンク銀行しか持っていません。 それと、代金引換で商品を送るにはどうしたらいいのでしょうか? 何も分からずすいません。教えてください。
- ベストアンサー
- インターネットビジネス
- オークション初心者です
オークションに出品したいと思っているんですが、どのオークションサイトがいいのか悩んでいます。Yahooが一番良さそうに思うんですが、ID未取得のため、出品するまでにもどれくらいの時間がかかるのかわかりません。それに手数料等のお金が一番かかるので・・・出品から入金確認・商品発送まで早くてどれくらいの期日を要するのでしょうか?出品の準備ができているので、なるべく早く出品したいと思っています。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- Yahoo!オークションで再出品について!
Yahoo!オークションで落札されず再出品するとき、その商品のカテゴリーを変えたいのですが、今までの画像は使えないのでしょうか?撮り直せば済む事なんでしょうが、やり方等有れば、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- オークション初心者です。
オークションで落札して、出品者と取引を開始しました。 入金した後、「本日入金しました~~~」と連絡したら 出品者から「商品を発送しました~~~」とメールが来たのですが、 それに対して… 「発送ありがとうございます。到着したら連絡します」 と、返事をした方がいいでしょうか? それとも到着してから 「到着しました。ありがとうございます」 と、評価に書いた方がいいのでしょうか?
- 締切済み
- オークション
- Yahoo!オークション初心者
今度、Yahoo!オークションに出品する予定です。落札は何度かしたことがあり、その時は行動は指示通り行えばよかったのですが、こちらから指示するのは始めてで、不安が大きいです。 経験者の方に伺いたいのですが、どのような準備を行えばよろしいでしょうか? とても曖昧で申し訳ありませんが、これが自分の認識の現状です。
- ベストアンサー
- オークション
- オークションについて
オークションで出品した商品が落札されたとき、出品者が商品を送るとき送料、代金引換料を立て替えなければいけなくて、それはちゃんと代金を受け取るときにちゃんともどってくるのでしょうか?また損することはあるのでしょうか?? どなたか詳しい方教えてください。
- 締切済み
- オークション
- オークションサイトでどこかいい所はありませんか?
私は、今まで「ヤフーオークション」を利用して商品を出品していたのですが、4月15日より、1点出品することに10円取られる事になってしまいました。 そこで、他のオークションサイトに変えようかと思って調べているのですが、なんだか沢山ありすぎて分かりません。 できましたら、出品料と落札料が0円のところがいいのですが。 それと出品している物が落札された場合でも「落札手数料(出品者に対して)」みたいなお金がかからない所がいいです。 毎月の会費みたいなものはかかってもいいと思っています。 とにかく、出品料、出品後の落札手数料、それが一切かからないところがいいです。 何処かいいオークションサイトがありましたら、是非教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- オークション初心者からの質問です。
始めてオークションをします。 お店で買うと高いので、オークションのサイトをみたら、驚くほどの値段で、なんと新品なので、登録して申し込みました。 私が、登録した金額が、最高でした。 そんな高い額を登録していないのですが・・・。 締め切りが、今日の夜の12時。 皆さんは、締め切りのギリギリのところで、申し込みをして落札をするのですか? その商品が本当に欲しいので、なんとか落札したいのですが、オークションに詳しい方がいましたら、ご教授ください。 参考までに、お店で買うと、15000円の商品で、私が提示した金額が4000円です。 現在その金額が最高です。
- ベストアンサー
- オークション
- オークションの場合のお取り置きについて
先日、Yahoo!オークションより商品を落札したのですがこちらの都合で、しばらく留守にする用事があり、家に不在になるため商品の発送を10月に設定してもらいました。商品代金は先払いですが、入金後Yahoo!プレミアム会員を退会すると、どうなるのでしょうか。出品者の連絡先とメールアドレスなどは保存しておきますが、やはり何か弊害があるのでしょうか。この出品者の評価は4000近くあり、2つの悪い評価を除いて良い評価ばかりですが、オークションの場合、上記の様な発送依頼は問題があるでしょうか。オークション経験者の方などからリスクなどのご意見を伺えれば参考にさせて頂きます。
- 締切済み
- オークション